JP6075674B1 - 流体混合装置 - Google Patents
流体混合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6075674B1 JP6075674B1 JP2016125074A JP2016125074A JP6075674B1 JP 6075674 B1 JP6075674 B1 JP 6075674B1 JP 2016125074 A JP2016125074 A JP 2016125074A JP 2016125074 A JP2016125074 A JP 2016125074A JP 6075674 B1 JP6075674 B1 JP 6075674B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- mixing
- unit
- fluid inlet
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 312
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 4
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000002635 Dendrocalamus asper Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Abstract
Description
以下、本発明に係る流体混合装置の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1乃至図2は、本実施例に係る流体混合装置1を示しており、図1(a)は全体斜視図、図1(b)は断面図、図2(a)は平面図、図2(b)は正面図、図2(c)は左側面図、図2(d)は右側面図である。また、図3は、本実施例に係る流体混合装置1の使用工程を示す模式図であり、(a)は第1の流体Aの流入工程、(b)は第2の流体Bの流入工程、(c)は混合流体Cの流出工程を示している。
尚、この小孔210は、通称「オリフィス」ともいう。
旋回流が発生していない状態であれば、第2の流体Bは、旋回部100内にスムーズに入ることができず、第2流体流入口120付近に滞留してしまうことになる。
図4は、本実施例に係る流体混合装置1を示しており、(a)は全体斜視図、(b)は断面図である。
本実施例では、かかる第1流体流入口110について、旋回軸線に対して略水平であって、第2流体流入口120の外側(外周位置)に備えられている。
図5は、本実施例に係る流体混合装置1の第2流体流入口の形状を示す模式図と断面図であり、(a)は実施例1における第2流体流入口120の形状の模式図と断面図、(b)及び(c)は夫々円錐型及び円柱型の第2流体流入口120の模式図と断面図である。
図6は、本実施例に係る流体混合装置1の小孔210の形状を示す模式図と断面図であり、(a)は小孔210がテーパー状、(b)は小孔210が階段状のテーパー状、(c)は小孔210がベンチュリー管形状である。
実施例1において、小孔210は、単なる孔の例を説明したが、形状を変えることでより、混合の効果を高めることができる。
図7は、第五の実施例に係る流体混合装置1の全体斜視図であり、(a)は流体混合装置1を直列的に接続した例を示し、(b)は流体混合装置1を直列的に接続し、第2の流体Bを複数とした例を示し、(c)は流体混合装置1を並列的に接続した例を示し、(d)は流体混合装置1を並列的に接続し、第2の流体Bを複数とした例を示している。
実施例1において、流体混合装置1を単独で使用する例を説明したが、流体混合装置1を複数用いることで、さらに効果的に流体の混合を行うことができる。
本発明に係る流体混合装置1の構造は、圧力損失が小さいため、このような直列的構成を容易に行うことができる。
本発明に係る流体混合装置1の構造は圧力損失が小さいため、このような直列的構成を容易に行うことができる。
図8は、本発明に係る流体混合装置1の使用例を示す説明図である。
実施例1において、複数の流体の混合の方法を説明したが、その中で有効な使用方法の1つとして、炭酸泉製造装置の例を説明する。
炭酸泉製造装置500は、流体混合装置1、循環ポンプ530、バルブ510、逆止弁520、ボンベ540と浴槽600内の循環口610からなる。浴槽600内のお湯は、循環口610から取り込まれ、循環ポンプ530によって加圧され、流体混合装置1の第1流体流入口110から流体混合装置1の旋回部100に流入する。混合される炭酸ガスは、ボンベ540からバルブ510、逆止弁520を経由して、流体混合装置1の第2流体流入口120に流入する。流体混合装置1内で、お湯と炭酸ガスが混合され、混合された炭酸泉が流体混合装置1の流出口310から混合流体Cとして流出する。混合流体Cである炭酸泉は、循環口610から、浴槽600内に流出される。
この構造によって、他の動力等を用いることなく、効率的に、浴槽600のお湯を炭酸泉に変えることができる。
100 旋回部
110 第1流体流入口
120 第2流体流入口
130 旋回経路
200 仕切板
210 小孔
300 混合部
310 流出口
400 接続管
410 接続管
420 接続管
430 接続管
500 炭酸泉製造装置
510 バルブ
520 逆止弁
530 循環ポンプ
540 ボンベ
600 浴槽
610 循環口
A 第1の流体
B 第2の流体
C 混合流体
T 第2の流体の通り道
Claims (4)
- 流体を旋回させる旋回部と、複数の流体を混合する混合部を備え、
該旋回部と混合部は小孔を備えた仕切板で連通され、
該旋回部は、第1の流体を流入する一の第1流体流入口と、該第1の流体に混合する第2の流体を流入する一の第2流体流入口を備え、
該第1流体流入口は、小孔と第2流体流入口とを結ぶ線である旋回軸線に対して略垂直であって、流入方向が該旋回軸線と交差せず且つ第2流体流入口よりも仕切板に近い位置に備えられ、
該混合部は、該第1の流体と該第2の流体を混合した混合物を流出する一の流出口を備え、
該流出口は、第2流体流入口と対向する面であって、前記旋回軸線上と異なる位置に備えられて成ることを特徴とする流体混合装置。
- 流体を旋回させる旋回部と、複数の流体を混合する混合部を備え、
該旋回部と混合部は小孔を備えた仕切板で連通され、
該旋回部は、第1の流体を流入する一の第1流体流入口と、該第1の流体に混合する第2の流体を流入する一の第2流体流入口を備え、
該第1流体流入口は、小孔と第2流体流入口とを結ぶ線である旋回軸線に対して略水平であって、該第2流体流入口の外周位置に備えられると共に、旋回部内に第1流体流入口から流入した第1の流体を旋回させる旋回経路が備えられ、
該混合部は、該第1の流体と該第2の流体を混合した混合物を流出する一の流出口を備え、
該流出口は、第2流体流入口と対向する面であって、前記旋回軸線上と異なる位置に備えられて成ることを特徴とする流体混合装置。
- 前記旋回部は、前記旋回軸線を軸とする略回転対称形状であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の流体混合装置。
- 前記第2流体流入口は、前記旋回軸線を軸とする円筒又は円錐状であって、先端部が前記旋回部内に突出していることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の流体混合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125074A JP6075674B1 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 流体混合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125074A JP6075674B1 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 流体混合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6075674B1 true JP6075674B1 (ja) | 2017-02-08 |
JP2017225948A JP2017225948A (ja) | 2017-12-28 |
Family
ID=57981486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016125074A Expired - Fee Related JP6075674B1 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 流体混合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6075674B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019034287A (ja) * | 2017-08-18 | 2019-03-07 | 勝義 宮 | 流体混合器 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111189759A (zh) * | 2020-01-14 | 2020-05-22 | 安徽奇书生物科技有限公司 | 一种灌流显微镜 |
JP2021184702A (ja) * | 2020-05-25 | 2021-12-09 | ジャパンマリンポニックス株式会社 | 高密度・高速成長養殖のための閉鎖循環型飼育水浄化システム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50103273U (ja) * | 1974-01-29 | 1975-08-26 | ||
JP2004195393A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Nomura Denshi Kogyo Kk | 気液混合器 |
JP2013052319A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-21 | Nanoplanet Corp | 高濃度気体溶解液の製造装置 |
JP2015155092A (ja) * | 2014-02-19 | 2015-08-27 | 関西オートメ機器株式会社 | エマルジョン解乳化装置及び解乳化方法 |
US20150352503A1 (en) * | 2014-06-06 | 2015-12-10 | Ching-ho Lai | Micro-bubble generating device |
JP2015223585A (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-14 | 関西オートメ機器株式会社 | マイクロバブル発生装置 |
-
2016
- 2016-06-24 JP JP2016125074A patent/JP6075674B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50103273U (ja) * | 1974-01-29 | 1975-08-26 | ||
JP2004195393A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Nomura Denshi Kogyo Kk | 気液混合器 |
JP2013052319A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-21 | Nanoplanet Corp | 高濃度気体溶解液の製造装置 |
JP2015155092A (ja) * | 2014-02-19 | 2015-08-27 | 関西オートメ機器株式会社 | エマルジョン解乳化装置及び解乳化方法 |
JP2015223585A (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-14 | 関西オートメ機器株式会社 | マイクロバブル発生装置 |
US20150352503A1 (en) * | 2014-06-06 | 2015-12-10 | Ching-ho Lai | Micro-bubble generating device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019034287A (ja) * | 2017-08-18 | 2019-03-07 | 勝義 宮 | 流体混合器 |
JP7049081B2 (ja) | 2017-08-18 | 2022-04-06 | 勝義 宮 | 流体混合器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017225948A (ja) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101483412B1 (ko) | 마이크로 버블 노즐 | |
KR101937133B1 (ko) | 마이크로·나노 버블의 발생 방법, 발생 노즐 및 발생 장치 | |
WO2018020701A1 (ja) | ナノバブル生成ノズル及びナノバブル生成装置 | |
JP2010075838A (ja) | 気泡発生ノズル | |
JP6075674B1 (ja) | 流体混合装置 | |
JP2013523448A (ja) | 旋回ユニット基盤の微細気泡発生装置 | |
JP2007021343A (ja) | マイクロバブル発生装置 | |
JP6214515B2 (ja) | 気体溶解液の製造方法および気体溶解液製造装置 | |
JP2012139646A (ja) | マイクロ・ナノバブル生成装置及びマイクロ・ナノバブル水の生成装置 | |
JP4426612B2 (ja) | 微細気泡発生ノズル | |
JP2012250138A (ja) | 微細気泡生成ノズルおよび微細気泡生成装置 | |
KR101922665B1 (ko) | 마이크로 버블 생성장치 | |
JP5431573B2 (ja) | ミキサー装置および気液供給装置 | |
JP2018134587A (ja) | 微細気泡生成器 | |
KR102313214B1 (ko) | 코일형 노즐을 구비하는 초미세기포 발생시스템 | |
JP2010115586A (ja) | 微細気泡発生装置 | |
JP5024144B2 (ja) | 気体溶解器 | |
JP2018134588A (ja) | 微細気泡生成器 | |
JP2013237035A (ja) | 気体溶解器 | |
KR101524403B1 (ko) | 미세 기포 발생 장치 | |
KR100745658B1 (ko) | 와류형성용 노즐 | |
JP2015196154A (ja) | 二流体ノズルユニット | |
US8561972B2 (en) | Low pressure gas transfer device | |
JP2000300975A (ja) | 気液混合ノズル | |
JP2012045537A (ja) | 噴射ノズル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6075674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |