JP6070279B2 - 記録装置 - Google Patents
記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6070279B2 JP6070279B2 JP2013041590A JP2013041590A JP6070279B2 JP 6070279 B2 JP6070279 B2 JP 6070279B2 JP 2013041590 A JP2013041590 A JP 2013041590A JP 2013041590 A JP2013041590 A JP 2013041590A JP 6070279 B2 JP6070279 B2 JP 6070279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording medium
- recording apparatus
- adhesive belt
- fluff
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/007—Conveyor belts or like feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0045—Guides for printing material
- B41J11/005—Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/04—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
- B41J15/048—Conveyor belts or like feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/04—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4078—Printing on textile
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
Description
しかしながら、特許文献1に開示される記録装置は、このような被記録媒体の端部の毛羽の影響を抑制する構成にはなっていない。また、特許文献2に開示される記録装置は、毛羽と記録ヘッドとの干渉は抑制できたとしても、毛羽が被記録媒体の画像形成部分に及ぶ可能性があり、毛羽が被記録媒体の画像形成部分に及んだ場合の画質の低下を抑制する構成にはなっていない。
このように、従来の記録装置は、被記録媒体に記録をする際において、該被記録媒体の端部の毛羽の影響を抑制することが不十分であった。
また、前記誘導部が「前記記録ヘッドよりも前記被記録媒体の搬送方向の上流側に設けられ」とは、前記誘導部における前記毛羽を前記外側方向に誘導する部分が前記記録ヘッドにおける記録可能領域よりも前記搬送方向の上流側に設けられることを意味する。すなわち、前記誘導部における前記毛羽を前記外側方向に誘導する部分以外の部分が前記記録ヘッドにおける記録可能領域よりも前記搬送方向の上流側以外に設けられる構成であってもよい。
なお、前記毛羽付着部は、前記誘導部と一体であっても別体であってもよい。
以下に、本発明の実施例に係る記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の実施例1に係る記録装置1の概略側面図である。
記録の際、記録ヘッド7を往復走査させて記録するが、記録走査中(記録ヘッドの移動中)は、搬送機構3は被記録媒体Pの搬送を停止させる。別の表現をすると、記録の際、記録ヘッド7の往復走査と被記録媒体Pの搬送は交互に行われる。すなわち、記録の際、記録ヘッド7の往復走査に対応して、搬送機構3は被記録媒体Pを間欠搬送させている。
本実施例の記録装置1では、記録ヘッド7を往復走査させて記録する記録機構4を備えているが、このような構成の記録機構に限定されず、搬送方向Aと交差する方向にインクを吐出するノズル列を設けた所謂ラインヘッドを有する記録機構を備えていてもよい。
図2は本実施例の記録装置1の粘着性ベルト10を表す概略斜視図である。
図3及び図4は、本実施例の記録装置1の誘導部19の概略平面図である。図3は、誘導部19と被記録媒体Pとが接触を開始した状態を表す図である。図4は、図3の状態から被記録媒体Pが搬送方向Aに搬送され、誘導部19に設けられたリブ21と被記録媒体Pとが接触し、リブ21が被記録媒体Pの毛羽22を粘着性ベルト10に付着させている状態を表す図である。
次に、本発明の実施例2に係る記録装置について説明する。
図5は、本発明の実施例2に係る記録装置1の概略斜視図である。なお、上記実施例と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
本実施例の記録装置1は、誘導部19の位置のみが実施例1の記録装置1と相違する。
次に、本発明の実施例3に係る記録装置について説明する。
図6は、本発明の実施例3に係る記録装置1の概略斜視図である。なお、上記実施例と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
本実施例の記録装置1は、誘導部として回転体である回転ブラシ26を備えていることのみが実施例2の記録装置1と相違する。
次に、本発明の実施例4に係る記録装置について説明する。
図7は、本発明の実施例4に係る記録装置1の概略斜視図である。なお、上記実施例と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
本実施例の記録装置1は、端部25との接触部としてネジ山が構成された螺旋形状をしている回転体を備えていることのみが実施例3の記録装置1と相違する。
上記実施例1及び2の記録装置1において、誘導部19は、粘着性ベルトの内側から外側に向けて搬送方向の下流側に向かって傾斜し、かつ下流側への傾斜に伴い厚みが厚くなっていてもよい。毛羽を起こして誘導することができ、毛羽の重なりを低減することが可能である。
6…従動ローラー、7…記録ヘッド、8…搬送ローラー、9…従動ローラー、
10…粘着性ベルト、11…従動ローラー、12…加圧ローラー、
13…洗浄ユニット、14…トレイ、15…洗浄機構、16…カッター、
17…巻取軸、18…巻取機構、19…誘導部、20…傾斜形状、21…リブ、
22…毛羽、23…光学センサー、24…キャリッジ、25…被記録媒体Pの端部、
26…回転ブラシ(誘導部)、27…螺旋形状の誘導部、28…ネジ山、
F…粘着性ベルト10の支持面、P…被記録媒体、R…記録可能領域、
S…接触開始位置
Claims (10)
- 被記録媒体を支持して搬送可能な粘着性ベルトと、
前記粘着性ベルトに支持された前記被記録媒体にインクを吐出して記録可能な記録ヘッドと、
前記記録ヘッドよりも前記被記録媒体の搬送方向の上流側に設けられ、該搬送方向と交差する交差方向の該被記録媒体の端部の毛羽を該交差方向における該被記録媒体の外側方向に誘導する誘導部と、
前記毛羽を前記粘着性ベルトに付着させる毛羽付着部と、を備えることを特徴とする記録装置。 - 請求項1に記載の記録装置において、
前記誘導部は、前記粘着性ベルトと対向する位置に前記端部と接触可能に設けられ、前記搬送方向の上流側の該端部との接触部の形状が該粘着性ベルトの内側から外側に向けて該搬送方向の下流側に向かって傾斜していることを特徴とする記録装置。 - 請求項1に記載の記録装置において、
前記誘導部は、前記粘着性ベルトと対向する位置に前記端部と接触可能に設けられ、前記搬送方向を回転軸の方向として該粘着性ベルトの内側から外側に向けて該端部との接触部が移動するよう構成された回転体であることを特徴とする記録装置。 - 被記録媒体を支持して搬送可能な粘着性ベルトと、
前記粘着性ベルトに支持された前記被記録媒体にインクを吐出して記録可能な記録ヘッドと、
前記記録ヘッドよりも前記被記録媒体の搬送方向の上流側に設けられ、該搬送方向と交差する交差方向の該被記録媒体の端部の毛羽を該交差方向における該被記録媒体の外側方向に誘導する誘導部と、を備え、
前記誘導部は、前記粘着性ベルトと対向する位置に前記端部と接触可能に設けられ、前記搬送方向を回転軸の方向として該粘着性ベルトの内側から外側に向けて該端部との接触部が移動するよう構成された回転体であることを特徴とする記録装置。 - 請求項3又は4に記載の記録装置において、
前記回転体は、前記端部と接触可能なネジ山が構成された螺旋形状をしていることを特徴とする記録装置。 - 請求項1に記載の記録装置において、
前記毛羽付着部は、前記粘着性ベルトと対向する位置に前記端部と接触可能に設けられたリブであり、該リブの形状が該粘着性ベルトの内側から外側に向けて該搬送方向の下流側に向かって傾斜していることを特徴とする記録装置。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の記録装置において、
前記誘導部の構成部材はいずれも前記記録ヘッドよりも前記搬送方向の上流側に設けられていることを特徴とする記録装置。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載の記録装置において、
前記誘導部は、前記粘着性ベルトと接近及び離間する方向に移動可能であり、
前記記録ヘッドは、前記誘導部と連動して前記粘着性ベルトと接近及び離間する方向に移動可能であることを特徴とする記録装置。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載の記録装置において、
前記誘導部は前記交差方向に移動可能であることを特徴とする記録装置。 - 請求項1から9のいずれか1項に記載の記録装置において、
前記記録ヘッドは、前記交差方向に往復移動可能なキャリッジに搭載されて往復走査することにより前記被記録媒体に記録可能であり、
前記キャリッジにはセンサーが設けられ、
前記センサーは、前記誘導部を検出することにより前記記録ヘッドによる前記被記録媒体の前記交差方向における記録可能領域の端部を検出可能であることを特徴とする記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013041590A JP6070279B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 記録装置 |
US14/189,496 US9096082B2 (en) | 2013-03-04 | 2014-02-25 | Recording apparatus |
EP14157715.5A EP2774767B1 (en) | 2013-03-04 | 2014-03-04 | Recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013041590A JP6070279B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014168880A JP2014168880A (ja) | 2014-09-18 |
JP6070279B2 true JP6070279B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=50190339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013041590A Expired - Fee Related JP6070279B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 記録装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9096082B2 (ja) |
EP (1) | EP2774767B1 (ja) |
JP (1) | JP6070279B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6394897B2 (ja) | 2015-01-09 | 2018-09-26 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
BR112018013868A2 (ja) * | 2016-01-05 | 2018-12-18 | Seiko Epson Corporation | A printer, a printing method, and a control device |
JP6686447B2 (ja) | 2016-01-08 | 2020-04-22 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP6701899B2 (ja) * | 2016-04-05 | 2020-05-27 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置及び媒体の押さえ方法 |
EP3305533B1 (en) * | 2016-10-04 | 2021-02-17 | Canon Production Printing Holding B.V. | Method for processing a web in an apparatus |
JP6907798B2 (ja) * | 2017-08-09 | 2021-07-21 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP2019116041A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | コニカミノルタ株式会社 | 搬送装置及び画像形成装置 |
JP7472565B2 (ja) * | 2020-03-17 | 2024-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置、搬送装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3589286A (en) * | 1969-04-21 | 1971-06-29 | Addressograph Multigraph | Device for feeding curled sheet material |
US3774271A (en) * | 1970-08-27 | 1973-11-27 | Mount Hope Machinery Ltd | Sheet guiding and width-control apparatus |
GB1558159A (en) * | 1976-04-09 | 1979-12-19 | Young Eng Inc | Web edge decurling device and method for using same |
US4217682A (en) * | 1976-04-09 | 1980-08-19 | Jennings Mansel A | Web edge decurling device and method for using same |
JPS607645B2 (ja) * | 1976-04-19 | 1985-02-26 | チッソ株式会社 | 共重合体ポリプロピレン用触媒の重合前活性化による該共重合体の製造法 |
US5147274A (en) * | 1991-05-20 | 1992-09-15 | Xerox Corporation | Document feeding dog-ear straightening system |
GB2268735B (en) * | 1992-07-17 | 1996-02-28 | Xerox Corp | Sheet feeding apparatus |
JPH06128875A (ja) | 1992-10-19 | 1994-05-10 | Kanebo Ltd | 布帛耳房部切断装置 |
US5687833A (en) * | 1995-05-25 | 1997-11-18 | Dalessio, Jr.; Frederick P. | Support roller and workpiece conveying system |
JP2000282374A (ja) | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Toyobo Co Ltd | インクジェットプリンター |
AT501863B1 (de) * | 2005-05-25 | 2007-08-15 | Durst Phototech Digital Tech | Haltevorrichtung für tintenstrahldrucker |
JP4811238B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2011-11-09 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP4934488B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2012-05-16 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP5157808B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2013-03-06 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット捺染装置 |
JP5135051B2 (ja) * | 2008-05-02 | 2013-01-30 | 株式会社ミマキエンジニアリング | インクジェットプリンタ |
JP2010255133A (ja) | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Konica Minolta Ij Technologies Inc | インクジェット捺染方法 |
JP2010264596A (ja) | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Konica Minolta Ij Technologies Inc | インクジェット記録装置 |
US8408539B2 (en) | 2011-06-20 | 2013-04-02 | Xerox Corporation | Sheet transport and hold down apparatus |
US9028160B2 (en) * | 2011-11-29 | 2015-05-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Print substrate edge guide |
-
2013
- 2013-03-04 JP JP2013041590A patent/JP6070279B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-25 US US14/189,496 patent/US9096082B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-03-04 EP EP14157715.5A patent/EP2774767B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2774767A1 (en) | 2014-09-10 |
JP2014168880A (ja) | 2014-09-18 |
US20140247314A1 (en) | 2014-09-04 |
EP2774767B1 (en) | 2018-06-20 |
US9096082B2 (en) | 2015-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6070279B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6701899B2 (ja) | 液体吐出装置及び媒体の押さえ方法 | |
JP6011209B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP6183085B2 (ja) | ロール体用治具、画像形成装置 | |
US8326205B2 (en) | Medium cutting device, image recording apparatus having the medium cutting device, and controlling method of the medium cutting device | |
JP6703300B2 (ja) | 記録装置 | |
EP1661838B1 (en) | Discharge system for printed sheets | |
JP6711781B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6528944B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2016137588A (ja) | ヘッドユニット及び記録装置 | |
JP4989365B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6528945B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP6705203B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2009298027A (ja) | 画像形成装置の制御方法及び画像形成装置 | |
JP6394897B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6127588B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4780344B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6528946B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5700941B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6384064B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2016168759A (ja) | 記録装置 | |
JP2010111064A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2011224833A (ja) | インクジェットプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160616 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6070279 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |