JP6066641B2 - データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents
データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6066641B2 JP6066641B2 JP2012202770A JP2012202770A JP6066641B2 JP 6066641 B2 JP6066641 B2 JP 6066641B2 JP 2012202770 A JP2012202770 A JP 2012202770A JP 2012202770 A JP2012202770 A JP 2012202770A JP 6066641 B2 JP6066641 B2 JP 6066641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- destination
- job
- information
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 315
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/48—Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/06—Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
ジョブ実行日時502の日時より以降に送信宛先アドレス5084の送信宛先アドレスに対応する宛先情報テーブル400の送信宛先アドレス404が更新され、更新日時408の日時がジョブ実行日時502の日時よりも新しい場合がある。このとき、ジョブ再利用制御部306は宛先情報テーブル400の宛先情報が更新されたと判断する。
201 CPU
204 記憶部
302 アドレス帳管理部
304 ジョブ再利用設定管理部
305 ジョブ履歴情報管理部
306 ジョブ再利用制御部
307 アドレス帳記憶部
308 ジョブ履歴情報記憶部
309 ジョブ再利用設定情報記憶部
Claims (7)
- アドレス帳に含まれる宛先に基づいてデータを送信する送信手段と、
少なくとも前記宛先を含む前記データの送信履歴を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された送信履歴に含まれる宛先を呼び出し、データの送信先として設定する設定手段と、
前記アドレス帳において前記送信履歴に含まれる前記呼び出された宛先に対応する宛先が、当該送信履歴に対応する前記データの送信が行われた後に更新されたことに基づいて、少なくとも、前記送信履歴に含まれる前記呼び出された宛先、及び前記アドレス帳における前記更新済みの宛先を選択可能な選択画面を表示部に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とするデータ送信装置。 - 前記表示制御手段は、前記アドレス帳において前記送信履歴に含まれる前記呼び出された宛先に対応する前記宛先が、当該送信履歴に対応する前記データの送信が行われた後に更新されたことに基づいて、前記送信履歴に含まれる前記呼び出された宛先、前記アドレス帳における前記更新済みの宛先、及び新規宛先のいずれかを選択可能な選択画面を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載のデータ送信装置。
- 前記アドレス帳において前記送信履歴に含まれる前記呼び出された宛先に対応する前記宛先が、当該送信履歴に対応する前記データの送信が行われた後に更新されていないことに基づいて、前記設定手段は、前記送信履歴に含まれる前記呼び出された宛先をデータの送信先として設定することを特徴とする請求項1に記載のデータ送信装置。
- 前記送信履歴として前記記憶手段に記憶された宛先を呼び出し、データの送信先として設定することを許可するか否かを設定する第2の設定手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ送信装置。
- 原稿の画像を読み取る読取手段と、
前記読取手段によって前記原稿の画像を読み取ることによってデータを生成する生成手段とをさらに備え、
前記送信手段によって送信されるデータは、前記生成手段によって生成されるデータであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のデータ送信装置。 - アドレス帳に含まれる宛先に基づいてデータを送信する送信工程と、
少なくとも前記宛先を含む前記データの送信履歴を記憶する記憶工程と、
前記記憶工程において記憶された送信履歴に含まれる宛先を呼び出し、データの送信先として設定する設定工程と、
前記アドレス帳において前記送信履歴に含まれる前記呼び出された宛先に対応する宛先が、当該送信履歴に対応する前記データの送信が行われた後に更新されたことに基づいて、少なくとも、前記送信履歴に含まれる前記呼び出された宛先、及び前記アドレス帳における更新済みの宛先を選択可能な選択画面を表示部に表示させる表示制御工程とを備えることを特徴とするデータ送信装置の制御方法。 - 請求項6に記載の制御方法をデータ送信装置に実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202770A JP6066641B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US14/018,664 US9350789B2 (en) | 2012-09-14 | 2013-09-05 | Information processing apparatus using transmission history, control method therefor, and storage medium storing control program therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202770A JP6066641B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014060475A JP2014060475A (ja) | 2014-04-03 |
JP6066641B2 true JP6066641B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=50275633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012202770A Active JP6066641B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9350789B2 (ja) |
JP (1) | JP6066641B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016054431A (ja) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP6682183B2 (ja) | 2014-11-14 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、コンピュータプログラム |
JP6753090B2 (ja) * | 2016-03-18 | 2020-09-09 | 株式会社リコー | Fax送信装置、Fax送信システム、Fax送信方法及びプログラム |
JP6483757B2 (ja) * | 2017-06-09 | 2019-03-13 | 株式会社東芝 | ジョブ実行制御装置、ジョブ実行制御方法およびプログラム |
JP2021057775A (ja) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP2022076384A (ja) * | 2020-11-09 | 2022-05-19 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、制御方法、及びプログラム |
JP7630267B2 (ja) * | 2020-12-16 | 2025-02-17 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及び制御方法 |
JP7580279B2 (ja) * | 2021-01-21 | 2024-11-11 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、及び制御方法 |
JP2023147319A (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-13 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
JP2024032500A (ja) * | 2022-08-29 | 2024-03-12 | シャープ株式会社 | ジョブ処理装置及び表示方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006087787A1 (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-24 | Fujitsu Limited | メールサーバ、メール受信装置、メールサーバプログラム、メール受信プログラム、メール仲介方法、およびメール受信方法 |
JP4798198B2 (ja) | 2008-09-24 | 2011-10-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 設定確認報知システム |
US8619298B2 (en) * | 2010-04-23 | 2013-12-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of notifying job status in image forming apparatus |
JP5765928B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2015-08-19 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
-
2012
- 2012-09-14 JP JP2012202770A patent/JP6066641B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-05 US US14/018,664 patent/US9350789B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014060475A (ja) | 2014-04-03 |
US9350789B2 (en) | 2016-05-24 |
US20140082137A1 (en) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6066641B2 (ja) | データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
KR100596224B1 (ko) | 서비스 처리 장치 및 서비스 처리 방법 | |
US11252284B2 (en) | Image processing apparatus associating with external apparatus, control method, and storage medium | |
US11070688B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium for displaying a menu screen for using destination information of a destination | |
US10075597B2 (en) | Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor | |
JP2004289500A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
EP2393275B1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP4640007B2 (ja) | ジョブ履歴管理装置 | |
US8531694B2 (en) | Appending restriction information to a job before transmission | |
JP7366680B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム | |
JP2013048353A (ja) | データ処理装置 | |
JP2009060234A (ja) | 画像処理装置、ファクシミリ装置及びコピー装置 | |
JP2008065534A (ja) | 情報処理システムおよびサーバ | |
JP6849884B2 (ja) | 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2008193588A (ja) | 画像処理装置,プログラム,および記録媒体 | |
JP6699284B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
US11336777B2 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium | |
US9900462B2 (en) | File transmission apparatus, control method of file transmission apparatus, and storage medium | |
JP7574618B2 (ja) | 画像形成装置、更新方法、プログラム、情報処理システム | |
JP4867465B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム | |
JP2010124238A (ja) | 画像形成装置、送信先決定方法、及びプログラム | |
JP2009100439A (ja) | 電子メール通信装置 | |
JP2006180496A (ja) | ネットワークを介して装置間で連携する画像形成装置 | |
JP2021100178A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012090219A (ja) | 画像ファイルデータの外部公開パスの通知設定機能を備える画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161220 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6066641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |