JP6044442B2 - 再封可能な包装袋 - Google Patents
再封可能な包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6044442B2 JP6044442B2 JP2013094693A JP2013094693A JP6044442B2 JP 6044442 B2 JP6044442 B2 JP 6044442B2 JP 2013094693 A JP2013094693 A JP 2013094693A JP 2013094693 A JP2013094693 A JP 2013094693A JP 6044442 B2 JP6044442 B2 JP 6044442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid flap
- adhesive
- bag
- bag body
- top surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
具体的に説明すると,本発明は以下の構成を有する。
本発明の包装袋は,袋体10と,裏止めシート20を備える。
この袋体10は,蓋フラップ12と,取出口13を有する。
蓋フラップ12は,天面に切り込み11を設けることによって形成されたものである。取出口13は,上記蓋フラップ12を持ち上げることにより,袋体10の天面に現れる開口である。すなわち,蓋フラップ12は,取出口13を自由に開閉することができる。
また,裏止めシート20は,袋体10の内部に配置されるものであり,基材層21と接着層22を有している。接着層22は,基材層21が袋体10の取出口13の内縁よりも内側にはみ出すように,袋体10の天面の裏側に接着される。
これにより,本発明の包装袋は,蓋フラップ12によって取出口13を閉じたときに,蓋フラップ12の一部が,接着層22の一部に接着する。その結果,本発明の包装袋は,蓋フラップ12を利用して,取出口13を繰り返し開閉することができる。
ここで,粘着シール30は,シール支持体31と,粘着層32と,ミシン目33と,分離片34を有していることが好ましい。
シール支持体31は,蓋フラップ12の先端縁から延出した延出部31aと,蓋フラップ12に固定される固定部31bとに区分することができる。
粘着層32は,シール支持体31の延出部31a及び固定部31bにわたって形成されている。
ミシン目33は,シール支持体31の延出部31aに形成されている。
分離片34は,ミシン目33を破断させることにより,シール支持体31から分離される。すなわち,分離片34は,シール支持体31の一部である
これにより,本発明の包装袋では,蓋フラップ12を持ち上げたときに,分離片34が,シール支持体31から分離して,袋体10の天面に残存するようになる。
なお,本願明細書において,「A〜B」とは,「A以上B以下」であることを意味する。
11…切り込み 12…蓋フラップ 13…取出口
20…裏止めシート
21…基材層 22…接着層 23…開口部
30…粘着シール
31…シール支持体 31a…延出部 31b…固定部
32…粘着層 33…ミシン目 34…分離片 35…摘み部
100…包装袋
Claims (2)
- 袋体(10)と裏止めシート(20)を備える再封可能な包装袋であって,
前記袋体(10)は,
天面に切り込み(11)を設けることによって形成された蓋フラップ(12)と,
前記蓋フラップ(12)を持ち上げることにより現れる取出口(13)と,を有し,
前記裏止めシート(20)は,
前記袋体(10)の内部に配置されており,
基材層(21)と,
前記基材層(21)を前記取出口(13)の内縁よりも内側にはみ出すように,前記袋体(10)の天面の裏側に接着する接着層(22)と,を有し,
これにより,前記蓋フラップ(12)によって前記取出口(13)を閉じたときに,前記蓋フラップ(12)の一部が,前記接着層(22)の一部に接着し,
前記包装袋は,前記蓋フラップ(12)の先端に取り付けられた粘着シール(30)を,さらに備え,
前記粘着シール(30)は,
前記蓋フラップ(12)の先端縁から延出した延出部(31a),及び前記蓋フラップ(12)に固定される固定部(31b)を持つシール支持体(31)と,
前記シール支持体(31)の延出部(31a)及び固定部(31b)にわたって形成された粘着層(32)と,
前記シール支持体(31)の延出部(31a)に形成されたミシン目(33)と,
前記ミシン目(33)を破断させることにより,前記シール支持体(31)から分離する分離片(34)と,を有し,
これにより,前記蓋フラップ(12)を持ち上げたときに,前記分離片(34)が,前記シール支持体(31)から分離して,前記袋体(10)の天面に残存する
包装袋。 - 前記シール支持体(31)は,前記粘着層(32)が形成されていない摘み部(35)を有する
請求項1に記載の包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013094693A JP6044442B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | 再封可能な包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013094693A JP6044442B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | 再封可能な包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014213910A JP2014213910A (ja) | 2014-11-17 |
JP6044442B2 true JP6044442B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=51940061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013094693A Active JP6044442B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | 再封可能な包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6044442B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109890723B (zh) | 2016-08-15 | 2021-03-16 | 洲际大品牌有限责任公司 | 多层膜和可重新闭合的膜包装 |
CN118991158A (zh) | 2016-08-15 | 2024-11-22 | 洲际大品牌有限责任公司 | 多层膜和可重新闭合的膜包装 |
EP3615760A2 (en) | 2017-04-28 | 2020-03-04 | Lutron Technology Company LLC | Window treatment mounting bracket |
JP7502038B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2024-06-18 | 大王製紙株式会社 | シート包装体 |
JP7456878B2 (ja) * | 2020-07-31 | 2024-03-27 | 大王製紙株式会社 | シート包装体 |
JP7456879B2 (ja) * | 2020-07-31 | 2024-03-27 | 大王製紙株式会社 | シート包装体 |
JP7456877B2 (ja) * | 2020-07-31 | 2024-03-27 | 大王製紙株式会社 | シート包装体 |
JP7456880B2 (ja) * | 2020-07-31 | 2024-03-27 | 大王製紙株式会社 | シート包装体 |
JP7568195B2 (ja) | 2021-03-10 | 2024-10-16 | 大王製紙株式会社 | シート包装体 |
JP7568196B2 (ja) | 2021-03-10 | 2024-10-16 | 大王製紙株式会社 | シート包装体 |
CN220411197U (zh) * | 2023-07-26 | 2024-01-30 | 金红叶纸业(南通)有限公司 | 一种抽取口不易破损的包装体及纸巾用包装体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5795371U (ja) * | 1980-12-02 | 1982-06-11 | ||
JPH0513750Y2 (ja) * | 1985-11-21 | 1993-04-12 | ||
JP3131104B2 (ja) * | 1994-11-07 | 2001-01-31 | キヤノンアプテックス株式会社 | プリンタ装置 |
EP2571782B1 (en) * | 2010-05-18 | 2015-09-09 | Intercontinental Great Brands LLC | Easy open flexible film packaging products and methods of manufacture |
JP2012035896A (ja) * | 2010-08-11 | 2012-02-23 | Fuji Seal International Inc | 包装袋 |
-
2013
- 2013-04-26 JP JP2013094693A patent/JP6044442B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014213910A (ja) | 2014-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6044442B2 (ja) | 再封可能な包装袋 | |
US9809368B2 (en) | Resealable blister package | |
US10457462B2 (en) | Snap close peel reseal package | |
JP2007119046A (ja) | 易開封性包装体 | |
JP2005514280A (ja) | 再閉鎖可能な包装袋 | |
JP4996954B2 (ja) | 食品用の包装袋 | |
JPH09156677A (ja) | 蓋用ラベル付き容器 | |
JP3180380U (ja) | 再密封後の開封が容易な袋状フイルムパッケージ | |
US20170305628A1 (en) | Flexible package with tamper evident reclosable opening | |
JP2012035895A (ja) | シート蓋付き包装袋 | |
JP6670655B2 (ja) | 封緘容器 | |
JP7007718B2 (ja) | 粘着材を利用した再封可能な包装袋 | |
JP2016068993A (ja) | 包装袋 | |
US11167901B2 (en) | Flexible resealable packages | |
JP2012081967A (ja) | 再封機能付き包装袋 | |
JP2020172298A (ja) | 包装袋 | |
JP6403958B2 (ja) | ブリスター包装体 | |
JP3161665U (ja) | 包装袋 | |
JP3171100U (ja) | 密封包装体 | |
JP2011246143A (ja) | 包装袋 | |
JP3929878B2 (ja) | 食品用の包装袋 | |
JP2005206155A (ja) | 再密封可能な袋状パッケージ | |
JP2013169995A (ja) | 自立型包装袋 | |
JP6142453B2 (ja) | おにぎり包装材及びこの包装材に包装されたおにぎり包装体 | |
JP3165005U (ja) | 包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6044442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |