JP6037190B1 - 飛行体 - Google Patents
飛行体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6037190B1 JP6037190B1 JP2016016117A JP2016016117A JP6037190B1 JP 6037190 B1 JP6037190 B1 JP 6037190B1 JP 2016016117 A JP2016016117 A JP 2016016117A JP 2016016117 A JP2016016117 A JP 2016016117A JP 6037190 B1 JP6037190 B1 JP 6037190B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balloon
- flying object
- flying
- rotor
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C27/00—Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
- B64C27/006—Safety devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64B—LIGHTER-THAN AIR AIRCRAFT
- B64B1/00—Lighter-than-air aircraft
- B64B1/06—Rigid airships; Semi-rigid airships
- B64B1/14—Outer covering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64B—LIGHTER-THAN AIR AIRCRAFT
- B64B1/00—Lighter-than-air aircraft
- B64B1/06—Rigid airships; Semi-rigid airships
- B64B1/24—Arrangement of propulsion plant
- B64B1/26—Arrangement of propulsion plant housed in ducts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64B—LIGHTER-THAN AIR AIRCRAFT
- B64B1/00—Lighter-than-air aircraft
- B64B1/40—Balloons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64B—LIGHTER-THAN AIR AIRCRAFT
- B64B1/00—Lighter-than-air aircraft
- B64B1/58—Arrangements or construction of gas-bags; Filling arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D47/00—Equipment not otherwise provided for
- B64D47/02—Arrangements or adaptations of signal or lighting devices
- B64D47/04—Arrangements or adaptations of signal or lighting devices the lighting devices being primarily intended to illuminate the way ahead
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U10/00—Type of UAV
- B64U10/30—Lighter-than-air aircraft, e.g. aerostatic aircraft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U10/00—Type of UAV
- B64U10/50—Glider-type UAVs, e.g. with parachute, parasail or kite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/10—Propulsion
- B64U50/19—Propulsion using electrically powered motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D2203/00—Aircraft or airfield lights using LEDs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U10/00—Type of UAV
- B64U10/10—Rotorcrafts
- B64U10/13—Flying platforms
- B64U10/14—Flying platforms with four distinct rotor axes, e.g. quadcopters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2101/00—UAVs specially adapted for particular uses or applications
- B64U2101/20—UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms
- B64U2101/24—UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms for use as flying displays, e.g. advertising or billboards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2101/00—UAVs specially adapted for particular uses or applications
- B64U2101/30—UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2201/00—UAVs characterised by their flight controls
- B64U2201/20—Remote controls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U30/00—Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
- B64U30/20—Rotors; Rotor supports
- B64U30/26—Ducted or shrouded rotors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Toys (AREA)
Abstract
Description
−飛行体の概略構成−
実施の形態1の飛行体10について説明する。
次にバルーン20について説明する。
次に、ロータユニット30について説明する。
上述したように、飛行体10には、制御器41、バッテリ42、プロジェクタ43、及びカメラ44が、搭載機器として設けられている。また、飛行体10には、発光体46が設けられている。
上述したように、飛行体10では、制御器41やバッテリ42等の搭載機器が、連結部材25の内部空間の下端部に配置されている。つまり、比較的重量の大きな搭載機器が、飛行体10の下部に集中して設置されている。その結果、飛行体10全体の重心は、バルーン20に充填されたガスによって得られる浮力の作用点よりも下方に位置する。このため、ロータユニット30が停止した状態でも、飛行体10は、横転したり上下反転したりすることなく、カメラ44が下方を向いた姿勢に維持される。
本実施の形態に係る飛行体10は、プロペラ32、及び、当該プロペラ32を駆動するモータ33をそれぞれが有する複数のロータユニット30と、複数のロータユニット30の上下方向の高さに亘って、複数のロータユニット30の側方を覆う緩衝体としてのバルーン20とを備える。
実施の形態2の飛行体10Aについて説明する。本実施の形態の飛行体10Aは、実施の形態1の飛行体10Aにおいて、通気孔22の下端部に可動式のフラップ34を配置したものである。
実施の形態3の飛行体10Bについて説明する。本実施の形態の飛行体10Bは、実施の形態1の飛行体10において、ロータユニット30の配置を変更した構成である。
実施の形態4の飛行体10Cについて説明する。本実施の形態の飛行体10Cは、実施の形態1の飛行体10において、バルーン20の構成を変更したバルーン20Aを採用した構成である。
実施の形態5の飛行体について説明する。本実施の形態の飛行体は、実施の形態1の飛行体10において、バルーン20の通気孔22の形状を変更したバルーン20Bを採用した構成である。
実施の形態6の飛行体について説明する。本実施の形態の飛行体は、実施の形態1の飛行体10において、バルーン20の構成を変更したバルーン20Cを採用した構成である。
実施の形態7の飛行体10Dについて説明する。本実施の形態の飛行体10Dは、実施の形態2の飛行体10Aと比較して、固定部材50をさらに備える点と、実施の形態2のバルーン20とは異なる構成のバルーン20Dを採用している点とが、主に、異なる。以下、実施の形態2の飛行体10Aと異なる構成について説明する。
本実施の形態に係る飛行体10Dは、固定部材50が複数のロータユニット30Aを、上面視における所定の位置、かつ、複数のロータユニット30Aの回転軸が上下方向に略平行になる姿勢で固定している。そして、バルーン20Dは、複数の通気孔22を連通する連通部28を有し、固定部材50の複数のアーム部52は、複数の連通部28の内方に配置されている。このため、複数のロータユニット30Aは、互いに所定の位置関係、かつ、回転軸が上下方向に略平行な姿勢で固定部材50により固定されているため、バルーン20Dが物体と接触してバルーン20Dが破損した場合であっても、複数のロータユニット30Aの位置関係及び姿勢をバルーン20Dが破損する前の状態のままで維持することができる。このため、バルーン20Dが物体と接触してバルーン20Dが破損した場合であっても、飛行体10Dを安定して飛行させることができる。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、上記の実施の形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置換、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。
20、20A〜20F バルーン
20Fa 副バルーン
21、21A ガス空間
21a、21b、21c、21d 領域
22、22E 通気孔
22a 中央筒部
23 基準曲線部
24 小曲率半径部
25 連結部材
26 隔壁
27 凹溝部
28 連通部
29 窓部
30、30A ロータユニット
31 フレーム
32 プロペラ
33 モータ
34 フラップ
35 整流板
40 円板部材
41 制御器
42 バッテリ
43 プロジェクタ
44 カメラ
45 ジンバル
46 発光体
50、50A 固定部材
51 本体部
52 アーム部
52a 先端部
53 電圧調整部
54 支持部材
55 収容部
61 筒状部材
62、63 保護ネット
210 上面シート
211〜222 副シート
230 側面シート
231〜234 副シート
240 下面シート
Claims (17)
- プロペラと、前記プロペラを駆動するモータとをそれぞれが有する複数のロータユニットと、
ガスが封入され、前記複数のロータユニットの上下方向の高さに亘って、前記複数のロータユニットの側方を覆うバルーンと、を備え、
前記バルーンには、当該バルーンを上下方向に貫通する複数の通気孔が形成され、
前記複数のロータユニットは、それぞれ、前記複数の通気孔の中に配置され、
前記バルーンの中心部には、一端が前記バルーンの上部に接合されて他端が前記バルーンの下部に接合される連結部材が設けられている
飛行体。 - 前記連結部材は、筒状に形成されている
請求項1に記載の飛行体。 - 前記ガスは、空気よりも密度の小さい物質で構成される
請求項1に記載の飛行体。 - さらに、
当該飛行体の総重量を調整するための重りを収容する収容部を備える
請求項3に記載の飛行体。 - さらに、
それぞれが、前記複数のロータユニットが有する複数の前記モータを駆動させる電力の電圧を調整する複数の電圧調整部を備え、
前記複数の電圧調整部は、それぞれ、前記複数の通気孔の中に配置されている
請求項1から4のいずれか1項に記載の飛行体。 - さらに、
前記複数の通気孔のそれぞれに設けられ、当該通気孔が狭まらないように当該通気孔の内面を支持する筒状部材を備える
請求項1から5のいずれか1項に記載の飛行体。 - さらに、
前記複数のロータユニットを、上面視における所定の位置、かつ、前記複数のロータユニットの回転軸が上下方向に略平行になる姿勢で固定する固定部材を備え、
前記バルーンは、前記複数の通気孔を連通する連通部を有し、
前記固定部材は、前記連通部の内方に配置されている
請求項1から6のいずれか1項に記載の飛行体。 - 前記バルーンは、上下に扁平である
請求項1から7のいずれか1項に記載の飛行体。 - 前記バルーンは、上面シート、下面シートおよび側面シートを有し、
前記上面シートおよび前記下面シートのそれぞれは、略扇形の複数の副シートの半径部分が互いに接着されることにより構成され、
前記側面シートは、矩形のシートにより構成され、
前記側面シートの対向する2つの長辺部分の一方が前記上面シートの外周部と接着され、他方が前記下面シートの外周部と接着されている
請求項8に記載の飛行体。 - 前記ロータユニット及び該ロータユニットが設けられた前記通気孔は、前記バルーンの周縁寄りの部分に配置されている
請求項1から9のいずれか1項に記載の飛行体。 - 前記バルーンは、中心部から周縁部へ向かって高さが次第に低くなっている
請求項1から10のいずれか1項に記載の飛行体。 - さらに、
前記通気孔の下端部に可動式のフラップを備える
請求項1から11のいずれか1項に記載の飛行体。 - 前記通気孔は、上下方向の中央部から上端部へ向かって次第に断面積が拡大し、且つ上下方向の中央部から下端部へ向かって次第に断面積が拡大する形状となっている
請求項1から12のいずれか1項に記載の飛行体。 - 前記バルーンは、中心部から周縁部へ向かって高さが次第に低くなっており、
前記通気孔は、前記バルーンの周縁部寄りの高さが、前記バルーンの中心部寄りの高さよりも低くなっている
請求項13に記載の飛行体。 - 前記バルーンの上面視の周縁は、前記通気孔と同数ずつの基準曲線部と該基準曲線部よりも曲率半径の小さい小曲率半径部とが交互に配置された形状となっており、
前記小曲率半径部は、前記複数の通気孔それぞれの外側に1つずつ配置されている
請求項1から14のいずれか1項に記載の飛行体。 - 前記バルーンは、前記通気孔を形成する部分に、前記ロータユニットを設置するための凹溝部が形成されている
請求項1から15のいずれか1項に記載の飛行体。 - 前記バルーンは、前記ガスが充填される該バルーンの内部空間が複数の領域に仕切られている
請求項1から16のいずれか1項に記載の飛行体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/062,871 US10131422B2 (en) | 2015-07-31 | 2016-03-07 | Aircraft |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015152301 | 2015-07-31 | ||
JP2015152301 | 2015-07-31 | ||
JP2015173373 | 2015-09-03 | ||
JP2015173373 | 2015-09-03 |
Related Child Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016172645A Division JP6355057B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
JP2016172647A Division JP6191934B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体およびバルーン |
JP2016172646A Division JP6312038B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
JP2016172644A Division JP6273657B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
JP2016172648A Division JP6660612B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6037190B1 true JP6037190B1 (ja) | 2016-12-07 |
JP2017047878A JP2017047878A (ja) | 2017-03-09 |
Family
ID=57483090
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016016117A Active JP6037190B1 (ja) | 2015-07-31 | 2016-01-29 | 飛行体 |
JP2016172646A Expired - Fee Related JP6312038B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
JP2016172648A Expired - Fee Related JP6660612B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
JP2016172647A Expired - Fee Related JP6191934B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体およびバルーン |
JP2016172645A Expired - Fee Related JP6355057B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
JP2016172644A Expired - Fee Related JP6273657B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
Family Applications After (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016172646A Expired - Fee Related JP6312038B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
JP2016172648A Expired - Fee Related JP6660612B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
JP2016172647A Expired - Fee Related JP6191934B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体およびバルーン |
JP2016172645A Expired - Fee Related JP6355057B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
JP2016172644A Expired - Fee Related JP6273657B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-09-05 | 飛行体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10131422B2 (ja) |
JP (6) | JP6037190B1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017061174A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 廣田 祐次 | 風船つきドローン |
CN106828951A (zh) * | 2017-01-21 | 2017-06-13 | 徐志勇 | 基于物联网无线传输的城市治安无人机 |
JP6168248B1 (ja) * | 2017-01-20 | 2017-07-26 | 祐次 廣田 | 風船つきドローン |
JP2017206190A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 株式会社Soken | 飛行装置 |
WO2018158833A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 正 星野 | 走行体 |
JP2018204547A (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-27 | 株式会社荏原製作所 | 立軸ポンプ観察装置及び立軸ポンプ観察方法 |
CN113044226A (zh) * | 2021-05-10 | 2021-06-29 | 浙江采盛环保有限公司 | 一种可用于丛林拍摄的无人机 |
CN113120226A (zh) * | 2021-05-31 | 2021-07-16 | 四川省天域航通科技有限公司 | 一种无人机用的减震机构 |
US11124294B2 (en) * | 2016-03-10 | 2021-09-21 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Aircraft |
US11390369B2 (en) * | 2016-03-10 | 2022-07-19 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Aircraft |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4971344A (en) | 1989-01-04 | 1990-11-20 | Rockshox, Inc. | Bicycle with a front fork wheel suspension |
US10007890B1 (en) | 2015-06-26 | 2018-06-26 | Amazon Technologies, Inc. | Collaborative unmanned aerial vehicle inventory system |
US10000284B1 (en) * | 2015-06-26 | 2018-06-19 | Amazon Technologies, Inc. | Collaborative unmanned aerial vehicle for an inventory system |
JP6719107B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2020-07-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 飛行体 |
CN113581464A (zh) | 2015-09-11 | 2021-11-02 | 深圳市大疆灵眸科技有限公司 | 用于无人飞行器的载体 |
CN205396561U (zh) * | 2016-03-04 | 2016-07-27 | 广州市海葱科技有限公司 | 一种有防撞气囊的飞行器 |
DE102016014542A1 (de) * | 2016-12-07 | 2018-06-07 | Peter Weitzel | Neuartiges Fluggerät aus Kombination von Ballon und Multicopter „Balloncopter" |
KR102314149B1 (ko) * | 2017-03-13 | 2021-10-18 | 삼성전자 주식회사 | 덕트 구조를 가지는 무인 비행 장치 |
ES2637543A1 (es) * | 2017-05-15 | 2017-10-13 | Josep María BERGADÁ GRANYO | Vehículo volador ligero |
JP2019006361A (ja) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | 嘉幸 小林 | 浮力調節器および気体密閉器付きドローン |
US10099785B1 (en) * | 2017-07-25 | 2018-10-16 | Oswaldo Gonzalez | Drone with ring assembly |
JP2019085104A (ja) * | 2017-11-06 | 2019-06-06 | 株式会社エアロネクスト | 飛行体及び飛行体の制御方法 |
JP1635540S (ja) * | 2018-03-07 | 2019-07-08 | ||
USD856259S1 (en) * | 2018-03-09 | 2019-08-13 | Shu Zong | Aircraft |
CN108516089B (zh) * | 2018-03-23 | 2020-09-08 | 宗枢 | 无人机 |
JP6533848B1 (ja) * | 2018-04-09 | 2019-06-19 | 株式会社Liberaware | 飛行体 |
CN113260562A (zh) * | 2018-12-28 | 2021-08-13 | 株式会社Ntt都科摩 | 飞行器 |
JP6561342B1 (ja) * | 2019-03-27 | 2019-08-21 | 株式会社A.L.I.Technologies | 飛行体 |
US11591087B2 (en) * | 2019-04-07 | 2023-02-28 | Donald Lee Chalker | Unmanned aerial vehicle with ducted rotors |
KR102133358B1 (ko) * | 2019-04-24 | 2020-07-14 | 한국항공우주연구원 | 에어 플랫폼을 구비한 드론 |
USD870017S1 (en) * | 2019-05-03 | 2019-12-17 | Xiao Meng | Aircraft |
USD974512S1 (en) * | 2019-05-24 | 2023-01-03 | Felix Ivan Cortes | Billiards training device |
JP7306479B2 (ja) * | 2019-11-29 | 2023-07-11 | 日本電気株式会社 | マルチローターヘリコプタ及びマルチローターヘリコプタの冷却方法 |
JP7406082B2 (ja) * | 2019-12-16 | 2023-12-27 | 日亜化学工業株式会社 | 遠隔操作型移動体、及び、遠隔操作型移動体に搭載された投影装置の冷却方法 |
CN111056027B (zh) * | 2019-12-28 | 2021-07-02 | 科宇信息技术有限公司 | 一种高续航防碰撞监测巡检无人机 |
KR102273221B1 (ko) * | 2019-12-31 | 2021-07-06 | 이석원 | 드론 조립체 |
RU198620U1 (ru) * | 2020-01-10 | 2020-07-21 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Воронежский государственный технический университет" (ВГТУ) | Гибридный беспилотный летательный аппарат |
KR102287049B1 (ko) * | 2020-01-22 | 2021-08-06 | 성균관대학교산학협력단 | 추력전환장치 및 이를 포함하는 무인비행체 |
JP7581122B2 (ja) * | 2021-05-12 | 2024-11-12 | 三菱重工業株式会社 | ダクテッドファン装置及び航空機 |
JP7249074B1 (ja) | 2022-08-24 | 2023-03-30 | 株式会社Flight PILOT | 飛行移動体 |
JP2024142406A (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-11 | 三菱重工業株式会社 | 電動飛行体 |
JP2024142418A (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-11 | 三菱重工業株式会社 | 電動飛行体の制御方法 |
Family Cites Families (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR588143A (fr) * | 1924-03-13 | 1925-04-30 | Dunlop Rubber Co | Perfectionnements aux balles de tennis et balles similaires contenant un gaz et à leur fabrication |
US1778273A (en) * | 1929-10-02 | 1930-10-14 | Park Harry | Dirigible airship |
US3113748A (en) * | 1962-04-06 | 1963-12-10 | Jr Arthur D Struble | Balloon |
US3450374A (en) * | 1966-03-03 | 1969-06-17 | Moore Alvin E | Resiliently flexible vehicle |
US3658278A (en) * | 1969-12-16 | 1972-04-25 | Ferena Batchelor | Load transporting system |
JPS4846798U (ja) * | 1971-10-07 | 1973-06-19 | ||
US3957230A (en) * | 1973-07-30 | 1976-05-18 | Boucher Roland A | Remotely controlled electric airplane |
FR2278567A1 (fr) * | 1974-03-04 | 1976-02-13 | Balleyguier Alain | Aerostat |
US3993268A (en) * | 1975-05-19 | 1976-11-23 | Moore Alvin E | Ballooned, STOL aircraft |
JPS53102599A (en) * | 1977-02-18 | 1978-09-06 | Sato Hajime | Device for air transportation |
US4114837A (en) * | 1977-03-24 | 1978-09-19 | Skagit Corporation | Air transport and lifting vehicle |
JPS5759310Y2 (ja) * | 1978-05-08 | 1982-12-18 | ||
US4685640A (en) * | 1985-05-06 | 1987-08-11 | Hystar Aerospace Development Corporation | Air vehicle |
JPS641695A (en) * | 1987-06-25 | 1989-01-06 | Mutsuro Bunto | Airship with water ballast |
JPH0392500A (ja) | 1989-09-04 | 1991-04-17 | Masakatsu Takahashi | 飛行船 |
JPH074452B2 (ja) | 1990-05-17 | 1995-01-25 | ジャルデータ通信株式会社 | 無線操縦飛行体 |
FR2675462A1 (fr) * | 1991-04-18 | 1992-10-23 | Zeppelin Luftschiffbau | Dirigeable dont l'enveloppe entourant les chambres a air est montee sur un chassis porteur forme d'une serie de couples transversaux et de poutres longitudinales. |
JPH058798A (ja) * | 1991-07-01 | 1993-01-19 | Hitomi Shimada | 筒内プロペラ設置・水平室付運搬用筒形気球 |
JP3009540B2 (ja) * | 1992-03-30 | 2000-02-14 | 三菱重工業株式会社 | 高所・水中兼用点検ロボット |
JPH05319391A (ja) * | 1992-05-15 | 1993-12-03 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ガス輸送用飛行船構造 |
JPH07125696A (ja) * | 1993-11-02 | 1995-05-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ヘリコプタ |
CN1291574A (zh) * | 1999-10-12 | 2001-04-18 | 齐才 | 低空飞行器 |
JP3362018B2 (ja) * | 1999-11-10 | 2003-01-07 | 独立行政法人 航空宇宙技術研究所 | 飛行船 |
JP2001163142A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-19 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車両用立体エアバッグ |
JP2002036409A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-05 | Taiyo Kogyo Corp | シート材およびその製造方法並びにシート材を用いた飛行体 |
JP2002308188A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-23 | Sanpo Shinden:Kk | 気球及び気球セット |
JP2002320345A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 浮体および該浮体によるエネルギー吸収システム |
JP2002337794A (ja) * | 2001-05-18 | 2002-11-27 | Tsuneo Kayama | ドーナツ型気球の中心部に回転翼を取付けた飛行機 |
JP2004042824A (ja) | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Masakatsu Takahashi | 空海両用ヘリコプター型飛行船 |
JP2004042825A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Masakatsu Takahashi | 空陸両用ヘリコプター型飛行船 |
AU2003304119A1 (en) * | 2002-08-30 | 2004-12-03 | Qaxu Technology Inc. | Homeostatic flying hovercraft |
US6955324B2 (en) * | 2003-10-22 | 2005-10-18 | The Boeing Company | Laser-tethered vehicle |
US8536501B2 (en) * | 2003-10-22 | 2013-09-17 | The Boeing Company | Virtually attached node |
JP2006197975A (ja) | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Ag:Kk | 飛行船玩具 |
KR100668234B1 (ko) | 2005-04-20 | 2007-01-12 | 오원섭 | 수직이착륙기 |
JP2007038945A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Kyoto Univ | 繋留気球 |
JP2007176279A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | 飛行船 |
US8186625B2 (en) * | 2006-08-09 | 2012-05-29 | The Thin Red Line Aerospace Ltd. | Flexible vessel |
US8322648B2 (en) * | 2008-05-15 | 2012-12-04 | Aeryon Labs Inc. | Hovering aerial vehicle with removable rotor arm assemblies |
JP5528687B2 (ja) * | 2008-07-15 | 2014-06-25 | 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 | 耐圧大型膜構造物 |
KR101023754B1 (ko) * | 2008-10-20 | 2011-03-21 | 정수철 | 지상주행이 가능한 비행체 시스템 |
US8328130B2 (en) * | 2008-12-08 | 2012-12-11 | Honeywell International Inc. | Vertical take off and landing unmanned aerial vehicle airframe structure |
US8128019B2 (en) * | 2008-12-12 | 2012-03-06 | Honeywell International Inc. | Hybrid power for ducted fan unmanned aerial systems |
JP2010208501A (ja) | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 無人航空機及び無人航空機システム |
JP2011046355A (ja) | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology | 飛行体 |
JP5614844B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2014-10-29 | 学校法人千葉工業大学 | マルチロータヘリコプタの横風安定化装置及びこれを備えたマルチロータヘリコプタ |
KR20120136797A (ko) * | 2011-06-10 | 2012-12-20 | 드림스페이스월드주식회사 | 무인 비행체 보호커버 |
FR2977333B1 (fr) * | 2011-06-28 | 2014-01-31 | Parrot | Procede de controle dynamique d'attitude d'un drone, pour l'execution automatique d'une figure de type vrille ou salto |
JP3173425U (ja) * | 2011-08-09 | 2012-02-09 | 健一 小林 | 表示用風船 |
US20130134254A1 (en) * | 2011-11-29 | 2013-05-30 | Jason Moore | UAV Fire-fighting System |
DE102011121660A1 (de) * | 2011-12-19 | 2013-06-20 | Klaus Deutschmann | Flexibles System zum Transport von Lasten im Luftraum |
KR20130081259A (ko) * | 2012-01-06 | 2013-07-16 | 엘아이지넥스원 주식회사 | 무인 비행체 제어 방법 |
US20130233964A1 (en) * | 2012-03-07 | 2013-09-12 | Aurora Flight Sciences Corporation | Tethered aerial system for data gathering |
JP2013189036A (ja) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology | 測定用飛行体 |
KR101378954B1 (ko) * | 2012-08-17 | 2014-03-27 | 주식회사 국토해양환경기술단 | 개폐장치를 통해 부피조절이 가능한 비행체 |
WO2014068982A1 (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-08 | 国立大学法人徳島大学 | 搬送装置および飛行体の制御方法 |
US9193480B2 (en) * | 2012-12-07 | 2015-11-24 | Raven Industries, Inc. | High altitude balloon system |
JP6344791B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2018-06-20 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | 陸上(および可能な場合は水上を)走行可能なプロテクトフレーム付き飛行体および自動充電装置 |
JP6085520B2 (ja) | 2013-05-22 | 2017-02-22 | 富士重工業株式会社 | 遠隔操縦式無人飛行体 |
JP2014227166A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 株式会社 帝国設計事務所 | 飛行体型目視点検装置 |
US9529086B2 (en) * | 2014-04-09 | 2016-12-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Dust detection apparatus and dust detection method |
JP6403008B2 (ja) * | 2014-04-09 | 2018-10-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | イオン噴霧装置、イオン噴霧システム及びイオン噴霧方法 |
US9004396B1 (en) * | 2014-04-24 | 2015-04-14 | Fatdoor, Inc. | Skyteboard quadcopter and method |
US10442552B2 (en) * | 2014-05-19 | 2019-10-15 | Sony Corporation | Flying device and image-capturing device |
CN205396561U (zh) * | 2016-03-04 | 2016-07-27 | 广州市海葱科技有限公司 | 一种有防撞气囊的飞行器 |
-
2016
- 2016-01-29 JP JP2016016117A patent/JP6037190B1/ja active Active
- 2016-03-07 US US15/062,871 patent/US10131422B2/en active Active
- 2016-09-05 JP JP2016172646A patent/JP6312038B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-09-05 JP JP2016172648A patent/JP6660612B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-09-05 JP JP2016172647A patent/JP6191934B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-09-05 JP JP2016172645A patent/JP6355057B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-09-05 JP JP2016172644A patent/JP6273657B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017061174A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 廣田 祐次 | 風船つきドローン |
US11124294B2 (en) * | 2016-03-10 | 2021-09-21 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Aircraft |
US11390369B2 (en) * | 2016-03-10 | 2022-07-19 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Aircraft |
JP2017206190A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 株式会社Soken | 飛行装置 |
JP6168248B1 (ja) * | 2017-01-20 | 2017-07-26 | 祐次 廣田 | 風船つきドローン |
CN106828951A (zh) * | 2017-01-21 | 2017-06-13 | 徐志勇 | 基于物联网无线传输的城市治安无人机 |
WO2018158833A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 正 星野 | 走行体 |
JPWO2018158833A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2019-07-18 | 正 星野 | 走行体 |
JP2018204547A (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-27 | 株式会社荏原製作所 | 立軸ポンプ観察装置及び立軸ポンプ観察方法 |
CN113044226A (zh) * | 2021-05-10 | 2021-06-29 | 浙江采盛环保有限公司 | 一种可用于丛林拍摄的无人机 |
CN113044226B (zh) * | 2021-05-10 | 2022-05-13 | 陕西星汉智维科技有限公司 | 一种可用于丛林拍摄的无人机 |
CN113120226A (zh) * | 2021-05-31 | 2021-07-16 | 四川省天域航通科技有限公司 | 一种无人机用的减震机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6191934B2 (ja) | 2017-09-06 |
US10131422B2 (en) | 2018-11-20 |
US20170029097A1 (en) | 2017-02-02 |
JP6660612B2 (ja) | 2020-03-11 |
JP2017047896A (ja) | 2017-03-09 |
JP6312038B2 (ja) | 2018-04-18 |
JP2017047878A (ja) | 2017-03-09 |
JP2017047893A (ja) | 2017-03-09 |
JP6273657B2 (ja) | 2018-02-07 |
JP2017047895A (ja) | 2017-03-09 |
JP6355057B2 (ja) | 2018-07-11 |
JP2017047897A (ja) | 2017-03-09 |
JP2017047894A (ja) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6273657B2 (ja) | 飛行体 | |
JP6719107B2 (ja) | 飛行体 | |
JP6618024B2 (ja) | 飛行体 | |
JP6573247B2 (ja) | 飛行体 | |
JP6617901B2 (ja) | 飛行体 | |
JP6601701B2 (ja) | 飛行体 | |
CN108569395B (zh) | 具有管道结构的无人驾驶飞行器 | |
WO2017154520A1 (ja) | 飛行体 | |
US9650134B2 (en) | Unmanned aerial rescue system | |
CN105691589B (zh) | 无人飞行器 | |
JP2017081544A (ja) | 風案内部を備える無人航空機 | |
JP2020032858A (ja) | 飛行体の製造方法および飛行体 | |
CN114750946A (zh) | 具备水中潜航功能的无人飞行器 | |
JP2019001308A (ja) | 飛行体 | |
JP2019500273A (ja) | 単軸飛行体 | |
CN113184160A (zh) | 一种飞艇 | |
JP2018150002A (ja) | 飛行体 | |
JP2020032836A (ja) | 飛行体および飛行体の製造方法 | |
WO2017107781A1 (zh) | 多旋翼飞行器 | |
CN108248851B (zh) | 用于保护飞行器旋翼的装置及带该装置的飞行器 | |
CN115867485A (zh) | 无人航空器 | |
JP2021070410A (ja) | 飛行体及び飛行体に取り付けられる緩衝体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161019 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6037190 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |