JP6036894B2 - 冷却装置および装置 - Google Patents
冷却装置および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6036894B2 JP6036894B2 JP2015064070A JP2015064070A JP6036894B2 JP 6036894 B2 JP6036894 B2 JP 6036894B2 JP 2015064070 A JP2015064070 A JP 2015064070A JP 2015064070 A JP2015064070 A JP 2015064070A JP 6036894 B2 JP6036894 B2 JP 6036894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- portions
- frame
- heat
- openings
- heat radiating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/20—Cooling means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/40—Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
- H01L23/4006—Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/427—Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0201—Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
- H05K1/0203—Cooling of mounted components
- H05K1/0209—External configuration of printed circuit board adapted for heat dissipation, e.g. lay-out of conductors, coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/06—Thermal details
- H05K2201/066—Heatsink mounted on the surface of the printed circuit board [PCB]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
本発明の第1の実施の形態における冷却装置100の構成について説明する。図1は、冷却装置100を電子基板200に取り付けた後の状態を示す断面図である。図2は、冷却装置100を電子基板200に取り付ける前の状態を示す断面図である。図3は、冷却装置100を電子基板200に取り付けた後の状態を示す斜視図である。図4は、冷却装置100を電子基板200に取り付ける前の状態を示す斜視図である。図5は、冷却装置100の裏面側の斜視図である。
次に、本発明の第2の実施の形態における冷却装置100Aの構成について説明する。図8は、冷却装置100Aを電子基板200に取り付けた後の状態を示す断面図である。図9は、冷却装置100Aを電子基板200に取り付ける前の状態を示す断面図である。図8は図1に相当し、図9は図2に相当する。なお、図8および図9では、図1〜図7で示した各構成要素と同等の構成要素には、図1〜図7に示した符号と同等の符号を付している。
120a 第1の放熱部
120b 第2の放熱部
121 フィン
122a 第1のフランジ部
122b 第2のフランジ部
130 フレーム
131a 第1の開口部
131b 第2の開口部
140 フレーム保持部材
150a 第1の弾性ゴム
150b 第2の弾性ゴム
160 バネ付きネジ
161 ネジ
162 弦巻バネ
200 電子基板
210 基板
220 メモリ
230 CPU
Claims (6)
- 基板の第1の面上に実装された第1および第2の発熱部品の各々にそれぞれ熱結合された第1および第2の放熱部と、
前記基板の前記第1の面上に配置されたフレームと、
前記フレームにおける、前記第1および第2の放熱部が設けられた位置に対応する位置に形成された第1および第2の開口部と、
柔軟性を有し、前記第1および第2の開口部の周縁に設けられ、前記第1および第2の放熱部と、前記フレームとの間を接続する第1および第2の接続部と、
前記第1および第2の開口部の各々の外周縁と向かい合うように、前記第1および第2の放熱部の各々の外周部に突出するように形成された第1および第2のフランジ部を備え、
前記第1および第2の接続部は、前記第1および第2のフランジ部のうち前記第1および第2の開口部と向かい合う面と、前記第1および第2の開口部の外周縁との間に設けられ、
前記第1および第2の開口部が矩形である場合、前記第1のフランジ部は、前記第1の開口部のうちで少なくとも互いに向かい合う対辺に沿って設けられ、前記第2のフランジ部は、前記第2の開口部のうちで少なくとも互いに向かい合う対辺に沿って設けられ、
前記第1および第2のフランジ部は、第1および第2の開口部の間で、互いに向かい合わないように配置された冷却装置。 - 前記第1および第2の接続部の一方または双方は、バネ部材またはゴム部材である請求項1に記載の冷却装置。
- 前記第1の発熱部品が中央処理装置である場合、前記第1の接続部はバネ部材であり、
前記第2の発熱部品が記憶装置である場合、前記第2の接続部はゴム部材である請求項1または2に記載の冷却装置。 - 前記第1の接続部、第2の接続部およびフレームは、熱伝導性を有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷却装置。
- 基板の第1の面上に実装された第1および第2の発熱部品と、
前記第1および第2の発熱部品の各々にそれぞれ熱結合された第1および第2の放熱部と、
前記基板の前記第1の面上に配置されたフレームと、
前記フレームにおける、前記第1および第2の放熱部が設けられた位置に対応する位置に形成された第1および第2の開口部と、
柔軟性を有し、前記第1および第2の開口部の周縁に設けられ、前記第1および第2の放熱部と、前記フレームとの間を接続する第1および第2の接続部と、
前記第1および第2の開口部の各々の外周縁と向かい合うように、前記第1および第2の放熱部の各々の外周部に突出するように形成された第1および第2のフランジ部を備え、
前記第1および第2の接続部は、前記第1および第2のフランジ部のうち前記第1および第2の開口部と向かい合う面と、前記第1および第2の開口部の外周縁との間に設けられ、
前記第1および第2の開口部が矩形である場合、前記第1のフランジ部は、前記第1の開口部のうちで少なくとも互いに向かい合う対辺に沿って設けられ、前記第2のフランジ部は、前記第2の開口部のうちで少なくとも互いに向かい合う対辺に沿って設けられ、
前記第1および第2のフランジ部は、第1および第2の開口部の間で、互いに向かい合わないように配置された装置。 - 基板の第1の面上に実装された第1および第2の発熱部品の各々にそれぞれ熱結合された第1および第2の放熱部と、
前記基板の前記第1の面上に配置されたフレームと、
前記フレームにおける、前記第1および第2の放熱部が設けられた位置に対応する位置に形成された第1および第2の開口部と、
柔軟性を有し、前記第1および第2の開口部の周縁に設けられ、前記第1および第2の放熱部と、前記フレームとの間を接続する第1および第2の接続部とを備え、
前記第1の発熱部品が中央処理装置である場合、前記第1の接続部はバネ部材であり、
前記第2の発熱部品が記憶装置である場合、前記第2の接続部はゴム部材である冷却装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015064070A JP6036894B2 (ja) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | 冷却装置および装置 |
US15/073,868 US9740251B2 (en) | 2015-03-26 | 2016-03-18 | Cooling device and device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015064070A JP6036894B2 (ja) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | 冷却装置および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016184659A JP2016184659A (ja) | 2016-10-20 |
JP6036894B2 true JP6036894B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=56976033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015064070A Active JP6036894B2 (ja) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | 冷却装置および装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9740251B2 (ja) |
JP (1) | JP6036894B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102674888B1 (ko) * | 2016-08-08 | 2024-06-14 | 삼성전자주식회사 | 인쇄회로기판 조립체 |
DE112018000105T5 (de) * | 2017-04-27 | 2019-05-29 | Fuji Electric Co., Ltd. | Elektronisches bauelement und leistungsumwandlungseinrichtung |
JP6888434B2 (ja) * | 2017-06-16 | 2021-06-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路ユニット |
JP2019009399A (ja) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | アルパイン株式会社 | 電子機器 |
US10727198B2 (en) * | 2017-06-30 | 2020-07-28 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Semiconductor package and method manufacturing the same |
WO2019179259A1 (en) * | 2018-03-21 | 2019-09-26 | Bitmain Technologies Inc. | Chip heat dissipating structure, chip structure, circuit board, and computing device |
CN109643705A (zh) * | 2018-10-31 | 2019-04-16 | 北京比特大陆科技有限公司 | 电路板及芯片布局方法、计算设备 |
CN116114060A (zh) * | 2020-06-29 | 2023-05-12 | 马维尔亚洲私人有限公司 | 用于多芯片模块的散热器配置 |
CN112882983A (zh) * | 2021-04-21 | 2021-06-01 | 北京百度网讯科技有限公司 | 散热装置及具有其的服务器 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07112029B2 (ja) | 1986-09-24 | 1995-11-29 | 日本電気株式会社 | 電子部品冷却装置 |
JP2828059B2 (ja) * | 1996-08-28 | 1998-11-25 | 日本電気株式会社 | ヒートシンクの実装構造 |
JP2959506B2 (ja) * | 1997-02-03 | 1999-10-06 | 日本電気株式会社 | マルチチップモジュールの冷却構造 |
JPH11121666A (ja) | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | マルチチップモジュールの冷却装置 |
US5910884A (en) * | 1998-09-03 | 1999-06-08 | International Business Machines Corporation | Heatsink retention and air duct assembly |
JP2002033422A (ja) | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Toshiba Corp | 熱伝導シート、熱伝導シートを有する冷却装置および回路モジュールならびに回路モジュールを搭載した電子機器 |
US7450400B2 (en) * | 2004-12-08 | 2008-11-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Electronic system and method |
JP4498163B2 (ja) | 2005-02-08 | 2010-07-07 | 株式会社東芝 | 電子機器の放熱装置 |
US7440284B1 (en) * | 2007-05-04 | 2008-10-21 | Asia Vital Components Co., Ltd. | Holding device for a heat sink |
CN101769517A (zh) * | 2008-12-27 | 2010-07-07 | 富准精密工业(深圳)有限公司 | 发光模块及应用该发光模块的发光二极管灯具 |
US8542488B2 (en) * | 2009-01-29 | 2013-09-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cooling apparatus for an IC |
FR2944408B1 (fr) * | 2009-04-14 | 2012-09-21 | Eads Europ Aeronautic Defence | Boitier pour carte electronique embarquee |
US8267701B2 (en) * | 2010-05-19 | 2012-09-18 | International Business Machines Corporation | Alignment structure having a frame structure and bridging connections to couple and align segments of a socket housing |
US9245818B2 (en) * | 2012-09-28 | 2016-01-26 | Intel Corporation | Integrated assembly for installing integrated circuit devices on a substrate |
WO2014148026A1 (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-25 | 日本電気株式会社 | ヒートシンク構造、半導体装置及びヒートシンク搭載方法 |
US9521757B2 (en) * | 2015-01-13 | 2016-12-13 | Dell Products L.P. | Systems and methods for loading of a component |
-
2015
- 2015-03-26 JP JP2015064070A patent/JP6036894B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-18 US US15/073,868 patent/US9740251B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160286638A1 (en) | 2016-09-29 |
US9740251B2 (en) | 2017-08-22 |
JP2016184659A (ja) | 2016-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6036894B2 (ja) | 冷却装置および装置 | |
US20070146990A1 (en) | Heat dissipating assembly | |
WO2011096218A1 (ja) | 放熱装置およびそれを用いた電子機器 | |
US7468890B2 (en) | Graphics card heat-dissipating device | |
US8120917B2 (en) | Heat dissipation device | |
US20070217162A1 (en) | Heat dissipation device | |
US20080068797A1 (en) | Mounting assembly and electronic device with the mounting assembly | |
JP6352583B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10790215B1 (en) | Heat dissipation device | |
US7265981B2 (en) | Power supply with heat sink | |
US20080289799A1 (en) | Heat dissipation device with a heat pipe | |
US20160284622A1 (en) | Cooling structure and device | |
US9870973B2 (en) | Cooling device and device | |
JP4438526B2 (ja) | パワー部品冷却装置 | |
JP2014146702A (ja) | 電子装置および筐体 | |
TW201201000A (en) | Heat dissipation apparatus | |
JP6769087B2 (ja) | 冷却部材、冷却装置、電子機器および冷却部材の形成方法 | |
JP2010212543A (ja) | 熱伝導部材および携帯型電子機器 | |
JP6414326B2 (ja) | スタック放熱構造及び該スタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置 | |
JP2006339223A (ja) | Cpuの放熱構造 | |
JP2015216143A (ja) | 発熱素子の放熱構造 | |
JP2015065314A (ja) | 電子装置 | |
JP6505217B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4913762B2 (ja) | 発熱電子部品の取付け構造 | |
JP4862385B2 (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6036894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |