JP6008379B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6008379B2 JP6008379B2 JP2011184607A JP2011184607A JP6008379B2 JP 6008379 B2 JP6008379 B2 JP 6008379B2 JP 2011184607 A JP2011184607 A JP 2011184607A JP 2011184607 A JP2011184607 A JP 2011184607A JP 6008379 B2 JP6008379 B2 JP 6008379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- winding
- shaped
- absorbent article
- shaped part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 122
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 122
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 103
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 30
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 claims description 25
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 4
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 43
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 16
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 15
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 15
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 12
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 12
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 210000003899 penis Anatomy 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 5
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 210000000260 male genitalia Anatomy 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 2
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
<請求項1記載の発明>
幅方向中間に位置する基部と、基部の幅方向両側に位置する両側部とを備え、
前記両側部がそれぞれ巻かれた、基部よりも厚いロール状部分を有するものとなるものであり、
前記ロール状部分の巻き始めは側端部であり、
前記ロール状部分では、前記両側部の表面が内側となっており、
前記ロール状部分の巻きが非固定であり、
前記ロール状部分の間に間隔を空けた状態で、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限する巻き拘束手段が設けられており、
少なくとも前記ロール状部分はその外部露出面から尿を吸収可能であり、
製品状態で前記ロール状部分が形成されておらず、使用前の準備段階で前記ロール状部分を形成するとともに、その巻きの緩みを前記巻き拘束手段により制限するものである、
ことを特徴とする吸収性物品。
本項記載の発明の吸収性物品は、使用前の準備段階でロール状部分を形成するとともに、その巻きの緩みを巻き拘束手段により制限しておき、使用に際して、鼠径部から股間までの両脚の付根の溝に、両側部のロール状部分を入り込ませるとともに、それらロール状部分の間に男性器を配置して男性器を基部で覆うようにして装着することができる。したがって、鼠径部から股間までの両脚の付根の溝に発生する隙間を、尿吸収可能なロール状部分により埋めることができ、脚周りに向かう尿をロール状部分により効果的に吸収することができる。しかも、ロール状部分は、蛇腹状のものとは異なり、弾力性及び形状維持性(形状の崩れにくさ)に富むとともに、巻きが非固定であるため、脚の付根の溝にしっかりとフィットし、脚等の体動に追従して変形・復元することができる。それでいて、巻き拘束手段により巻きの緩みが制限されているから巻きが緩み過ぎたりせず、崩壊し難い。よって、脚周りからの漏れは発生し難くなる。さらに、本発明の吸収性物品では、男性巻きや袋状吸収性物品のように男性器が強く拘束されず、違和感も生じ難い。
なお、ロール状部分は、側部が少なくとも1周は巻かれている(つまり筒状になっている)部分を意味する。
幅方向中間に位置する基部と、基部の幅方向両側に位置する両側部とを備え、
前記両側部がそれぞれ巻かれた、基部よりも厚いロール状部分を有するものとなるものであり、
前記ロール状部分の巻き始めは側端部であり、
前記ロール状部分では、前記両側部の表面が内側となっており、
前記ロール状部分の巻きが非固定であり、
前記ロール状部分の間に間隔を空けた状態で、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限する巻き拘束手段が設けられており、
少なくとも前記ロール状部分はその外部露出面から尿を吸収可能である、
吸収性物品であって、
前記巻き拘束手段として、吸収性物品の裏面の前端部及び後端部の少なくとも一方に、前後方向中央側に開口するポケット部を備えており、前記ロール状部分を形成した状態で、前記ポケット部を裏返して前記ロール状部分の端部に被せることにより、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限するように構成した、ことを特徴とする吸収性物品。
本項記載の発明の吸収性物品は、使用前の準備段階で又は予め製品状態でロール状部分を形成するとともに、その巻きの緩みを巻き拘束手段により制限しておき、使用に際して、鼠径部から股間までの両脚の付根の溝に、両側部のロール状部分を入り込ませるとともに、それらロール状部分の間に男性器を配置して男性器を基部で覆うようにして装着することができる。したがって、鼠径部から股間までの両脚の付根の溝に発生する隙間を、尿吸収可能なロール状部分により埋めることができ、脚周りに向かう尿をロール状部分により効果的に吸収することができる。しかも、ロール状部分は、蛇腹状のものとは異なり、弾力性及び形状維持性(形状の崩れにくさ)に富むとともに、巻きが非固定であるため、脚の付根の溝にしっかりとフィットし、脚等の体動に追従して変形・復元することができる。それでいて、巻き拘束手段により巻きの緩みが制限されているから巻きが緩み過ぎたりせず、崩壊し難い。よって、脚周りからの漏れは発生し難くなる。さらに、本発明の吸収性物品では、男性巻きや袋状吸収性物品のように男性器が強く拘束されず、違和感も生じ難い。
なお、ロール状部分は、側部が少なくとも1周は巻かれている(つまり筒状になっている)部分を意味する。
特に、裏面にポケット部を設けて巻き拘束手段を構成した場合、簡単確実にロール状部分の巻きを拘束できるとともに、ポケット部が尿の前後移動を遮る遮断壁ともなり、前方又は後方への漏れを防止する効果も発揮される。
前記ポケット部は、吸収性物品の裏面にポケット形成シートを貼り付けることにより吸収性物品の裏面とポケット形成シートとの間が収容空間となる形態で形成されており、前記ポケット形成シートにおける前記開口の縁部に、細長状弾性伸縮部材が前記開口に沿って伸長状態で固定されている、請求項2記載の吸収性物品。
このようにポケット形成シートを設けて、開口の縁部が細長状弾性伸縮部材の収縮力で絞られる構成とすることにより、ロール状部分をある程度の弾力をもって確実に拘束することができ、ロール状部分の緩み及びそれによる崩れを効果的に防止することができる。
幅方向中間に位置する基部と、基部の幅方向両側に位置する両側部とを備え、
前記両側部がそれぞれ巻かれた、基部よりも厚いロール状部分を有するものとなるものであり、
前記ロール状部分の巻き始めは側端部であり、
前記ロール状部分では、前記両側部の表面が内側となっており、
前記ロール状部分の巻きが非固定であり、
前記ロール状部分の間に間隔を空けた状態で、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限する巻き拘束手段が設けられており、
少なくとも前記ロール状部分はその外部露出面から尿を吸収可能である、
吸収性物品であって、
前記巻き拘束手段として、前記両側部の一方の裏面に一端部が固定され、他方の裏面に他端部が固定され、幅方向に弾性伸縮する弾性伸縮バンドを備えており、前記ロール状部分を形成した状態で、前記弾性伸縮バンドを裏返して前記ロール状部分の端部に掛けることにより、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限するように構成した、ことを特徴とする吸収性物品。
本項記載の発明の吸収性物品は、使用前の準備段階で又は予め製品状態でロール状部分を形成するとともに、その巻きの緩みを巻き拘束手段により制限しておき、使用に際して、鼠径部から股間までの両脚の付根の溝に、両側部のロール状部分を入り込ませるとともに、それらロール状部分の間に男性器を配置して男性器を基部で覆うようにして装着することができる。したがって、鼠径部から股間までの両脚の付根の溝に発生する隙間を、尿吸収可能なロール状部分により埋めることができ、脚周りに向かう尿をロール状部分により効果的に吸収することができる。しかも、ロール状部分は、蛇腹状のものとは異なり、弾力性及び形状維持性(形状の崩れにくさ)に富むとともに、巻きが非固定であるため、脚の付根の溝にしっかりとフィットし、脚等の体動に追従して変形・復元することができる。それでいて、巻き拘束手段により巻きの緩みが制限されているから巻きが緩み過ぎたりせず、崩壊し難い。よって、脚周りからの漏れは発生し難くなる。さらに、本発明の吸収性物品では、男性巻きや袋状吸収性物品のように男性器が強く拘束されず、違和感も生じ難い。
なお、ロール状部分は、側部が少なくとも1周は巻かれている(つまり筒状になっている)部分を意味する。
特に、弾性伸縮バンドによる巻きの拘束は、簡単確実にロール状部分の巻きを拘束できるとともに、製造も容易であるため好ましい。
幅方向中間に位置する基部と、基部の幅方向両側に位置する両側部とを備え、
前記両側部がそれぞれ巻かれた、基部よりも厚いロール状部分を有するものとなるものであり、
前記ロール状部分の巻き始めは側端部であり、
前記ロール状部分では、前記両側部の表面が内側となっており、
前記ロール状部分の巻きが非固定であり、
前記ロール状部分の間に間隔を空けた状態で、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限する巻き拘束手段が設けられており、
少なくとも前記ロール状部分はその外部露出面から尿を吸収可能である、
吸収性物品であって、
前記巻き拘束手段として、前記両側部の一方の裏面に一端部が固定され、他方の裏面に対する接合手段が他端部に設けられた、固定テープを備えており、前記ロール状部分を形成した状態で、前記固定テープを、前記一端部が位置する一方のロール状部分の外周面から基部の反対側を通り他方のロール状部分の外周面に渡し、前記他端部の接合手段を前記他方のロール状部分の外周面に接合することにより、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限するように構成した、ことを特徴とする吸収性物品。
本項記載の発明の吸収性物品は、使用前の準備段階で又は予め製品状態でロール状部分を形成するとともに、その巻きの緩みを巻き拘束手段により制限しておき、使用に際して、鼠径部から股間までの両脚の付根の溝に、両側部のロール状部分を入り込ませるとともに、それらロール状部分の間に男性器を配置して男性器を基部で覆うようにして装着することができる。したがって、鼠径部から股間までの両脚の付根の溝に発生する隙間を、尿吸収可能なロール状部分により埋めることができ、脚周りに向かう尿をロール状部分により効果的に吸収することができる。しかも、ロール状部分は、蛇腹状のものとは異なり、弾力性及び形状維持性(形状の崩れにくさ)に富むとともに、巻きが非固定であるため、脚の付根の溝にしっかりとフィットし、脚等の体動に追従して変形・復元することができる。それでいて、巻き拘束手段により巻きの緩みが制限されているから巻きが緩み過ぎたりせず、崩壊し難い。よって、脚周りからの漏れは発生し難くなる。さらに、本発明の吸収性物品では、男性巻きや袋状吸収性物品のように男性器が強く拘束されず、違和感も生じ難い。
なお、ロール状部分は、側部が少なくとも1周は巻かれている(つまり筒状になっている)部分を意味する。
特に、固定テープを設けて両側部のロール状部分を基部側と反対側で連結することによりロール状部分の巻きを拘束する形態は、簡単確実にロール状部分の巻きを拘束できるとともに、使用者が必要に応じて、ロール状部分の巻きを戻す又は進めることによりロール状部分の位置や直径を調節したり、巻きを緩める又は締めることによりロール状部分の直径、弾力性、変形容易性を調節したりすることが可能となり、多少の個人差があっても適切な装着状態を得ることができる。もちろん、製造も容易である。
前記基部及び両側部にわたる一体的な吸収体と、この吸収体の表裏両面を被覆する液透過性シートとを備えた、請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
このような形態であると、基部及び両側部の全体において表裏両面からの尿吸収が可能となり、また吸収した尿は吸収体全体に拡散可能となる。さらに、吸収体の剛性により、装着状態では、両側部のロール状部分が両脚の付根の溝に向かって付勢された状態となるため、脚の動きに追従して両側部のロール状部分が基部との境界を軸に揺動することができ、動的なフィット性に優れるとともに、男性器への側方からの圧迫も少ないものとなる。
(第1の形態)
第1の形態の吸収性物品10は、図1〜図3に示すように、幅方向中間に位置する基部11と、基部11の幅方向両側に位置する両側部12とを備えたものであり、使用前の準備段階で又は予め製品状態で、図4及び図5に示すように、両側部12を、それぞれ側端部12Eを巻き始めとして表面が内側となるように巻かれることにより、基部11よりも厚いロール状部分13とするものである。
第1の形態では、ポケット部15の開口の縁部に細長状弾性伸縮部材16gを設け、その収縮力でポケット部15の開口を絞る構成としたが、図10に示すように、細長状弾性伸縮部材16gを省略したポケット部15により巻き拘束手段を構成することもできる。
第1の形態では、ポケット部15により巻き拘束手段を構成したが、図11及び図12に示すように、両側部12の一方の裏面に一端部が固定され、他方の裏面に他端部が固定された、幅方向に弾性伸縮する弾性伸縮バンド17により、巻き拘束手段を構成するのも好ましい形態である。このような弾性伸縮バンド17としては、天然又は合成ゴムそのものを用いたり、輪ゴムの一部を固定して非固定の自由部分を弾性伸縮バンド17の変わりとしたり、2枚の不織布をホットメルト接着剤により貼り合わせるとともに、その間に一本又は複数本の細長状弾性伸縮部材16gを幅方向に沿って伸長状態で固定した弾性伸縮シートを用いたりすることができる。
また、第1〜第3の形態では、ポケット部15又は弾性伸縮バンド17の輪の寸法により巻きの緩みをどの程度に制限するかが定まるため、使用者が自由に緩み具合を変更することができない。そこで、図13及び図14に示すように、巻き拘束手段として、両側部12の一方の裏面に一端部が固定され、他方の裏面に対する接合手段が他端部に設けられた、固定テープ70を備えた形態も提案する。
第1〜第3の形態のような巻き拘束手段であっても、ポケット部15を前後両側に設けるとともにポケット部15の開口の幅を前後で異ならしめる、又は弾性伸縮部分の幅が異なる複数の弾性伸縮バンド17を設けることにより、巻きの緩み制限を複数の異なる程度から選択できるように構成することができる。この場合、使用に際して、装着者の身体寸法に合わせて巻きの緩み制限の程度を選択することにより、ロール状部分13の位置や直径、ロール状部分13の相互間隔13Dを調節することが可能となる。
本発明の吸収性物品は、製品状態で図4に示すようにロール状部分13が形成されているものであっても良い。
Claims (6)
- 幅方向中間に位置する基部と、基部の幅方向両側に位置する両側部とを備え、
前記両側部がそれぞれ巻かれた、基部よりも厚いロール状部分を有するものとなるものであり、
前記ロール状部分の巻き始めは側端部であり、
前記ロール状部分では、前記両側部の表面が内側となっており、
前記ロール状部分の巻きが非固定であり、
前記ロール状部分の間に間隔を空けた状態で、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限する巻き拘束手段が設けられており、
少なくとも前記ロール状部分はその外部露出面から尿を吸収可能であり、
製品状態で前記ロール状部分が形成されておらず、使用前の準備段階で前記ロール状部分を形成するとともに、その巻きの緩みを前記巻き拘束手段により制限するものである、
ことを特徴とする吸収性物品。 - 幅方向中間に位置する基部と、基部の幅方向両側に位置する両側部とを備え、
前記両側部がそれぞれ巻かれた、基部よりも厚いロール状部分を有するものとなるものであり、
前記ロール状部分の巻き始めは側端部であり、
前記ロール状部分では、前記両側部の表面が内側となっており、
前記ロール状部分の巻きが非固定であり、
前記ロール状部分の間に間隔を空けた状態で、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限する巻き拘束手段が設けられており、
少なくとも前記ロール状部分はその外部露出面から尿を吸収可能である、
吸収性物品であって、
前記巻き拘束手段として、吸収性物品の裏面の前端部及び後端部の少なくとも一方に、前後方向中央側に開口するポケット部を備えており、前記ロール状部分を形成した状態で、前記ポケット部を裏返して前記ロール状部分の端部に被せることにより、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限するように構成した、ことを特徴とする吸収性物品。 - 前記ポケット部は、吸収性物品の裏面にポケット形成シートを貼り付けることにより吸収性物品の裏面とポケット形成シートとの間が収容空間となる形態で形成されており、前記ポケット形成シートにおける前記開口の縁部に、細長状弾性伸縮部材が前記開口に沿って伸長状態で固定されている、請求項2記載の吸収性物品。
- 幅方向中間に位置する基部と、基部の幅方向両側に位置する両側部とを備え、
前記両側部がそれぞれ巻かれた、基部よりも厚いロール状部分を有するものとなるものであり、
前記ロール状部分の巻き始めは側端部であり、
前記ロール状部分では、前記両側部の表面が内側となっており、
前記ロール状部分の巻きが非固定であり、
前記ロール状部分の間に間隔を空けた状態で、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限する巻き拘束手段が設けられており、
少なくとも前記ロール状部分はその外部露出面から尿を吸収可能である、
吸収性物品であって、
前記巻き拘束手段として、前記両側部の一方の裏面に一端部が固定され、他方の裏面に他端部が固定され、幅方向に弾性伸縮する弾性伸縮バンドを備えており、前記ロール状部分を形成した状態で、前記弾性伸縮バンドを裏返して前記ロール状部分の端部に掛けることにより、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限するように構成した、ことを特徴とする吸収性物品。 - 幅方向中間に位置する基部と、基部の幅方向両側に位置する両側部とを備え、
前記両側部がそれぞれ巻かれた、基部よりも厚いロール状部分を有するものとなるものであり、
前記ロール状部分の巻き始めは側端部であり、
前記ロール状部分では、前記両側部の表面が内側となっており、
前記ロール状部分の巻きが非固定であり、
前記ロール状部分の間に間隔を空けた状態で、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限する巻き拘束手段が設けられており、
少なくとも前記ロール状部分はその外部露出面から尿を吸収可能である、
吸収性物品であって、
前記巻き拘束手段として、前記両側部の一方の裏面に一端部が固定され、他方の裏面に対する接合手段が他端部に設けられた、固定テープを備えており、前記ロール状部分を形成した状態で、前記固定テープを、前記一端部が位置する一方のロール状部分の外周面から基部の反対側を通り他方のロール状部分の外周面に渡し、前記他端部の接合手段を前記他方のロール状部分の外周面に接合することにより、前記ロール状部分の巻きの緩みを制限するように構成した、ことを特徴とする吸収性物品。 - 前記基部及び両側部にわたる一体的な吸収体と、この吸収体の表裏両面を被覆する液透過性シートとを備えた、請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011184607A JP6008379B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011184607A JP6008379B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013043043A JP2013043043A (ja) | 2013-03-04 |
JP6008379B2 true JP6008379B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=48007410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011184607A Active JP6008379B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6008379B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103190989B (zh) * | 2013-04-10 | 2014-10-08 | 中天(中国)工业有限公司 | 一种防侧漏吸收物品的制作方法 |
JP7015698B2 (ja) * | 2018-01-25 | 2022-02-03 | 大王製紙株式会社 | 男性用吸収性物品 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4026552Y1 (ja) * | 1964-05-08 | 1965-09-08 | ||
JPS6015315U (ja) * | 1983-07-12 | 1985-02-01 | ユニ・チヤ−ム株式会社 | 失禁用吸収パツド |
US5968027A (en) * | 1997-03-31 | 1999-10-19 | Mcneil-Ppc, Inc. | Absorbent article with coiled side walls |
JP3323100B2 (ja) * | 1997-04-30 | 2002-09-09 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てパンツ型着用物品 |
JP4027021B2 (ja) * | 2000-08-07 | 2007-12-26 | 大王製紙株式会社 | 後処理可能なパンツ型おむつ |
JP4167038B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2008-10-15 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP4659085B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2011-03-30 | 大王製紙株式会社 | 使い捨ておむつ |
-
2011
- 2011-08-26 JP JP2011184607A patent/JP6008379B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013043043A (ja) | 2013-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5632261B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5091037B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2014068848A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2012070868A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5632520B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5791494B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6008379B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5612853B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2010012002A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6255203B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5931372B2 (ja) | 吸収性物品及び吸収性物品の装着構造 | |
JP5148373B2 (ja) | 止着式使い捨ておむつ | |
JP2010136756A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6219449B2 (ja) | テープタイプ使い捨ておむつ | |
JP6008559B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6137713B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5406652B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5189910B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5021518B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5851764B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5814455B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
KR100526101B1 (ko) | 폐기커프를 갖는 일회용 기저귀 | |
JP5297772B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5773643B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6061218B2 (ja) | パッドタイプ使い捨ておむつ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6008379 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |