JP6007375B2 - 物品仕分方法と物品仕分装置 - Google Patents
物品仕分方法と物品仕分装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6007375B2 JP6007375B2 JP2012031177A JP2012031177A JP6007375B2 JP 6007375 B2 JP6007375 B2 JP 6007375B2 JP 2012031177 A JP2012031177 A JP 2012031177A JP 2012031177 A JP2012031177 A JP 2012031177A JP 6007375 B2 JP6007375 B2 JP 6007375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- chain
- support
- belt
- article support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07C—POSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
- B07C5/00—Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
- B07C5/36—Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/52—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/74—Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
- B65G47/94—Devices for flexing or tilting travelling structures; Throw-off carriages
- B65G47/96—Devices for tilting links or platform
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07C—POSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
- B07C2501/00—Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material to be sorted
- B07C2501/009—Sorting of fruit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
Description
(1)請求項1の方法では、物品をチェーンの搬送方向と逆向きにスイングさせ且つ引き継ぎ搬送体の高さすれすれまで物品支持体で保持しながら降下させて引き継ぎ搬送体に排出することができるため、仕分け排出の際に物品を傷つけたり姿勢を崩させたりする虞を大きく減らすことができる。しかもスイングの速度を適切に調整すれば物品のチェーン移動方向の速度を完全に0にすることもでき、また落下距離も殆どないため非常に安全な乗り継ぎが可能である。さらに物品を支持している物品支持体の帯状部材を物品の下から同物品に無影響で抜去ることができるため、より安定的に物品を引き継ぎ搬送体に乗り継がせることが可能となる。しかも帯状部材の構成の仕方では同部分の厚みを数ミリ程度にすることも可能であり、排出の際の落下高さを数ミリ程度まで低減することもできる。
(2)請求項2の方法では、物品をチェーンの搬送方向と逆向きにスイングさせ且つ引き継ぎ搬送体の高さすれすれまで物品支持体で保持しながら降下させて引き継ぎ搬送体に排出することができるため、仕分け排出の際に物品を傷つけたり姿勢を崩させたりする虞を大きく減らすことができる。しかもスイングの速度を適切に調整すれば物品のチェーン移動方向の速度を完全に0にすることもでき、また落下距離も殆どないため非常に安全な乗り継ぎが可能である。さらに物品支持体の回動支持体が回動して物品を水平に送り出して排出でき、しかも回動支持体の厚みを薄くすることもできるので、物品をほとんど落下させることなく引き継ぎ搬送体に引き継がせることができる。また排出方向を引き継ぎ搬送体の搬送方向に一致させるようにすれば、例えば稼働中の引き継ぎ搬送体にスムースな引き継ぎを効率よく行える。
(1)請求項3記載の装置では、簡単な構造であるにもかかわらず、物品をチェーンの搬送方向と逆向きにスイングさせ且つ引き継ぎ搬送体の高さすれすれまで物品支持体で保持しながら降下させて引き継ぎ搬送体に排出することができるため、仕分け排出の際に物品を傷つけたり姿勢を崩させたりする虞を大きく減らすことができる。しかもスイングの速度を適切に調整すれば物品のチェーン移動方向の速度を完全に0にすることもでき、また落下距離も殆どないため非常に安全な乗り継ぎが可能である。さらに物品支持体が略ベルトコンベア状に構成された帯状部材を備えており、同帯状部材の上面側の帯状部材に物品を載せ置き可能であり、下面側の帯状部材のみを物品の下側から引き出す様に稼働し、これと連動して帯状部材の先端折り返し部を引出し方向に後退させて帯状部材を物品の下から抜去ることにより物品を排出可能としてあるため、物品を確実に排出することができる。
(2)請求項4記載の装置では、簡単な構造であるにもかかわらず、物品をチェーンの搬送方向と逆向きにスイングさせ且つ引き継ぎ搬送体の高さすれすれまで物品支持体で保持しながら降下させて引き継ぎ搬送体に排出することができるため、仕分け排出の際に物品を傷つけたり姿勢を崩させたりする虞を大きく減らすことができる。しかもスイングの速度を適切に調整すれば物品のチェーン移動方向の速度を完全に0にすることもでき、また落下距離も殆どないため非常に安全な乗り継ぎが可能である。さらに物品支持体の2つの対となる回動支持体が搬送方向前後に対向配置され且つそれぞれ搬送方向前後の回転軸を支点に略水平面内で回動可能であり、これら対となる回動支持体はその上に物品を跨がせて載せ置き可能なるものであるため、物品を確実に排出することができる。
物品3を図5の画像センサ25の上流側にて図1に示される物品支持体2に載せる。同上流区間では図2に示されるガイドレール47及び50によりスイングアーム5aが略水平状態に保たれる様にしてあり、物品3はチェーン1とほぼ同じ高さの物品支持体3により図中の矢印a方向に搬送される。画像センサ25にて外観が検査されて等階級が判別されるとその結果である属性データが図示されていない制御装置に保持され画像センサ25より下流側の仕分口26の図示されていないソレノイドに送られる。
2 物品支持体
3 物品
4 引き継ぎ搬送体
5 スイング機構
6 帯状部材
6a 上面側の帯状部材
6b 下面側の帯状部材
6c 帯状部材の先端折り返し部
7a 回動支持体
7b 回動支持体
Claims (4)
- 無端状に構成されたチェーンに同チェーンに沿って多数の物品支持体が連結されており、これら物品支持体の上に物品を載せて搬送させ、これら物品を、個々の属性データに基づいてチェーンより下方に設けられたベルトコンベアなどの別の引き継ぎ搬送体に排出させて仕分ける物品仕分方法であって、スイング機構を介してチェーンと連結されてチェーン移動方向前後方向且つ上下方向にスイング可能となる物品支持体を、チェーン移動方向先方側にスイングさせた待機位置で保持させ、同待機位置に保持された物品支持体に物品を載せて搬送し、属性データに基づいて選択される物品支持体をその待機位置から下方向且つチェーン移動方向後方側にスイング移動させてチェーンによる搬送速度を相殺又は減らし、スイング軌道の最下点付近で物品支持体から物品を排出させて、チェーン下方の引き継ぎ搬送体に物品を引き継ぎ可能とし、さらに前記物品支持体は略ベルトコンベア状に構成させた帯状部材の上面に物品を載せて支持させ、排出のタイミングで下面側の帯状部材のみを物品の下側から引き出す様に稼働させ、これと連動して帯状部材の先端折り返し部を引出し方向に後退させて帯状部材を物品の下から抜去ることにより物品支持体から物品を排出させる様にしたことを特徴とする物品仕分方法。
- 無端状に構成されたチェーンに同チェーンに沿って多数の物品支持体が連結されており、これら物品支持体の上に物品を載せて搬送させ、これら物品を、個々の属性データに基づいてチェーンより下方に設けられたベルトコンベアなどの別の引き継ぎ搬送体に排出させて仕分ける物品仕分方法であって、スイング機構を介してチェーンと連結されてチェーン移動方向前後方向且つ上下方向にスイング可能となる物品支持体を、チェーン移動方向先方側にスイングさせた待機位置で保持させ、同待機位置に保持された物品支持体に物品を載せて搬送し、属性データに基づいて選択される物品支持体をその待機位置から下方向且つチェーン移動方向後方側にスイング移動させてチェーンによる搬送速度を相殺又は減らし、スイング軌道の最下点付近で物品支持体から物品を排出させて、チェーン下方の引き継ぎ搬送体に物品を引き継ぎ可能とし、さらに前記物品支持体は搬送方向前後方向に対向して配置させた回動支持体の上に物品を跨がせて載せ置き、排出のタイミングで対となる回動支持体を略水平面内で互いが開く様に回転駆動させて物品を略水平に送り出して排出する様にしたことを特徴とする物品仕分方法。
- 無端状に構成されたチェーンに同チェーンに沿って多数の物品支持体が連結されており、これら物品支持体の上に物品を載せて搬送させ、これら物品を、個々の属性データに基づいてチェーンより下方に設けられたベルトコンベアなどの別の引き継ぎ搬送体に排出させて仕分を行うための物品仕分装置であって、物品支持体はチェーン移動方向前後方向且つ上下方向にスイング可能とするスイング機構を介してチェーンに取り付けられ、スイング機構は、物品支持体をチェーン移動方向先方方向にスイングさせた待機位置に保持可能であり、また物品排出時には物品支持体を待機位置からチェーン移動方向後方且つ下方にスイング可能であり、さらに最下点付近までスイングした物品支持体を前記待機位置に復帰可能であり、さらに前記物品支持体は、略ベルトコンベア状に構成された帯状部材を備え、同帯状部材の上面側の帯状部材に物品を載せ置き可能であり、下面側の帯状部材のみを物品の下側から引き出す様に稼働し、これと連動して帯状部材の先端折り返し部を引出し方向に後退させて帯状部材を物品の下から抜去ることにより物品を排出可能としたものであることを特徴とする物品仕分装置。
- 無端状に構成されたチェーンに同チェーンに沿って多数の物品支持体が連結されており、これら物品支持体の上に物品を載せて搬送させ、これら物品を、個々の属性データに基づいてチェーンより下方に設けられたベルトコンベアなどの別の引き継ぎ搬送体に排出させて仕分を行うための物品仕分装置であって、物品支持体はチェーン移動方向前後方向且つ上下方向にスイング可能とするスイング機構を介してチェーンに取り付けられ、スイング機構は、物品支持体をチェーン移動方向先方方向にスイングさせた待機位置に保持可能であり、また物品排出時には物品支持体を待機位置からチェーン移動方向後方且つ下方にスイング可能であり、さらに最下点付近までスイングした物品支持体を前記待機位置に復帰可能であり、さらに前記物品支持体は、2つの対となる回動支持体が搬送方向前後に対向配置され且つそれぞれ搬送方向前後の回転軸を支点に略水平面内で回動可能であり、これら対となる回動支持体はその上に物品を 跨がせて載せ置き可能なるものであり、対となる回動支持体を略水平面内で開く様に回動駆動させ、その上に載せられた物品を搬送方向横方向に送り出しながら略水平排出可能としたものであることを特徴とする物品仕分装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012031177A JP6007375B2 (ja) | 2012-02-15 | 2012-02-15 | 物品仕分方法と物品仕分装置 |
PCT/JP2013/053443 WO2013122119A1 (ja) | 2012-02-15 | 2013-02-14 | 物品仕分方法と物品仕分装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012031177A JP6007375B2 (ja) | 2012-02-15 | 2012-02-15 | 物品仕分方法と物品仕分装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013166627A JP2013166627A (ja) | 2013-08-29 |
JP6007375B2 true JP6007375B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=48984228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012031177A Expired - Fee Related JP6007375B2 (ja) | 2012-02-15 | 2012-02-15 | 物品仕分方法と物品仕分装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6007375B2 (ja) |
WO (1) | WO2013122119A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2013604B1 (nl) * | 2014-10-09 | 2016-10-04 | Optimus Sorter Holding B V | Inrichting voor het laden, transporteren en lossen van voorwerpen. |
CN110127321B (zh) * | 2019-06-24 | 2020-11-24 | 温州市简弈科技有限公司 | 一种具有防护设备可中心偏角调节的自动化流水线设备 |
CN113023221B (zh) * | 2021-03-17 | 2022-02-08 | 罗伯泰克自动化科技(苏州)有限公司 | 一种换向输送装置 |
CN113102261A (zh) * | 2021-03-25 | 2021-07-13 | 广东都市物流科技有限公司 | 一种分拣机传送带包裹防侧偏机构 |
CN113843182A (zh) * | 2021-09-27 | 2021-12-28 | 深圳技术大学 | 自动化分拣系统和方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5684218A (en) * | 1979-11-27 | 1981-07-09 | Nambu Electric Co Ltd | Method of releasing holding of article to be transported |
NL8600433A (nl) * | 1986-02-20 | 1987-09-16 | Johannes Gerhardus Christianus | Transportinrichting. |
JPH06100161A (ja) * | 1992-09-22 | 1994-04-12 | Daifuku Co Ltd | 吊下荷移載装置付き電車の制御方法 |
JPH10120162A (ja) * | 1996-10-25 | 1998-05-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 高速仕分け装置 |
JP5658444B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2015-01-28 | 日本協同企画株式会社 | 果菜自動選別装置及び果菜自動選別方法 |
-
2012
- 2012-02-15 JP JP2012031177A patent/JP6007375B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-14 WO PCT/JP2013/053443 patent/WO2013122119A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013122119A1 (ja) | 2013-08-22 |
JP2013166627A (ja) | 2013-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4469912B2 (ja) | 果菜搬送方法、果菜搬送装置 | |
TWI409205B (zh) | 分割物件流的裝置及方法 | |
JP6007375B2 (ja) | 物品仕分方法と物品仕分装置 | |
KR102442707B1 (ko) | 과일 선별용 트레이 이송장치 | |
CN107624103B (zh) | 倾斜辊式卸堆机 | |
US6520314B1 (en) | Apparatus for arranging packaged bakery goods for shipment | |
US20170121122A1 (en) | Device for unilateral analysis of products by turning and automatic sorting and conveying device incorporating same | |
JP5797501B2 (ja) | 物品仕分装置 | |
JP5915883B2 (ja) | 物品仕分方法と物品仕分装置 | |
JP4990537B2 (ja) | 果菜選別方法と果菜選別装置と果菜選別装置用果菜搬送体と果菜選別装置用スライド体 | |
JP6143564B2 (ja) | 物品仕分装置 | |
JP6031712B2 (ja) | 物品仕分装置 | |
JP4605515B2 (ja) | 選別コンベア | |
JP5213247B2 (ja) | ローラコンベヤ装置及びこれを備えた物品仕分装置 | |
JP6173051B2 (ja) | 物品仕分装置 | |
JP2013216453A (ja) | 物品仕分方法と物品仕分装置 | |
KR101674662B1 (ko) | 트레이 대기 및 반출 장치 | |
JP2006016137A (ja) | 搬送仕分装置 | |
JP2025049714A (ja) | 選別装置 | |
JP2014101223A (ja) | 物品搬送装置 | |
JP2013056288A (ja) | 物品仕分装置 | |
JP3761368B2 (ja) | 物品の分配供給装置 | |
JPH0549080U (ja) | 農産物の選別装置 | |
JP3337341B2 (ja) | 物品蓄積装置 | |
JP5844174B2 (ja) | 物品仕分装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141002 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160504 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6007375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |