JP6006937B2 - ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法 - Google Patents
ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6006937B2 JP6006937B2 JP2011284900A JP2011284900A JP6006937B2 JP 6006937 B2 JP6006937 B2 JP 6006937B2 JP 2011284900 A JP2011284900 A JP 2011284900A JP 2011284900 A JP2011284900 A JP 2011284900A JP 6006937 B2 JP6006937 B2 JP 6006937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- brushless motor
- coil
- phase
- stator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
例えば、本発明は、ステータの一端側に各スロット巻線の端子が2本(始線と終線)配されているモータであれば、コア形状を問わず適用できる。従って、前述の実施例では、分割コア型のステータを用いたブラシレスモータに本発明を適用した例を示したが、一体型のコアを使用するタイプのモータにも本発明は適用可能である。また、前述の実施例では、ガイドポール22を合成樹脂製である旨説明したが、ガイドポール22には、端子結線21を掛け回す際にテンションが加わるため、その補強用に、ポール内に金属ピンをインサートしても良い。さらに、前述の実施例では、3相のブラシレスモータに本発明を適用した例を示したが、これに限定されず、本発明は、複数相からなるブラシレスモータに広く適用することができる。
2 ステータ
3 ロータ
4 ステータコア
5 界磁コイル
5a,5b 端部
6 インシュレータ
7 分割コア
8 接続端子(第1接続端子)
8a〜8i 接続端子
9 接続端子(第2接続端子)
9u,9v,9w,9a〜9f 接続端子
10 外部接続突起
11 回路基板
12 モータケース
13 ケースカバー
14 エンドブラケット
15 シャフト
16 ボールベアリング
17 オイルシール
18 ロータコア
19 マグネット
20 コネクタ
21 端子結線
22 ガイドポール(ガイド部材)
23 コイル掛止部
23a 返し部
24 コイル掛止片
25 接続端子本体
26 コイル収容接続部
31 ステータ
32 ガイドピン
50 バスバーユニット
51 相別バスバー
52 中点リングバスバー
53 バスバーボディ
N 共通結線(第1結線)
Lu U相結線(第2結線)
Lv V相結線(第2結線)
Lw W相結線(第2結線)
Claims (10)
- 複数相の界磁用のコイルを備えたステータと、前記ステータの内側に回転自在に配置されたロータと、を有してなるブラシレスモータであって、
前記ステータは、
径方向内側に向かって延びるティースが周方向に沿って複数個形成されたステータコアと、
前記ステータコアに取り付けられた絶縁性材料からなるインシュレータと、
前記インシュレータに巻装された前記コイルと、
共に前記インシュレータの径方向外端側に形成され、前記コイルの一端側が接続される第1接続端子と、前記コイルの他端側が接続される第2接続端子と、
前記インシュレータの径方向内端側に形成されたガイド部材と、
前記各第1接続端子を全て接続する第1結線と、
前記第2接続端子のうち同相のもの同士を接続する、各相ごとに設けられた複数本の第2結線と、を有し、
前記第2接続端子は、前記第1接続端子間に配置され、
前記第1結線は、隣接する第1接続端子同士を接続するよう、前記第1接続端子間に設けられ径方向内端側に配置された前記ガイド部材を経由して配線されることを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項1記載のブラシレスモータにおいて、
前記ステータは、
前記ステータコアを前記各ティースごとに分割し、前記インシュレータを装着すると共に、該インシュレータに前記コイルを巻装させた分割コアを複数個環状に連設してなることを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項1又は2記載のブラシレスモータにおいて、
前記ガイド部材は、前記インシュレータ上に立設されることを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項1〜3の何れか1項に記載のブラシレスモータにおいて、
前記ガイド部材は、前記第1及び第2結線が掛け回されるコイル掛止部を有し、
前記コイル掛止部は、前記第1及び第2結線の移動を規制する段状の返し部を有することを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項1〜4の何れか1項に記載のブラシレスモータにおいて、
各相の前記第2接続端子のうちそれぞれ1個は、外部との電気的接続用の接続突起を有することを特徴とするブラシレスモータ。 - 径方向内側に向かって延びるティースが周方向に沿って複数個形成されたステータコアと、前記ステータコアに取り付けられた絶縁性材料からなるインシュレータと、前記インシュレータに巻装された複数相の界磁用のコイルと、を備えるステータと、
前記ステータの内側に回転自在に配置されたロータと、を有してなるブラシレスモータの製造方法であって、
前記インシュレータに形成され、前記コイルの一端側が接続される各第1接続端子を全て接続する中性点結線工程と、
前記インシュレータに形成され、前記コイルの他端側が接続される第2接続端子のうち同相のもの同士をそれぞれ接続する各相結線工程と、を有し、
前記中性点結線工程と前記各相結線工程は、同一導線を用いて順次連続して実施され、
前記中性点結線工程及び前記各相結線工程の後、前記導線を、前記第1接続端子を全て接続する第1結線と、同相のもの同士をそれぞれ接続する複数本の第2結線とに切断する切断工程を実施することを特徴とするブラシレスモータの製造方法。 - 請求項6記載のブラシレスモータの製造方法において、
前記切断工程の後、前記第1結線と前記第1接続端子、及び、前記第2結線と前記第2接続端子をそれぞれヒュージングにて接合するヒュージング工程を実施することを特徴とするブラシレスモータの製造方法。 - 請求項6又は7記載のブラシレスモータの製造方法において、
前記ステータは、
前記ステータコアを前記各ティースごとに分割し、前記インシュレータを装着すると共に、該インシュレータに前記コイルを巻装させた分割コアを複数個環状に連設して形成されることを特徴とするブラシレスモータの製造方法。 - 請求項6又は7記載のブラシレスモータの製造方法において、
前記ステータは、絶縁材料にて形成されたガイド部材を有し、
前記中性点結線工程及び前記各相結線工程では、前記ガイド部材に導線を掛け回しつつ各端子間が接続されることを特徴とするブラシレスモータの製造方法。 - 請求項9記載のブラシレスモータの製造方法において、
前記ガイド部材は、前記導線が掛け回されるコイル掛止部を備え、
前記コイル掛止部は、前記導線の移動を規制する段状の返し部を有し、
前記導線は、前記返し部に係合した状態で、前記コイル掛止部に掛け回されることを特徴とするブラシレスモータの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011284900A JP6006937B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011284900A JP6006937B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013135547A JP2013135547A (ja) | 2013-07-08 |
JP6006937B2 true JP6006937B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=48911893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011284900A Expired - Fee Related JP6006937B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6006937B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10523081B2 (en) | 2014-11-25 | 2019-12-31 | Black & Decker Inc. | Brushless motor for a power tool |
US10328567B2 (en) | 2015-10-14 | 2019-06-25 | Black & Decker Inc. | Brushless motor system for power tools |
JP6301899B2 (ja) * | 2015-12-02 | 2018-03-28 | ミネベアミツミ株式会社 | モータのステータ及びそのステータを備えるインナーロータ型モータ |
JP6344441B2 (ja) * | 2016-09-08 | 2018-06-20 | ダイキン工業株式会社 | ステータ、モータおよび圧縮機 |
JP6616367B2 (ja) * | 2017-09-13 | 2019-12-04 | シナノケンシ株式会社 | モータ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2688103A (en) * | 1952-07-16 | 1954-08-31 | Honeywell Regulator Co | Stator for rotative electrical apparatus |
JPH09163654A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-20 | Tec Corp | モータ用ステータ |
JP2002247792A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Hitachi Ltd | 回転電機用固定子、コイル用配線処理板、及び回転電機 |
JP4744718B2 (ja) * | 2001-05-01 | 2011-08-10 | アイチエレック株式会社 | 電動機の固定子とその製造方法 |
US7116023B2 (en) * | 2004-03-23 | 2006-10-03 | Emerson Electric Co. | End cap for interconnecting winding coils of a segmented stator to reduce phase-on-phase conditions and associated methods |
JP2005341640A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Koyo Seiko Co Ltd | 電動機のステータ |
-
2011
- 2011-12-27 JP JP2011284900A patent/JP6006937B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013135547A (ja) | 2013-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5930801B2 (ja) | 車載用モータ、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置 | |
EP2827476B1 (en) | Stator and method for manufacturing stator | |
EP3007319B1 (en) | Rotary electric machine, and manufacturing method therefor | |
CN105027392B (zh) | 汇流条单元 | |
JP5070248B2 (ja) | 回転電機とその製造方法 | |
JP5687048B2 (ja) | バスバー装置、ステータ、ブラシレスモータ及びバスバー装置の製造方法 | |
EP2182614B1 (en) | Wiring component for motor coil | |
US20110234031A1 (en) | Stator for rotary electrical machine | |
US11056945B2 (en) | Stator of rotary electric machine and method of manufacturing the same | |
EP2833520B1 (en) | Stator | |
CN104205575A (zh) | 旋转电机的定子结构 | |
JP6339041B2 (ja) | モータ用固定子、モータ、及びモータ用固定子の製造方法 | |
JP5377702B2 (ja) | 回転電機およびその製造方法 | |
JP6006937B2 (ja) | ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法 | |
CN113396529A (zh) | 用于电机的定子 | |
US8659201B2 (en) | Stator for electric rotating machine | |
JP6337132B2 (ja) | 回転電機の固定子、及びこれを備えた回転電機 | |
US20190013710A1 (en) | Rotary Electric Machine | |
JP6895326B2 (ja) | 三相モータの結線構造、結線方法及び三相モータ | |
JP2019041440A (ja) | 回転電機のステータ | |
JP2017055486A (ja) | 回転電機ステータの動力線結合構造 | |
JP2014192997A (ja) | 電動モータ | |
CN207819602U (zh) | 定子组件及包含该定子组件的马达 | |
WO2020066519A1 (ja) | ステータ及びそれを用いたモータ | |
CN119448636A (zh) | 马达 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6006937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |