JP6006130B2 - 表示装置及びテレビジョン受信機 - Google Patents
表示装置及びテレビジョン受信機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6006130B2 JP6006130B2 JP2013020526A JP2013020526A JP6006130B2 JP 6006130 B2 JP6006130 B2 JP 6006130B2 JP 2013020526 A JP2013020526 A JP 2013020526A JP 2013020526 A JP2013020526 A JP 2013020526A JP 6006130 B2 JP6006130 B2 JP 6006130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- speaker
- guide tube
- sound guide
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
また、スピーカのビス止め箇所を増やして、スピーカが筐体に接触しないように取り付ける方法があるが、筐体の薄型化と共に、筐体を構成するフロントキャビネットの狭額縁化も進んでおり、ビス止め箇所を増やすことは難しい。また、コスト削減の目的から、ビスの使用数の削減も求められており、ビス止め箇所を増やす方法は現実的ではない。
図1は、本実施形態のテレビジョン受信機の斜視図、図2は、本実施形態のテレビジョン受信機におけるフロントキャビネット及びスピーカを略示する斜視図である。本実施形態のテレビジョン受信機100は、液晶パネル、プラズマパネル又は有機EL(Electro Luminescence)パネル等の矩形状の表示パネル103を有しており、表示パネル103は、筐体101の一側面の一部をなすように設けられている。筐体101内部の適宜箇所には、テレビジョン放送の放送信号を受信するチューナ(受信部)104が設けられており、テレビジョン受信機100は、チューナ104にて受信した放送信号に基づいて表示パネル103に映像を表示する。図1に示すテレビジョン受信機100は、表示パネル103が起立状態でスタンド105にて支持される構成であるが、本発明に係る表示装置及びテレビジョン受信機は、このような構成に限らず、例えば、スタンド105を備えずに壁等に取り付け可能に構成されてもよい。
スピーカ1は、矩形筒状の導音筒10と、導音筒10の一方の開口部に取り付けられたマグネット部11(発音部)とを備える。マグネット部11は、振動板としてのコーン11bと、コーン11bを駆動する磁石11aとを有し、コーン11bは、導音筒10の前記一方の開口部に面して配置してある。また導音筒10の他方の開口部の周縁にはクッション部材12が貼付されている。
また、フロントキャビネット101aの下辺部分の背面側には、それぞれの放音孔30の両側に、ネジ穴を有する円筒状のボス31が突設されている。ボス31の基部には、径方向外向きに延びるリブ31aが設けてあり、リブ31aを含む基部側の外径は突設端側の外径よりも大きく形成されている。
2 ゴムブッシュ
10 導音筒
11 マグネット部(発音部)
13 固定部材
13a 連結部
13b 固定部
14 ケーブル保持部
14a ケーブル
31 ボス
100 テレビジョン受信機(表示装置)
101 筐体
103 表示パネル
104 チューナ(受信部)
Claims (4)
- 表示パネルを一面に有する筐体の内部にスピーカが取り付けてある表示装置において、
前記スピーカは、
音を発生させる発音部と、
該発音部に一端を取り付けられ、該発音部が発生させた音を軸方向に導く導音筒と、
該導音筒の外面から反対方向外向きにそれぞれ突設され、前記スピーカを前記筐体に固定する2つの固定部材とを有し、
該2つの固定部材はそれぞれ、
前記導音筒の前記外面に連なる基部と、
該基部よりも前記導音筒の前記一端側に設けられ、前記筐体に固定される固定部と、
該固定部及び前記基部を連結する連結部と
を有し、
前記導音筒の内側には、前記発音部に一端を連結された導線が配置してあり、
前記導音筒は、前記導線の他端を前記導音筒の外側に導く貫通孔を有し、
該貫通孔は、前記導音筒による導音方向とは反対方向に前記導線を導くように設けてあることを特徴とする表示装置。 - 前記固定部は、前記基部よりも、前記導音筒の軸方向に直交して前記発音部の重心を含む平面に近い位置に設けてあることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- 前記固定部は、緩衝部材を介して前記筐体に固定されるようにしてあることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
- 請求項1から3までのいずれかひとつに記載の表示装置と、
テレビジョン放送を受信する受信部とを備え、
該受信部にて受信したテレビジョン放送に基づいて、前記表示装置に映像を表示するようにしてあることを特徴とするテレビジョン受信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013020526A JP6006130B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | 表示装置及びテレビジョン受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013020526A JP6006130B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | 表示装置及びテレビジョン受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014154922A JP2014154922A (ja) | 2014-08-25 |
JP6006130B2 true JP6006130B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=51576413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013020526A Expired - Fee Related JP6006130B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | 表示装置及びテレビジョン受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6006130B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6967471B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2021-11-17 | シャープ株式会社 | 音響装置、筐体及びテレビジョン受像機 |
KR102514253B1 (ko) * | 2018-09-03 | 2023-03-28 | 삼성전자 주식회사 | 스피커를 고정하는 고정 부재를 포함하는 전자 장치 |
KR102593275B1 (ko) * | 2018-11-15 | 2023-10-25 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
CN110809204A (zh) * | 2019-04-13 | 2020-02-18 | 佛山鋐利电子有限公司 | 一种音箱减震结构 |
EP4113490A4 (en) * | 2020-02-27 | 2023-11-22 | LG Electronics, Inc. | DISPLAY DEVICE |
JP2021192482A (ja) * | 2020-06-05 | 2021-12-16 | 船井電機株式会社 | 表示装置および表示装置用スピーカ |
CN115923673A (zh) * | 2022-11-03 | 2023-04-07 | 江苏航天大为科技股份有限公司 | 一种车联网车侧端车内ai视频分析装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04119797A (ja) * | 1990-09-10 | 1992-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピーカ取付装置 |
JP2565336Y2 (ja) * | 1992-09-09 | 1998-03-18 | 株式会社河合楽器製作所 | スピーカ取り付け構造 |
JP2000224681A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピーカの取付構造とテレビジョン受像機 |
JP5052429B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2012-10-17 | シャープ株式会社 | 振動吸収構造及びこれを備える表示装置 |
JP2011182050A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 映像表示装置 |
JP2014060603A (ja) * | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Sharp Corp | 表示装置及びテレビジョン受信機 |
-
2013
- 2013-02-05 JP JP2013020526A patent/JP6006130B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014154922A (ja) | 2014-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6006130B2 (ja) | 表示装置及びテレビジョン受信機 | |
JP5125427B2 (ja) | 表示装置 | |
KR100603386B1 (ko) | 인쇄 기판 조립체용 프레임 브래킷 및, 그것을 구비한플라즈마 디스플레이 장치용 | |
JP5496542B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2008211381A (ja) | 表示装置 | |
JP2009216885A (ja) | 画像表示装置 | |
CN102652436A (zh) | 扬声器保持机构及具备扬声器保持机构的电视接收机 | |
US20090141450A1 (en) | Heat dissipating structure for electronic component and display device | |
US20130050591A1 (en) | Display device and television device | |
JP2011160319A (ja) | 音響装置、表示装置 | |
JP5040854B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2014060603A (ja) | 表示装置及びテレビジョン受信機 | |
KR20220000872U (ko) | 차량용 내비게이션 장착을 위한 결합 구조 | |
JP2018148398A (ja) | ハンズフリー通話補助装置およびハンズフリー通話補助システム | |
WO2012042630A1 (ja) | スピーカ落下防止構造 | |
KR101570538B1 (ko) | 스피커 유닛 및 이를 구비한 디스플레이 장치 | |
JP2009116189A (ja) | 表示装置 | |
JP2019091979A (ja) | 電子制御装置 | |
JP2011086979A (ja) | キャビネット及び該キャビネットを備えた電気機器 | |
JP6151086B2 (ja) | 表示装置、表示システムおよび取付タブ | |
WO2015093445A1 (ja) | 表示装置及びテレビジョン受信機 | |
KR20100008018A (ko) | 디스플레이 기기 | |
JP2015226266A (ja) | 表示装置 | |
KR20110048742A (ko) | 디스플레이 장치 | |
CN112929767A (zh) | 电子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6006130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |