JP5996054B2 - Home door device - Google Patents
Home door device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5996054B2 JP5996054B2 JP2015145500A JP2015145500A JP5996054B2 JP 5996054 B2 JP5996054 B2 JP 5996054B2 JP 2015145500 A JP2015145500 A JP 2015145500A JP 2015145500 A JP2015145500 A JP 2015145500A JP 5996054 B2 JP5996054 B2 JP 5996054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- engagement
- rail
- passenger
- engagement body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
Description
この発明は、例えばプラットホームに設置されるホームドア装置に関するものである。 The present invention relates to a platform door device installed on a platform, for example.
従来のホームドア装置としては次のようなものがある。戸袋の両側面に上下方向に一定幅で連続する出入口が設けられ、正面視長方形で略板状のスライド扉が一方の出入口から開放部側へスライドするとともに、戸袋内を通過して他方の出入口から反対側へも固定柵と平行にスライド可能に構成されている。 The following are conventional platform door devices. A doorway that is continuous in a certain width in the vertical direction is provided on both sides of the door pocket, and a rectangular plate-like sliding door that is rectangular in front view slides from one doorway to the open side, and passes through the doorbag and passes through the other doorway. It is configured to be slidable parallel to the fixed fence from the side to the opposite side.
また、スライド扉の正面で上端部と下端部とに横長溝が長手方向に沿って相互に平行に形成され、上部横長溝内にガイド用レールとしてのガイドレールが、下部横長溝内にガイド用レールとしてのスライドレールがそれぞれ装着されている。 In addition, horizontally long grooves are formed along the longitudinal direction at the upper end and the lower end on the front side of the sliding door, and a guide rail as a guide rail is provided in the upper horizontal groove, and a guide rail is provided in the lower horizontal groove as a guide. Each slide rail is mounted as a rail.
また、スライドレールのやや上側にスライドレールカバーがスライドレールと平行に突設されている。一方、戸袋内の、スライド扉側のスライドレールと対応する位置にガイド部としてのスライドブロックが装着され、スライドレールとスライドブロックとでリニアガイド機構が構成されている。このリニアガイド機構により、スライド扉の荷重および乗客からの圧力等が支持されるとともに、固定柵の前後方向への直進性が保たれる。 In addition, a slide rail cover is provided in parallel with the slide rail slightly above the slide rail. On the other hand, a slide block as a guide portion is mounted in a position corresponding to the slide rail on the slide door side in the door pocket, and a linear guide mechanism is configured by the slide rail and the slide block. By this linear guide mechanism, the load of the slide door, the pressure from the passenger, and the like are supported, and the straightness of the fixed fence in the front-rear direction is maintained.
また、戸袋内の、スライド扉側のガイドレールと対応する位置にガイド部としてのガイドローラが設けられ、スライド扉はスライドレールがスライドブロックで摺動可能に支持され、ガイドレールがガイドローラにて移動可能に支持されて移動する。スライドブロックは戸袋内の支持フレームの一部を利用した支持金具により、またガイドローラは同様の支持金具により、それぞれスライド扉側へ張り出して戸袋内に支持されている。 In addition, a guide roller as a guide portion is provided in the door pocket at a position corresponding to the guide rail on the slide door side. The slide door is supported so that the slide rail can slide on the slide block, and the guide rail is supported by the guide roller. Moves supported by movement. The slide block is supported by the support bracket using a part of the support frame in the door pocket, and the guide roller is supported by the same support bracket by projecting to the slide door side.
また、減速機付きモータなどのドライブユニットはスライド扉の下端部に配置されかつスライドレールとの干渉を避けるためスライド扉面より張り出して設置されている。(特許文献1参照) A drive unit such as a motor with a speed reducer is disposed at the lower end of the slide door and is installed overhanging the slide door surface to avoid interference with the slide rail. (See Patent Document 1)
また、従来の他のホームドア装置としては次のようなものがある。プラットホームの側縁に沿って立設された柵部材(戸袋)の内部に前後方向(前記側縁に直角方向、つまり車両の走行方向に直角方向)に重なって2枚の可動柵がスライド可能に支持されている。前記可動柵は、前記柵部材(戸袋)の両側面部に開設された出没口から出没するようになっている。 Other conventional platform door devices include the following. Two movable fences can slide on top of the fence member (door pocket) erected along the side edge of the platform in the front-rear direction (in the direction perpendicular to the side edge, that is, the direction perpendicular to the traveling direction of the vehicle). It is supported. The movable fence is adapted to appear and disappear from an entrance and exit formed on both side surfaces of the fence member (door pocket).
また、前記可動柵には案内用のローラ部材が上下各2個回転可能に取付けられ、前記柵部材(戸袋)には上下各2本のガイドレールが固定されている。そして、前記ガイドレールに沿って前記ローラ部材が転動することにより、前記2枚の可動柵が前記柵部材(戸袋)に対してスムーズに往復移動可能となっている。 In addition, two guide roller members are rotatably attached to the movable fence, and two guide rails are fixed to the fence member (door pocket). The roller member rolls along the guide rail, so that the two movable fences can smoothly reciprocate with respect to the fence member (door pocket).
また、前記柵部材(戸袋)には駆動モータが取付けられており、該駆動モータの出力軸にはピニオンが取付けられている。一方、前記可動柵の高さ方向中央部には前記ピニオンに噛み合うラックが前記ガイドレールに平行に取付けられている。従って、前記駆動モータが回転すると、前記ピニオンとラックとの噛み合いによって前記可動柵が往復移動することとなる。 A drive motor is attached to the fence member (door pocket), and a pinion is attached to the output shaft of the drive motor. On the other hand, a rack that meshes with the pinion is attached in parallel to the guide rail at the center in the height direction of the movable fence. Therefore, when the drive motor rotates, the movable fence reciprocates due to the engagement between the pinion and the rack.
また、前記柵部材(戸袋)の内部には前記プラットホームに立設された2枚の支持板が配置されており、これらの支持板の側面に前記駆動モータが取付けられている。(特許文献2参照) Further, two support plates erected on the platform are arranged inside the fence member (door pocket), and the drive motor is attached to the side surfaces of these support plates. (See Patent Document 2)
上述した従来の特許文献1に記載のホームドア装置は、スライド扉の上端部にガイドレール、スライド扉の下端部にスライドレールが装着され、スライド扉はスライドレールがスライドブロックで摺動可能に支持され、ガイドレールがガイドローラにて移動可能に支持されて移動するようになっており、スライド扉の上端部および下端部にそれぞれレール構造体が必要となっている。また、スライド扉の下端部にはリニアガイド機構および減速機付きモータなどのドライブユニットが配置され、複雑な構成となっていた。当然ながら高価なホームドア装置となるという問題点があった。
In the conventional home door device described in
さらに、スライド扉の下端部のスライドレールとの干渉を避けるため減速機付きモータなどのドライブユニットがスライド扉面より張り出して設置されているので、戸袋の幅が大きくなり、ホームドア装置全体としても大きなものとなるという問題点があった。 In addition, a drive unit such as a motor with a speed reducer is installed overhanging the slide door surface to avoid interference with the slide rail at the lower end of the slide door. There was a problem of becoming a thing.
また、上述した従来の特許文献2に記載のホームドア装置は、柵部材(戸袋)の上下に各2本のガイドレールが必要であり、柵部材(戸袋)の内部に2枚の可動柵が柵部材(戸袋)の前後方向に重なって支持され、それら可動柵の上下に各2個の案内用のローラ部材が必要であり、複雑な構成となっていた。当然ながら高価なホームドア装置となるという問題点があった。
In addition, the conventional home door device described in
また、柵部材(戸袋)の内部にはプラットホームに立設された2枚の支持板が配置されており、これらの支持板の側面に駆動モータが取付けられている構造であり、柵部材(戸袋)の幅が大きくなり、ホームドア装置全体としても大きなものとなるという問題点があった。 In addition, two support plates erected on the platform are arranged inside the fence member (door pocket), and a drive motor is attached to the side surface of these support plates. ) Is widened, and the platform door device as a whole becomes large.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、簡単な構成で幅の小さい戸袋パネル体を構成することができるホームドア装置を提供するものである。また、乗降ドアの振れを防止することができるホームドア装置を提供するものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a platform door device that can form a small door pocket panel body with a simple configuration. Moreover, the platform door apparatus which can prevent the swing of a passenger door is provided.
この発明に係わるホームドア装置は、乗降ドアと、前記乗降ドアを収容する戸袋パネルと、前記乗降ドアの上部側に設けられたレール体と、前記戸袋パネル内に配設された支柱と、前記支柱に設けられ、前記レール体と係合され前記乗降ドアの開閉を案内するレール体案内手段と、前記乗降ドアの下部側に設けられ前記乗降ドアを駆動する駆動手段とを備え、前記レール体案内手段は、前記レール体と係合するベアリングと、前記支柱に一端が固定され、他端が前記ベアリングに固定されて前記ベアリングを支持するベアリング支持手段とを含み、前記乗降ドアは前記レール体案内手段を構成する前記ベアリングと前記レール体とが係合されることにより吊り下がった状態でスライド移動可能に支持され、前記レール体は前記乗降ドアの上部側に内蔵されるものである。 A platform door device according to the present invention includes a passenger door, a door pocket panel that accommodates the passenger door, a rail body provided on an upper side of the passenger door, a support column disposed in the door pocket panel, A rail body guide means which is provided on a column and engages with the rail body to guide opening and closing of the passenger door; and a driving means which is provided on a lower side of the passenger door and drives the passenger door. The guide means includes a bearing that engages with the rail body, and a bearing support means that has one end fixed to the column and the other end fixed to the bearing to support the bearing, and the entrance door is the rail body. The bearing constituting the guide means and the rail body are engaged so as to be slidable in a suspended state, and the rail body is an upper part of the entrance door It is intended to be built in.
この発明に係わるホームドア装置によれば、簡単な構成で簡単な構成で幅の小さい戸袋パネル体を構成することができるホームドア装置を得ることができる。 According to the platform door apparatus concerning this invention, the platform door apparatus which can comprise a door pocket panel body with a simple structure by a simple structure and a small width | variety can be obtained.
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図1ないし図3に基づいて説明するが、各図において、同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。図1はこの発明の実施の形態1に係わるホームドア装置を示す正面図である。図2はこの発明の実施の形態1に係わるホームドア装置を示す断面図である。図3はこの発明の実施の形態1に係わるホームドア装置を示す斜視図である。
Hereinafter,
これら各図において、1は乗降口を閉鎖または開放するための乗降ドア。2は乗降ドア1を収容する戸袋パネル。3は乗降ドア1の上部側1aに設けられたレール体であり、図は一例として、このレール体3は乗降ドア1の上部側1aに内蔵された場合を示している。4は戸袋パネル2内に配設された基台5に支持された支柱。6は例えば支柱4に設けられ、レール体3と係合され乗降ドア1の開閉を案内するレール体案内手段であり、一方側6aが支柱4に支持され、他方側6bがレール体3と係合され例えばベアリング機構などの回動可能に構成されている。すなわち、レール体3がレール体案内手段6の回動により摺動することにより、乗降ドア1が乗降口を閉鎖または開放する方向にスライド移動されることになる。
In each of these figures, 1 is a boarding door for closing or opening the boarding gate. 2 is a doorcase panel for housing the
7は乗降ドア1の下部側1bに設けられ乗降ドア1を駆動する駆動手段である。この駆動手段7は、モータ8と、ベルト9と、プーリ10,11とにより構成されている。ベルト9の一方側9aは乗降ドア1の前端1c近傍に固定され、ベルト9の他方側9bは乗降ドア1の後端1d近傍に固定されている。図は一例として、後述する第1の係合体12である凹形状体内の位置に配設された場合を示している。
12は乗降ドア1の下部側1bに設けられた第1の係合体、13は第1の係合体12と相対する位置で第1の係合体12と係合された第2の係合体であり、第1の係合体12と第2の係合体13との係合により乗降ドア1の振れを防止するようにしている。
また、図一例として、第1の係合体12は乗降ドア1の下部側1bである下端面部に設けられ凹形状体で構成され、第2の係合体13は凹形状体の垂直下に配置され凹形状体に係合されることにより、乗降ドア1の振れを防止するようにした場合を示している。また、第1の係合体12と第2の係合体13は駆動手段7と干渉しない位置に配置され、乗降ドア1の下部側1bは簡素化された配置構成としている。
Further, as an example in FIG. 1, the
次に、動作について説明する。図1は駆動手段7のモータ8を図1上において時計方向に回転させ、ベルト9とモータ8、プーリ10,11との懸架により乗降ドア1が乗降口を閉鎖する方向にスライド移動されて乗降口を閉鎖した状態を示している。すなわち、乗降ドア1に設けられたレール体3がレール体案内手段6に案内されることにより乗降ドア1が乗降口を閉鎖する方向にスライド移動され、図1に示す状態となり、乗降ドア1は乗降口を完全に閉鎖する。このように、乗降ドア1により乗降口を完全に閉鎖することにより、プラットホーム側にいる乗客が軌道側に入れないように遮蔽される。
Next, the operation will be described. In FIG. 1, the motor 8 of the driving means 7 is rotated clockwise in FIG. 1, and the entrance /
また、プラットホームに車両が到着して車両から下りてくる乗客を通用させる場合には、駆動手段7のモータ8を反時計方向に回転させると、ベルト9とモータ8、プーリ10,11との懸架により乗降ドア1は乗降口を開放する方向にスライド移動される。すなわち、乗降ドア1に設けられたレール体3がレール体案内手段6に案内されることにより乗降ドア1が乗降口を開放する方向にスライド移動され、乗降ドア1は乗降口を完全に開放する。このように、乗降ドア1により乗降口を完全に開放することにより、車両から下りてくる乗客が乗降口を通用してプラットホーム側に降りることができる。
When passing a passenger who arrives at the platform and descends from the vehicle, if the motor 8 of the driving means 7 is rotated counterclockwise, the
ところで、乗降ドア1はその乗降ドア1の上部側1aに設けたレール体3と支柱4に支持されたレール体案内手段6との係合により吊り下げられた状態で乗降口を閉鎖または開放する方向にスライド移動するようになっており、そのスライド移動の際に乗降ドア1が振れる可能性があるが、乗降ドア1の下部側1bである下端面部に設けた第1の係合体12である凹形状体と、この第1の係合体12である凹形状体の垂直下に配置されその第1の係合体12である凹形状体に第2の係合体13を係合させた構造としたことにより、乗降ドア1の振れを防止することができる。
By the way, the entrance /
以上のように、上述した従来のホームドア装置のように、スライド扉や可動柵の下部側に複雑な構造体を配置したり、スライド扉や可動柵面より張り出した構造体を配置することもないので、簡単な構成で戸袋パネル2の幅を著しく小さくすることができ、コスト低減も図ることができるホームドア装置を得ることができる。
As described above, as in the conventional home door device described above, a complicated structure may be arranged on the lower side of the slide door or movable fence, or a structure protruding from the slide door or movable fence surface may be arranged. Therefore, it is possible to obtain a platform door device that can significantly reduce the width of the
また、レール体3は乗降ドア1の上部側1aに内蔵された場合について述べたが、これに限定されるものではなく、レール体3は乗降ドア1の上部側1a面に設けてレール体案内手段6と係合される構成としてもよく、あるいは、レール体3を乗降ドア1の上部側1aの上端面に設けてレール体案内手段6と係合される構成としてもよい。
Moreover, although the case where the
また、第1の係合体12は凹形状体とし、第2の係合体13はこの第1の係合体12の凹形状体に係合された構造とした場合について述べたが、第2の係合体13を凹形状体とし、第1の係合体12が第2の係合体13の凹形状体に係合される構造とするようにしてもよく、同様の効果をする。さらに、第1の係合体12と第2の係合体13とはこれらに限定されるものではなく、乗降ドア1の振れを防止する種々形態のものであってもよいことは勿論のことである。
Further, the case where the
この発明は、簡単な構成で簡単な構成で幅の小さい戸袋パネル体を構成することができるホームドア装置の実現に好適である。 The present invention is suitable for realizing a home door device that can form a small door pocket panel body with a simple configuration and a simple configuration.
1 乗降ドア、2 戸袋パネル、3 レール体、4 支柱、6 レール体案内手段、7 駆動手段、8 モータ、9 ベルト、10 プーリ、11 プーリ、12 第1の係合体、 13 第2の係合体
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015145500A JP5996054B2 (en) | 2015-07-23 | 2015-07-23 | Home door device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015145500A JP5996054B2 (en) | 2015-07-23 | 2015-07-23 | Home door device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011102564A Division JP5784966B2 (en) | 2011-04-29 | 2011-04-29 | Home door device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015227162A JP2015227162A (en) | 2015-12-17 |
JP5996054B2 true JP5996054B2 (en) | 2016-09-21 |
Family
ID=54884915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015145500A Active JP5996054B2 (en) | 2015-07-23 | 2015-07-23 | Home door device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5996054B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101801519B1 (en) | 2017-07-11 | 2017-11-27 | 박상혁 | Tower crane tower with openable door |
CN113602295B (en) * | 2021-09-18 | 2024-10-01 | 方大智创科技有限公司 | Sliding door |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06239224A (en) * | 1993-02-12 | 1994-08-30 | Nabco Ltd | Entrance door device |
JP2000108890A (en) * | 1998-10-02 | 2000-04-18 | Fuji Electric Co Ltd | Platform open / close fence |
JP4365768B2 (en) * | 2004-11-17 | 2009-11-18 | 三菱重工業株式会社 | Platform door equipment |
TW200722606A (en) * | 2005-07-14 | 2007-06-16 | Kaba Gilgen Ag | Sliding door construction for platforms and method for assembly thereof |
JP5325536B2 (en) * | 2008-10-30 | 2013-10-23 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Home door device |
-
2015
- 2015-07-23 JP JP2015145500A patent/JP5996054B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015227162A (en) | 2015-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100764680B1 (en) | Screen door apparatus | |
JP6246184B2 (en) | Home door device | |
JP5103354B2 (en) | Platform door opener | |
JP4425705B2 (en) | Movable home fence device | |
JP5784966B2 (en) | Home door device | |
JP4536812B2 (en) | Platform door equipment | |
JP5996054B2 (en) | Home door device | |
JP4397219B2 (en) | Flexible movable fence for different types of vehicles | |
JP5950677B2 (en) | Home door device | |
JP2010126144A (en) | Movable type platform fence | |
JP4727716B2 (en) | Home door device | |
JP2013132921A (en) | Platform door device | |
JP6165228B2 (en) | Home door device | |
JP5654254B2 (en) | Platform door equipment | |
JP7328085B2 (en) | Platform door device | |
JP2010173517A (en) | Door body of door apparatus for platform | |
JP5635891B2 (en) | Gate device | |
JP2012111296A (en) | Movable platform fence | |
JP2017087907A (en) | Platform door device | |
JP5005825B2 (en) | Platform door equipment | |
JP6099721B2 (en) | Home door device | |
JP5619094B2 (en) | Movable home fence | |
KR102204544B1 (en) | Track vehicle system with ascending and descending type two-stage sliding door | |
JP4769281B2 (en) | Home door device | |
JP5898755B2 (en) | Platform door equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160823 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5996054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |