JP5981952B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5981952B2 JP5981952B2 JP2014045396A JP2014045396A JP5981952B2 JP 5981952 B2 JP5981952 B2 JP 5981952B2 JP 2014045396 A JP2014045396 A JP 2014045396A JP 2014045396 A JP2014045396 A JP 2014045396A JP 5981952 B2 JP5981952 B2 JP 5981952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- center
- shoulder
- groove
- sipe
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1369—Tie bars for linking block elements and bridging the groove
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
図1は、本実施形態の空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」ということがある。)1のトレッド部2の展開図である。本実施形態の空気入りタイヤ1は、例えば、乗用車用として好適に使用される。
装着リム:16×6.5J
タイヤ内圧:前輪210kPa、後輪200kPa
下記テスト車両でドライ路面の周回コースを走行したときの操縦安定性が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、操縦安定性が優れていることを示す。
テスト車両:排気量1800cc、前輪駆動車
テストタイヤ装着位置:全輪
上記テスト車両で雪路を走行したときの雪上性能が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、雪上性能が優れていることを示す。
上記テスト車両でロードノイズ計測路(アスファルト粗面路)を速度100km/hで走行したときの車内騒音が、下記条件で測定された。評価は、車内騒音の値の逆数であり、比較例の値を100とする指数で表示されている。数値が大きい程、車内騒音が小さく良好である。
測定方法:狭帯域240Hz付近の気柱共鳴音のピーク値の音圧レベルをマイクロホンで測定
マイクロホンの位置:運転席の窓側耳許
テスト結果が表1に示される。
3 ショルダー主溝
4 センター主溝
10 ミドル陸部
11 ミドル横溝
12 外端部
13 内端部
15 ミドルタイバー
Claims (6)
- トレッド部に、タイヤ赤道の両側かつ最もトレッド接地端側でタイヤ周方向に連続してのびる一対のショルダー主溝と、前記一対のショルダー主溝の間をタイヤ周方向に連続してのびるセンター主溝とが設けられることにより、タイヤ赤道の両側に、前記ショルダー主溝と前記センター主溝とで区分されたミドル陸部が設けられ、前記各ショルダー主溝のタイヤ軸方向外側にショルダー陸部が設けられた空気入りタイヤであって、
前記各ミドル陸部には、タイヤ軸方向に対して傾斜してのびるミドル横溝が複数設けられ、
前記各ミドル横溝は、前記ショルダー主溝に連通する外端部と、前記ミドル陸部内で終端する内端部とを有し、
前記外端部の溝幅は、タイヤ軸方向外側に向かって漸増し、
前記外端部には、溝底が隆起したミドルタイバーが設けられ、
前記ショルダー陸部には、前記トレッド接地端からタイヤ軸方向内側にのびかつ前記ショルダー陸部内で終端する複数のショルダー横溝と、前記ショルダー横溝のタイヤ軸方向の内端部と前記ショルダー主溝との間を連通する第1ショルダーサイプとが設けられ、
前記ショルダー横溝の前記内端部には、溝底が隆起したショルダータイバーが設けられ、
前記第1ショルダーサイプは、前記ショルダータイバーの位置での前記ショルダー横溝の溝深さよりも小さい深さを有していることを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記ミドル横溝の最大溝深さは、前記ショルダー主溝の溝深さの0.6〜0.75倍であり、
前記ミドル横溝の最大溝深さから前記ミドルタイバーの位置での溝深さを引いたミドルタイバー高さは、1.0〜1.4mmであり、
前記ミドルタイバーのタイヤ軸方向の長さは、2.5〜5.5mmである請求項1記載の空気入りタイヤ。 - 前記センター主溝は、タイヤ赤道の一方側に設けられた第1センター主溝と、前記タイヤ赤道の他方側に設けられた第2センター主溝とを含み、
前記第1センター主溝と前記第2センター主溝との間には、タイヤ周方向に連続してのびるセンターリブが設けられている請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。 - 前記センターリブには、前記第1センター主溝からのび前記センターリブ内で終端する第1センターサイプと、前記第2センター主溝からのび前記センターリブ内で終端する第2センターサイプとからなるセンターサイプ対がタイヤ周方向に複数設けられている請求項3記載の空気入りタイヤ。
- 前記センターサイプ対における前記第1センターサイプの前記センターリブ内の内端と、前記第2センターサイプの前記センターリブ内の内端との距離は、前記各センターサイプ対ごとに周期的に変化している請求項4記載の空気入りタイヤ。
- 前記センターサイプ対における前記第1センターサイプの前記内端と前記第2センターサイプの前記内端とのタイヤ軸方向の距離は、前記各センターサイプ対ごとに一定である請求項5記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014045396A JP5981952B2 (ja) | 2014-03-07 | 2014-03-07 | 空気入りタイヤ |
CN201510089238.0A CN104890451B (zh) | 2014-03-07 | 2015-02-27 | 充气轮胎 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014045396A JP5981952B2 (ja) | 2014-03-07 | 2014-03-07 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015168356A JP2015168356A (ja) | 2015-09-28 |
JP5981952B2 true JP5981952B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=54023589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014045396A Expired - Fee Related JP5981952B2 (ja) | 2014-03-07 | 2014-03-07 | 空気入りタイヤ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5981952B2 (ja) |
CN (1) | CN104890451B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106314039B (zh) * | 2016-09-27 | 2017-12-22 | 正新橡胶(中国)有限公司 | 一种充气轮胎 |
JP6819277B2 (ja) | 2016-12-22 | 2021-01-27 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP6825434B2 (ja) | 2017-03-16 | 2021-02-03 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP6861085B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2021-04-21 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6927023B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2021-08-25 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
US10981418B2 (en) * | 2017-11-27 | 2021-04-20 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire |
JP6943155B2 (ja) * | 2017-11-27 | 2021-09-29 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
WO2019117091A1 (ja) * | 2017-12-13 | 2019-06-20 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
US11104182B2 (en) | 2018-04-10 | 2021-08-31 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire |
JP7115043B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2022-08-09 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7167695B2 (ja) * | 2018-12-20 | 2022-11-09 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7268430B2 (ja) * | 2019-03-20 | 2023-05-08 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7371429B2 (ja) * | 2019-10-08 | 2023-10-31 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
CN112810387B (zh) * | 2019-11-18 | 2023-10-17 | 住友橡胶工业株式会社 | 轮胎 |
JP7608783B2 (ja) | 2019-11-18 | 2025-01-07 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2021088344A (ja) * | 2019-11-25 | 2021-06-10 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7561022B2 (ja) * | 2020-12-21 | 2024-10-03 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
EP4019284A1 (en) * | 2020-12-28 | 2022-06-29 | Toyo Tire Corporation | Pneumatic tire |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4847367B2 (ja) * | 2007-02-27 | 2011-12-28 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5098400B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-12-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE102007015354A1 (de) * | 2007-03-30 | 2008-10-02 | Continental Aktiengesellschaft | Fahrzeugluftreifen |
JP5438609B2 (ja) * | 2010-07-07 | 2014-03-12 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP4905599B1 (ja) * | 2011-04-27 | 2012-03-28 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5503622B2 (ja) * | 2011-11-08 | 2014-05-28 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5432981B2 (ja) * | 2011-12-29 | 2014-03-05 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5727965B2 (ja) * | 2012-05-02 | 2015-06-03 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2014
- 2014-03-07 JP JP2014045396A patent/JP5981952B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-02-27 CN CN201510089238.0A patent/CN104890451B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104890451A (zh) | 2015-09-09 |
JP2015168356A (ja) | 2015-09-28 |
CN104890451B (zh) | 2017-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5981952B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5993407B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6082378B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6711169B2 (ja) | タイヤ | |
JP5802243B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6607041B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6055521B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6393216B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6374819B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6699270B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010241267A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5932761B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2016022800A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6620557B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6848359B2 (ja) | タイヤ | |
KR20180001439A (ko) | 타이어 | |
JP5834046B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2014210499A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2015120379A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5981900B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6931190B2 (ja) | タイヤ | |
KR20180001438A (ko) | 타이어 | |
JP2013052872A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6002182B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2018176881A (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5981952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |