JP5974736B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5974736B2 JP5974736B2 JP2012188598A JP2012188598A JP5974736B2 JP 5974736 B2 JP5974736 B2 JP 5974736B2 JP 2012188598 A JP2012188598 A JP 2012188598A JP 2012188598 A JP2012188598 A JP 2012188598A JP 5974736 B2 JP5974736 B2 JP 5974736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper dust
- dust removing
- roller
- image forming
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 238
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 17
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/004—Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
- B65H9/006—Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6558—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
- G03G15/6561—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/51—Modifying a characteristic of handled material
- B65H2301/511—Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
- B65H2301/5115—Cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/60—Other elements in face contact with handled material
- B65H2404/61—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
- B65H2404/611—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
- B65H2404/6111—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/09—Single-function copy machines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/0026—Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
- G03G2221/0031—Type of foreign matter
- G03G2221/0042—Paper powder and other dry foreign matter
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
紙粉除去手段は、レジストローラとの間で記録シートを挟むことで当該記録シートから紙粉を回収する紙粉取りローラと、紙粉取りローラが回収した紙粉を貯留する紙粉貯留部と、紙粉貯留部に設けられるオーガと、を有している。
そして、紙粉除去手段は、紙粉取りローラがレジストローラに接触する接触位置と、紙粉取りローラがレジストローラから離間する離間位置との間を移動可能に構成されている。
この場合、壁部は、紙粉取りローラ、オーガおよびギヤ列を支持するように構成することが望ましい。
この場合、画像形成装置は、フレームに支持され、紙粉取りローラをレジストローラに向けて押圧するリンク部材をさらに備える構成とすることができる。
この場合、引出部材は、画像形成装置から引き出されるとき、紙粉除去手段の上方を通過する構成とすることができる。
図1に示すように、カラープリンタ1は、筐体2内に、記録シートの一例としての用紙Sを供給する給紙部3と、給紙された用紙Sに画像を形成する画像形成部4と、画像が形成された用紙Sを排出する排紙部9とを主に備えている。
次に、本発明の特徴部分である紙粉除去手段100周辺の構成について説明する。
印刷を行う際、給紙トレイ31または手差し口23より給紙された用紙Sは、図1に示すように、搬送経路2Aまたは手差し経路2Bを通って、レジストローラ対33へ向けて搬送される。用紙Sが、レジストローラ対33に突き当てられて先端位置が規制されると、紙粉取りローラ33Aおよびレジストローラ33Bが回転する。このとき、ギヤ列150によって、紙粉取りローラ33Aの回転駆動力がオーガ130へ伝達され、オーガ130も回転する(図3参照)。
2 筐体
2A 搬送経路
2B 手差し経路
3 給紙部
4 画像形成部
23 手差し口
33A 紙粉取りローラ
33B レジストローラ
42 引出部材
50 プロセスカートリッジ
100 紙粉除去手段
110 紙粉貯留部
111A 第1ガイド
112A 当接部
120 掻取部材
130 オーガ
140 押付部材
150 ギヤ列
210 第2ガイド
220 保持板
300 リンク部材
310 軸支部
320 第1アーム部
330 第2アーム部
S 用紙
Claims (10)
- 記録シートに画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部に記録シートを供給する給紙部と、
前記給紙部よりも記録シートの搬送方向下流側、かつ、前記画像形成部よりも前記搬送方向上流側に配置されたレジストローラと、
前記レジストローラと対向して配置される紙粉除去手段と、を備え、
前記紙粉除去手段は、前記レジストローラとの間で記録シートを挟むことで当該記録シートから紙粉を回収する紙粉取りローラと、前記紙粉取りローラが回収した紙粉を貯留する紙粉貯留部と、前記紙粉貯留部に設けられるオーガと、を有し、
前記紙粉除去手段は、前記紙粉取りローラが前記レジストローラに接触する接触位置と、前記紙粉取りローラが前記レジストローラから離間する離間位置との間を移動可能に構成され、
前記紙粉貯留部は、記録シートを前記レジストローラに向けて案内する第1ガイドを有し、
前記第1ガイドと対向して配置されることで前記第1ガイドとともに搬送路を形成する第2ガイドをさらに備え、
前記紙粉貯留部は、前記第2ガイドに当接する当接部を有し、
前記紙粉除去手段は、前記当接部を支点に揺動することにより、前記接触位置と前記離間位置との間を移動可能であることを特徴とする画像形成装置。 - 前記当接部は、前記紙粉貯留部の記録シートの搬送方向上流寄りに設けられていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1ガイドは、前記画像形成装置の筐体に形成された開口から前記画像形成部に給紙された記録シートを前記レジストローラに案内することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記紙粉除去手段は、前記紙粉取りローラの軸線方向端部に、前記紙粉貯留部を構成する壁部と、前記紙粉取りローラの回転駆動力を前記オーガに伝達するギヤ列と、を有し、
前記壁部は、前記紙粉取りローラ、前記オーガおよび前記ギヤ列を支持することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記紙粉除去手段は、前記紙粉取りローラに接触し、前記紙粉取りローラに付着した紙粉を掻き落とす掻取部材と、前記掻取部材を前記ローラに押し付ける押付部材と、を有していることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記紙粉除去手段の前記紙粉取りローラの軸線方向外側に、前記紙粉除去手段を揺動可能に支持するフレームを備え、
前記フレームに支持され、前記紙粉取りローラを前記レジストローラに向けて押圧するリンク部材をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記リンク部材は、
前記フレームに回動可能に支持される軸支部と、
前記軸支部から前記紙粉取りローラに向けて延びる第1アーム部と、
前記軸支部から前記第1アーム部とは異なる方向に延びる第2アーム部と、
前記第2アーム部に係合し、前記第1アーム部が前記紙粉取りローラを前記レジストローラに向けて押圧するように、前記第2アーム部を付勢する付勢部材と、を有していることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記フレームには、前記紙粉除去手段が前記接触位置と前記離間位置を移動するときに前記紙粉取りローラの移動を案内する長孔が形成されていることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部を構成する複数のカートリッジと、前記複数のカートリッジを保持し、前記画像形成装置から引き出し可能な引出部材と、を備え、
前記引出部材は、前記画像形成装置から引き出されるとき、前記紙粉除去手段の上方を通過することを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 記録シートに画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部に記録シートを供給する給紙部と、
前記給紙部よりも記録シートの搬送方向下流側、かつ、前記画像形成部よりも前記搬送方向上流側に配置されたレジストローラと、
前記レジストローラと対向して配置される紙粉除去手段と、を備え、
前記紙粉除去手段は、前記レジストローラとの間で記録シートを挟むことで当該記録シートから紙粉を回収する紙粉取りローラと、前記紙粉取りローラが回収した紙粉を貯留する紙粉貯留部と、前記紙粉貯留部に設けられるオーガと、前記紙粉取りローラの回転駆動力を前記オーガに伝達するギヤ列と、を有し、
前記紙粉貯留部は、前記紙粉取りローラの軸線方向端部に壁部を有し、
前記壁部は、前記紙粉取りローラ、前記オーガおよび前記ギヤ列を支持し、
前記紙粉除去手段は、前記紙粉取りローラが前記レジストローラに接触する接触位置と、前記紙粉取りローラが前記レジストローラから離間する離間位置との間を、前記紙粉取りローラ、前記紙粉貯留部、前記オーガ、および前記ギヤ列が、一体となって移動することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188598A JP5974736B2 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 画像形成装置 |
US14/013,486 US9487367B2 (en) | 2012-08-29 | 2013-08-29 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188598A JP5974736B2 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014046996A JP2014046996A (ja) | 2014-03-17 |
JP5974736B2 true JP5974736B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=50186407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012188598A Active JP5974736B2 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9487367B2 (ja) |
JP (1) | JP5974736B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106896656A (zh) * | 2015-12-18 | 2017-06-27 | 株式会社东芝 | 图像形成装置 |
JP6540527B2 (ja) * | 2016-02-02 | 2019-07-10 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成システム |
JP2019159030A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | キヤノン株式会社 | 回収装置及び画像形成装置 |
JP7158927B2 (ja) * | 2018-07-05 | 2022-10-24 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP7642444B2 (ja) | 2021-05-31 | 2025-03-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
TWI804979B (zh) * | 2021-09-10 | 2023-06-11 | 虹光精密工業股份有限公司 | 清潔件、紙張傳送裝置及使用其之事務機 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2633035B2 (ja) | 1989-09-28 | 1997-07-23 | 三田工業株式会社 | 搬送ローラの紙粉除去装置 |
JP2611075B2 (ja) | 1992-01-20 | 1997-05-21 | 三田工業株式会社 | ローラ清掃装置 |
JP3281673B2 (ja) | 1993-05-27 | 2002-05-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置の紙粉取りユニット装置 |
JPH07230225A (ja) | 1994-02-19 | 1995-08-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US5692747A (en) * | 1995-04-27 | 1997-12-02 | Hewlett-Packard Company | Combination flipper sorter stacker and mail box for printing devices |
JP3251171B2 (ja) | 1996-03-12 | 2002-01-28 | 京セラミタ株式会社 | 紙粉取り装置 |
JP3480809B2 (ja) * | 1998-05-15 | 2003-12-22 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置の搬送装置 |
US6708009B2 (en) | 1998-09-30 | 2004-03-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device having paper dust removing units |
US6219505B1 (en) | 1998-09-30 | 2001-04-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having paper-dust removing devices |
US6505019B2 (en) | 1998-09-30 | 2003-01-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having paper dust removing means |
JP2001270631A (ja) | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Brother Ind Ltd | 紙粉取り装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP2001027631A (ja) * | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Tokimec Inc | 超音波探触子回転型探傷装置 |
JP2001225981A (ja) * | 2000-02-17 | 2001-08-21 | Ricoh Co Ltd | クリーニング装置および給紙装置および画像形成装置 |
JP4135588B2 (ja) | 2003-07-23 | 2008-08-20 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4013148B2 (ja) | 2004-03-09 | 2007-11-28 | 村田機械株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006208420A (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4182952B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2008-11-19 | ブラザー工業株式会社 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
JP2006248652A (ja) | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2007030996A (ja) | 2005-07-21 | 2007-02-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7496317B2 (en) | 2005-08-31 | 2009-02-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-forming device facilitating resolution of paper jam |
JP4487927B2 (ja) | 2005-12-26 | 2010-06-23 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4538026B2 (ja) | 2007-08-20 | 2010-09-08 | 株式会社沖データ | 帯電装置、画像形成ユニット及び画像形成装置 |
JP4952494B2 (ja) | 2007-10-10 | 2012-06-13 | ティアック株式会社 | クリーニングユニット及びこれを備える印刷装置 |
EP2236305B1 (en) | 2007-10-10 | 2012-12-12 | Teac Corporation | Cleaning unit and printer |
JP5045424B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2012-10-10 | ブラザー工業株式会社 | 紙送り装置及び画像形成装置 |
JP4591578B2 (ja) | 2008-08-29 | 2010-12-01 | ブラザー工業株式会社 | 記録シート搬送装置および画像形成装置 |
JP5024319B2 (ja) | 2009-03-24 | 2012-09-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5229133B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2013-07-03 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置および画像形成装置 |
JP2011032057A (ja) | 2009-08-03 | 2011-02-17 | Brother Industries Ltd | 用紙搬送装置および画像形成装置 |
JP5265509B2 (ja) * | 2009-12-23 | 2013-08-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置及び紙送り装置 |
JP5569414B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2014-08-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5229348B2 (ja) | 2011-03-29 | 2013-07-03 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-08-29 JP JP2012188598A patent/JP5974736B2/ja active Active
-
2013
- 2013-08-29 US US14/013,486 patent/US9487367B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9487367B2 (en) | 2016-11-08 |
JP2014046996A (ja) | 2014-03-17 |
US20140062007A1 (en) | 2014-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5803524B2 (ja) | 画像形成装置および感光体ユニット | |
US9235183B2 (en) | Driving force transmission device that provides a delay between separation of a first driving member and separation of a second driving member, and image forming apparatus including the same | |
JP4429856B2 (ja) | 記録媒体搬送装置、画像形成装置 | |
JP6007596B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5974736B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5265509B2 (ja) | 画像形成装置及び紙送り装置 | |
JP5071541B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4591516B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4816677B2 (ja) | ベルトユニットおよび画像形成装置 | |
JP4962548B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5834626B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9778616B2 (en) | Process cartridge | |
CN110967954B (zh) | 转印带单元和图像形成设备 | |
JP4821885B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6160410B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5706365B2 (ja) | シート載置装置 | |
JP5724678B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4930552B2 (ja) | 記録シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP5805384B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5901811B2 (ja) | シート載置装置 | |
JP2007047481A (ja) | 画像形成装置、及び、この画像形成装置で用いられる現像ユニット | |
JP5811687B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5346785B2 (ja) | 帯電装置及び画像形成装置 | |
JP5027897B2 (ja) | 感光体ドラム支持構造及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP3480809B2 (ja) | 画像形成装置の搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5974736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |