JP5973381B2 - Dnsサーバ迂回システム、dnsサーバ迂回方法、データ提供サーバおよびデータ提供プログラム - Google Patents
Dnsサーバ迂回システム、dnsサーバ迂回方法、データ提供サーバおよびデータ提供プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5973381B2 JP5973381B2 JP2013114466A JP2013114466A JP5973381B2 JP 5973381 B2 JP5973381 B2 JP 5973381B2 JP 2013114466 A JP2013114466 A JP 2013114466A JP 2013114466 A JP2013114466 A JP 2013114466A JP 5973381 B2 JP5973381 B2 JP 5973381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dns server
- data
- server
- dns
- bypass device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
図1に示すように、第1実施形態に係るDNSサーバ迂回装置1Aは、送受信部11、エラー検出部12、抽出部13、更新部14、追加部15及び記憶装置16を有している。このDNSサーバ迂回装置1Aは、例えば、DNS解決を行う送受信部11及び記憶装置16を有するクライアント端末やDNSサーバ(DNSキャッシュサーバ)に迂回プログラムがインストールされることでエラー検出部12、抽出部13、更新部14及び追加部15が実装され、所定の場合にはDNSサーバ2を使用するDNS解決を行うことなく目的の通信接続を実現することができる。
図4に示すように、第2実施形態に係るDNSサーバ迂回システム100Bは、DNSサーバ迂回装置1Bと、データ提供サーバ4Bと、DNSサーバ2とを有している。
図6に示すように、第3実施形態に係るDNSサーバ迂回システム100Cは、DNSサーバ迂回装置1Cと、データ提供サーバ4Cと、DNSサーバ2とを有している。また、データ提供サーバ4Cは、ネットワークNを介して複数のクライアント端末5a〜5cと接続されている。
1A〜1C…DNSサーバ迂回装置
11…送受信部
12…エラー検出部
13…抽出部
14…更新部
15…追加部
16…記憶装置
D1…履歴データ
D2…リストデータ
2…DNSサーバ
4B,4C…データ提供サーバ
41…収集部
42…解析部
43…提供部
44…記憶装置
D3…履歴データ
D4…リストデータ
5a〜5c…クライアント端末
Claims (4)
- DNSサーバに接続されるDNSサーバ迂回装置と、複数の通信端末に接続されるデータ提供サーバとを備えるDNSサーバ迂回システムであって、
前記データ提供サーバは、
複数の通信端末の通信履歴に関するドメイン及びIPアドレスと、当該通信を実行した通信端末を操作したユーザの属性が対応付けられる履歴データを収集する収集部と、
前記収集部が収集した履歴データを解析し、前記DNSサーバ迂回装置に対応するユーザの属性に該当するドメイン及びIPアドレスによってリストデータを生成する解析部と、
前記解析部が生成したリストデータを前記DNSサーバ迂回装置に提供する提供部とを有し、
前記DNSサーバ迂回装置は、
迂回処理を開始後にドメインを入力すると、前記データ提供サーバから受信したリストデータから、入力したドメインに対応するIPアドレスを抽出する抽出部を有する、
ことを特徴とするDNSサーバ迂回システム。 - DNSサーバに接続されるDNSサーバ迂回装置と、複数の通信端末に接続されるデータ提供サーバとを備えるDNSサーバ迂回システムで実現されるDNSサーバ迂回方法であって、
前記データ提供サーバにおいて、前記複数の通信端末の通信履歴に関するドメイン及びIPアドレスと、当該通信を実行した通信端末を操作したユーザの属性が対応付けられる履歴データを収集するステップと、
前記データ提供サーバにおいて、収集した履歴データを解析し、前記DNSサーバ迂回装置に対応するユーザの属性に該当するドメイン及びIPアドレスによってリストデータを生成するステップと、
前記データ提供サーバにおいて、生成したリストデータを前記DNSサーバ迂回装置に提供するステップと、
前記DNSサーバ迂回装置において、迂回処理を開始するステップと、
前記DNSサーバ迂回装置において、エラーを検出した後に、DNS解決のためのドメインを入力すると、前記データ提供サーバから受信したリストデータから、入力したドメインに対応するIPアドレスを抽出するステップと、
を有することを特徴とするDNSサーバ迂回方法。 - DNSサーバに接続されるDNSサーバ迂回装置と、複数の通信端末に接続されるデータ提供サーバであって、
複数の通信端末の通信履歴に関するドメイン及びIPアドレスと、当該通信を実行した通信端末を操作したユーザの属性が対応付けられる履歴データを収集する収集部と、
前記収集部が収集した履歴データを解析し、前記DNSサーバ迂回装置に対応するユーザの属性に該当するドメイン及びIPアドレスによってリストデータを生成する解析部と、
前記解析部が生成したリストデータを前記DNSサーバ迂回装置に提供する提供部
とを有することを特徴とするデータ提供サーバ。 - DNSサーバに接続されるDNSサーバ迂回装置と、複数の通信端末に接続されるデータ提供サーバに用いられるデータ提供プログラムであって、
前記データ提供サーバであるコンピュータを、
複数の通信端末の通信履歴に関するドメイン及びIPアドレスと、当該通信を実行した通信端末を操作したユーザの属性が対応付けられる履歴データを収集する収集部と、
前記収集部が収集した履歴データを解析し、前記DNSサーバ迂回装置に対応するユーザの属性に該当するドメイン及びIPアドレスによってリストデータを生成する解析部と、
前記解析部が生成したリストデータを前記DNSサーバ迂回装置に提供する提供部
として機能させることを特徴とするデータ提供プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114466A JP5973381B2 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | Dnsサーバ迂回システム、dnsサーバ迂回方法、データ提供サーバおよびデータ提供プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114466A JP5973381B2 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | Dnsサーバ迂回システム、dnsサーバ迂回方法、データ提供サーバおよびデータ提供プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014236235A JP2014236235A (ja) | 2014-12-15 |
JP5973381B2 true JP5973381B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=52138674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013114466A Active JP5973381B2 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | Dnsサーバ迂回システム、dnsサーバ迂回方法、データ提供サーバおよびデータ提供プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5973381B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001308922A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Minolta Co Ltd | 電子メールシステム、電子メール通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体および電子メール通信方法 |
US8935428B2 (en) * | 2009-06-24 | 2015-01-13 | Broadcom Corporation | Fault tolerance approaches for DNS server failures |
JP2012175649A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Onkyo Corp | インターネット放送受信装置 |
-
2013
- 2013-05-30 JP JP2013114466A patent/JP5973381B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014236235A (ja) | 2014-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10284516B2 (en) | System and method of determining geographic locations using DNS services | |
CN107896241B (zh) | 网络访问速度的探测方法、装置、存储介质和电子设备 | |
JP2017500791A (ja) | リアルタイムまたは準リアルタイムの改善フィードバックを供給するパフォーマンス・モニタリング | |
TW201029422A (en) | Methods, apparatuses, and computer program products for determining a network interface to access a network resource | |
JP2011180946A (ja) | センサデータ提供システム、方法及び装置 | |
JP5415390B2 (ja) | フィルタリング方法、フィルタリングシステム及びフィルタリングプログラム | |
US20130080250A1 (en) | Group targeting system and method for internet service or advertisement | |
US8949599B2 (en) | Device management apparatus, method for device management, and computer program product | |
Beverly et al. | Measuring and characterizing IPv6 router availability | |
CN114301874A (zh) | 基于IPv4地址地理位置信息的IPv6地址定位方法及电子设备 | |
KR20020007977A (ko) | 웹 온 디맨드 시스템 | |
JP2013026993A (ja) | ノード検出装置、ノード検出方法、及びプログラム | |
JP5973381B2 (ja) | Dnsサーバ迂回システム、dnsサーバ迂回方法、データ提供サーバおよびデータ提供プログラム | |
JP5863581B2 (ja) | 端末情報推定用の判定規則を生成する判定規則生成装置、ルータ、プログラム及び方法 | |
JP5872396B2 (ja) | クエリ発生周期の安定度を利用した端末情報推定装置、dnsサーバ、プログラム及び方法 | |
US20080285563A1 (en) | Routing Information Management Apparatus and Computer Program of the Same | |
JP5639535B2 (ja) | 良性ドメイン名除外装置、良性ドメイン名除外方法、及びプログラム | |
JP5868827B2 (ja) | 端末のソフトウェア種別情報を推定する端末情報推定装置、dnsサーバ、プログラム及び方法 | |
CN107094134A (zh) | 一种访问网站的方法及客户端 | |
JPWO2013161522A1 (ja) | ログ収集サーバ、ログ収集システム、ログ収集方法 | |
JP6484767B1 (ja) | Ipアドレスに基づくユーザ属性推定システム | |
CN110691023B (zh) | 地址系统 | |
JP5944878B2 (ja) | 判定装置、判定方法及び判定プログラム | |
KR102093166B1 (ko) | 웹사이트 접속 시간 단축 방법 및 이를 위한 장치 | |
JP2011215785A (ja) | 変換処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5973381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |