JP5971633B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents
冷凍サイクル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5971633B2 JP5971633B2 JP2013516222A JP2013516222A JP5971633B2 JP 5971633 B2 JP5971633 B2 JP 5971633B2 JP 2013516222 A JP2013516222 A JP 2013516222A JP 2013516222 A JP2013516222 A JP 2013516222A JP 5971633 B2 JP5971633 B2 JP 5971633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- path
- compression chamber
- refrigerant
- volume control
- discharge port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 76
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 193
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 189
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 189
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 35
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 41
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 3
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/12—Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C23/00—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C23/008—Hermetic pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C28/00—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
- F04C28/24—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
- F04C28/26—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves using bypass channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
- F25B1/10—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
- F25B49/022—Compressor control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/30—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
- F04C18/34—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
- F04C18/356—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
- F04C18/3562—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
- F04C18/3564—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/02—Compressor control
- F25B2600/026—Compressor control by controlling unloaders
- F25B2600/0261—Compressor control by controlling unloaders external to the compressor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Description
圧縮室と、前記圧縮室に開口しているバイパス吐出口と、前記バイパス吐出口を開閉するバイパス吐出弁とを有し、前記圧縮室に吸入された冷媒が吸入圧力を維持しつつ前記バイパス吐出口を通じて前記圧縮室から吐出されることによって吸入容積を変更できるように構成された容積制御圧縮機と、
前記圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された冷媒を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した冷媒を加熱する蒸発器と、
圧縮するべき冷媒を前記蒸発器から前記圧縮室に導く吸入経路と、
圧縮された冷媒を前記圧縮室から前記放熱器に導く吐出経路と、
前記バイパス吐出口に接続された容積制御経路と、
前記圧縮機の吐出圧力及び前記圧縮機の吸入圧力のいずれかを制御圧力として前記容積制御経路に供給する流路切替部と、
前記流路切替部に接続された一端部と、前記吐出経路に接続された他端部とを有する高圧導入経路と、
前記流路切替部に接続された一端部と、前記吸入経路に接続された他端部とを有する低圧導入経路と、
当該冷凍サイクル装置の負荷が小さい場合には、前記容積制御経路が前記低圧導入経路に接続されるように前記流路切替部を制御し、前記負荷が大きい場合には、前記容積制御経路が前記高圧導入経路に接続されるように前記流路切替部を制御する制御装置と、
前記高圧導入経路に設けられ、前記吐出経路から前記流路切替部への冷媒の流れを許容し、逆方向の流れを禁止する逆止弁と、
を備えた、冷凍サイクル装置を提供する。
圧縮室と、前記圧縮室に開口しているバイパス吐出口と、前記バイパス吐出口を開閉するバイパス吐出弁とを有し、前記圧縮室に吸入された冷媒が吸入圧力を維持しつつ前記バイパス吐出口を通じて前記圧縮室から吐出されることによって吸入容積を変更できるように構成された容積制御圧縮機と、
前記圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された冷媒を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した冷媒を加熱する蒸発器と、
圧縮するべき冷媒を前記蒸発器から前記圧縮室に導く吸入経路と、
圧縮された冷媒を前記圧縮室から前記放熱器に導く吐出経路と、
前記バイパス吐出口に接続された容積制御経路と、
前記圧縮機の吐出圧力及び前記圧縮機の吸入圧力のいずれかを制御圧力として前記容積制御経路に供給する流路切替部と、
前記流路切替部に接続された一端部と、前記吐出経路に接続された他端部とを有する高圧導入経路と、
前記流路切替部に接続された一端部と、前記吸入経路に接続された他端部とを有する低圧導入経路と、
当該冷凍サイクル装置の負荷が小さい場合には、前記容積制御経路が前記低圧導入経路に接続されるように前記流路切替部を制御し、前記負荷が大きい場合には、前記容積制御経路が前記高圧導入経路に接続されるように前記流路切替部を制御する制御装置と、
前記高圧導入経路に設けられ、前記吐出経路から前記流路切替部への冷媒の流れを許容し、逆方向の流れを禁止する逆止弁と、
を備えた、冷凍サイクル装置を提供する。
圧縮室と、前記圧縮室に開口しているバイパス吐出口と、前記バイパス吐出口を開閉するバイパス吐出弁とを有し、前記圧縮室に吸入された冷媒が吸入圧力を維持しつつ前記バイパス吐出口を通じて前記圧縮室から吐出されることによって吸入容積を変更できるように構成された容積制御圧縮機と、
前記圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された冷媒を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した冷媒を加熱する蒸発器と、
圧縮するべき冷媒を前記蒸発器から前記圧縮室に導く吸入経路と、
圧縮された冷媒を前記圧縮室から前記放熱器に導く吐出経路と、
前記バイパス吐出口に接続された容積制御経路と、
前記吸入経路に接続された低圧導入経路と、
前記低圧導入経路と前記容積制御経路とを接続するように設けられた開閉弁と、
当該冷凍サイクル装置の負荷が小さい場合には、前記容積制御経路を前記低圧導入経路に接続するように前記開閉弁を制御し、前記負荷が大きい場合には、前記容積制御経路を前記低圧導入経路から切り離すように前記開閉弁を制御する制御装置と、
前記容積制御経路に接続された一端と、前記吐出経路に接続された他端とを有するリリーフ弁回路と、
を備えた、冷凍サイクル装置を提供する。
第1圧縮室と、第2圧縮室と、前記第1圧縮室で圧縮された冷媒及び前記第2圧縮室で圧縮された冷媒を保持しうる内部空間を含む密閉容器と、前記第1圧縮室に開口しているバイパス吐出口と、前記バイパス吐出口を開閉するバイパス吐出弁と、前記バイパス吐出口を通じて前記第1圧縮室から吐出された冷媒を受け入れる中間室と、前記中間室と前記密閉容器の前記内部空間とを連通する第1吐出口と、前記第1吐出口を開閉する第1吐出弁とを有する容積制御圧縮機と、
前記圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された冷媒を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した冷媒を加熱する蒸発器と、
圧縮するべき冷媒を前記蒸発器から前記第1圧縮室及び前記第2圧縮室に導く吸入経路と、
圧縮された冷媒を前記第1圧縮室及び前記第2圧縮室から前記放熱器に導く吐出経路と、
前記中間室を介して前記バイパス吐出口に接続された容積制御経路と、
前記吸入経路に接続された低圧導入経路と、
前記低圧導入経路と前記容積制御経路とを接続するように設けられた開閉弁と、
(i)当該冷凍サイクル装置の負荷が小さい場合には、前記容積制御経路が前記低圧導入経路に接続されることによって、前記第1圧縮室に吸入された冷媒が吸入圧力を維持しつつ前記バイパス吐出口を通じて前記第1圧縮室から吐出され、前記中間室、前記容積制御経路及び前記低圧導入経路を通じて前記吸入経路に戻されるように前記開閉弁を制御し、(ii)前記負荷が大きい場合には、前記容積制御経路を前記低圧導入経路から切り離すことによって、前記第1圧縮室に吸入された冷媒が前記第1圧縮室で前記圧縮機の吐出圧力を超える圧力まで圧縮され、前記バイパス吐出弁及び前記第1吐出弁を押し開き、前記バイパス吐出口、前記中間室及び前記第1吐出口を通じて、前記第1圧縮室から前記密閉容器の前記内部空間へと吐出されるように前記開閉弁を制御する制御装置と、
を備えた、冷凍サイクル装置を提供する。
図1に示すように、本実施形態の冷凍サイクル装置100は、容積制御圧縮機101、第1四方弁102、第1熱交換器103、膨張機構104、第2熱交換器105及びアキュームレータ106を備えている。これらの構成要素は、冷媒回路を形成するように流路10a〜10fによって互いに接続されている。流路10a〜10fは、それぞれ、冷媒配管で構成されている。
図4に示すように、変形例1に係る冷凍サイクル装置200は、リリーフ弁回路221をさらに備えている点で実施形態1の冷凍サイクル装置100と相違する。以下、先の実施形態又は変形例と後の実施形態又は変形例とで共通する構成要素には同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
図5に示すように、変形例2に係る冷凍サイクル装置300は、実施形態1における圧縮機101と異なる構造を有する圧縮機301を備えている点で実施形態1と相違する。
図7に示すように、本実施形態の冷凍サイクル装置400は、制御圧力を切り替える手段としての開閉弁420及びリリーフ弁回路221を備えている点で実施形態1の冷凍サイクル装置100と相違する。リリーフ弁回路221の機能及び効果については、変形例1で説明した通りである。
図8に示すように、変形例3の冷凍サイクル装置500は、制御圧力を切り替える手段としての開閉弁420を備えている点で変形例2の冷凍サイクル装置300と相違する。すなわち、本変形例の冷凍サイクル装置500は、実施形態2の圧縮機101を変形例2の圧縮機301に置き換え、リリーフ弁回路221を省略したものである。
Claims (9)
- 圧縮室と、前記圧縮室に開口しているバイパス吐出口と、前記バイパス吐出口を開閉するバイパス吐出弁とを有し、前記圧縮室に吸入された冷媒が吸入圧力を維持しつつ前記バイパス吐出口を通じて前記圧縮室から吐出されることによって吸入容積を変更できるように構成された容積制御圧縮機と、
前記圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された冷媒を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した冷媒を加熱する蒸発器と、
圧縮するべき冷媒を前記蒸発器から前記圧縮室に導く吸入経路と、
圧縮された冷媒を前記圧縮室から前記放熱器に導く吐出経路と、
前記バイパス吐出口に接続された容積制御経路と、
前記圧縮機の吐出圧力及び前記圧縮機の吸入圧力のいずれかを制御圧力として前記容積制御経路に供給する流路切替部と、
前記流路切替部に接続された一端部と、前記吐出経路に接続された他端部とを有する高圧導入経路と、
前記流路切替部に接続された一端部と、前記吸入経路に接続された他端部とを有する低圧導入経路と、
当該冷凍サイクル装置の負荷が小さい場合には、前記容積制御経路が前記低圧導入経路に接続されるように前記流路切替部を制御し、前記負荷が大きい場合には、前記容積制御経路が前記高圧導入経路に接続されるように前記流路切替部を制御する制御装置と、
前記高圧導入経路に設けられ、前記吐出経路から前記流路切替部への冷媒の流れを許容し、逆方向の流れを禁止する逆止弁と、
リリーフ弁回路と、
を備え、
前記高圧導入経路が、前記逆止弁と前記流路切替部との間の第1部分と、前記逆止弁と前記吐出経路との間の第2部分とを有し、
前記リリーフ弁回路が、前記第1部分に接続された一端と、前記第2部分又は前記吐出経路に接続された他端とを有する、冷凍サイクル装置。 - 前記圧縮機が、吸入口及び吐出口をさらに有し、
前記負荷が小さい場合には、前記吸入口から前記圧縮室に吸入された冷媒の一部が前記吸入圧力を維持しつつ前記バイパス吐出口を通じて前記圧縮室から吐出され、前記吸入口から前記圧縮室に吸入された冷媒の残部が前記圧縮室で圧縮されて前記吐出口を通じて前記圧縮室から吐出される、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。 - 圧縮室と、前記圧縮室に開口しているバイパス吐出口と、前記バイパス吐出口を開閉するバイパス吐出弁とを有し、前記圧縮室に吸入された冷媒が吸入圧力を維持しつつ前記バイパス吐出口を通じて前記圧縮室から吐出されることによって吸入容積を変更できるように構成された容積制御圧縮機と、
前記圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された冷媒を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した冷媒を加熱する蒸発器と、
圧縮するべき冷媒を前記蒸発器から前記圧縮室に導く吸入経路と、
圧縮された冷媒を前記圧縮室から前記放熱器に導く吐出経路と、
前記バイパス吐出口に接続された容積制御経路と、
前記圧縮機の吐出圧力及び前記圧縮機の吸入圧力のいずれかを制御圧力として前記容積制御経路に供給する流路切替部と、
前記流路切替部に接続された一端部と、前記吐出経路に接続された他端部とを有する高圧導入経路と、
前記流路切替部に接続された一端部と、前記吸入経路に接続された他端部とを有する低圧導入経路と、
当該冷凍サイクル装置の負荷が小さい場合には、前記容積制御経路が前記低圧導入経路に接続されるように前記流路切替部を制御し、前記負荷が大きい場合には、前記容積制御経路が前記高圧導入経路に接続されるように前記流路切替部を制御する制御装置と、
前記高圧導入経路に設けられ、前記吐出経路から前記流路切替部への冷媒の流れを許容し、逆方向の流れを禁止する逆止弁と、
を備え、
前記圧縮機は、前記圧縮室としての第1圧縮室及び第2圧縮室と、前記第1圧縮室で圧縮された冷媒及び前記第2圧縮室で圧縮された冷媒を保持しうる内部空間を含む密閉容器と、前記バイパス吐出口を通じて前記第1圧縮室から吐出された冷媒を受け入れる中間室と、前記中間室と前記密閉容器の前記内部空間とを連通する第1吐出口と、前記第1吐出口を開閉する第1吐出弁と、をさらに有する密閉型多気筒圧縮機であり、
前記中間室を介して、前記容積制御経路が前記バイパス吐出口に接続されており、
前記負荷が小さい場合には、前記第1圧縮室に吸入された冷媒が前記吸入圧力を維持しつつ前記バイパス吐出口を通じて前記第1圧縮室から吐出され、前記中間室、前記容積制御経路及び前記低圧導入経路を通じて前記吸入経路に戻され、
前記負荷が大きい場合には、前記第1圧縮室に吸入された冷媒が前記第1圧縮室で前記吐出圧力を超える圧力まで圧縮され、前記バイパス吐出弁及び前記第1吐出弁を押し開き、前記バイパス吐出口、前記中間室及び前記第1吐出口を通じて、前記第1圧縮室から前記密閉容器の前記内部空間へと吐出される、冷凍サイクル装置。 - 前記制御装置は、当該冷凍サイクル装置の起動時において、前記容積制御経路を前記低圧導入経路に接続するように前記流路切替部を制御し、その後、任意の時間が経過したら前記容積制御経路を前記高圧導入経路に接続するように前記流路切替部を制御する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
- 前記制御装置は、当該冷凍サイクル装置の運転を停止するとき、前記容積制御経路を前記低圧導入経路に接続するように前記流路切替部を制御する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
- 圧縮室と、前記圧縮室に開口しているバイパス吐出口と、前記バイパス吐出口を開閉するバイパス吐出弁とを有し、前記圧縮室に吸入された冷媒が吸入圧力を維持しつつ前記バイパス吐出口を通じて前記圧縮室から吐出されることによって吸入容積を変更できるように構成された容積制御圧縮機と、
前記圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された冷媒を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した冷媒を加熱する蒸発器と、
圧縮するべき冷媒を前記蒸発器から前記圧縮室に導く吸入経路と、
圧縮された冷媒を前記圧縮室から前記放熱器に導く吐出経路と、
前記バイパス吐出口に接続された容積制御経路と、
前記吸入経路に接続された低圧導入経路と、
前記低圧導入経路と前記容積制御経路とを接続するように設けられた開閉弁と、
当該冷凍サイクル装置の負荷が小さい場合には、前記容積制御経路を前記低圧導入経路に接続するように前記開閉弁を制御し、前記負荷が大きい場合には、前記容積制御経路を前記低圧導入経路から切り離すように前記開閉弁を制御する制御装置と、
前記容積制御経路に接続された一端と、前記吐出経路に接続された他端とを有するリリーフ弁回路と、
を備えた、冷凍サイクル装置。 - 第1圧縮室と、第2圧縮室と、前記第1圧縮室で圧縮された冷媒及び前記第2圧縮室で圧縮された冷媒を保持しうる内部空間を含む密閉容器と、前記第1圧縮室に開口しているバイパス吐出口と、前記バイパス吐出口を開閉するバイパス吐出弁と、前記バイパス吐出口を通じて前記第1圧縮室から吐出された冷媒を受け入れる中間室と、前記中間室と前記密閉容器の前記内部空間とを連通する第1吐出口と、前記第1吐出口を開閉する第1吐出弁とを有する容積制御圧縮機と、
前記圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された冷媒を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した冷媒を加熱する蒸発器と、
圧縮するべき冷媒を前記蒸発器から前記第1圧縮室及び前記第2圧縮室に導く吸入経路と、
圧縮された冷媒を前記第1圧縮室及び前記第2圧縮室から前記放熱器に導く吐出経路と、
前記中間室を介して前記バイパス吐出口に接続された容積制御経路と、
前記吸入経路に接続された低圧導入経路と、
前記低圧導入経路と前記容積制御経路とを接続するように設けられた開閉弁と、
(i)当該冷凍サイクル装置の負荷が小さい場合には、前記容積制御経路が前記低圧導入経路に接続されることによって、前記第1圧縮室に吸入された冷媒が吸入圧力を維持しつつ前記バイパス吐出口を通じて前記第1圧縮室から吐出され、前記中間室、前記容積制御経路及び前記低圧導入経路を通じて前記吸入経路に戻されるように前記開閉弁を制御し、(ii)前記負荷が大きい場合には、前記容積制御経路を前記低圧導入経路から切り離すことによって、前記第1圧縮室に吸入された冷媒が前記第1圧縮室で前記圧縮機の吐出圧力を超える圧力まで圧縮され、前記バイパス吐出弁及び前記第1吐出弁を押し開き、前記バイパス吐出口、前記中間室及び前記第1吐出口を通じて、前記第1圧縮室から前記密閉容器の前記内部空間へと吐出されるように前記開閉弁を制御する制御装置と、
を備えた、冷凍サイクル装置。 - 前記制御装置は、当該冷凍サイクル装置の起動時において、前記容積制御経路を前記低圧導入経路に接続するように前記開閉弁を制御し、その後、任意の時間が経過したら前記容積制御経路を前記低圧導入経路から切り離すように前記開閉弁を制御する、請求項6又は7に記載の冷凍サイクル装置。
- 前記制御装置は、当該冷凍サイクル装置の運転を停止するとき、前記容積制御経路を前記低圧導入経路に接続するように前記開閉弁を制御する、請求項6〜8のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011117778 | 2011-05-26 | ||
JP2011117778 | 2011-05-26 | ||
PCT/JP2012/003430 WO2012160832A1 (ja) | 2011-05-26 | 2012-05-25 | 冷凍サイクル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012160832A1 JPWO2012160832A1 (ja) | 2014-07-31 |
JP5971633B2 true JP5971633B2 (ja) | 2016-08-17 |
Family
ID=47216922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013516222A Expired - Fee Related JP5971633B2 (ja) | 2011-05-26 | 2012-05-25 | 冷凍サイクル装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2716999A4 (ja) |
JP (1) | JP5971633B2 (ja) |
CN (1) | CN103492817B (ja) |
WO (1) | WO2012160832A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013210175A1 (de) | 2013-05-31 | 2014-12-18 | Siemens Aktiengesellschaft | Wärmepumpe zur Verwendung von umweltverträglichen Kältemitteln |
TR201901197T4 (tr) | 2015-06-17 | 2019-02-21 | Jurop S P A | Atık malzeme aspirasyon sistemi için emme/ sıkıştırma düzeneği. |
CN107806415B (zh) * | 2017-11-24 | 2023-12-01 | 安徽美芝精密制造有限公司 | 压缩机组件和具有其的制冷装置 |
CN115406019A (zh) * | 2021-05-26 | 2022-11-29 | 美的集团股份有限公司 | 冷媒循环系统及其控制方法和空调 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02191882A (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-27 | Hitachi Ltd | 圧縮機の容量制御装置及びその制御方法 |
JPH03164579A (ja) * | 1989-11-21 | 1991-07-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧縮機 |
JPH03175230A (ja) * | 1989-09-20 | 1991-07-30 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置の運転制御装置 |
JPH05164416A (ja) * | 1991-12-19 | 1993-06-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷凍装置 |
JP2009024929A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Mitsubishi Electric Corp | 圧縮機制御装置、冷凍空調装置およびロータリ圧縮機 |
JP2010156244A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Daikin Ind Ltd | 圧縮機および冷凍装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030081454A (ko) * | 2001-02-21 | 2003-10-17 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 냉동 사이클장치 |
JP4700624B2 (ja) * | 2005-01-04 | 2011-06-15 | 東芝キヤリア株式会社 | 冷凍サイクル装置及びロータリ式密閉型圧縮機 |
WO2006118573A1 (en) * | 2005-05-04 | 2006-11-09 | Carrier Corporation | Refrigerant system with variable speed scroll compressor and economizer circuit |
JP2008240699A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Daikin Ind Ltd | 圧縮機容量制御操作機構、及びそれを備えた空気調和装置 |
-
2012
- 2012-05-25 EP EP12788873.3A patent/EP2716999A4/en not_active Withdrawn
- 2012-05-25 WO PCT/JP2012/003430 patent/WO2012160832A1/ja active Application Filing
- 2012-05-25 CN CN201280019703.8A patent/CN103492817B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-05-25 JP JP2013516222A patent/JP5971633B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02191882A (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-27 | Hitachi Ltd | 圧縮機の容量制御装置及びその制御方法 |
JPH03175230A (ja) * | 1989-09-20 | 1991-07-30 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置の運転制御装置 |
JPH03164579A (ja) * | 1989-11-21 | 1991-07-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧縮機 |
JPH05164416A (ja) * | 1991-12-19 | 1993-06-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷凍装置 |
JP2009024929A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Mitsubishi Electric Corp | 圧縮機制御装置、冷凍空調装置およびロータリ圧縮機 |
JP2010156244A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Daikin Ind Ltd | 圧縮機および冷凍装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2012160832A1 (ja) | 2014-07-31 |
CN103492817A (zh) | 2014-01-01 |
CN103492817B (zh) | 2015-10-21 |
EP2716999A4 (en) | 2015-12-09 |
EP2716999A1 (en) | 2014-04-09 |
WO2012160832A1 (ja) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101280155B1 (ko) | 히트 펌프 장치, 2단 압축기 및 히트 펌프 장치의 운전 방법 | |
EP2090746B1 (en) | Freezing apparatus, and expander | |
US20120174618A1 (en) | Rotary compressor and refrigeration cycle apparatus | |
JP5502459B2 (ja) | 冷凍装置 | |
WO2009147826A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP6678332B2 (ja) | 空気調和機の室外ユニットおよび制御方法 | |
KR101185307B1 (ko) | 냉동장치 | |
EP3115611B1 (en) | Two-stage rotary compressor and refrigerating circulation device having same | |
KR101220741B1 (ko) | 냉동장치 | |
JP2009236397A (ja) | 空気調和装置 | |
JP5239897B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5971633B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5496645B2 (ja) | 冷凍装置 | |
KR101190317B1 (ko) | 냉동장치 | |
KR101332478B1 (ko) | 냉동장치 | |
JP2004340410A (ja) | スクリュ冷凍装置 | |
KR101268207B1 (ko) | 냉동장치 | |
JP2011137557A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2013096602A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2010078257A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2012247097A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5176897B2 (ja) | 冷凍装置 | |
WO2015122170A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP2014001881A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
WO2020054052A1 (ja) | 熱源装置および冷凍サイクル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141001 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141007 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5971633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |