JP5952587B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5952587B2 JP5952587B2 JP2012037903A JP2012037903A JP5952587B2 JP 5952587 B2 JP5952587 B2 JP 5952587B2 JP 2012037903 A JP2012037903 A JP 2012037903A JP 2012037903 A JP2012037903 A JP 2012037903A JP 5952587 B2 JP5952587 B2 JP 5952587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- tread
- kpa
- band
- internal pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
1.20≦TR2/TR1≦2.00 …(1)
1.10≦TR3/TR2≦1.50 …(2)
1.25≦TR2/TR1≦1.80 …(3)
1.15≦TR3/TR2≦1.40 …(4)
図1は本実施形態の空気入りタイヤ1の正規状態におけるタイヤ軸を含むタイヤ子午線断面図である。ここで、正規状態とは、タイヤを正規リムにリム組みし、かつ、正規内圧を充填した無負荷の状態とする。以下、特に言及しない場合、タイヤの各部の寸法はこの正規状態で測定された値とする。
1.20≦TR2/TR1≦2.00 …(1)
1.10≦TR3/TR2≦1.50 …(2)
1.25≦TR2/TR1≦1.80 …(3)
1.15≦TR3/TR2≦1.40 …(4)
1.20≦TR2´/TR1´≦2.00 …(5)
1.10≦TR3´/TR2´≦1.50 …(6)
正規リム15×6JJにリム組みされた試供タイヤが、内圧230kPa及び300kPaに設定され、縦荷重4.22kNでの接地面積が測定された。結果、比較例1(内圧230kPa)の接地面積を100とした指数であり、数値が大きい程接地面積が大きいことを示す。
試供タイヤが、前記リム組み、内圧状態で、室内試験機によりスリップ角1°の時のコーナリングパワーが測定された。結果は、比較例1(内圧230kPa)を100とした指数であり、数値が大きい程コーナリングパワーが大きいことを示す。
前記リムに装着された試供タイヤが、内圧が230kPa及び300kPaに設定され、排気量1800ccで前輪駆動のテスト車両に装着され、一般道3000km走行後の溝深さが測定された。結果は、比較例1(内圧230kPa)の溝深さを100とした指数であり、数値が大きい程、耐摩耗性能に優れていることを示す。
前記テスト車両にて、ドライアスファルト路面のテストコースを走行したときのハンドル応答性、剛性感、グリップ等に関する特性が、ドライバーの官能評価により評価された。結果は、比較例1(内圧230kPa)を100とした評点であり、数値が大きい程、操縦安定性に優れていることを示す。
前記テスト車両にて、JASO/C/606に規定する実車惰行試験に準拠して、直線状のテストコース(アスファルト路面)を通過速度60km/hで50mの距離を惰行走行させるとともに、コースの中間点において走行中心線から側方に7.5m、かつ路面から1.2mの位置に設置した定置マイクロフォンにより通過騒音の最大レベルdB(A)が測定された。結果は、比較例1(内圧230kPa)を100とした指数であり、指数が大きいほど通過騒音が小さく良好であることを示す。
テスト結果が表1に示される。
7 べルト層
8 ビードエーペックスゴム
9 バンド層
P プロファイル
TC トレッド中央領域
Claims (4)
- トレッド部からサイドウォール部を経てビード部に至るトロイド状のカーカスと、該カーカスのタイヤ半径方向外側かつトレッド部内部に配されたベルト層と、前記ベルト層のタイヤ半径方向外側に、バンドコードをタイヤ周方向に対して5度以下の角度で螺旋状に配列された少なくとも1枚のバンドプライを含むバンド層とを具えた空気入りタイヤであって、
正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填した無負荷の正規状態におけるタイヤ軸を含むタイヤ子午線断面において、
前記トレッド部の接地端間のタイヤ軸方向距離であるトレッド幅TWが、タイヤ最大幅SWの0.65〜0.90倍であり、
前記トレッド部は、タイヤ赤道を中心としたトレッド幅TWの50%の領域であるトレッド中央領域の外面のプロファイルが、タイヤ半径方向外側に凸で湾曲する円弧状であり、
前記バンドプライの前記バンドコードのタイヤ周方向に対する角度は、前記接地端側から前記タイヤ赤道側に向かって漸減し、
しかも、内圧を10kPa、230kPa及び300kPaとしたときの前記プロファイルの曲率半径TR1、TR2及びTR3が、次式(1)及び(2)を充足することを特徴とする空気入りタイヤ。
1.20≦TR2/TR1≦2.00 …(1)
1.10≦TR3/TR2≦1.50 …(2) - 前記プロファイルの曲率半径TR1、TR2、及びTR3が、次式(3)及び(4)を充足する請求項1記載の空気入りタイヤ。
1.25≦TR2/TR1≦1.80 …(3)
1.15≦TR3/TR2≦1.40 …(4) - 前記トレッド幅TWが、前記タイヤ最大幅SWの0.70〜0.90倍である請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
- 前記バンド層は、タイヤ赤道側よりも、前記接地端側の拘束力が小さい請求項1乃至3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012037903A JP5952587B2 (ja) | 2012-02-23 | 2012-02-23 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012037903A JP5952587B2 (ja) | 2012-02-23 | 2012-02-23 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013173395A JP2013173395A (ja) | 2013-09-05 |
JP5952587B2 true JP5952587B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=49266767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012037903A Expired - Fee Related JP5952587B2 (ja) | 2012-02-23 | 2012-02-23 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5952587B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11833865B2 (en) | 2018-05-09 | 2023-12-05 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112770919B (zh) * | 2018-09-25 | 2022-12-16 | 住友橡胶工业株式会社 | 充气轮胎 |
JP7447510B2 (ja) * | 2020-01-29 | 2024-03-12 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3517720A (en) * | 1969-04-29 | 1970-06-30 | Armstrong Rubber Co | Pneumatic tire |
GB1501434A (en) * | 1974-07-22 | 1978-02-15 | Goodyear Tire & Rubber | Pneumatic tyre and method of making same |
JPH0775922B2 (ja) * | 1985-03-01 | 1995-08-16 | 住友ゴム工業株式会社 | ラジアルタイヤ |
JPS649002A (en) * | 1985-04-24 | 1989-01-12 | Sumitomo Rubber Ind | High performance (low profile radial) tire |
JPS63106102A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 乗用車用ラジアルタイヤ |
WO1988003094A1 (en) * | 1986-10-22 | 1988-05-05 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Radial tire for passenger cars and production thereof |
JPH0717129B2 (ja) * | 1986-12-27 | 1995-03-01 | 住友ゴム工業株式会社 | ラジアルタイヤ |
JPH01273704A (ja) * | 1988-04-22 | 1989-11-01 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JPH03204307A (ja) * | 1989-12-29 | 1991-09-05 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 乗用車用ラジアルタイヤ |
JP3182345B2 (ja) * | 1996-07-18 | 2001-07-03 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用ラジアルタイヤ |
JP4602806B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2010-12-22 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2011126339A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
-
2012
- 2012-02-23 JP JP2012037903A patent/JP5952587B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11833865B2 (en) | 2018-05-09 | 2023-12-05 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
DE112019002359B4 (de) | 2018-05-09 | 2025-01-30 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Luftreifen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013173395A (ja) | 2013-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102030715B1 (ko) | 공기 타이어 | |
JP5756486B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3993378B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
CN110505965B (zh) | 充气轮胎 | |
JP5416750B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4673495B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP6375851B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6375850B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP2743098A2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6446979B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6115003B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5895576B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5412503B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
WO2019159610A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7415404B2 (ja) | タイヤ・リム組立体 | |
JP5767659B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP6010932B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5952587B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5545890B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6446980B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7077556B2 (ja) | 乗用車用空気入りタイヤ | |
JP4897283B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4177643B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4891604B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008162433A (ja) | 自動二輪車用タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5952587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |