JP5949588B2 - エアクリーナ - Google Patents
エアクリーナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5949588B2 JP5949588B2 JP2013022505A JP2013022505A JP5949588B2 JP 5949588 B2 JP5949588 B2 JP 5949588B2 JP 2013022505 A JP2013022505 A JP 2013022505A JP 2013022505 A JP2013022505 A JP 2013022505A JP 5949588 B2 JP5949588 B2 JP 5949588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- cap
- protrusion
- protrusions
- air cleaner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
また、エアクリーナとしては、例えば特許文献1に記載の構造がある。同文献のキャップには、同キャップの周方向に互いに離間している一対の突部が設けられ、ケースには、上記突部が挿入される一対の凹部を有する枠部が設けられている。そして、キャップの突部がケースの凹部にそれぞれ挿入された状態において、クランプによってケースにキャップが固定される。またこのとき、ケースとキャップとに挟圧されるシール材の弾性反発力によって突部が凹部の内壁に圧接され、このことにより、ケースとキャップとの間がシールされる。
図1に示すように、エアクリーナはフィルタエレメントを収容するハウジング10を備えている。このハウジング10は、上面に開口を有するケース20と、下面に開口を有するキャップ30とを備えている。ケース20は図示しないエンジンマウントに固定されている。キャップ30はケース20に対して着脱可能に、且つヒンジ部19を介して開閉可能に組み付けられている。ケース20及びキャップ30は、ヒンジ部19とは周方向の異なる位置に設けられたクランプ18によって閉鎖状態において互いに固定されている。
次に、ヒンジ部19の構成について説明する。
図7(c)に実線にて示すように、キャップ30に設けられた一対の突部31及び規制部32が、ケース20に設けられた枠部21の一対の凹部22及び収容部23にそれぞれ挿入されることにより、ケース20とキャップ30とがヒンジ部19を介して正常に組み付けられる。
(1)突部31の双方には他方の突部31に近接する方向に延びる規制部32がそれぞれ一体形成されている。枠部21には、突部31が凹部22にそれぞれ対向した状態において規制部32を収容する収容部23と、突部31の片方が凹部22に対向していない状態においては規制部32の収容を阻止する阻止部24と、が設けられている。また、突部31が凹部22にそれぞれ挿入された状態において、フィルタエレメント40のシール部41の弾性反発力によって突部31が凹部22の内壁22aに圧接され、規制部32は収容部23の内壁23aに対して非接触とされている。こうした構成によれば、キャップ30の片方の突部31のみがケース20の凹部22に挿入されようとすると、収容部23の内壁23aを含む上枠部27が阻止部として機能することで収容部23への規制部32の収容が阻止される。このため、当該突部31のみが凹部22に挿入されることはない。しかも、規制部32及び収容部23については、ケース20とキャップ30との間をシールするための圧力が作用する突部31の上面31a及び凹部22の内壁22aとは異なり、精度の高い寸法管理を行なう必要がない。従って、誤組み付けを的確に阻止することができる。
・上記実施形態のように、凹部22がいずれも共通の枠部21に形成されるようにすることが、枠部21の耐荷重性能を好適に高める上では望ましい。しかしながら、枠部の耐荷重性能を確保することができるのであれば、凹部毎に独立した枠部を設定することもできる。この場合、例えば各枠部にリブを設けるなどすることが好ましい。
・突部及び規制部がケースに設けられるとともに、凹部及び収容部がキャップに設けられる構成とすることもできる。
Claims (5)
- ケースと、ケースに対してヒンジ部を介して開閉可能に連結されるキャップと、を備え、フィルタエレメントを収容するハウジングを備えたエアクリーナにおいて、
前記ヒンジ部は、ケース及びキャップの一方に設けられ、周方向に互いに離間している一対の突部と、ケース及びキャップの他方に設けられ、前記突部が挿入される一対の凹部を有する枠部とを備え、
前記突部の少なくとも一方には他方の突部に近接する方向或いは同他方の突部から離間する方向に延びる規制部が設けられ、
前記規制部が設けられた前記突部に対応する前記枠部には、前記突部が前記凹部にそれぞれ対向した状態において前記規制部を収容する収容部と、前記突部の片方が前記凹部に対向していない状態においては前記規制部の収容を阻止する阻止部とが設けられ、
前記突部が前記凹部にそれぞれ挿入された状態において、ケースとキャップとにより挟圧されるシール材の弾性反発力によって前記突部が前記凹部の内壁に圧接され、前記規制部は前記収容部の内壁に対して非接触とされている、
ことを特徴とするエアクリーナ。 - 前記規制部は前記一対の突部の双方に形成され、前記収容部及び前記阻止部は前記規制部に対応して前記枠部に形成されている、
請求項1に記載のエアクリーナ。 - 前記規制部は他方の突部に近接するように延びている、
請求項1又は請求項2に記載のエアクリーナ。 - 前記一対の凹部は共通の前記枠部に形成されている、
請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のエアクリーナ。 - 前記突部及び規制部はキャップに設けられ、
前記凹部及び収容部はケースに設けられている、
請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のエアクリーナ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022505A JP5949588B2 (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | エアクリーナ |
CN201310743886.4A CN103982341B (zh) | 2013-02-07 | 2013-12-30 | 空气过滤器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022505A JP5949588B2 (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | エアクリーナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014152686A JP2014152686A (ja) | 2014-08-25 |
JP5949588B2 true JP5949588B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=51274460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013022505A Active JP5949588B2 (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | エアクリーナ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5949588B2 (ja) |
CN (1) | CN103982341B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6439493B2 (ja) * | 2015-02-23 | 2018-12-19 | トヨタ紡織株式会社 | エアクリーナハウジング |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630466U (ja) * | 1992-09-22 | 1994-04-22 | マツダ株式会社 | エアクリーナ |
JP3299622B2 (ja) * | 1994-03-11 | 2002-07-08 | 豊田紡織株式会社 | エアクリーナ装置 |
JP3620070B2 (ja) * | 1994-04-05 | 2005-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | エアクリーナ |
JP4302452B2 (ja) * | 2003-07-18 | 2009-07-29 | 株式会社Roki | エアクリーナ |
JP4292038B2 (ja) * | 2003-08-20 | 2009-07-08 | 東京濾器株式会社 | エアークリーナ |
JP2005337064A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Toyota Motor Corp | 車載ケースの閉止構造及びその閉止構造を備えた車載ケース |
JP4312806B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2009-08-12 | 株式会社デンソー | 内燃機関のエアクリーナ |
JP2009203899A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Toyota Boshoku Corp | フィルタエレメント及びエアクリーナ |
JP5233688B2 (ja) * | 2009-01-13 | 2013-07-10 | トヨタ紡織株式会社 | エアクリーナ |
JP5389511B2 (ja) * | 2009-04-08 | 2014-01-15 | 株式会社Roki | エアクリーナ |
KR101189235B1 (ko) * | 2010-09-28 | 2012-10-09 | 현대자동차주식회사 | 차량용 에어 클리너 |
-
2013
- 2013-02-07 JP JP2013022505A patent/JP5949588B2/ja active Active
- 2013-12-30 CN CN201310743886.4A patent/CN103982341B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014152686A (ja) | 2014-08-25 |
CN103982341A (zh) | 2014-08-13 |
CN103982341B (zh) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4996742B2 (ja) | 作業機械のキャブストッパ装置及びその組付け方法、並びに作業機械のキャブ | |
US11285889B2 (en) | Harness guide | |
JP5556753B2 (ja) | 車両のデッキガーニッシュのシール材固定構造 | |
JP5949588B2 (ja) | エアクリーナ | |
JP2012136172A (ja) | 電子装置 | |
JP5509377B1 (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
JP2010064518A (ja) | カウルトップカバーの取付構造 | |
JP2018090135A (ja) | 車体構造 | |
KR20140042150A (ko) | 자동차용 스티어링 로워 샤프트의 대쉬커버 및 더스트커버 | |
JP2006097663A (ja) | エアクリーナのヒンジ機構 | |
CN112821307A (zh) | 液体排出结构 | |
US7208687B2 (en) | Seal for a cover for an electrical connecting socket | |
JP6350854B2 (ja) | 導風板 | |
JP6887918B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP5628241B2 (ja) | 車両のドア構造 | |
JP6078023B2 (ja) | 電気機器ケース | |
JP6032114B2 (ja) | エアクリーナ | |
JP2014076699A (ja) | 車両用ドアミラーのハーネス組付構造 | |
JP2018202926A (ja) | カウルカバー | |
JP6187183B2 (ja) | 車両用ドアトリム | |
JP2017218130A (ja) | ドアミラー装置 | |
KR101627426B1 (ko) | 자동차용 에어클리너의 에어클리너 커버 힌지 결합구조 | |
JP6375933B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP4911553B2 (ja) | 分割式カウルパネル | |
JP7139066B2 (ja) | 電気機器収納用箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160523 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5949588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |