JP5938846B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5938846B2 JP5938846B2 JP2011030138A JP2011030138A JP5938846B2 JP 5938846 B2 JP5938846 B2 JP 5938846B2 JP 2011030138 A JP2011030138 A JP 2011030138A JP 2011030138 A JP2011030138 A JP 2011030138A JP 5938846 B2 JP5938846 B2 JP 5938846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- image
- adjustment
- gain
- luminance level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/02—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
- G09G5/06—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0666—Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
Description
InL<x<InHの範囲において、
y=G(x)=F((α×GainH+(1−α)×GainL)×x)
(但し、
α=(x−InL)/(InH−InL))
の計算式に基いて算出される表示装置である。
InH≦x≦InMAXの範囲において、GainH>1の場合に、
y=G(x)=F((β×1+(1−β)×GainH)×x)
(但し、
β=(x−InH)/(InMAX−InH)
InMAX:入力信号の輝度レベルxの採り得る最大値)
の計算式に基いて算出されるものである。
InMIN≦x≦InLの範囲において、
y=G(x)=F(GainL×x)
(但し、InMIN:入力信号の輝度レベルxの採り得る最小値)
の計算式に基いて算出されるものである。
InH≦x≦InMAXの範囲において、GainH≦1の場合に、
y=G(x)=F(GainH×x)
(但し、InMAX:入力信号の輝度レベルxの採り得る最大値)
の計算式に基いて算出されるものである。
補正後値yR=GR(xR)を、
InMINR≦xR≦InLRの範囲において、
yR=GR(xR)=FR(GainLR×xR)
InLR<xR<InHRの範囲において、
yR=GR(xR)=FR((αR×GainHR+(1−αR)×GainLR)×xR)
InHR≦xR≦InMAXRの範囲において、GainHR≦1の場合に、
yR=GR(xR)=FR(GainHR×xR)
InHR≦xR≦InMAXRの範囲において、GainHR>1の場合に、
yR=GR(xR)=FR((βR×1+(1−βR)×GainHR)×xR)
(但し、
αR=(xR−InLR)/(InHR−InLR)
βR=(xR−InHR)/(InMAXR−InHR)
InLR:Low側調整用画像(2つの異なる調整用画像のうち、輝度レベ
ルの低い方の調整用画像)の画像データの赤の輝度レベルを示す入
力値(赤のLow側調整用入力値)
InHR:High側調整用画像(2つの異なる調整用画像のうち、輝度レ
ベルの高い方の調整用画像)の画像データの赤の輝度レベルを示す
入力値(赤のHigh側調整用入力値)
InMINR:補正前値xRの採り得る最小値
InMAXR:補正前値xRの採り得る最大値
GainLR:Low側調整用画像の色バランスが所定の色バランスとなる
ように、Low側調整用画像の画像データの赤の輝度レベルを
示す入力値InLRに与えられるゲインの値(赤のLow側調
整ゲイン値)
GainHR:High側調整用画像の色バランスが所定の色バランスとな
るように、High側調整用画像の画像データの赤の輝度レベ
ルを示す入力値InHRに与えられるゲインの値(赤のHig
h側調整ゲイン値))
と再計算する。
2 チューナ
3 外部入力部
4 調整用画像入力部
5 測定値入力部
6 画像処理部
7 液晶パネル(カラーディスプレイ)
8 音声処理部
9 スピーカ
10 リモコン
11 リモコン受信部
12 マイクロコンピュータ(LUT再計算手段、LUT書換手段、エラー報知手段)
31R、31G、31B ゲイン調整部
32R、32G、32B 入力値補正部
33R、33G、33B 乗算回路
34R、34G、34B ゲイン設定部
35R、35G、35B LUT
60 調整用画像供給装置
70 測定装置
80 調整用リモコン
Claims (6)
- 入力信号の輝度レベルを変換するルックアップテーブルと、
前記ルックアップテーブルに基いて画像を表示する表示部とを備える表示装置であって
、
前記ルックアップテーブルは、第1の輝度レベル以下の第1の範囲、第1の輝度レベル
より高く第2の輝度レベルより低い第2の範囲、第2の輝度レベル以上の第3の範囲を有
し、前記第1の範囲において、所定の第1のゲイン値と該ルックアップテーブルに基き、
前記第2の範囲において、前記第1のゲイン値と所定の第2のゲイン値と該ルックアップ
テーブルに基き、前記第3の範囲において、前記第2のゲイン値と該ルックアップテーブ
ルに基いて算出された第1の補正データを該ルックアップテーブルに設定し、
前記第1のゲイン値は、前記第1の輝度レベルの画像が前記ルックアップテーブルに事
前に設定された第2の補正データに基いて前記表示部に所定の色バランスで表示されると
きの前記第1の輝度レベルに与えられるゲインの値であり、
前記第2のゲイン値は、前記第2の輝度レベルの画像が前記第2の補正データに基いて
前記表示部に所定の色バランスで表示されるときの前記第2の輝度レベルに与えられるゲ
インの値であり、
前記ルックアップテーブルへの入力信号の輝度レベルをxとし、
前記第2の補正データが設定されたルックアップテーブルで変換された輝度レベルをy
=F(x)とし、
前記第1の補正データが設定されたルックアップテーブルで変換された輝度レベルをy
=G(x)とし、
前記第1の輝度レベルをInLとし、
前記第2の輝度レベルをInHとし、
前記第1のゲイン値をGainLとし、
前記第2のゲイン値をGainHとすると、
前記第1の補正データは、
InL<x<InHの範囲において、
y=G(x)=F((α×GainH+(1−α)×GainL)×x)
(但し、
α=(x−InL)/(InH−InL))
の計算式に基いて算出されることを特徴とする表示装置。 - 前記第1の補正データは、
InH≦x≦InMAXの範囲において、GainH>1の場合に、
y=G(x)=F((β×1+(1−β)×GainH)×x)
(但し、
β=(x−InH)/(InMAX−InH)
InMAX:入力信号の輝度レベルxの採り得る最大値)
の計算式に基いて算出されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記第1の補正データは、
InMIN≦x≦InLの範囲において、
y=G(x)=F(GainL×x)
(但し、InMIN:入力信号の輝度レベルxの採り得る最小値)
の計算式に基いて算出されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示装置。 - 前記第1の補正データは、
InH≦x≦InMAXの範囲において、GainH≦1の場合に、
y=G(x)=F(GainH×x)
(但し、InMAX:入力信号の輝度レベルxの採り得る最大値)
の計算式に基いて算出されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記
載の表示装置。 - 前記第1のゲイン値に代えて、前記第1の輝度レベルの画像が前記第2の補正データに
基いて前記表示部に所定の色バランスで表示されるときの前記第1の輝度レベルに与えら
れるオフセットの値である第1のオフセット値と、
前記第2のゲイン値に代えて、前記第2の輝度レベルの画像が前記第2の補正データに
基いて前記表示部に所定の色バランスで表示されるときの前記第2の輝度レベルに与えら
れるオフセットの値である第2のオフセット値とを有する請求項1乃至請求項4のいずれ
か一項に記載の表示装置。 - 前記第1の補正データにおいて、入力信号の輝度レベルxの増加につれて変換された輝
度レベルy=G(x)の減少する領域が存在する場合に、エラーである旨を報知するエラ
ー報知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載
の表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011030138A JP5938846B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 表示装置 |
US13/371,554 US8514334B2 (en) | 2011-02-15 | 2012-02-13 | Image display device for displaying color image on color display unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011030138A JP5938846B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012169930A JP2012169930A (ja) | 2012-09-06 |
JP5938846B2 true JP5938846B2 (ja) | 2016-06-22 |
Family
ID=46636573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011030138A Expired - Fee Related JP5938846B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8514334B2 (ja) |
JP (1) | JP5938846B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5987472B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2016-09-07 | 船井電機株式会社 | 画像表示装置、及びlut調整方法 |
JP6613640B2 (ja) * | 2014-06-16 | 2019-12-04 | 大日本印刷株式会社 | 画像処理装置、表示装置並びに画像処理方法及び画像処理用プログラム |
CN107665677B (zh) * | 2017-08-16 | 2018-10-12 | 惠科股份有限公司 | 一种显示装置的白平衡调整方法和显示装置 |
CN107665676B (zh) * | 2017-08-16 | 2018-10-12 | 惠科股份有限公司 | 一种显示装置的白平衡调整方法和显示装置 |
CN110400548B (zh) * | 2019-07-05 | 2021-02-02 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 显示器的白平衡调整系统及其调整方法 |
US11183146B1 (en) | 2020-08-26 | 2021-11-23 | Apple Inc. | Curvature interpolation for lookup table |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3570092B2 (ja) * | 1996-06-13 | 2004-09-29 | 株式会社富士通ゼネラル | 階調適応型誤差拡散回路 |
JPH1132237A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-02-02 | Sony Corp | ガンマ補正装置 |
JP3697997B2 (ja) | 2000-02-18 | 2005-09-21 | ソニー株式会社 | 画像表示装置と階調補正データ作成方法 |
JP3803231B2 (ja) * | 2000-06-27 | 2006-08-02 | 松下電器産業株式会社 | 階調補正装置 |
JP2003288060A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶階調制御回路及びこれを用いた画像表示制御装置 |
JP3962309B2 (ja) * | 2002-10-22 | 2007-08-22 | 三菱電機株式会社 | カラーディスプレイ装置 |
JP2004180090A (ja) | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Mitsubishi Electric Corp | 映像信号処理装置 |
KR100499102B1 (ko) * | 2003-12-15 | 2005-07-01 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법 |
JP2005328386A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Sharp Corp | ホワイトバランス補正回路の設定システム及び方法、該システムに使用するlsi回路、及び液晶テレビ |
JP4536582B2 (ja) | 2005-04-26 | 2010-09-01 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 表示制御装置及びルックアップテーブルの生成方法 |
JP2008042637A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Funai Electric Co Ltd | プラズマテレビジョン、およびプラズマディスプレイ装置 |
JP2008083439A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Sharp Corp | 液晶表示装置及びホワイトバランス調整方法 |
JP2008166892A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Sony Corp | データ処理装置、画像信号処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP5102351B2 (ja) * | 2008-04-11 | 2012-12-19 | シャープ株式会社 | 映像信号処理回路、表示装置、携帯端末及びプログラム |
-
2011
- 2011-02-15 JP JP2011030138A patent/JP5938846B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-13 US US13/371,554 patent/US8514334B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012169930A (ja) | 2012-09-06 |
US20120206478A1 (en) | 2012-08-16 |
US8514334B2 (en) | 2013-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5938844B2 (ja) | 表示装置 | |
US8098932B2 (en) | Color correction method and apparatus of display apparatus | |
JP5938846B2 (ja) | 表示装置 | |
US7889235B2 (en) | Liquid crystal television adjustment system, liquid crystal display unit adjustment system, and liquid crystal display unit | |
JP5938845B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5987472B2 (ja) | 画像表示装置、及びlut調整方法 | |
US20200126498A1 (en) | Display apparatus and color-calibration method thereof | |
US9025084B2 (en) | Video display apparatus having a function of adjusting color balance | |
JP2014235209A (ja) | ガンマ調整方法及び表示装置 | |
US7679684B2 (en) | White balance adjusting device and video display device | |
JP4542988B2 (ja) | 補正方法及び表示装置 | |
JP4047859B2 (ja) | 平板表示装置の色補正装置及びその方法 | |
JP2014109710A (ja) | 表示装置の製造方法 | |
JP2009294296A (ja) | 液晶画像表示装置 | |
TWI404041B (zh) | 自動調整螢幕上顯示資訊的裝置與方法 | |
JP2012039463A (ja) | ホワイトバランス調整システム、表示装置、及び、ホワイトバランス調整方法 | |
JP2008098814A (ja) | 映像信号処理装置 | |
TWI415104B (zh) | 顯示面板之色純度的調校方法、調校系統以及具有該已調校的顯示面板之顯示裝置 | |
US20090046206A1 (en) | Video processing apparatus and video processing method | |
KR100439376B1 (ko) | Pdp의 화이트 밸런스 보정장치 | |
JP2010074670A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2008294628A (ja) | テレビジョン調整システムおよびテレビジョン | |
JP2008147999A (ja) | ホワイトバランス調整システムおよびホワイトバランス調整方法 | |
KR20030060358A (ko) | 멀티화면에서의 화이트 밸런스 조정 방법 및 이를 이용한멀티화면 디스플레이 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5938846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |