JP5933217B2 - 2サイクルエンジン及び2サイクルエンジンの注油方法 - Google Patents
2サイクルエンジン及び2サイクルエンジンの注油方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5933217B2 JP5933217B2 JP2011224991A JP2011224991A JP5933217B2 JP 5933217 B2 JP5933217 B2 JP 5933217B2 JP 2011224991 A JP2011224991 A JP 2011224991A JP 2011224991 A JP2011224991 A JP 2011224991A JP 5933217 B2 JP5933217 B2 JP 5933217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubrication
- period
- piston
- ring
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 title description 10
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 claims description 138
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 29
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 24
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 13
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/08—Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/14—Timed lubrication
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16N—LUBRICATING
- F16N29/00—Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems
- F16N29/02—Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems for influencing the supply of lubricant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M11/00—Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
- F01M11/02—Arrangements of lubricant conduits
- F01M2011/022—Arrangements of lubricant conduits for lubricating cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2700/00—Measures relating to the combustion process without indication of the kind of fuel or with more than one fuel
- F02B2700/03—Two stroke engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
Description
したがって、従来では、摺動の信頼性を保ったままシリンダ注油量を下げて効率的な注油を行うことは困難であった。
すなわち、上記課題を解決するために、本発明は、複数のピストンリングを備えて、シリンダに沿って往復移動自在なピストンと、上記シリンダに設けられ、上記ピストンリングが摺動する上記シリンダの摺動面に潤滑油を注油する注油ポートと、を有する2サイクルエンジンであって、隣り合う上記ピストンリングの間のリング間空所は、複数設けられており、上記ピストンが上死点に向かうときの上記注油ポートからの注油期間を、最上部の上記リング間空所が上記注油ポートを通過するまでの期間を除き且つ最下部の上記リング間空所の少なくとも一部が上記注油ポートと対向する期間を含む期間に調整する注油期間調整装置を有するという構成を採用する。
この構成を採用することによって、本発明では、潤滑油がトップリングによりかき上げられ無駄となり易い最上部のリング間空所及びその上側に注油されないので、潤滑油の大部分が摺動に寄与し、効率的な注油が実現される。また、最上部のリング間空所及びその上側へ注油を行わずとも、ピストンリングのポンピング作用により少なくとも最下部のリング間空所から上側へ潤滑油は供給されるので、摺動の信頼性が保たれる。
この構成を採用することによって、本発明では、エンジン回転数に応じてピストン速度が変化すると、注油期間の始期(注油タイミング)も変化することから、エンジン回転数に基づいて、注油期間の始期を調整する。
この構成を採用することによって、本発明では、注油時間が一定の場合、エンジン回転数が低下すると、注油期間が短くなり、最下部のリング間空所よりも下側に注油できなくなることがあるため、その場合には第2の注油期間を設定し、最下部のリング間空所よりも下側に補助的に注油を行う。
この構成を採用することによって、本発明では、第2の注油期間における注油を、最下部のリング間空所よりも下側の部位のうち、少なくともピストンスカートへの補助的な注油とする。
この構成を採用することによって、本発明では、最下部のリング間空所よりも下側への補助的な注油を、例えば数回に1回にし、注油量を下げる。
図1は、本発明の実施形態における2サイクルエンジンの全体構成を示す図である。
本実施形態の2サイクルエンジンは、例えば船舶等に設けられる大型のユニフロー型2サイクルエンジンであり、燃料として軽油や重油等のディーゼル燃料を用いる低速2サイクルディーゼルエンジンである。
本実施形態のピストン3は、4つのピストンリング3aを有している。以下、このピストンリング3aを上から順に、トップリング3a1、セカンドリング3a2、サードリング3a3、フォースリング3a4と称する場合がある。また、フォースリング3a4の下側にはピストンスカート3bが設けられている。
図2に示すように、隣り合うピストンリング3aのリング間のリング間空所Sは、複数設けられている。
図3に示すように、制御装置15は、ピストン3が上死点に向かうときの注油ポート12からの注油期間を、最上部のリング間空所Sが注油ポート12を通過するまでの期間を除き且つ最下部のリング間空所Sの少なくとも一部が注油ポート12と対向する期間を含む期間に調整する構成となっている。
すなわち、ピストン3上昇時の注油は、少なくともサードリング3a3とフォースリング3a4との間に行われ、セカンドリング3a2よりも上側へは行われない。
パターンAの注油期間は、トップリング3a1を通過する前から最上部のリング間空所Sが注油ポート12を通過するまでの期間を含むピストンリング位置前半の期間となっている。一方、パターンBの注油期間は、最上部のリング間空所Sが注油ポート12を通過するまでの期間を除き且つ最下部のリング間空所Sが注油ポート12を通過するまでの期間を含むピストンリング位置後半の期間となっている。
摺動状態評価 = 接触状態(1/R)×接触面圧(P)×すべり速度(V)…(a)
接触電気抵抗(R) = ρ×L/S …(b)
上式(b)から分かるように、接触状態(1/R)は、実接触面積(S)に比例して大きくなる。
接触面圧(P) ∝ (P0−P1)/2 …(c)
なお、P0及びP1は、各レベルL1〜L6に設けたセンサをピストンリング3aが通過するときのリング間圧力であり、P0が通過前の圧力、P1が通過後の圧力を示す。
図5に示すように、パターンAとパターンBとでは、レベルL4(ミッドストローク)における摺動状態評価において、顕著な差が生じているのが分かる。すなわち、レベルL4におけるパターンAの摺動状態評価が、パターンBの摺動状態評価と比較して極めて厳しくなっているのが分かる。
図6に示すように、レベルL4のミッドストロークにおいて、パターンAでは、各ピストンリング3aのうちフォースリング3a4での摺動状態が悪化していることが分かる。一方、パターンBでは、フォースリング3a4での摺動状態の悪化が殆どないことが分かる。すなわち、トップリング3a1近傍に注油を行わなくても、摺動状態に影響は無いが、フォースリング3a4近傍に注油を行わないと、フォースリング3a4近傍の摺動状態に影響が出る。
また、パターンBのようにサードリング3a3以下へ注油すれば、その上側のトップリング3a1等の摺動は悪化しない。これは、大型舶用機関においても(従来ないとされていた)ポンピング作用(図2において上矢印で模式的に示す)があり、下のリングからトップリング3a1側へ潤滑油が送られるためと考えられる。
また、エンジン回転数に基づいて、注油期間(第1の注油期間)の後に、第2の注油期間を設定することによって、エンジン回転数が低下し、第1の注油期間が短くなった場合であっても、フォースリング3a4よりも下側に対して注油を行うことができる。
加えて、第2の注油期間における注油は、ピストン3が所定回数往復移動する毎に行い、補助的な注油に要する注油量を下げることによって、信頼性を維持しつつ効率的な注油を実現させることができる。
図7に示す2サイクルガスエンジンは、シリンダ2の中腹部において注油ポート12よりも下側にガス燃料噴射ポート13を有する。ガス燃料噴射ポート13は、排気ポート6と掃気ポート9との間においてシリンダ2の内部(燃焼室)に、例えばLNGをガス化したガス燃料を噴射する構成となっている。燃料噴射ポート5は、空気とガス燃料の混合気を着火させるため少量の燃料油を噴射するもので謂わば着火器として機能する。なお、燃料噴射ポート5は必須ではなく、例えば着火器としては、周知のスーパープラグによる火花点火、レーザー着火等で代用可能である。このような2サイクルガスエンジンであっても、上記実施形態と同様の作用効果が得られる。
Claims (5)
- 複数のピストンリングを備えて、シリンダに沿って往復移動自在なピストンと、前記シリンダに設けられ、前記ピストンリングが摺動する前記シリンダの摺動面に潤滑油を注油する注油ポートと、を有する2サイクルエンジンであって、
隣り合う前記ピストンリングの間のリング間空所は、複数設けられており、
前記ピストンが上死点に向かうときの前記注油ポートからの注油期間を、最上部の前記リング間空所が前記注油ポートを通過するまでの期間を除き且つ最下部の前記リング間空所の少なくとも一部が前記注油ポートと対向する期間を含む期間に調整する注油期間調整装置を有し、
前記注油期間調整装置は、エンジン回転数に基づいて、前記注油期間の後に、第2の注油期間を設定することを特徴とする2サイクルエンジン。 - 前記注油期間調整装置は、エンジン回転数に基づいて、前記注油期間の始期を調整することを特徴とする請求項1に記載の2サイクルエンジン。
- 前記ピストンは、ピストンスカートを有しており、
前記注油期間調整装置は、前記第2の注油期間を、前記ピストンスカートの少なくとも一部が前記注油ポートと対向する期間を含む期間に調整することを特徴とする請求項1または2に記載の2サイクルエンジン。 - 前記第2の注油期間における注油は、前記ピストンが複数回往復移動する毎に行われることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の2サイクルエンジン。
- 複数のピストンリングを備えて、シリンダに沿って往復移動自在なピストンと、前記シリンダに設けられ、前記ピストンリングが摺動する前記シリンダの摺動面に潤滑油を注油する注油ポートと、を有する2サイクルエンジンの注油方法であって、
隣り合う前記ピストンリングの間のリング間空所は、複数設けられており、
前記ピストンが上死点に向かうときの前記注油ポートからの注油期間を、最上部の前記リング間空所が前記注油ポートを通過するまでの期間を除き且つ最下部の前記リング間空所の少なくとも一部が前記注油ポートと対向する期間を含む期間に調整すると共に、
エンジン回転数に基づいて、前記注油期間の後に、第2の注油期間を設定することを特徴とする2サイクルエンジンの注油方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011224991A JP5933217B2 (ja) | 2011-10-12 | 2011-10-12 | 2サイクルエンジン及び2サイクルエンジンの注油方法 |
CN201280049630.7A CN103857883B (zh) | 2011-10-12 | 2012-10-05 | 双循环发动机及双循环发动机的注油方法 |
EP12839424.4A EP2767688B1 (en) | 2011-10-12 | 2012-10-05 | Two-cycle engine and method for lubricating two-cycle engine |
PCT/JP2012/076029 WO2013054772A1 (ja) | 2011-10-12 | 2012-10-05 | 2サイクルエンジン及び2サイクルエンジンの注油方法 |
DK12839424.4T DK2767688T3 (da) | 2011-10-12 | 2012-10-05 | Totaktsmotor og fremgangsmåde til at smøre en totaktsmotor |
KR1020147012153A KR101865407B1 (ko) | 2011-10-12 | 2012-10-05 | 2사이클 엔진 및 2사이클 엔진의 주유 방법 |
US14/245,344 US9476353B2 (en) | 2011-10-12 | 2014-04-04 | Two-cycle engine and method for lubricating two-cycle engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011224991A JP5933217B2 (ja) | 2011-10-12 | 2011-10-12 | 2サイクルエンジン及び2サイクルエンジンの注油方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013083228A JP2013083228A (ja) | 2013-05-09 |
JP5933217B2 true JP5933217B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=48081827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011224991A Active JP5933217B2 (ja) | 2011-10-12 | 2011-10-12 | 2サイクルエンジン及び2サイクルエンジンの注油方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9476353B2 (ja) |
EP (1) | EP2767688B1 (ja) |
JP (1) | JP5933217B2 (ja) |
KR (1) | KR101865407B1 (ja) |
CN (1) | CN103857883B (ja) |
DK (1) | DK2767688T3 (ja) |
WO (1) | WO2013054772A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150152758A1 (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-04 | Ecomotors, Inc. | Precision Lubrication of a Reciprocating Piston Within a Cylinder |
JP6451485B2 (ja) * | 2015-05-11 | 2019-01-16 | 株式会社Ihi | クロスヘッド型エンジン |
EP3303822B1 (en) * | 2015-05-29 | 2021-05-19 | Bombardier Recreational Products Inc. | Internal combustion engine having two fuel injectors per cylinder and control method therefor |
DE102016222299A1 (de) * | 2016-11-14 | 2018-05-17 | Man Diesel & Turbo Se | Zylinder einer Brennkraftmaschine |
CN109252940B (zh) * | 2017-07-24 | 2020-06-09 | 李忠福 | 带扫气泵的二冲程双循环内燃机 |
JP7309110B2 (ja) * | 2017-12-07 | 2023-07-18 | 株式会社三井E&S Du | エンジンシステム |
JP2022178606A (ja) * | 2021-05-20 | 2022-12-02 | 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション | シリンダ注油システム |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US494586A (en) * | 1893-04-04 | Apparatus for electrically heating crucibles | ||
US1342273A (en) * | 1919-08-02 | 1920-06-01 | Blache Hans Henrik | Lubricating system for internal-combustion engines |
US1630547A (en) * | 1925-01-21 | 1927-05-31 | Tartrais Eugene Henri | Lubricating arrangement for the cylinders of two-stroke cycle engines |
US1632119A (en) * | 1925-09-25 | 1927-06-14 | Chicago Pneumatic Tool Co | Cylinder lubrication |
US4280455A (en) * | 1978-01-30 | 1981-07-28 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine |
JPS54117844A (en) * | 1978-03-06 | 1979-09-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | Piston reciprocating type internal combustion engine |
JPS569636A (en) * | 1979-07-02 | 1981-01-31 | Nissan Motor Co Ltd | Temperature controller for internal combustion engine |
DE3044255A1 (de) * | 1980-11-25 | 1982-06-24 | M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg | Zylinder- und kolben-schmiervorrichtung an einer brennkraftmaschine |
GB8607542D0 (en) * | 1986-03-26 | 1986-04-30 | Jaguar Cars | I c engine |
GB2211581B (en) * | 1987-11-06 | 1991-11-06 | Ind Tech Res Inst | A lubricating device for two-stroke engine |
JPH02201013A (ja) * | 1989-01-31 | 1990-08-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | リング・ライナ注油装置 |
US4945864A (en) * | 1989-06-21 | 1990-08-07 | General Motors Corporation | Two cycle engine piston lubrication |
JPH0426092A (ja) * | 1990-05-21 | 1992-01-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 感熱面状発熱体及びその製造方法 |
JP3148344B2 (ja) * | 1992-03-19 | 2001-03-19 | ヤマハ発動機株式会社 | クランク室圧縮式2サイクルエンジン |
DE4323262A1 (de) * | 1993-07-12 | 1995-01-26 | Fev Motorentech Gmbh & Co Kg | Verfahren und Anordnung für die Schmiermittelversorgung einer Hubkolbenmaschine |
JPH0742522A (ja) * | 1993-08-03 | 1995-02-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | シリンダ注油装置 |
DE4431784A1 (de) * | 1994-09-07 | 1996-03-14 | Iav Motor Gmbh | Schmieranordnung für die Kolbenbolzenlagerung im Pleuel eines Hubkolbentriebs |
WO1997002418A1 (fr) * | 1995-06-30 | 1997-01-23 | Isuzu Motors Limited | Piston |
DE19523928C2 (de) * | 1995-06-30 | 1997-07-10 | Daimler Benz Ag | Zweitakt-Brennkraftmaschine mit Gleichstromspülung |
US5819692A (en) * | 1997-05-01 | 1998-10-13 | Schafer; Timothy Vernon | Piston cooling oil control valve |
DK173533B1 (da) * | 1999-01-18 | 2001-02-05 | Man B & W Diesel As | Fremgangsmåde til smøring af en cylinder i en forbrændingsmotor samt cylindersmøresystem og tilslutningselement |
WO2000053900A1 (en) * | 1999-03-11 | 2000-09-14 | Outboard Marine Corporation | Oil injection system |
JP2001193431A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-17 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | シリンダ注油器 |
US20050120982A1 (en) * | 2003-12-09 | 2005-06-09 | Detroit Diesel Corporation | Separate oil gallery for piston cooling with electronic oil flow control |
CN1676888B (zh) * | 2004-03-31 | 2010-09-01 | 三菱重工业株式会社 | 具有气缸润滑系统的内燃机和向气缸供给润滑油的方法 |
JP4402609B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2010-01-20 | 三菱重工業株式会社 | シリンダ注油装置 |
GB2471530A (en) * | 2009-07-03 | 2011-01-05 | Dan Merritt | A reciprocating two stroke engine |
WO2011027140A1 (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-10 | Dan Merritt | Internal combustion engine |
-
2011
- 2011-10-12 JP JP2011224991A patent/JP5933217B2/ja active Active
-
2012
- 2012-10-05 KR KR1020147012153A patent/KR101865407B1/ko active Active
- 2012-10-05 DK DK12839424.4T patent/DK2767688T3/da active
- 2012-10-05 EP EP12839424.4A patent/EP2767688B1/en active Active
- 2012-10-05 WO PCT/JP2012/076029 patent/WO2013054772A1/ja active Application Filing
- 2012-10-05 CN CN201280049630.7A patent/CN103857883B/zh active Active
-
2014
- 2014-04-04 US US14/245,344 patent/US9476353B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101865407B1 (ko) | 2018-06-07 |
JP2013083228A (ja) | 2013-05-09 |
CN103857883B (zh) | 2018-07-24 |
EP2767688A4 (en) | 2015-06-03 |
WO2013054772A1 (ja) | 2013-04-18 |
US20140216426A1 (en) | 2014-08-07 |
KR20140071488A (ko) | 2014-06-11 |
EP2767688B1 (en) | 2019-12-18 |
CN103857883A (zh) | 2014-06-11 |
US9476353B2 (en) | 2016-10-25 |
EP2767688A1 (en) | 2014-08-20 |
DK2767688T3 (da) | 2020-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5933217B2 (ja) | 2サイクルエンジン及び2サイクルエンジンの注油方法 | |
JP2008286063A (ja) | 内燃機関の潤滑装置 | |
US9169774B2 (en) | Variable compression ratio engine that varies compression ratio | |
KR102312788B1 (ko) | 선박용 엔진 | |
CN106050387B (zh) | 用于活塞冷却的系统和方法 | |
JP5691511B2 (ja) | 内燃機関用ピストンのオイル供給装置 | |
KR101028553B1 (ko) | 캠으로 구동하는 연료 펌프 윤활장치 | |
JP5747618B2 (ja) | 内燃機関用ピストンのオイル供給装置 | |
EP3748145B1 (en) | Variable compression ratio (vcr) engine | |
KR102786047B1 (ko) | 실린더 주유 시스템 | |
US20010040346A1 (en) | Piston ring assembly | |
JP7222203B2 (ja) | 制御方法、制御装置及びエンジンシステム | |
US20200173357A1 (en) | Internal combustion engine with two working spaces of a cylinder | |
JP2010084731A (ja) | オイル噴射装置 | |
JP2022125753A (ja) | ピストン | |
KR102127537B1 (ko) | 엔진의 밸브 트레인 시스템 | |
KR20140148003A (ko) | 왕복 피스톤 엔진의 실린더 라이너 및 실린더 | |
JP2009013951A (ja) | 内燃機関の潤滑装置 | |
CN110410229A (zh) | 活塞润滑结构 | |
KR20050045069A (ko) | 내연기관 엔진의 왕복형 피스톤의 충격 저감장치 | |
KR19980035133U (ko) | 엔진의 윤활 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140627 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5933217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |