JP5932543B2 - 通信端末,テザリング制御プログラムおよび方法ならびに通信システム - Google Patents
通信端末,テザリング制御プログラムおよび方法ならびに通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5932543B2 JP5932543B2 JP2012165358A JP2012165358A JP5932543B2 JP 5932543 B2 JP5932543 B2 JP 5932543B2 JP 2012165358 A JP2012165358 A JP 2012165358A JP 2012165358 A JP2012165358 A JP 2012165358A JP 5932543 B2 JP5932543 B2 JP 5932543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- wireless communication
- terminal
- tethering
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 451
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 325
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 35
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 27
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
第5の態様は、第4の態様に従属し、通知部で通知した方式への変更許可が他の端末から一定時間得られなかった場合に、選択部によって選択された方式を他の端末へ所定の回数送る。
2 …PC(他の端末)
4 …基地局
6 …公衆網
10 …スマートフォン(通信端末)
24,102 …CPU
34,112 …メインメモリ
38,116 …Wi−Fi回路
40,118 …Bluetooth回路
42,120 …NFC回路
Claims (10)
- 他の端末との間で複数の無線通信方式による無線通信が可能であり、前記他の端末および基地局の間に介在して前記複数の無線通信方式を利用するテザリング通信を実現する通信端末であって、
前記複数の無線通信方式による通信が可能な距離で前記他の端末と接続を試みるとき、前記複数の無線通信方式のうち、通信が可能な距離が最長の通信方式である第1通信方式で無線通信を開始する通信部、
前記第1通信方式による無線通信における受信信号強度を測定する測定部、
前記複数の無線通信方式の中から前記他の端末との間の距離に応じた方式を前記測定部で測定した受信信号強度に基づいて選択する選択部、および
前記テザリング通信を前記第1通信方式から前記選択部で選択した方式による無線通信に変更する変更部を備える、通信端末。 - 前記測定部は前記他の端末からの要求に応じて測定を行う、請求項1記載の通信端末。
- 前記他の端末からの要求には、当該他の端末自身で利用可能な無線通信方式を示す情報が付加され、
当該通信端末自身および前記他の端末の間で共通する無線通信方式を特定する特定部をさらに備え、
前記選択部は、前記特定部によって特定された複数の無線通信方式の中から選択を行う、請求項2記載の通信端末。 - 前記選択部によって選択された方式を前記他の端末に通知する通知部をさらに備え、
前記変更部は、前記通知部で通知した方式への変更許可が前記他の端末から得られた場合に変更を行う、請求項1ないし3のいずれかに記載の通信端末。 - 前記通知部で通知した方式への変更許可が前記他の端末から一定時間得られなかった場合に、前記選択部によって選択された方式を前記他の端末へ所定の回数送る、請求項4記載の通信端末。
- 前記変更部によって前記第1通信方式とは異なる方式に変更された無線通信を、当該無線通信の通信品質が閾値を下回ったとき、前記通信が可能な距離が最長の方式である第1通信方式に復帰させる復帰部をさらに備える、請求項1ないし5のいずれかに記載の通信端末。
- 前記選択部は、前記測定部で測定した受信信号強度と1つまたは複数の閾値との比較に基づいて選択を行う、請求項1記載の通信端末。
- 他の端末との間で複数の無線通信方式による無線通信が可能であり、前記他の端末および基地局の間に介在して前記複数の無線通信方式を利用するテザリング通信を実現する通信端末のCPUを、
前記複数の無線通信方式による通信が可能な距離で前記他の端末と接続を試みるとき、前記複数の無線通信方式のうち、通信が可能な距離が最長の通信方式である第1通信方式で無線通信を開始する通信部、
前記第1通信方式による無線通信における受信信号強度を測定する測定部、
前記複数の無線通信方式の中から前記他の端末との間の距離に応じた方式を前記測定部で測定した受信信号強度に基づいて選択する選択部、および
前記テザリング通信を前記第1通信方式から前記選択部で選択した方式による無線通信に変更する変更部として機能させる、テザリング制御プログラム。 - 他の端末との間で複数の無線通信方式による無線通信が可能であり、前記他の端末および基地局の間に介在して前記複数の無線通信方式を利用するテザリング通信を実現する、通信端末によるテザリング制御方法であって、
前記他の端末との間で前記複数の無線通信回路に対応する複数の無線通信方式による無線通信が可能な距離で前記他の端末との接続を試みるとき、前記複数の無線通信方式のうち、通信が可能な距離が最長の通信方式である第1通信方式で無線通信を開始する通信ステップ、
テザリング通信が可能な範囲内に存在する前記他の端末との距離を調べるため、前記第1通信方式による無線通信における受信信号強度を測定する測定ステップ、
前記複数の無線通信方式の中から前記他の端末との間の距離に応じた方式を前記測定ステップで測定した受信信号強度に基づいて選択する選択ステップ、および
前記テザリング通信を前記第1通信方式から前記選択ステップで選択した方式による無線通信に変更する変更ステップを含む、テザリング制御方法。 - 第1端末および第2端末の間で複数の無線通信方式による無線通信が可能であり、前記第1端末および基地局の間で前記第2端末を介した前記複数の無線通信方式を利用するテザリング通信を行う通信システムであって、
前記複数の無線通信方式による通信が可能な距離で前記他の端末と接続を試みるとき、前記複数の無線通信方式のうち、通信が可能な距離が最長の通信方式である第1通信方式で無線通信を開始する通信部、
テザリング通信が可能な範囲内に存在する前記他の端末との距離を調べるため、前記第1通信方式による無線通信における受信信号強度を測定する測定部、
前記複数の無線通信方式の中から前記第1端末および前記第2端末の間の距離に応じた方式を前記測定部で測定した受信信号強度に基づいて選択する選択部、および
前記テザリング通信を前記第1通信方式から前記選択部で選択した方式による無線通信に変更する変更部を備える、通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012165358A JP5932543B2 (ja) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | 通信端末,テザリング制御プログラムおよび方法ならびに通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012165358A JP5932543B2 (ja) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | 通信端末,テザリング制御プログラムおよび方法ならびに通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014027439A JP2014027439A (ja) | 2014-02-06 |
JP5932543B2 true JP5932543B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=50200718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012165358A Expired - Fee Related JP5932543B2 (ja) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | 通信端末,テザリング制御プログラムおよび方法ならびに通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5932543B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6072719B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2017-02-01 | Necプラットフォームズ株式会社 | 無線通信装置及び通信方式設定方法 |
JP2015186214A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | Necプラットフォームズ株式会社 | 代替通信端末、代替通信システム、代替通信方法および代替通信プログラム |
JP6385205B2 (ja) | 2014-09-01 | 2018-09-05 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
JP5842072B1 (ja) * | 2015-02-25 | 2016-01-13 | オーデリック株式会社 | 照明システム |
JP2017011512A (ja) * | 2015-06-23 | 2017-01-12 | 日本電気株式会社 | 端末、システム、通信方法 |
CN107113863B (zh) | 2015-09-29 | 2020-05-19 | 华为技术有限公司 | 确定数据传输方案的方法和设备 |
JP6846037B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2021-03-24 | 公立大学法人岩手県立大学 | 車載クラウドレット |
JP6721190B2 (ja) * | 2018-01-19 | 2020-07-08 | Necプラットフォームズ株式会社 | 通信システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3671881B2 (ja) * | 2001-07-18 | 2005-07-13 | ソニー株式会社 | 通信システムおよび方法、情報処理装置および方法、通信端末および方法、拡張装置、並びにプログラム |
JP2006279586A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Nec Corp | 携帯通信機器およびその携帯通信機器を含む通信システム |
JP2009027360A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Fujitsu Ltd | 通信仲介装置 |
JP5219431B2 (ja) * | 2007-08-20 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 無線通信システム及びその制御方法、画像入出力装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP5176706B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2013-04-03 | 株式会社リコー | 携帯端末装置、情報通信方法、および携帯端末装置で実行されるプログラム。 |
JP2009147896A (ja) * | 2007-09-12 | 2009-07-02 | Ricoh Co Ltd | 情報処理システム、情報処理装置、情報通信方法、および情報処理装置で実行されるプログラム。 |
US8537762B2 (en) * | 2009-04-27 | 2013-09-17 | Qualcomm Incorporated | System and method for optimally transferring data traffic on networks |
JP5165646B2 (ja) * | 2009-07-07 | 2013-03-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信端末および通信制御方法 |
US8515500B2 (en) * | 2010-09-16 | 2013-08-20 | Qualcomm Incorporated | Power conservation in wireless client terminals and system latency reduction using a proxy device |
JP2013126046A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Fujitsu Mobile Communications Ltd | 無線通信装置、テザリング制御方法及びテザリング制御プログラム |
-
2012
- 2012-07-26 JP JP2012165358A patent/JP5932543B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014027439A (ja) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5932543B2 (ja) | 通信端末,テザリング制御プログラムおよび方法ならびに通信システム | |
JP7324276B2 (ja) | サイドリンクのリンク障害検出方法及び端末 | |
KR102763066B1 (ko) | 자원 예약 방법 및 장치 | |
CN103139370A (zh) | 通信电子装置、显示装置和装置间切换通话的方法 | |
CN113438627B (zh) | 一种中继ue确定方法及设备 | |
WO2020029782A1 (zh) | Pusch重复传输时的跳频方法、终端及网络设备 | |
JP4894532B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム | |
CN111436139B (zh) | 一种模式控制方法、终端和网络侧设备 | |
CN110234124B (zh) | 信息传输方法及终端设备 | |
CN110944306A (zh) | 一种旁链路的链路释放方法及终端 | |
CN110890942A (zh) | 一种旁链路信息反馈方法及终端 | |
JP2009505590A (ja) | 拡張dls及びhcca原理 | |
CN103379304A (zh) | 视频通话切换方法和系统 | |
KR102752987B1 (ko) | 데이터 처리 방법 및 기기 | |
US11477591B2 (en) | Audio data processing method, terminal device, and storage medium | |
JP5262988B2 (ja) | 通信装置 | |
CN110620640B (zh) | 一种数据传输方法、终端及节点设备 | |
JP4977427B2 (ja) | 端末装置、中継装置、および、プログラム | |
CN113141576B (zh) | 一种数据传输方法、用户设备及网络侧设备 | |
CN111800821B (zh) | 一种数据传输方法及设备 | |
JP2014049812A (ja) | 通信端末ならびに網接続制御プログラムおよび方法 | |
JP6634172B1 (ja) | 短距離通信ネットワークにデジタル情報(メッセージ)を送受信するプログラムおよびシステム | |
TWI523532B (zh) | 視訊通話切換方法和系統 | |
KR101373339B1 (ko) | 이동통신단말기 및 그의 메시지 전송 방법 | |
JP4492624B2 (ja) | カウント方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5932543 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |