JP5918616B2 - 密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム - Google Patents
密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5918616B2 JP5918616B2 JP2012101176A JP2012101176A JP5918616B2 JP 5918616 B2 JP5918616 B2 JP 5918616B2 JP 2012101176 A JP2012101176 A JP 2012101176A JP 2012101176 A JP2012101176 A JP 2012101176A JP 5918616 B2 JP5918616 B2 JP 5918616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- waste disposal
- disposal site
- removal system
- dust removal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
- Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
Description
これに対し、この発明のように、各帯電水粒子シャワー形成手段が水側電極部を備えて構成されていると、確実に所望の比電荷の帯電水粒子を生成することができ、これにより、確実且つ効率的に、空気中に浮遊した粉塵を除去することが可能になる。
これに対し、本実施形態のように、各帯電水粒子シャワー形成手段11が水側電極部18を備えて構成されていると、確実に所望の比電荷の帯電水粒子W1を生成することができ、これにより、確実且つ効率的に、空気中に浮遊した粉塵を除去することが可能になる。
これに対し、本実施形態においては、帯電水粒子シャワー形成手段11によって粒径が100〜300μmの水粒子を生成することで、ひいては、粒径が300μm以下であってクーロン力の作用によりさらに細かく分裂した様々な粒子径の帯電水粒子W1が生成されることで、さらに確実且つ効果的に、空気中に浮遊した粉塵を除去することが可能になる。
これに対し、本実施形態のように、複数の帯電水粒子シャワー形成手段11の誘導電極部17と電源43とを繋ぐ複数の電圧印加用ライン42にそれぞれ、電流制限手段44を設けておくと、1つの帯電水粒子シャワー形成手段11で短絡が発生しても、他の帯電水粒子シャワー形成手段11に流れる電流が制限され、他の帯電水粒子シャワー形成手段11で短絡が生じることを防ぐことができる。
これに対し、本発明の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいては、水粒子シャワー形成手段によって、水粒子を生成しつつ密閉空間内の上方から散布し、帯電していない水粒子からなる水粒子シャワーを形成し、水粒子シャワーの形成領域内で浮遊した粉塵を水粒子に吸着させて捕捉することで、粉塵を空気中から除去するようにしてもよい。この場合においても、従来の単なる散水と比較し、密閉式廃棄物処分場の密閉空間内で発生した粉塵を、効率的且つ効果的に除去することが可能になる。
2 側壁
3 屋根構造
4 密閉空間
5 廃棄物
6 開閉式扉
10 帯電水粒子シャワー(水粒子シャワー)
11 帯電水粒子シャワー形成手段(水粒子シャワー形成手段)
12 粉塵誘導手段
13 水幕
14 水幕形成手段
16 噴出ノズル部
17 誘導電極部
17a 電極
17b 絶縁材
18 水側電極部
18a 電極
19 電極本体部
20 連結部
21 第1流路形成用部材
21a 一面
21b 他面
22 第2流路形成用部材
22a 一面
22b 他面
23 噴出ノズル
24 噴出ノズル取付用部材
26 水流通孔
27 配管接続部
28 水側電極保持部
29 シール材取付用凹部
30 ネジボルト挿通孔
31 噴出ノズル取付部
32 雄ネジ
33 水側電極保持部
34 シール材取付用凹部
35 シール材取付用凹部
36 雌ネジ孔
37 誘導電極挿通孔
38 電極固定部
38a 係合凹部
40 雌ネジ
41 シール材
42 電圧加圧用ライン
43 電源
44 電流制限手段
A 密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム
O1 中心軸線
O2 中心軸線
O3 噴出中心軸
R 空気流
S 分裂帯電部
W1 帯電水粒子(水粒子)
W2 水(供給水)
W3 浸出水
W4 水幕の水
Claims (13)
- 密閉式廃棄物処分場の密閉空間内に発生した粉塵を除去するシステムであって、
水粒子を生成しつつ前記密閉空間内の上方から散布して水粒子シャワーを形成する水粒子シャワー形成手段と、
前記水粒子シャワーの形成領域内に配置され、前記密閉空間内に空気流を生成させるとともに、該空気流によって前記水粒子シャワーの形成領域内に前記密閉空間の空気中に浮遊する粉塵を誘導する粉塵誘導手段と、
前記水粒子シャワーの外側に配置され、前記密閉空間内の上方から下方に水を流し、あるいは前記密閉空間内の上方から水粒子を噴出させて水幕を形成する水幕形成手段と、
を備え、
前記水粒子シャワー形成手段及び前記水幕形成手段が移動可能に構成され、
前記水幕形成手段により形成された水幕の水が、前記水粒子シャワーが落下する領域に流れるように、前記水粒子シャワー形成手段及び前記水幕形成手段を配置可能であることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項1記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
前記粉塵誘導手段は、前記水粒子シャワー形成手段の直下に設けられた吸引装置であることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項1記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
空気中に浮遊する粉塵を前記水幕の水粒子に捕捉させて地表面に落下させ、当該落下させた粉塵の再拡散を地表面に落下して前記領域へ流れる水幕の水により防止することを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項1記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
前記領域に流れた水を堆積した廃棄物に浸透させ、当該廃棄物から有害物質を分離すると共に、当該有害物質を含む浸出水を集めて処理することを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
前記密閉空間内の空気の流れの状態を確認するための空気流確認手段を備えていることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
前記水粒子シャワー形成手段が、水粒子を生成し、該水粒子を誘導帯電方式で帯電させて帯電水粒子を生成しつつ前記密閉空間内の上方から散布して帯電水粒子シャワーを形成する帯電水粒子シャワー形成手段であることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項6記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
前記帯電水粒子シャワー形成手段は、加圧供給された水を噴出しつつ前記水粒子を生成する噴出ノズル部と、
所定の電圧が印加されて所定の電界を形成し、前記噴出ノズル部で生成した前記水粒子を前記電界によって帯電させて前記帯電水粒子にする誘導電極部と、
前記誘導電極部に印加する電圧の基準電位を与える水側電極部とを備えて構成されていることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項6または請求項7に記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
前記帯電水粒子シャワー形成手段は、粒径が100〜300μmの前記水粒子を生成するように構成されていることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
前記帯電水粒子シャワー形成手段で前記帯電水粒子を生成する際に印加する電圧が、−20kV〜20kVの範囲であることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項6から請求項9のいずれか一項に記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
所定の電圧が印加されて所定の電界を形成し、前記水粒子を前記電界によって帯電させて前記帯電水粒子にするための前記帯電水粒子シャワー形成手段の誘導電極部が電極を絶縁被覆して形成されていることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項6から請求項10のいずれか一項に記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
複数の帯電水粒子シャワー形成手段を備え、
所定の電圧が印加されて所定の電界を形成し、前記水粒子を前記電界によって帯電させて前記帯電水粒子にするための各帯電水粒子シャワー形成手段の誘導電極部と、前記誘導電極部に所定の電圧を印加するための電源とを繋ぐ複数の電圧印加用ラインにそれぞれ、電流制限手段が設けられていることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項6から請求項11のいずれか一項に記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
前記帯電水粒子シャワー形成手段が1〜2L/minの前記帯電水粒子を生成するように構成されていることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
- 請求項10記載の密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システムにおいて、
ポリ塩化ビニル樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ウレタン樹脂、ポリテトラフルオロエチレン樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン樹脂、セラミックス、琺瑯の少なくとも1種の絶縁材で前記電極を絶縁被覆して前記誘導電極部が形成されていることを特徴とする密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012101176A JP5918616B2 (ja) | 2012-04-26 | 2012-04-26 | 密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012101176A JP5918616B2 (ja) | 2012-04-26 | 2012-04-26 | 密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016030556A Division JP2016172248A (ja) | 2016-02-22 | 2016-02-22 | 密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013226518A JP2013226518A (ja) | 2013-11-07 |
JP5918616B2 true JP5918616B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=49674783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012101176A Active JP5918616B2 (ja) | 2012-04-26 | 2012-04-26 | 密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5918616B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016172248A (ja) * | 2016-02-22 | 2016-09-29 | 鹿島建設株式会社 | 密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI634951B (zh) * | 2016-07-21 | 2018-09-11 | 報知機股份有限公司 | Electrostatic spray generating device and charged water particle dispersing device |
CN107892813A (zh) * | 2017-12-26 | 2018-04-10 | 广西金邦泰科技有限公司 | 一种除尘布袋的制备材料 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5819721U (ja) * | 1981-07-28 | 1983-02-07 | 日本カ−ボン株式会社 | 建屋換気の除じん装置 |
US4566636A (en) * | 1983-07-11 | 1986-01-28 | Micropure, Incorporated | Producing liquid droplets bearing electrical charges |
JP3598443B2 (ja) * | 1994-11-14 | 2004-12-08 | 株式会社モリプラント | 粉塵除去方法及びその装置 |
CA2226502C (en) * | 1995-07-26 | 2009-09-01 | University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Electrostatic nozzles for abrasive and conductive liquids |
JP2000210521A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-08-02 | Cosmo Ace:Kk | 気体清浄化方法及び気体清浄機 |
JP2001149460A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-05 | Amano Corp | 集塵・脱臭・殺菌装置 |
JP2002095924A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-02 | Matsushita Refrig Co Ltd | 空気浄化装置 |
JP4989419B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2012-08-01 | ホーチキ株式会社 | 火災防災設備及び散布方法 |
JP2009119335A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Earth Chem Corp Ltd | 環境改善方法 |
JP4732431B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2011-07-27 | エスビー工業株式会社 | トンネル発破工事の粉塵沈静方法 |
TWI397435B (zh) * | 2008-02-28 | 2013-06-01 | Hochiki Co | Fire nozzle head device |
-
2012
- 2012-04-26 JP JP2012101176A patent/JP5918616B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016172248A (ja) * | 2016-02-22 | 2016-09-29 | 鹿島建設株式会社 | 密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013226518A (ja) | 2013-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101918549B1 (ko) | 정전분무와 선회류를 이용한 습식 집진 장치 | |
JP5890240B2 (ja) | 帯電水粒子散布装置 | |
US7318857B2 (en) | Dual flow wet electrostatic precipitator | |
JP2505919B2 (ja) | ガスの清浄化方法及び清浄化装置 | |
KR101970624B1 (ko) | 펄싱 작업에 필터링 공기를 이용하는 도로분진 흡입청소차 | |
KR101959628B1 (ko) | 공기 청정을 위한 샤워필터 | |
KR101603418B1 (ko) | 도장시설의 분진 및 악취 제거 장치 | |
CN105521871B (zh) | 一种湿式静电除尘器水膜形成装置 | |
KR102003744B1 (ko) | 용량 대응형 습식 전기 집진 시스템 | |
US10857494B2 (en) | Exhaust configuration for a wet scrubber | |
JP5918616B2 (ja) | 密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム | |
KR101991083B1 (ko) | 전기 집진기를 이용한 공기 청정 시스템 | |
KR101951185B1 (ko) | 습식 집진 장치의 액체 분사 장치 | |
CN109908692A (zh) | 一种涂装粉尘环保设备 | |
KR101436381B1 (ko) | 세정이 가능한 전기 집진장치 | |
JP2016163882A (ja) | 液剤噴霧装置及び帯電噴霧ヘッド | |
CN205517075U (zh) | 帘子线生产有机废气净化装置 | |
JP2008264738A (ja) | 静電集塵装置 | |
CN109475894A (zh) | 排气排水机构 | |
JP2016172248A (ja) | 密閉式廃棄物処分場の粉塵除去システム | |
KR101404056B1 (ko) | 자동세척 기능을 갖는 전기필터부를 포함하는 집진형 터널고속팬 | |
JP6100934B2 (ja) | 帯電水粒子散布方法 | |
CN205550569U (zh) | 一种湿式静电除尘器水膜形成装置 | |
KR100312855B1 (ko) | 초미세입자를 이용한 분진포집장치 및 그 방법 | |
KR101481422B1 (ko) | 비산먼지 제거용 분사노즐 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141030 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20141211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5918616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |