JP5881991B2 - ダブルシリンジ - Google Patents
ダブルシリンジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5881991B2 JP5881991B2 JP2011166642A JP2011166642A JP5881991B2 JP 5881991 B2 JP5881991 B2 JP 5881991B2 JP 2011166642 A JP2011166642 A JP 2011166642A JP 2011166642 A JP2011166642 A JP 2011166642A JP 5881991 B2 JP5881991 B2 JP 5881991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- syringe
- locking
- tip
- syringes
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 36
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 20
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
1a ダブルシリンジ
2 ノズル
2a 注出部
2b 接合部
2c 先端部
2d 開口
3 ミキシングエレメント
3a 連結部
3b 上端部
3c ミキシング部材
3d 第一シリンジ受け
3e 第二シリンジ受け
3f シール部
3g 溝
3h 注出孔
4 係止部材
4a 押さえ板
4b 第一係止部
4c 第二係止部
4d 係止溝
4e ノズル挿通孔
4f ガイドテーパー
4g ガイド板
5 シリンジ
5a シリンジ本体
5b 先端部
5c テーパー部
5d 中空
5e 開口
5f 平坦部
5g 注出口
5h 突条
6 シリンジカバー
6a 第一筒
6b 第二筒
6c 拡張部
6d 先端部
6e 突起片
6f ガイド片
6g 嵌入孔
6h 開口部
7 ノズル
7a 注出部
7b 接合部
7c 先端部
7d 開口
7e 突起
7f 凹部
7g ガイド部
7h コ字状突起
7i 孔
8 ミキシングエレメント
8a 連結部
8b 上端部
8c ミキシング部材
8d 第一シリンジ受け
8e 第二シリンジ受け
8f シール部
8g 溝
8h 注出孔
9 係止部材
9a 上係止片
9b 下係止片
9c 係止部
9d 嵌入突起
9e 係止突起
9f 溝
10 シリンジ
10a シリンジ本体
10b 先端部
10c テーパー部
10d 中空
10e 開口
10f 平坦部
10g 注出口
10h 突条
11 シリンジカバー
11a 第一筒
11b 第二筒
11c 拡張部
11d 先端部
11e 嵌入孔
11f 開口部
11g 上突起片
11h 下突起片
Claims (2)
- 2本のシリンジからプランジャーで異なる二液を所望の体積比で注出するダブルシリンジであって、
先端部に注出口を備えるとともに他端が開口した2本のシリンジと、
前記シリンジを収納する筒体で先端部に開口部を備えると共に前記開口部周面に2つの突起片が対向してあり、後端の開口部周面に拡張部を備えし、前記シリンジを前記先端部が前記開口部から突出した状態で収納するシリンジカバーと、
前記2つの先端部を嵌入した状態で前記シリンジと連結するとともに2つのシリンジ受けの他端同士が連結し、前記連結部分の中央にミキシング部材を備えたミキシングエレメントと、
前記2つのシリンジ受け及び前記連結部分を嵌入させる接合部及び前記接合部に前記ミキシング部材が挿入される筒状の注出部を備え前記接合部と注出部の内部が連通するとともに前記ミキシングエレメントと連結するノズルと、
前記ノズルの接合部の注出部側を押さえると共に前記突起片の脇からの回転で前記突起片に係止する係止部を備え、前記回転係止により前記シリンジカバーが引き寄せられ密着連結する係止部材とからなり、
前記係止部材の係止部が前記突起片に係止されることで、前記シリンジ、ミキシングエレメント、ノズル及びシリンジカバーを密着連結するダブルシリンジにおいて、
前記シリンジカバーを、前記突起片に沿って先端部に嵌入孔を穿設し、前記先端部の前記陥入孔に対向する位置にガイド片を備えるシリンジカバーとし、
前記ミキシングエレメントを、前記連結部分のミキシング部材側に前記2つのシリンジ受けに渡る溝を備え各シリンジから抽出される液が合流するミキシングエレメントとし、
前記係止部材を、中央に前記注出部を挿通するノズル挿通孔が穿設された押さえ板の外周に2つの係止部が対向してあり、且つ、押さえ板から垂設されて設けられ、前記係止部の先端付近に前記突起片に係止する係止溝が対向してあり、前記係止部の先端に前記ガイド片に接触時に係止部材をシリンジカバーから押し離すガイドテーパーが互いに反対方向を向くように形成された係止部材とし、
前記シリンジを、前記開口の外周面に形成された突条と前記突条の一部を切り落として形成された平坦部を備え、前記シリンジカバーに前記平坦部同士を向かい合わせた状態で挿入され、前記先端部が前記シリンジカバーの先端部から突出する2つのシリンジとしたことを特徴とするダブルシリンジ。 - 2本のシリンジからプランジャーで異なる二液を所望の体積比で注出するダブルシリンジであって、
先端部に注出口を備えるとともに他端が開口した2本のシリンジと、
前記シリンジを収納する筒体で先端部に開口部を備えると共に前記開口部周面に2つの突起片が対向してあり、後端の開口部周面に拡張部を備え、前記シリンジを前記先端部が前記開口部から突出した状態で収納するシリンジカバーと、
前記2つの先端部を嵌入した状態で前記シリンジと連結するとともに2つのシリンジ受けの他端同士が連結し、前記連結部分の中央にミキシング部材を備えたミキシングエレメントと、
前記2つのシリンジ受け及び前記連結部分を嵌入させる接合部及び前記接合部に前記ミキシング部材が挿入される筒状の注出部を備え前記接合部と注出部の内部が連通するとともに前記ミキシングエレメントと連結するノズルと、
前記ノズルの接合部の注出部側を押さえると共に前記突起片に係止する係止部を備えた係止部材とからなり、
前記係止部材の係止部が前記突起片に係止されることで、前記シリンジ、ミキシングエレメント、ノズル及びシリンジカバーを密着連結するダブルシリンジにおいて、
前記シリンジカバーを、前記突起片に沿って2つの嵌入孔が穿設されたシリンジカバーとし、
前記ミキシングエレメントを、前記連結部分のミキシング部材側に前記2つのシリンジ受けに渡る溝を備え各シリンジから注出される液が合流するミキシングエレメントとし、
前記係止部材を、平板状で端部に下方に向かって2つの係止突起を平行且つ間に前記注出部を嵌め込む溝を備え垂設され、前記係止突起と反対側の端部中央に下方に向かって係止部が形成され、更に下面中央に嵌入突起が垂設された上係止片と、前記嵌入突起の中腹に前記上係止片と平行に形成され先端に下方に向かって係止部を備え前記2つの突起片の間に挿入される下係止片からなり、前記上係止片の係止部が一方の前記嵌入孔に嵌入し、前記下係止片の係止部が他方の前記嵌入孔に嵌入することで前記シリンジカバーに密着連結する係止部材とし、
前記シリンジを、前記開口の外周面に形成された突条と前記突条の一部を切り落として形成された平坦部を備え、前記シリンジカバーに前記平坦部同士を向かい合わせた状態で挿入され、前記先端部が前記シリンジカバーの先端部から突出する2つのシリンジとし、
前記ノズルを、上面中央の注出部の反対側に凹部が形成され、上面の前記注出部側端部から注出部の反対側の端部に向かい且つ前記凹部を間に位置させるように2本の突起が平行に設けられ、下面中央に前記嵌入突起が前記凹部から挿入される孔が穿設され、開口面が前記注出部側として前記孔の周面にコ字状突起が垂設されたノズルとしたことを特徴とするダブルシリンジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166642A JP5881991B2 (ja) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | ダブルシリンジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166642A JP5881991B2 (ja) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | ダブルシリンジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013027599A JP2013027599A (ja) | 2013-02-07 |
JP5881991B2 true JP5881991B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=47785268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011166642A Active JP5881991B2 (ja) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | ダブルシリンジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5881991B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016034627A (ja) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | 株式会社ジーシー | 係止部材、ミキシングチップ及びダブルシリンジ |
JP6527224B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2019-06-05 | 株式会社ジーシー | ダブルシリンジ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2164750T3 (es) * | 1995-03-07 | 2002-03-01 | Wilhelm A Keller | Dispositivo de fijacion por bayoneta para sujetar un accesorio a un cartucho de componentes multiples o dispositivo distribuidor. |
RU2431591C2 (ru) * | 2007-03-19 | 2011-10-20 | Зульцер Микспэк Аг | Распределительный узел, содержащий вспомогательные устройства, прикрепляемые с возможностью съема |
-
2011
- 2011-07-29 JP JP2011166642A patent/JP5881991B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013027599A (ja) | 2013-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5192806B2 (ja) | 注射器又はカートリッジ、クロージング・キャップ、及び混合器を含む分配アセンブリ | |
EP1879488B1 (en) | Soap dispensing apparatus | |
KR101487863B1 (ko) | 부속기기를 탈착 가능하게 부착할 수 있는 분배 조립체 | |
CA2553111C (en) | Counter mounted dispensing system | |
KR101825440B1 (ko) | 에어로졸 용기용 토출구 | |
JP5324215B2 (ja) | 容器上に固定するための差込み注ぎ口を有する排出栓 | |
CN103782073B (zh) | 残余压力释放阀 | |
KR20120047820A (ko) | 다중 성분 분배 카트리지, 혼합용 노즐 및 유체들 간의 접촉을 줄이기 위한 방법 | |
WO2014192622A1 (ja) | エアゾール容器用ノズル及びエアゾール容器用吐出具 | |
JP5881991B2 (ja) | ダブルシリンジ | |
JP5712115B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
KR101150776B1 (ko) | 가압노브가 구비된 화장품 용기 | |
JP2011213400A (ja) | 二連式容器 | |
JP6267999B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP2011213399A (ja) | 二連式容器 | |
JP2015009863A (ja) | 多連式容器 | |
KR20170122938A (ko) | 주사기 방식의 이종 물질 혼합기 및 그 조립방법 | |
TW201709856A (zh) | 用於形成液體處理設備的頭部部分和液體處理設備 | |
JP2007085471A (ja) | カップラー | |
JP2003040365A (ja) | 2液混合注出キャップ | |
CN117083046A (zh) | 连结器具以及药剂制备用装置 | |
CN210235803U (zh) | 将泵按压头固定到盖子的固定装置和采用该固定装置的瓶 | |
WO2016021515A1 (ja) | 係止部材、ミキシングチップ及びダブルシリンジ | |
JP2007297092A (ja) | 二液用吐出器 | |
JP2013116742A (ja) | 詰め替え容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5881991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |