JP5874199B2 - コイル部品及びその製造方法 - Google Patents
コイル部品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5874199B2 JP5874199B2 JP2011118361A JP2011118361A JP5874199B2 JP 5874199 B2 JP5874199 B2 JP 5874199B2 JP 2011118361 A JP2011118361 A JP 2011118361A JP 2011118361 A JP2011118361 A JP 2011118361A JP 5874199 B2 JP5874199 B2 JP 5874199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planar spiral
- spiral conductor
- resin layer
- insulating resin
- circumference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
1a,1b 基本コイル部品
2a,2b 基板
2at 基板2aのおもて面
2ab 基板2aのうら面
2ax,2ay 基板2aの側面
2bt 基板2bのおもて面
2bb 基板2bのうら面
2bx,2by 基板2bの側面
10a〜10d 平面スパイラル導体
11a〜11d 引出導体
12a,12b スルーホール導体
12s,12t 導体埋込用スルーホール
13 平面導体
14a,14b 磁路形成用スルーホール
20 めっき層
21 絶縁樹脂層
22 金属磁性粉含有樹脂層
22a スルーホール磁性体
23 絶縁層
25,26 外部電極
L1〜L6 インダクタ
Claims (9)
- 第1の基板と、
おもて面が前記第1の基板のうら面と対向するよう配置された第2の基板と、
それぞれ前記第1の基板のおもて面及びうら面に形成され、それぞれの内周端が前記第1の基板を貫通する第1のスルーホール導体を介して互いに接続された第1及び第2の平面スパイラル導体と、
それぞれ前記第2の基板のおもて面及びうら面に形成され、それぞれの内周端が前記第2の基板を貫通する第2のスルーホール導体を介して互いに接続された第3及び第4の平面スパイラル導体と、
前記第2の平面スパイラル導体と前記第3の平面スパイラル導体との間に設けられた絶縁層と、
前記第1の平面スパイラル導体の外周端及び前記第4の平面スパイラル導体の外周端と接続する第1の外部電極と、
前記第2の平面スパイラル導体の外周端及び前記第3の平面スパイラル導体の外周端と接続する第2の外部電極と
を備えることを特徴とするコイル部品。 - 前記第2及び第3の平面スパイラル導体それぞれの最内周及び最外周の膜厚は、それぞれのその他の周の膜厚に比べて厚く、
前記第2の平面スパイラル導体の最内周の頂面及び前記第3の平面スパイラル導体の最内周の頂面は、前記絶縁層を貫通して互いに接触し、
前記第2の平面スパイラル導体の最外周の頂面及び前記第3の平面スパイラル導体の最外周の頂面は、前記絶縁層を貫通して互いに接触し、
前記第2の平面スパイラル導体の最内周及び最外周以外の周の頂面及び前記第3の平面スパイラル導体の最内周及び最外周以外の周の頂面は、前記絶縁層によって互いに絶縁される
ことを特徴とする請求項1に記載のコイル部品。 - 前記第2の平面スパイラル導体の各周の膜厚は均一であり、
前記第3の平面スパイラル導体の各周の膜厚は均一である
ことを特徴とする請求項1に記載のコイル部品。 - 前記第1の平面スパイラル導体の各周の膜厚は均一であり、
前記第4の平面スパイラル導体の各周の膜厚は均一である
ことを特徴とする請求項3に記載のコイル部品。 - 前記第1及び第4の平面スパイラル導体を覆う絶縁樹脂層と、
前記絶縁樹脂層の上から前記第1の基板のおもて面及び前記第2の基板のうら面を覆う金属磁性粉含有樹脂層とをさらに備える
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコイル部品。 - 第1の基板のおもて面及びうら面にそれぞれ第1及び第2の平面スパイラル導体を電解めっきによって形成するとともに、前記第1の基板を貫通して前記第1の平面スパイラル導体の内周端と前記第2の平面スパイラル導体の内周端とを接続する第1のスルーホール導体を形成し、さらに、第2の基板のおもて面及びうら面にそれぞれ第3及び第4の平面スパイラル導体を電解めっきによって形成するとともに、前記第2の基板を貫通して前記第3の平面スパイラル導体の内周端と前記第4の平面スパイラル導体の内周端とを接続する第2のスルーホール導体を形成する導体形成工程と、
前記第2の平面スパイラル導体の各周のうち少なくとも最外周及び最内周以外の周の頂面を覆う第1の絶縁樹脂層を形成するとともに、前記第3の平面スパイラル導体の各周のうち少なくとも最外周及び最内周以外の周の頂面を覆う第2の絶縁樹脂層を形成する絶縁樹脂層形成工程と、
前記第1の基板のうら面と前記第2の基板のおもて面とが向き合うよう、前記第1及び第2の基板を重ねる積層工程と、
前記第1の平面スパイラル導体の外周端及び前記第4の平面スパイラル導体の外周端と接続する第1の外部電極と、前記第2の平面スパイラル導体の外周端及び前記第3の平面スパイラル導体の外周端と接続する第2の外部電極とを形成する外部電極形成工程と
を備えることを特徴とするコイル部品の製造方法。 - 前記第1の絶縁樹脂層は、前記第2の平面スパイラル導体の最外周及び最内周の頂面も覆い、
前記第2の絶縁樹脂層は、前記第3の平面スパイラル導体の最外周及び最内周の頂面も覆い、
前記絶縁樹脂層形成工程は、前記第1の絶縁樹脂層の表面を研磨することにより、前記第2の平面スパイラル導体の各周のうち最外周及び最内周以外の周の頂面が前記第1の絶縁樹脂層で覆われた状態を維持しつつ前記第2の平面スパイラル導体の最外周及び最内周の頂面を前記第1の絶縁樹脂層の表面から露出させ、かつ、前記第2の絶縁樹脂層の表面を研磨することにより、前記第3の平面スパイラル導体の各周のうち最外周及び最内周以外の周の頂面が前記第2の絶縁樹脂層で覆われた状態を維持しつつ前記第3の平面スパイラル導体の最外周及び最内周の頂面を前記第2の絶縁樹脂層の表面から露出させる研磨工程を含み、
前記積層工程は、前記第2の平面スパイラル導体の最外周及び最内周の頂面が前記第1の絶縁樹脂層の表面から露出し、かつ前記第3の平面スパイラル導体の最外周及び最内周の頂面が前記第2の絶縁樹脂層の表面から露出した状態で、前記第1及び第2の基板を重ねる
ことを特徴とする請求項6に記載のコイル部品の製造方法。 - 前記絶縁樹脂層形成工程は、
前記第1の絶縁樹脂層の表面を研磨することにより、前記第2の平面スパイラル導体の各周の頂面を前記第1の絶縁樹脂層の表面から露出させ、かつ、前記第2の絶縁樹脂層の表面を研磨することにより、前記第3の平面スパイラル導体の各周の頂面を前記第2の絶縁樹脂層の表面から露出させる研磨工程と、
前記第1の絶縁樹脂層の表面又は前記第2の絶縁樹脂層の表面のいずれか少なくとも一方を覆う第3の絶縁樹脂層を形成する工程とを含み、
前記第2の平面スパイラル導体の各周の頂面と、前記第3の平面スパイラル導体の各周の頂面とは、前記第3の絶縁樹脂層によって絶縁される
ことを特徴とする請求項6に記載のコイル部品の製造方法。 - 前記積層工程の後、前記第1及び第4の平面スパイラル導体を覆う第4の絶縁樹脂層を形成し、さらに、該第4の絶縁樹脂層の上から前記第1の基板のおもて面及び前記第2の基板のうら面を覆う金属磁性粉含有樹脂層を形成する工程と、
前記金属磁性粉含有樹脂層の表面に絶縁層を形成する工程とをさらに備え、
前記外部電極形成工程は、前記絶縁層の形成後、前記第1及び第2の外部電極を形成する
ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一項に記載のコイル部品の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011118361A JP5874199B2 (ja) | 2011-05-26 | 2011-05-26 | コイル部品及びその製造方法 |
CN201180050900.1A CN103180919B (zh) | 2010-10-21 | 2011-10-14 | 线圈部件及其制造方法 |
PCT/JP2011/073645 WO2012053439A1 (ja) | 2010-10-21 | 2011-10-14 | コイル部品及びその製造方法 |
KR1020137007618A KR101434351B1 (ko) | 2010-10-21 | 2011-10-14 | 코일 부품 및 그 제조 방법 |
US13/880,039 US9236171B2 (en) | 2010-10-21 | 2011-10-14 | Coil component and method for producing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011118361A JP5874199B2 (ja) | 2011-05-26 | 2011-05-26 | コイル部品及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012248630A JP2012248630A (ja) | 2012-12-13 |
JP5874199B2 true JP5874199B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=47468839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011118361A Active JP5874199B2 (ja) | 2010-10-21 | 2011-05-26 | コイル部品及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5874199B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10629362B2 (en) | 2017-01-23 | 2020-04-21 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil component and method for manufacturing the same |
KR20220081138A (ko) | 2020-12-08 | 2022-06-15 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6120623B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-04-26 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 磁気デバイス |
US20150116950A1 (en) * | 2013-10-29 | 2015-04-30 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil component, manufacturing method thereof, coil component-embedded substrate, and voltage adjustment module having the same |
KR102004791B1 (ko) * | 2014-05-21 | 2019-07-29 | 삼성전기주식회사 | 칩 전자부품 및 그 실장기판 |
JP6564614B2 (ja) * | 2014-05-22 | 2019-08-21 | 新光電気工業株式会社 | インダクタ及びインダクタの製造方法 |
KR101681405B1 (ko) * | 2015-03-18 | 2016-11-30 | 삼성전기주식회사 | 파워 인덕터 |
US10395810B2 (en) | 2015-05-19 | 2019-08-27 | Shinko Electric Industries Co., Ltd. | Inductor |
JP6500635B2 (ja) | 2015-06-24 | 2019-04-17 | 株式会社村田製作所 | コイル部品の製造方法およびコイル部品 |
JP6477429B2 (ja) | 2015-11-09 | 2019-03-06 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
CN209449029U (zh) | 2016-11-28 | 2019-09-27 | 株式会社村田制作所 | 多层基板以及多层基板向电路基板的安装构造 |
KR101875066B1 (ko) * | 2016-12-19 | 2018-07-06 | 주식회사 액트로 | 손떨림 보정코일유닛과 손떨림 보정코일유닛의 제조방법 |
JP6390825B1 (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-19 | 株式会社村田製作所 | 実装用基板 |
WO2018159455A1 (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-07 | 株式会社村田製作所 | 電気素子 |
US10812033B2 (en) * | 2017-12-29 | 2020-10-20 | Lam Research Corporation | High-power radio-frequency spiral-coil filter |
JP7087428B2 (ja) * | 2018-02-09 | 2022-06-21 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
JP6777698B2 (ja) * | 2018-09-11 | 2020-10-28 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000277354A (ja) * | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Nagano Japan Radio Co | 積層型コモンモードチョークコイル |
JP2006128519A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Tdk Corp | 多層基板の製造方法 |
JP2008294085A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Toshiba Corp | 平面磁気素子およびそれを用いた電子機器 |
JP2009010268A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 平面コイルおよびその製造方法 |
-
2011
- 2011-05-26 JP JP2011118361A patent/JP5874199B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10629362B2 (en) | 2017-01-23 | 2020-04-21 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil component and method for manufacturing the same |
KR20220081138A (ko) | 2020-12-08 | 2022-06-15 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
US12033790B2 (en) | 2020-12-08 | 2024-07-09 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012248630A (ja) | 2012-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5874199B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法 | |
WO2012053439A1 (ja) | コイル部品及びその製造方法 | |
US11605484B2 (en) | Multilayer seed pattern inductor and manufacturing method thereof | |
JP6102420B2 (ja) | コイル部品 | |
JP5382064B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法 | |
US9349522B2 (en) | Coil component | |
JP5614479B2 (ja) | コイル部品の製造方法 | |
JP5381956B2 (ja) | コイル部品 | |
US11482357B2 (en) | Coil component and method of manufacturing the same | |
JP6024243B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法 | |
US10418164B2 (en) | Coil component, manufacturing method thereof, and circuit board on which coil component are mounted | |
JP2013251541A (ja) | チップインダクタ | |
JP5375878B2 (ja) | コイル部品の製造方法及びコイル部品 | |
CN100568413C (zh) | 电感元件及其制造方法、多层磁体层及其制造方法 | |
JP7240813B2 (ja) | コイル部品 | |
CN104078222A (zh) | 电感器及其制造方法 | |
US20160276096A1 (en) | Power inductor | |
JP5126338B2 (ja) | トランス部品 | |
CN114360850B (zh) | 高频电感器部件 | |
CN112562966A (zh) | 电感部件 | |
JP2003282328A (ja) | 薄型磁性素子及びその製造方法並びにそれを用いた電源モジュール | |
JP2005109083A (ja) | コイル部品 | |
US10840006B2 (en) | Thin film coil component | |
JP2018156992A (ja) | コイル部品およびその製造方法 | |
JP2019033179A (ja) | コイル部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5874199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |