JP5869828B2 - ガスバリア紙状体及びそれを用いた包装体 - Google Patents
ガスバリア紙状体及びそれを用いた包装体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5869828B2 JP5869828B2 JP2011220545A JP2011220545A JP5869828B2 JP 5869828 B2 JP5869828 B2 JP 5869828B2 JP 2011220545 A JP2011220545 A JP 2011220545A JP 2011220545 A JP2011220545 A JP 2011220545A JP 5869828 B2 JP5869828 B2 JP 5869828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas barrier
- paper
- layer
- resin
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims description 225
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 208
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 124
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 124
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 108
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 92
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 56
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 55
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 53
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 49
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 36
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 23
- 239000011436 cob Substances 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 7
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 6
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 107
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 53
- 239000000463 material Substances 0.000 description 39
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 23
- -1 ethylene, propylene, 1-butene Chemical class 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 9
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 9
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 8
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 8
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 5
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 125000004036 acetal group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 3
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 2
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 2
- 239000003230 hygroscopic agent Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 2
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 244000302899 Cassia mimosoides Species 0.000 description 1
- 235000014112 Cassia mimosoides Nutrition 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 description 1
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 1
- HETCEOQFVDFGSY-UHFFFAOYSA-N Isopropenyl acetate Chemical compound CC(=C)OC(C)=O HETCEOQFVDFGSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009264 composting Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical class OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N ethene;ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=C.CCOC(=O)C=C CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)C(=O)OC=C YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMDXMIHZUJPRHG-UHFFFAOYSA-N ethenyl decanoate Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OC=C CMDXMIHZUJPRHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007603 infrared drying Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920001526 metallocene linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N n-ethylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C=C SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- WXPWPYISTQCNDP-UHFFFAOYSA-N oct-7-en-1-ol Chemical compound OCCCCCCC=C WXPWPYISTQCNDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-M pent-4-enoate Chemical compound [O-]C(=O)CCC=C HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical class [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 description 1
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paper (AREA)
- Packages (AREA)
Description
そこで、一般的には簡便なコーティング量で表現されるため、簡易的に(3)式のガスバリア層厚みをコーティング量に置き換えて算出した透過係数を簡易透過係数と定義する。簡易透過係数を如何に低い値にするかが従来技術には見られない本発明の基本的な事項である。
更に、表面粗度やコッブ吸水度の記載もあるが、本発明のようなガスバリア性を得ることが不可能な範囲も含んでおり、且つ表面粗度やコッブ吸水度だけでは本発明の高度なガスバリア性を得ることは不可能である。
本発明では、平滑性が一般的にべック平滑度の値で表される。それは紙が三次元的な立体構造表面であるため、一般的な触針粗さ計では正確に測定することは困難だからである。表面粗さRaが50μmまで許容できるものではなく、このような粗面ではコーティング溶液の吸収量、吸収速度、濡れ特性等を制御することは不可能である。
[簡易透過係数の定義]
ガスバリア紙状体のガス透過度とガスバリア性樹脂層の乾燥又は熱処理後の樹脂固形分との積を簡易透過係数と定義する。
紙状体の表面が平滑であると共に、紙状体が、ガスバリア性樹脂を含むコーティング溶液の均一な濡れ特性及びコーティング溶液がすぐに吸収されない表面特性を有することによって、高ガスバリア性を実現できる。
紙状体表面に柔軟性のある樹脂層を設け、更にガスバリア性を損なわない範囲でガスバリア性樹脂に柔軟性を付与することにより、屈曲耐ピンホール性を改良できる。
非塩素系ガスバリア性樹脂には、高湿度下でガスバリア性が低下してしまうという欠点があった。そこで、基材が融点を有さない紙状体であることを利用して、ガスバリア性樹脂層を高温で結晶化させることによって、この欠点を改良できる。
本発明は、原紙又は加工紙の少なくとも片面に、少なくとも1種以上の水分散性又は水溶性の樹脂を乾燥後の樹脂固形分が0.5から20g/m2となるようにプレコートして、べック平滑度が200,000秒以上であり、水滴100mgを滴下した後、5秒間放置後に、紙上体を垂直角度にした場合には該水滴が移動又は落下し、60秒放置後に、傾斜角度が25度以下では落下しない表面特性を有し、コッブ吸水度が0.03から15g/m2であって、且つ水滴接触角が5から60度である表面特性を兼備する紙状体のプレコート層上に、コーティング法によって結晶性ポリビニルアルコール系樹脂を75重量%以上含有するガスバリア性樹脂層を設けたものであり、酸素ガス透過度が23℃、65%RHにおいて20cc/m2・24hr・atm以下であるガスバリア紙状体であり、ガスバリア層の固有品質を示す簡易透過係数が80cc・g・m−2/m2・24hr・atm以下であるガスバリア紙状体及びそれを用いた包装体である。
本発明の紙状体は、木材パルプを原料として抄紙し、表面を高機能化させた紙状体である。又、木材や穀類細胞から抽出したヘミセルロースを素原料としたファイバー又はナノファイバーから作られた紙状体でもよく、特に3〜100nmサイズのナノファイバーを高密度に製紙した紙状体が好ましい。
本発明の紙状体表面は、べック平滑度が200,000秒以上であることが必須要件である。べック平滑度が200,000秒未満では、連続したガスバリア性樹脂層が得られないため、ガスバリア性が悪くなる。
コーティングされるガスバリア性樹脂溶液が直ちに紙状体に吸収されないことが重要である。本発明では、紙状体に水滴を100mg滴下した時点から5秒間経過した後、紙状体を垂直に保持した場合、水滴が移動又は落下することが必須要件である。又、水滴を滴下した時点から60秒間経過した後、紙状体を傾斜させた場合、25度以下の角度では水滴が落下しないことが必須要件である。更に、コッブ吸水度が0.03から15g/m2であることが必須要件である。
コーティング溶液が均一に濡れるためには、水滴接触角が5から60度以下であることが必須要件である。
プレコート層を形成する樹脂の好ましい例として、結晶性水溶性樹脂、カルボキシル基、及び/又は水酸基を有する水溶性樹脂、ポリエチレンイミン、有機チタン系接着剤、水系ポリエステル共重合体、末端又は側鎖に官能基を有する酸化ポリエチレン、官能基付加グラフト共重合体、エチレン・エチルアクリレート、エチレン・アクリレートなどが用いられる。プレコートとは本発明において高度なバリア特性を得るために必要な限定的な表面特性を実現しうるコーティングを言う。
ガスバリア性樹脂として使用する結晶性ポリビニルアルコール系樹脂は、ポリビニルアルコールセグメントが80モル%以上からなる樹脂を75重量%以上含有する混合物又は共重合体であることが好ましい。ポリビニルアルコールセグメントが80モル%未満では、ガスバリア性を得ることが難しく、且つ75重量%未満では、高ガスバリア性を得ることが難しい。
又、ポリビニルアルコール系樹脂の水溶性を阻害しない範囲で他の単量体を共重合成分として少量含有させることにより耐屈曲ピンホール性、疲労特性の向上ができる。使用できる他の単量体はエチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブテン、4−メチル−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン等のα−オレフィン、不飽和カルボン酸としてイタコン酸、メタクリル酸、アクリル酸、無水マレイン酸等の塩、その部分または完全エステルやそのニトリル、またはそのアミド、またはその無水物などのビニルシラン系化合物等が挙げられる。
また更に、ポリビニルアルコール系重合体にアクリル酸とアセタール基を含有したエチレン性不飽和モノマーとの共重合体において、ポリビニルアルコール系重合体成分が75%以上である共重合体が挙げられる。
このために、バリア層は微小な気泡が多く存在すると、密度は低下しガスの通路を形成するために最小限の混入にして、膜質の固有特性を示す簡易透過係数を下げねばならない。
そのために消泡剤を使用することは重要であり、少量の界面活性剤、シリコン系、非シリコン系高分子型消泡剤、疎水性を高めた界面活性剤型の消泡剤、アルキルアルコール、高級アルコールにエチレンオキサイドやプロピレンオキサイドを付加させたエーテル型活性剤やエステル、エーテル・エステル、エステル・エーテル型等親水性と疎水性のバランスを考慮した消泡剤の使用が重要である。又脱気性に優れた高級アルコールやエステル類を水に乳化させたエマルジョンなども混合することが有効である。
更に、本発明ではポリビニルアルコールの分解温度以下の高温度で熱処理することにより、内在する微小気泡が脱気され、高密度化されたガスバリア層を形成する。結果的に低い簡易透過係数が実現できる。
その他必要に応じて、ガスバリア性樹脂層に耐候剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、滑剤、帯電防止剤、レべリング剤、防黴剤などを配合させてもよい。
ガスバリア性樹脂溶液をコーティングする方法として、キスロールコート、グラビアロールコート、リバースロールコート、マイヤーバーコート、バーコート、ファウンテンコート、多層共押出コートなどが用いられる。特に、ファウンテンコートでは、ファウンテンコートとスムージングバーとの併用により、高速且つ均一脱泡が可能なコーティングを行うことができる。
ガスバリア紙状体のいずれかの層に接するように、水蒸気透過度が25g/m2・24hr以下、好ましくは10g/m2・24hr以下の防湿性を有する層を設ければ、外気水分の侵入を一層確実に防止できるため、ガスバリア性の湿度依存性を更に小さくできる。
防湿剤又は吸湿剤としては、シリカゲル、モレキュラーシーブ、ベントナイト、各種のリン酸塩及びその無水物、各種の水和物形成可能な塩類、等が挙げられるが、本発明ではこれらの材料よりも優れた効果を発揮する塩化マグネシウム、酸化マグネシウム、硫酸マグネシウム、酸化カルシウム等が好ましい。更に、塩化マグネシウムと酸化マグネシウムを併用することで相互作用により吸湿量を高めることができる。
JIS−P−8119に準じて、平面仕上げされた有効面積が10cm2のガラス製標準面の中央に空気が漏入出来る円形の孔を有し、試料の表面に1kg/cm2の圧力をかけ、10mlの空気が通過するのに要する時間を測定した。
平面ガラス板上に固定した試料の表面に水100mgを静かに滴下し、滴下後5秒間静置した後、ガラス板を垂直に傾斜した場合に水滴が落下する状態を評価した。
平面ガラス板上に固定した試料の表面に水100mgを静かに滴下し、滴下後60秒間静置した後、ガラス板を徐々に傾斜した場合に水滴が落下する角度を測定した。
JIS−P−8140に定めるコッブ法に準じて60秒間水に接触した場合の単位面積当たりの紙に吸収される水の量を測定した。
蒸留水を注射器の針先から一定量試料表面に接触させ、試料上に形成された水滴を協和界面科学社製の画像処理式測定器で諸寸法を測定して、下式により接触角を決定した。
接触角=2tan−1(h/r)
ここでhは水滴高さ、rは水滴の半径を表す。
JIS−K−7126に準じて、MOCON社のOXTRANにより測定した。なお、温湿度条件は、一部を除き23℃×65%RH、23℃×85%RHの条件を標準とした。
JIS−Z−0208のB条件(40℃・90%RH)に準じて測定した。吸湿剤として塩化カルシウムを使用し、試料を試験カップに密封状態に取付け、恒温恒湿槽を上記試験条件に保持してJIS法に準じて透湿量を測定した。
テスター産業(株)社製のゲルボフレックステスターを使用し、下記の方法により屈曲耐ピンホール性を評価した。8インチ×11インチのガスバリア紙状体を直径約3.5インチ余りの円筒状にし、円筒状紙状体の一端をゲルボフレックステスターの固定ヘッド側に、他端を可動ヘッド側に固定し、初期の把持間隔を7インチとした。ストロークの最初は3.5インチで400度のひねりを与え、その後2.5インチの直線水平運動で全ストロークを終えるような屈曲疲労を、40回/minの速さで、5回行い、ガスバリア紙状体に発生したピンホール個数を数えた。なお、測定は23℃・65%RHの環境下で行った。3回の測定値を平均した値を屈曲耐ピンホール性とした。
JIS−K−7162に準じて測定した紙状体及び結晶化処理後のガスバリア紙状体の引張強度は5試料測定して平均した値を用いて、ガスバリア紙状体の引張強度÷紙状体の引張強度×100(%)を求めて、強度保持率とした。
日本製紙パピリア(株)社製の加工紙42SB(M)−1(坪量が40g/m2、べック平滑度が37,000秒、コッブ吸水度が20.3g/m2)の表面に、東亜合成(株)社製アクリル酸系エマルジョンA104が5重量%及び日本ゼオン(株)社製カルボキシル基変性スチレン・ブタジエン共重合体ラテックスNipol LX407Kが5重量%の混合樹脂成分をイソプロピルアルコール5重量%、水85重量%の構成比率の溶媒に溶解した混合溶液をプレコートした。プレコートの結果、バリア層のコーティング直前の特性は表1に示す通り改質された紙状体を得た。
日本製紙パピリア社製MTOHを使用し、該表面にプレコート処理しなかった以外は、実験例1と同様にしてガスバリア紙状体を得た。実験例2で使用した紙は、平滑度が不十分で、コッブ吸水度も高いため、極めて短時間にコーティング溶液が吸収され、均一なバリア膜が形成されないため、酸素ガスバリア性は悪い結果となった(表1)。
一方、実験例3は日本製紙パピリア社製のグラシン紙を用い、乾燥後のガスバリア樹脂の固形分を1.6g/m2とした以外は、実験例2と同様にしてガスバリア紙状体を得た。
実験例3のグラシン紙は、水滴接触角が示すようにコーティング溶液が濡れずに、はじくため、ミクロなはじきとコーティング中に気泡を噛込み、バリア膜が連続膜として形成されず、コート膜のバリア品質の度合いを示す簡易透過係数は約280となり実験例1の8.32には遥かに及ばなかった(表1)。
実験例1におけるガスバリア性樹脂の乾燥後の樹脂固形分を、1.5g/m2(実験例4)、2.5g/m2(実験例5)、4.0g/m2(実験例6)と変更した。その他の条件は実験例1と同様とした。得られたガスバリア性紙状体の酸素ガス透過度を表2に示す。
表2より、コーティング量が1.5g/m2は、簡易透過係数も本発明の範囲内ではあるが、用途により、これ以上のコーティング量が必要なケースが多く、好ましくは2g/m2以上で安定して使用できる。
水93重量%、イソプロピルアルコール5重量%、エーテル型プロピルアルコールのエチレンオキサイド付加物2重量%からなる溶媒に、ポリビニルアルコール・アクリルエマルジョン(日本合成化学工業(株)社製OKS−602)及びスチレン・ブタジエン共重合体を90重量%及び10重量%となるように溶解させたコーティング溶液を、実験例1で使用した加工紙の片面に、乾燥後の樹脂固形分が3g/m2となるようにコーティングし、150℃で乾燥してプレコート層を設けた。紙状体の表面特性を表3に示す。
プレコート処理を行なわなかった以外は、実験例7と同様にして、ガスバリア紙状体を得た。
水90重量%及びメタノール10重量%の溶媒に、実験例1で使用した結晶性ポリビニルアルコール重合体95重量%とエチレン酢酸ビニル共重合体エマルジョン(住友化学(株)社製スミカフレックス)5重量%との混合物を、12重量%となるように溶解させたコーティング溶液を、紙状体A(日本製紙パピリア社製NMアート、坪量80g/m2、コップ吸水度0.005g/m2、水滴接触角95度)及び紙状体B(市販コピー用紙、坪量80g/m2、コップ吸水度35g/m2、水滴接触角ほぼ0度。)の片面に、乾燥後の樹脂固形分が5g/m2となるようにコーティングし、180℃で5秒間乾燥した。紙状体Aではコーティング溶液が均一に濡れずはじかれ、紙状体Bではコーティング溶液がすぐに吸収されてしまった。その結果、得られたガスバリア紙状体の酸素ガス透過度は、いずれも2,000cc/m2・24hr・atm以上となり、ガスバリア性が得られなかった。
結晶性ポリビニルアルコール(日本化学合成(株)社製ゴーセノールNK−05R)を水及びイソプロピルアルコールがそれぞれ90重量%と10重量%の混合溶媒に前記結晶性ポリビニルアルコールが15重量%に溶解した。得られた混合溶液を実験例1の表面特性を備えた紙状体に、乾燥後の樹脂固形分が6g/m2なるようにコーティングした後、180℃で5秒間乾燥した。得られたガスバリア性紙状体の酸素透過度は2,000cc/m2・24hr・atm以上であった。
実験例7のガスバリア紙状体のガスバリア性樹脂層面と反対側の面に、水分吸湿量が5g/m2である厚さ25μmの二軸延伸ポリプロピレンフィルム(テクノワールド社試作品、表4ではOPPと記載)をドライラミネートした。得られたガスバリア紙状体の二軸延伸ポリプロピレンフィルム表面の相対湿度を変化させて、酸素ガス透過度を測定した。
実験例7で使用した二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、両表面層がそれぞれ10μmのアイソタクティックポリプロピレンからなり、中間層が塩化マグネシウム40重量%と酸化マグネシウム60重量%とからなる混合吸湿剤を25重量%配合させたアイソタクティックポリプロピレンからなるフィルムである。
実験例12は、実験例8のガスバリア紙状体を使用した以外は、実験例11と同様に、それぞれのフィルムをラミネートした。ガスバリア紙状体の酸素ガス透過度及び屈曲耐ピンホール性を表4に示す。表4から、実験例12のガスバリア紙状体は、耐屈曲性が悪く、酸素ガス透過度の変化量/湿度の変化量の値が3をはるかに上回るため、ガスバリア性の湿度依存性も大きいことがわかる。
水90重量%及びイソプロピルアルコール10重量%からなる溶媒に、実験例1で使用した結晶性ポリビニルアルコール樹脂90重量%、アセタール基含有エチレン・アクリル酸共重合体(日本油脂(株)社製)7重量%及びポリエチレングリコール3重量%からなる混合物を、6重量%となるように溶解させたコーティング溶液を、実験例1で使用した加工紙の片面に、乾燥後の樹脂固形分が6g/m2となるようにコーティングし、150℃で6秒間乾燥してプレコート層を設けた。得られた表面特性はべック平滑度が980,000秒、水滴落下性があり、傾斜落下性は65度、コッブ吸水度は8g/m2、水滴接触角は18度となり、表面特性を改質後、引き続いて、水85重量%とイソプロピルアルコール15重量%からなる溶媒に、結晶性ポリビニルアルコール((株)クラレ社製ポバールR−1130)90重量%、アクリル酸エステル系エマルジョン(昭和電工(株)社製ポリゾール)8重量%、ベタイン型界面活性剤(川研ファインケミカル(株)社製ソフタゾリンLMEB)1重量%及びポリエチレンイミン1重量%からなる混合物を、15重量%となるように溶解させたコーティング溶液を、紙状体のプレコート層上に、熱処理後の樹脂固形分が7g/m2となるようにコーティングし、160℃で5秒間乾燥した。引き続いて、第一段階は230℃で10秒間、第二段階は265℃で5秒間熱処理を施してガスバリア紙状体を得た。
実験例2で使用した原紙を使用した以外は、実施例13と同様のガスバリア樹脂を使用して、ガスバリア紙状体を得た。
実験例7で得られたガスバリア紙状体のガスバリア層面と反対側の面にアイソタクティックポリプロピレンフィルム(東洋紡績(株)社製パイレンOT P2161)をドライラミネートし、更にガスバリア層面と厚さ40μmの線状低密度ポリエチレンフィルム(日本ポリエチレン(株)社製カーネル)との間に、エチレン・メタクリル酸共重合体(三井デュポンポリケミカル(株)社製ニュクレルAN4228C)を7μmの厚さとなるように溶融押出しして、サンドラミネーションを行なった。
胴部に用いるガスバリア紙状体
水90重量%及びイソプロピルアルコール10重量%とからなる溶媒に、酢酸ビニル変性ポリビニルアルコール共重合体樹脂(日本合成化学工業(株)社製ゴーセノールGL−05)を、10重量%となるように溶解させたコーティング溶液を、板紙A(王子板紙(株)社製、坪量300g/m2、べック平滑度100秒)に、乾燥後の樹脂固形分が5g/m2となるようにコーティングし、150℃で4秒間乾燥して、ベック平滑度1,200,000秒以上、水滴落下性を有し、傾斜落下性が34度、コップ吸水度14g/m2、水滴接触角35度に表面改質した。
更に、水88重量%、イソプロピルアルコール10重量%及び実験例13で使用したベタイン型界面活性剤を2重量%からなる溶媒に、実験例1で使用した結晶性ポリビニルアルコール重合体を、90重量%となるように溶解させたコーティング溶液を、前記プレコート層上に、乾燥後の樹脂固形分で7g/m2となるようにコーティングし、乾燥してガスバリア紙状体を得た。なお、乾燥条件は第一段階が160℃で7秒、第二段階が240℃で5秒とした。得られたガスバリア紙状体の23℃×65%RHでの酸素ガス透過度は0.7cc/m2・24hr・atmであり、簡易透過係数は4.9cc・g・m−2/m2・24hr・atmという極めて優れたガスバリア特性が得られた。
更に、反対側の内面側に厚み60μmの実験例11で使用した線状低密度ポリエチレンフィルムをドライラミネートして、胴部に用いるガスバリア紙状体を得た。
板紙B(王子板紙(株)社製、坪量150g/m2)に、前記板紙Aに施した処理と同様の処理を施して、ベック平滑度1,150,000秒以上、水滴落下性を有し、傾斜落下性が25度以下、コップ吸水度15g/m2、水滴接触角25度にプレコートして表面改質して、底部及び蓋部に用いるガスバリア紙状体を得た。
結晶性ポリビニルアルコール樹脂(日本合成化学工業(株)社製GポリマーOKS−1011)と水溶性酢酸ビニル樹脂エマルジョン(昭和電工(株)社製ポリゾール)との混合物中の結晶性ポリビニルアルコール樹脂比率を75重量%と95重量%に調整した。水90重量%、イソプロピルアルコール7重量%及びアクリル系エマルジョン3重量%からなる溶媒に、前記混合物を、13重量%となるように溶解させたコーティング溶液を、実験例1で使用した紙状体のプレコート層上に、熱処理後の樹脂固形分が6g/m2となるようにコーティングし、次いで100℃で3秒間熱風乾燥した後、120℃で3秒間熱風乾燥した。更に、250℃で5秒間赤外線加熱を行って、ガスバリア紙状体を得た。
結晶性ポリビニルアルコール樹脂と水溶性酢酸ビニル樹脂との混合物中の結晶性ポリビニルアルコール樹脂比率を70重量%に調整したした以外は、実験例17と同様にしてガスバリア紙状体を得た。
水85重量%及びイソプロピルアルコール15重量%からなる溶媒に、ポリビニルアルコール樹脂(日本合成化学工業(株)社製GポリマーOKS−1011)65重量%、水溶性アクリル樹脂(東亜合成(株)社製 ポリアクリル酸ナトリウムT−40)20重量%及び水溶性酢酸ビニル樹脂(住友化学(株)製スミカフレックス)15重量%からなる混合物を、7重量%となるように溶解させたコーティング溶液を、実施例1で使用した加工紙の表面に、乾燥後の樹脂固形分が2g/m2となるようにコーティングし、140℃で5秒間乾燥してプレコート層を設けた。プレコート処理後の表面特性はべック平滑度が500,000秒、水滴落下性を備え、傾斜落下性が38度、コッブ吸水度が5g/m2、水滴接触角が21度であった。
実験例19の加工紙の代わりに、ヘミセルロースから誘導されたキシラン系ナノファイバー基材(試作品、ファイバー直径100nm)を用いた。該基材の表面特性は、べック平滑度が150,000秒、その他の特性は改質を要したため、実験例19と同様のプレコート層を施し、170℃で8秒間乾燥し、乾燥後の樹脂固形分を1.1g/m2とした。プレコート処理後の表面特性は、べック平滑度が1,110,000秒、水滴落下性を備え、傾斜落下性が28度、コッブ吸水度が0.8g/m2,水滴接触角が48度に改質した。次いで、実験例19と同様のガスバリア性樹脂をコーティングし、乾燥条件及び熱処理条件が180℃で5秒間及び275℃で5秒間とし、熱処理後の樹脂固形分を3.5g/m2とした以外は、実験例19と同様にしてガスバリア紙状体を得た。
市販コピー紙(参考表面粗さRaが57μm、べック平滑度が25秒、水滴落下性はあるものの、水滴落下傾斜角度は24度、コッブ吸水度が59g/m2、水滴接触角が89度)の表面特性を改質するために、ポリビニルアルコール樹脂(日本合成化学工業(株)社製ゴーセノールN−300)を、乾燥後の樹脂固形分が15g/m2となるようにプレコートし、150℃で5秒間乾燥した。
その結果、紙状体表面の特性は、べック平滑度が260,000秒、水滴落下性があり、水滴落下傾斜角度が48度、コッブ吸水度が12g/m2、水滴接触角が28度であった。
次いで、実験例19で使用した結晶性ポリビニルアルコール系樹脂溶液を紙状体のプレコート層上に、熱処理後の樹脂固形分で8g/m2となるようにコーティングした。乾燥は150℃で6秒間行い、次いで240℃で3秒間赤外線加熱処理を行った。
一方、比較のために、プレコート処理を実施しなかった以外は、実験例21と同様にして得たガスバリア紙状体に、実験例21と同様のサンドラミネーションを行った。サンドラミネーション後の酸素ガスバリア性の結果を表9に示す。
2:プレコート層
3:ガスバリア性樹脂層
4:プラスチックフィルム(防湿層、ガスバリアフィルムを含む)
5:吸湿層
6:ヒートシール層
Claims (8)
- 原紙又は加工紙の少なくとも片面に、少なくとも1種以上の水分散性又は水溶性の樹脂を乾燥後の樹脂固形分が0.5から20g/m2となるようにプレコートして、
べック平滑度が200,000秒以上であり、
水滴100mgを滴下した後、
5秒間放置後に、紙上体を垂直角度にした場合には該水滴が移動又は落下し、
60秒放置後に、傾斜角度が25度以下では落下しない表面特性を有し、
コッブ吸水度が0.03から15g/m2であって、且つ
水滴接触角が5から60度である表面特性を兼備する紙状体のプレコート層上に、
コーティング法によって結晶性ポリビニルアルコール系樹脂を75重量%以上含有するガスバリア性樹脂層を設けたものであり、
酸素ガス透過度が23℃、65%RHにおいて20cc/m2・24hr・atm以下であることを特徴とするガスバリア紙状体。 - 前記ガスバリア性樹脂層の固有品質を示す簡易透過係数が23℃、85%RH以下において80cc・g・m-2/m2・24hr・atm以下である請求項1に記載のガスバリア紙状体。
[簡易透過係数の定義]
ガスバリア紙状体のガス透過度とガスバリア性樹脂層の乾燥又は熱処理後の樹脂固形分との積を簡易透過係数と定義する。 - 前記結晶性ポリビニルアルコール系樹脂は、鹸化度が80から99.99モル%であり、重合度が200から3,000であるポリビニルアルコールセグメントを80から100モル%含有することを特徴とする請求項1または2に記載のガスバリア紙状体。
- 酸素ガス透過度が23℃、85%RHにおいて100cc/m2・24hr・atm以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のガスバリア紙状体。
- ガスバリア性樹脂層を高温で結晶化させ、
酸素ガス透過度の変化量/湿度の変化量の値が3.0以下であり、且つ
酸素ガス透過度が23℃、85%RHにおいて80cc/m2・24hr・atm以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のガスバリア紙状体。 - 前記ガスバリア性樹脂層を構成するガスバリア性樹脂の結晶化温度以上、紙状体の初期強度に対する強度保持率が60%以上となる温度以下の温度で熱処理する製造方法により得られることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のガスバリア紙状体。
- ガスバリア紙状体のいずれかの層に接するように、
水蒸気透過度が25g/m2・24hr以下の防湿性を有する層又は
吸水量が0.5から25g/m2の吸水性を有する層を設けることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のガスバリア紙状体。 - 請求項1〜7のいずれかに記載のガスバリア紙状体の少なくとも片面に、その他の酸素バリア層、印刷層、若しくはヒートシール性を備えたコーティング層又はフィルムを設けることを特徴とする包装体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011220545A JP5869828B2 (ja) | 2011-10-04 | 2011-10-04 | ガスバリア紙状体及びそれを用いた包装体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011220545A JP5869828B2 (ja) | 2011-10-04 | 2011-10-04 | ガスバリア紙状体及びそれを用いた包装体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013079469A JP2013079469A (ja) | 2013-05-02 |
JP5869828B2 true JP5869828B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=48526055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011220545A Active JP5869828B2 (ja) | 2011-10-04 | 2011-10-04 | ガスバリア紙状体及びそれを用いた包装体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5869828B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6583658B2 (ja) * | 2012-11-01 | 2019-10-02 | スタープラスチック工業株式会社 | 易開封性包装体用の積層フィルム及び易開封性包装体 |
JP6211686B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2017-10-11 | 富士フイルム株式会社 | 吸湿材料及びその製造方法並びにブリスターパック |
KR20160145608A (ko) * | 2014-04-22 | 2016-12-20 | 오지 홀딩스 가부시키가이샤 | 복합체 및 그 제조 방법 |
AU2017337365B2 (en) * | 2016-09-30 | 2021-09-09 | Nippon Paper Industries Co., Ltd. | Paper barrier material |
KR102493718B1 (ko) * | 2017-10-04 | 2023-01-30 | 닛폰세이시가부시키가이샤 | 배리어 소재 |
JP7333501B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-08-25 | キョーラク株式会社 | 電子レンジ用包装袋 |
JP7643145B2 (ja) | 2021-04-01 | 2025-03-11 | 王子ホールディングス株式会社 | ガスバリア性積層体及びガスバリア性シール紙 |
WO2023067852A1 (ja) * | 2021-10-19 | 2023-04-27 | Dic株式会社 | 積層体及び包装材 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5421475A (en) * | 1977-07-19 | 1979-02-17 | Daicel Chem Ind Ltd | Coated thin with improved property |
JP3295153B2 (ja) * | 1992-12-02 | 2002-06-24 | 日本合成化学工業株式会社 | 紙コーティング方法 |
JP3941189B2 (ja) * | 1997-10-29 | 2007-07-04 | 凸版印刷株式会社 | ガスバリア性紙製材料 |
JP2001270046A (ja) * | 2000-01-21 | 2001-10-02 | Nippon Paper Industries Co Ltd | ガスバリア性積層シート及びこれを用いたガスバリア性紙容器 |
JP2001254292A (ja) * | 2000-03-08 | 2001-09-21 | Kuraray Co Ltd | 加工紙の製法 |
JP2003154609A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-27 | Oji Paper Co Ltd | リサイクル可能な透明バリア性積層体 |
-
2011
- 2011-10-04 JP JP2011220545A patent/JP5869828B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013079469A (ja) | 2013-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5869828B2 (ja) | ガスバリア紙状体及びそれを用いた包装体 | |
CN101528559B (zh) | 层压纸包装材料及其制造方法 | |
JP5515856B2 (ja) | 積層体およびそれを使用した包装材料 | |
WO2000020211A1 (fr) | Structure a multiples couches et procede de production de cette derniere | |
AU2015374480B2 (en) | Gas barrier coating techniques and articles produced thereof | |
WO2019131844A1 (ja) | 樹脂組成物、その製造方法、成形体、多層構造体、フィルム、その製造方法、蒸着フィルム、包装材、真空包装袋、真空断熱体、熱成形容器、ブロー成形容器、燃料容器、及びボトル容器 | |
CN102202986A (zh) | 多层膜片 | |
JP2012139942A (ja) | ガスバリア性積層体及びその製造方法並びにガスバリア性積層フィルム | |
KR20040037258A (ko) | 적층 포장 재료와, 상기 포장 재료를 제조하는 방법, 및상기 포장 재료로 제조된 포장 용기 | |
AU2015374507A1 (en) | Halogen-free barrier constructions and related methods | |
US7473439B2 (en) | Coated polymeric films and coating solutions for use with polymeric films | |
JP2024008816A (ja) | 蒸着紙用原紙、蒸着紙、包装袋、積層体、及び液体紙容器 | |
JP2017222033A (ja) | 紙バリア積層体および成形容器 | |
JP4630606B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP5751031B2 (ja) | 包装材料及びそれよりなる紙容器 | |
JP7615836B2 (ja) | バリア紙 | |
JP2022121488A (ja) | ガスバリア性積層体 | |
JP2000177068A (ja) | 多層構造体およびその製法 | |
JP6086137B2 (ja) | 包装材料及びそれよりなる紙容器 | |
JP7439437B2 (ja) | 透明吸水性シーラントフィルム | |
JP6167575B2 (ja) | Ptp用多層シートおよびそれを用いた包装体 | |
JP7615837B2 (ja) | バリア紙 | |
CN115066451A (zh) | 环氧树脂组合物、阻气性层叠体、蒸煮食品用包装材料、防臭用或保香用包装材料、热收缩性标签和其制造方法、热收缩标签和具有其的瓶 | |
TWI855755B (zh) | 環境友善之層合物及包含其之包裝材料 | |
JP2004299173A (ja) | ガスバリア性積層フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5869828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |