JP3295153B2 - 紙コーティング方法 - Google Patents
紙コーティング方法Info
- Publication number
- JP3295153B2 JP3295153B2 JP35044292A JP35044292A JP3295153B2 JP 3295153 B2 JP3295153 B2 JP 3295153B2 JP 35044292 A JP35044292 A JP 35044292A JP 35044292 A JP35044292 A JP 35044292A JP 3295153 B2 JP3295153 B2 JP 3295153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyvinyl alcohol
- based resin
- paper
- coating
- mill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 55
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 76
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 76
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 65
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 65
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 22
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 19
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 claims description 17
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 claims description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 48
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 5
- -1 etc. Chemical class 0.000 description 5
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 5
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound CC(=C)CS(O)(=O)=O XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCIGYTFKOXGYTA-UHFFFAOYSA-N 4-(3-cyanopropyldiazenyl)butanenitrile Chemical compound N#CCCCN=NCCCC#N YCIGYTFKOXGYTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 238000010902 jet-milling Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical class CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical compound C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N potassium methoxide Chemical compound [K+].[O-]C BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 102200150779 rs200154873 Human genes 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
系樹脂の水性分散液を用いた紙コーティング方法に関
し、更に詳しくは、塗工中の発泡が少なく、バリヤー性
・表面強度・印刷適性に優れたコーティング紙を得るこ
とのできる紙コーティング方法に関するものである。
は、紙の表面強度、印刷適性、バリヤー性等の表面特性
を改良するために、紙コーティング剤として広く用いら
れている。そして、近年その諸特性をより向上させるた
めに、比較的重合度の高いポリビニルアルコール系樹脂
が多用される傾向にある。
リビニルアルコール系樹脂は、水溶液として用いられる
ことが多いが、重合度が高くなるにつれてポリビニルア
ルコール系樹脂の粘度は非常に高くなり、例えば、平均
重合度3000、平均ケン化度99モル%のポリビニル
アルコール系樹脂4重量%の水溶液の場合、粘度(B型
粘度計にて測定)は、約100cps(20℃)にも達
し、その取り扱いや塗工操作等に著しい障害、例えば塗
工作業時における塗工液の発泡や塗工ムラ等が起こり易
いのである。又、上記のポリビニルアルコール系樹脂水
溶液の場合、その溶解速度が遅く水溶液自体を得ること
も必ずしも容易でない。これらの問題を解決すべく、変
性ポリビニルアルコール系樹脂を用いたり、低濃度のポ
リビニルアルコール系樹脂水溶液を使用したりしている
が、満足できる解決策がないのが現状である。
かかる問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、結晶化
度30%以上、平均重合度3000以上、平均粒径50
μ以下のポリビニルアルコール系樹脂微粒子を0.1重
量%以上の濃度で水に分散させたポリビニルアルコール
系樹脂の水性分散液を紙に塗工後、紙面上で130〜2
50℃でポリビニルアルコール系樹脂を溶解させる紙コ
ーティング方法は、紙の表面強度、印刷適性、バリヤー
性等の表面特性を向上させ、更には、塗工作業時におけ
る塗工液の発泡や塗工ムラ等が起こりにくいことを見出
し、本発明を完成するに至った。
用いるポリビニルアルコール系樹脂とは、ポリ酢酸ビニ
ルをケン化して得られるもので、更には、酢酸ビニルを
主成分としてこれと重合可能な単量体の共重合体ケン化
物が挙げられる。該単量体としては、例えばアクリル
酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレ
イン酸、イタコン酸等の不飽和酸類あるいはその塩、モ
ノ又はジアルキルエステル等、アクリロニトリル等のニ
トリル類、アクリルアミド、メタアクリルアミド等のア
ミド類、エチレンスルホン酸、アリルスルホン酸、メタ
アリルスルホン酸等のオレフィンスルホン酸等のオレフ
ィンスルホン酸あるいはその塩、エチレン、プロピレ
ン、イソブチレン、α−オクテン、α−ドデセン、α−
オクタデセン等のオレフィン類、アルキルビニルエーテ
ル類、ビニルケトン、N−ビニルピロリドン、塩化ビニ
ル、塩化ビニリデン、オキシアルキレン類等の共重合体
ケン化物が挙げられ、また、かかる樹脂をグラフト変
性、又はブロック共重合した樹脂も含まれるが、これら
に限定されるものではない。
脂は、上記のいずれであっても良いが、結晶化度30%
以上、平均重合度3000以上、平均粒子径50μ以下
のものが用いられる。ポリビニルアルコール系樹脂の結
晶化度が30%未満では、水分散性が著しく低下し、良
好な流動性が得られず、コーティング用途には不適当で
ある。通常、工業的に製造された平均重合度3000を
越えるポリビニルアルコール系樹脂の結晶化度は0〜2
5%程度であるので、本発明では熱処理等の処理を施し
てかかる範囲内に結晶化度を調整しなければならない。
なお、本発明に言う結晶化度とは、示差走査型熱量計に
よる結晶融解熱測定値(x)を、式(x/1.64)×
100(%)に代入し算出した値である。[1.64;
ポリビニルアルコール系樹脂の融解潜熱(kcal/m
ol)R.K.Tubbs,J.Polym.Sc
i.,A3,418(1965)より]
と、従来のポリビニルアルコール系樹脂とほぼ同様の紙
物性しか得られず、本発明の効果を期待する意味がな
い。更に、ポリビニルアルコール系樹脂の平均粒子径が
50μを越えるとポリビニルアルコール系樹脂水分散液
の安定性が低下し、ブロッキング、ゲル化等が起こり易
くなるとともにコーティング後の塗膜の均質性が劣り、
薄くて均一な膜生成性が損なわれる恐れが生じてくる。
上記の中でも、結晶化度35%以上、平均重合度350
0以上、平均粒子径30μ以下の時、本発明の効果が最
大限に発揮される。本発明に用いるポリビニルアルコー
ル系樹脂は、上記条件を満足していれば良く、平均ケン
化度は特に限定されないが水分散性を考慮すれば、90
モル%以上が好ましく、さらに好ましくは95モル%以
上のものが好適に用いられる。
脂微粒子は、通常の工業的製法で得られるポリビニルア
ルコール系樹脂を前記した様に特定の結晶化度に調整す
ることと、微粒子化することが必要となる。結晶化度の
調整と粒度調整とは同時に行っても、別々に行ってもよ
い。例えば、上記のポリビニルアルコール系樹脂の粗粒
を機械的粉砕法により微粒子化する方法やケン化触媒を
含むポリ酢酸ビニル系樹脂のアルコール溶液を噴霧・乾
燥処理するというケン化と微粒子化を同時に行う方法等
がある。前者の方法においては、常法に従ってポリ酢酸
ビニル樹脂あるいは前述の酢酸ビニルと共重合可能な単
量体との共重合体をケン化してポリビニルアルコール系
樹脂の微粒子を得るのである。
ビニル系樹脂を製造するに当たっては、特に制限はなく
公知の重合方法が任意に用いられるが普通メタノールや
エタノール等のアルコールを溶媒とする溶液重合が実施
される。かかる方法に於いて単量体の仕込み方法として
は、単量体の一部を仕込み、重合を開始し、残りの単量
体を重合期間中に連続的に又は分割的に添加する方法、
両者を一括仕込みする方法等任意の手段を用いることが
できる。重合反応は、アゾビスブチロニトリル、過酸化
アセチル、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイルなどの
公知のラジカル重合触媒を用いて行われる。また、反応
温度は50℃〜沸点程度の範囲から選択される。上記の
ごとく得られるポリ酢酸ビニル系樹脂は、次にケン化さ
れる。ケン化に当たっては、該ポリ酢酸ビニル系樹脂を
アルコールに溶解しアルカリ触媒の存在下にケン化が行
われる。アルコールとしては、メタノール、エタノー
ル、ブタノール等が挙げられる。アルコール中の樹脂濃
度は、通常20〜70重量%の範囲から選ばれる。
水酸化カリウム、ナトリウムメチラート、ナトリウムエ
チラート、カリウムメチラート等のアルカリ金属の水酸
化物やアルコラートのごときアルカリ触媒を用いること
が通常であるが、硫酸等の酸触媒も使用可能である。か
かる触媒の使用量は、酢酸ビニルに対して5〜200ミ
リモル当量にすることが必要である。また、ケン化温度
は、特に制限はないが、通常20〜60℃が好ましく、
さらに好ましく30〜50℃の範囲が適している。反応
は、通常数分〜2,3時間にわたって行われる。かくし
て得られたポリビニルアルコール系樹脂は、200〜3
00μ程度の粗粒として得られるので、次に機械的な粉
砕によって微粒子化される。さらに必要に応じて熱処理
等を行うことも可能である。
用され、例えばロールミル、スタンプミル、エッジラン
ナー、切断・せん断ミル、ロッドミル、自生粉砕機、ロ
ーラミル、高速回転粉砕機(ハンマーミル、ゲージミ
ル、ピンミル、ディスインテグレーター、スクリーンミ
ル、ターボ型ミル、遠心分級ミル等)、ボールミル(転
動ミル、振動ボールミル、遊星ミル)、撹拌ミル(タワ
ーミル、撹拌槽型ミル、流通管型ミル、アニュラーミ
ル)、ジェットミル、せん断ミル、圧縮摩砕型粉砕機、
コロイドミル等が用いられる。後者の方法(噴霧・乾燥
処理)においては、ポリ酢酸ビニルと前記のアルコール
及びケン化触媒とのペースト物をディスクタイプあるい
はノズルタイプの噴霧装置より50〜200℃の空気中
にスプレー噴霧することによりポリビニルアルコール系
樹脂の微粒子を得ることができる。必要に応じて、再ケ
ン化を行いケン化度を調整することも可能である。かく
して本発明に用いるポリビニルアルコール系樹脂微粒子
が得られるのである。
方法は、上記の方法に限定されるものではないが、本発
明においては、上記の噴霧・乾燥処理による方法(スプ
レードライ法)がケン化及び微粒子化が同時に行え、か
つ球状の均一な粒子が得られるのでより効果的である。
本発明のコーティングに用いるポリビニルアルコール系
樹脂の水性分散液は、上記の如くして得られたポリビニ
ルアルコール系樹脂微粒子を0.1重量%以上の濃度で
水に分散させたもので、該微粒子濃度が0.1重量%未
満では、紙コーティング用途において目的とする物性が
得難くなる。好ましくは、2〜60重量%の範囲から選
択される。該分散液の調整法としては、公知の方法が用
いられ、通常は、50℃以下の水に撹拌下で該微粒子を
添加する方法が採用される。また、上記の分散液には、
必要に応じて各種の保護コロイド類、界面活性剤、増粘
剤、消泡剤、防腐剤等適宜他の助剤を添加することもで
きる。また、該分散液は、一般にクリアーコーティング
に好適に用いられるが、適宜、クレー、二酸化チタン、
サチン白等の顔料を添加して、顔料コーティング用に用
いることもできる。
樹脂の水性分散液は、以下の要領で紙にコーティングさ
れるのである。コーティングに用いられる紙としては、
特に制限はないが、例えばマニラボール,白ボール,ラ
イナー等の板紙、一般上質紙,グラビア用紙等の印刷
紙、感熱記録紙又は感圧記録紙又はインクジェット記録
紙等の各種記録紙が用いられる。中でも、感熱記録紙又
は感圧記録紙等の加工用原紙やバリヤー性を必要とする
剥離紙や耐油紙、撥水紙の如き特殊紙が好適に用いられ
る。かかる紙に上記のポリビニルアルコール系樹脂水性
分散液を塗工するに当たっては、サイズプレス法、カレ
ンダーサイズ法、ダブサイズ法、ゲートロールコーター
法、ナイフコーター法、ブレードコーター法等の公知の
任意のコーティング方法が採用され得るが、中でもサイ
ズプレイス法、カレンダーサイズ法、ゲートロールコー
ター法が好適に採用される。該コーティング液の塗工量
は、0.5〜30g/m2なかんずく1〜20g/m2
程度になるようにするのが好ましい。次に、上記の如く
コーティングされた紙は、表面上にポリビニルアルコー
ル系樹脂の均一な膜を生成させるために、加熱処理に供
される。この加熱処理により、表面上の分散液中のポリ
ビニルアルコール系樹脂微粒子が溶解し、ポリビニルア
ルコール系樹脂溶液となり均一なポリビニルアルコール
系樹脂塗工膜を形成できるのである。
赤外線乾燥機、ドラムドライヤー等の公知の処理方法が
用いられ、処理温度としては130〜250℃で、好ま
しくは150〜230℃である。処理温度が、130℃
未満では、ポリビニルアルコール系樹脂の溶解が不十分
となり、また、250℃を越えるとポリビニルアルコー
ル系樹脂が熱分解を受け不適である。また、処理時間
は、5〜30秒なかんずく7〜20秒の間で好適に選択
される。こうして加熱処理された紙は、その後必要に応
じて乾燥処理される。かかる乾燥処理は、紙の坪量によ
っても異なるが、例えば坪量が64g/m2の場合80
〜130℃、10〜120秒程度から好適に条件設定が
なされる。
度、印刷適性、バリヤー性等の表面特性を向上させ、更
には、塗工作業時における塗工液の発泡や塗工ムラ等が
起こりにくく、各種紙のコーティングに大変有用であ
る。
する。尚、実施例中、「部」、「%」とあるのは、特に
ことわりのない限り重量基準を示す。 実施例1 平均重合度3500のポリ酢酸ビニル100部、メタノ
ール300部及び水酸化ナトリウム1部を撹拌機付の反
応缶で混合撹拌し、ポリ酢酸ビニルのペーストを得た。
次に該ペーストを20℃に保ち、ノズル(φ=0.5m
m)より、噴霧圧1.0kg/cm2で180℃の窒素
ガス雰囲気中に噴霧し、同時に乾燥させてポリビニルア
ルコール系樹脂の粉末を得た後、該粉末を更にメタノー
ル中で再ケン化を行い、結晶化度35%、平均重合度3
500、ケン化度97モル%、平均粒子径10μのポリ
ビニルアルコール系樹脂微粒子を得た。得られた該ポリ
ビニルアルコール系樹脂100部を1900部の水に撹
拌下に充分分散させ、粘度が、1.6cps(20℃)
の安定なポリビニルアルコール系樹脂の水性分散液を得
た。次に、上質紙(坪量64g/m2)にサイズプレス
で20℃にて該水性分散液を塗工(ポリビニルアルコー
ル系樹脂着量1.0g/m2)し、熱風乾燥機で温度2
00℃,10秒間溶解処理を行った後、ドラムドライヤ
ーで110℃で1分間乾燥を行いコーティング紙を得
た。
9.8モル%、平均粒子径430μのポリビニルアルコ
ール系樹脂を180℃で5分間熱処理を行い、結晶化度
を40%として、該樹脂をジェットミル(日本ニューマ
チック工業社製、超音速ジェット粉砕機 LABO J
ET LJ)で粉砕し、平均粒子径25μのポリビニル
アルコール系樹脂とした。該樹脂を用いて実施例1と同
様にポリビニルアルコール系樹脂の水性分散液を調製
し、同様にコーティング紙を得た。
脂製造し、同様に水性分散液を調製し、紙コーティング
を行った。 実施例5,6 実施例1で得られたポリビニルアルコール系樹脂の水分
散液を用い、実施例1と同様の装置を用いて、表2に示
す条件で紙コーティング(ポリビニルアルコール系樹脂
着量1.0g/m2)を行った。 実施例7,8 実施例2で得られたポリビニルアルコール系樹脂の水分
散液を用い、実施例1と同様の装置を用いて、表2に示
す条件で紙コーティング(ポリビニルアルコール系樹脂
着量1.0g/m2)を行った。 比較例1〜3 表1に示すポリビニルアルコール系樹脂を用いて実施例
1と同様にポリビニルアルコール系樹脂の水性分散液を
得て、同様に紙コーティングを行った。
9.0モル%、平均粒子径430μのポリビニルアルコ
ール系樹脂を90℃にて加熱溶解させて5%のポリビニ
ルアルコール系樹脂の水溶液を得て、実施例1と同様に
紙コーティングを行った。 比較例5〜6 実施例1で得られたポリビニルアルコール系樹脂の水性
分散液を用い、実施例1と同様の装置を用いて、表2に
示す条件で紙コーティング(ポリビニルアルコール系樹
脂着量1.0g/m2)を行った。実施例及び比較例で
得られたコーティング紙について以下の評価を行った。
測定した。なお、コーティング前の上質紙の透気度は、
5.7(sec)であった。 (IGTピック)JIS P 8129(1976)に
規定されるIGT印刷適性試験機により、TV−20
(大日本インキ化学工業株式会社製)のインクを用い、
印圧50kg/cm、スプリング駆動Bにより実施し
た。(数値の大きいほど表面強度が高いことを示す)な
お、コーティング前の上質紙のIGTピック値は、50
(cm/sec)であった。
を実施する際、液の循環経路における泡の発生状況を観
察した。なお、評価基準は、以下の通り。 ○ −−− 発泡が認められない。 △ −−− 発泡が僅かに認められる。 × −−− 激しい発泡が認められる。 (塗工性)サイズプレスコーティングを実施する際、ロ
ール上における液の均一塗工性を観察した。なお、評価
基準は、以下の通り。 ○ −−− 塗工液の飛散及びロールパターンの発現が
認められる。 × −−− 塗工液の飛散及びロールパターンの発現が
認められない。 評価結果を表3に示す。
度のポリビニルアルコール系樹脂の分散液を用いて、特
定の温度で溶解を行っているため、紙の表面強度、印刷
適性、バリヤー性等の表面特性を向上させ、更には、塗
工作業時における塗工液の発泡や塗工ムラ等が起こりに
くく、各種紙のコーティングに大変有用である。
Claims (2)
- 【請求項1】 結晶化度30%以上、平均重合度300
0以上、平均粒径50μ以下のポリビニルアルコール系
樹脂微粒子を0.1重量%以上の濃度で水に分散させた
ポリビニルアルコール系樹脂の水性分散液を紙に塗工
後、紙面上で130〜250℃でポリビニルアルコール
系樹脂を溶解させることを特徴とする紙コーティング方
法。 - 【請求項2】 ポリ酢酸ビニルのメタノール溶液にケン
化触媒を添加した組成物をノズルより噴霧及び乾燥処理
することによって得られたポリビニルアルコール系樹脂
球形粉末をポリビニルアルコール系樹脂微粒子として用
いることを特徴とする請求項1記載の紙コーティング方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35044292A JP3295153B2 (ja) | 1992-12-02 | 1992-12-02 | 紙コーティング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35044292A JP3295153B2 (ja) | 1992-12-02 | 1992-12-02 | 紙コーティング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06173195A JPH06173195A (ja) | 1994-06-21 |
JP3295153B2 true JP3295153B2 (ja) | 2002-06-24 |
Family
ID=18410529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35044292A Expired - Fee Related JP3295153B2 (ja) | 1992-12-02 | 1992-12-02 | 紙コーティング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3295153B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018230564A1 (ja) | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 株式会社Adeka | コーティング組成物 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3457387B2 (ja) * | 1993-08-20 | 2003-10-14 | 株式会社クラレ | 紙用コーティング剤 |
JP5869828B2 (ja) * | 2011-10-04 | 2016-02-24 | 有限会社テクノワールド | ガスバリア紙状体及びそれを用いた包装体 |
-
1992
- 1992-12-02 JP JP35044292A patent/JP3295153B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018230564A1 (ja) | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 株式会社Adeka | コーティング組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06173195A (ja) | 1994-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4670505A (en) | Polyacrylate dispersions | |
US4659771A (en) | Polyacrylate dispersions | |
US4966939A (en) | Polyacrylate dispersions prepared with a water-soluble conjugated unsaturated monomer in the absence of a protective colloid | |
JP5597194B2 (ja) | ビニルアルコール系重合体を含有するコーティング剤 | |
JP3322918B2 (ja) | ポリビニルアルコール系樹脂の水性分散液 | |
JP3295153B2 (ja) | 紙コーティング方法 | |
WO2018212207A1 (ja) | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 | |
JP6115133B2 (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びその製造方法 | |
JP2787813B2 (ja) | 微粒状のポリビニルアルコール系樹脂 | |
JPH11292978A (ja) | 樹脂粉末の製造方法および樹脂粉末 | |
JP3173741B2 (ja) | ポリビニルアルコール系球状微粒子の製造法 | |
US4100335A (en) | Finely divided saponified ethylene-vinyl acetate interpolymers | |
JP3637798B2 (ja) | ペースト用塩化ビニル系樹脂 | |
JP2002301899A (ja) | 転写印刷用ベースフィルム | |
EP0553653B1 (en) | Granular vinyl chloride resin | |
JP3173744B2 (ja) | ポリビニルアルコールの微粉砕方法 | |
JPH06136693A (ja) | 紙塗工用塗液組成物 | |
JPH05271313A (ja) | 塩化ビニル系重合体の製造法 | |
JP2001164219A (ja) | 接着剤 | |
JP4257932B2 (ja) | ペースト用塩ビ樹脂の製造方法 | |
DE19821774C2 (de) | Verwendung von Polymerzusammensetzungen zur Herstellung von thermisch expandierbaren Dispersionsschäumen | |
JPH11279986A (ja) | 高速塗工性に優れたポリビニルアルコール系紙コート剤 | |
JP5285527B2 (ja) | 感熱記録媒体および感熱発色層形成用塗工液 | |
JP2018021179A (ja) | 水性塗工液、インク受容層用塗工液及び多層構造体 | |
JP2003145918A (ja) | インクジェット用記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |