JP5864117B2 - 自動二輪車のキャニスタの配置構造 - Google Patents
自動二輪車のキャニスタの配置構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5864117B2 JP5864117B2 JP2011071410A JP2011071410A JP5864117B2 JP 5864117 B2 JP5864117 B2 JP 5864117B2 JP 2011071410 A JP2011071410 A JP 2011071410A JP 2011071410 A JP2011071410 A JP 2011071410A JP 5864117 B2 JP5864117 B2 JP 5864117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- canister
- support
- support stay
- arrangement structure
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
- F02M25/0854—Details of the absorption canister
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/04—Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/46—Luggage carriers forming part of frame
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
- F02M25/089—Layout of the fuel vapour installation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
Description
ヘッドパイプ(2)から後方に左右一対で延びて内燃機関(11)を左右から懸架するフレーム(4)を有する自動二輪車(1)に搭載され、前記内燃機関(11)のシリンダ(24)周辺に配置される自動二輪車(1)のキャニスタ(26)の配置構造において、
側面視で、前記一対のフレーム(4)と少なくとも一部が重なるように、前記フレーム(4)と前記内燃機関(11)との間にキャニスタ(26)が配置され、前記キャニスタ(26)は、前記一対のフレーム(4)間に渡した幅広の支持ステー(45)にて支持され、前記支持ステー(45)の前記キャニスタ(26)を支持する保持部(45B)は、前方へ延びる板状上部アーム(55)および前記上部アーム(55)の下方で湾曲して前方へ延びる板状下部アーム(56)を一体的に備え、前記上部アーム(55)および前記下部アーム(56)により前記キャニスタ(26)はその上下で支持され、前記下部アーム(56)から、後方へ一体的に延びる板状のパージバルブ取付けアーム(51)が設けられ、該パージバルブ取付けアーム(51)にパージバルブ(60)が取り付けられることを特徴とする自動二輪車のキャニスタの配置構造である。
また、キャニスタ(26)は、幅広の支持ステー(45)により支持されるので、強固に保持することができ、キャニスタ(26)は支持ステー(45)の保持部(45B)の上下のアーム(55,56)によって上下で保持されるので、キャニスタ(26)の支持剛性を高くすることができる。
そして、同じ保持部(45B)に、板状下部アーム(56)と板状のパージバルブ取付けアーム(51)を設けることで、同じ保持部でキャニスタ(26)とパージバルブ(60)を保持することができる。
キャニスタ26内に蒸発燃料排出ホース61を経て流入した蒸発燃料は、活性炭に一旦吸着される。吸気装置66の吸気負圧がキャニスタ26に作用したときに、新気導入ホース63を経てキャニスタ26内に導入された新気によって、蒸発燃料は活性炭から離脱して、パージバルブ60及びパージホース62を経て吸気通路へ吸入される。
(1)キャニスタ26は、車両の側面視で、一対のメインフレーム4と一部が重なるようにして、メインフレーム4と内燃機関11との間に配置されている。キャニスタ26の前面をシリンダ24で、側方をメインフレーム4で覆うことによって、キャニスタ26の保護が可能となるだけでなく、エンジン13及びメインフレーム4を保護部材として利用するので、専用保護部材が不要となり、部品点数の増加を抑制することができる。
(2)キャニスタ26は、一対のメインフレーム4間に渡した幅広の支持ステー45によって支持されるので、強固に支持される。
(3)上記支持ステー45は、車体フレーム3に対する取付け用腕部46,47を前後左右に4個所有し、キャニスタ26以外の他の補機も支持することができるので、それらの他の補機のための専用支持部材が不要となり、部品点数の削減が可能となる。
(4)上記支持ステー45を、前記車体フレーム3に取付けるに際して、弾性緩衝部材57を介して車体フレーム3の取付け部48,49に取付けてあるので、支持ステー45やキャニスタ26が、車両振動と共振することを防止できる。
(5)前記キャニスタ26は前記支持ステー45の保持部45Bの上下のアーム55,56によって上下で保持されるので、キャニスタ26の支持剛性を高くすることができる。
(6)前記キャニスタ26は筒状弾性部材36を介して上下で支持ステー45のアーム55,56によって保持されるので、確実に緩衝保持される。
(7)キャニスタ26の外周には、弾性支持に用いる筒状弾性部材36を嵌め込む嵌合溝35が設けられ、同嵌合溝35の入口側の縁に傾斜面37が設けてある。これによって、筒状弾性部材36を嵌合溝35に嵌め込み易くすることができる。
(8)前記キャニスタ26の上方には荷室17が設けられ、この荷室17内の収納ケース20と前記支持ステー45との間に、前記支持ステー45によって支持される補機としてバッテリ21が配置されている。これによって、キャニスタ26と収容ケース20との間のデッドスペースを利用して、重量物のバッテリ21を配置することができる。
(9)前記キャニスタ26の前方に内燃機関11に接続される吸気装置66が設けられ、同吸気装置66とシリンダ24とクランクケース14とで囲まれる領域に、キャニスタ26が配置されている。キャニスタ26を内燃機関11周辺のデッドスペースを有効且つ積極的に利用して配置することができると共に、キャニスタ26から上記吸気装置66へ向かうパージホース62を短縮することができる。
Claims (9)
- ヘッドパイプ(2)から後方に左右一対で延びて内燃機関(11)を左右から懸架するフレーム(4)を有する自動二輪車(1)に搭載され、前記内燃機関(11)のシリンダ(24)周辺に配置される自動二輪車(1)のキャニスタ(26)の配置構造において、
側面視で、前記一対のフレーム(4)と少なくとも一部が重なるように、前記フレーム(4)と前記内燃機関(11)との間にキャニスタ(26)が配置され、
前記キャニスタ(26)は、前記一対のフレーム(4)間に渡した幅広の支持ステー(45)にて支持され、
前記支持ステー(45)の前記キャニスタ(26)を支持する保持部(45B)は、前方へ延びる板状上部アーム(55)および前記上部アーム(55)の下方で湾曲して前方へ延びる板状下部アーム(56)を一体的に備え、前記上部アーム(55)および前記下部アーム(56)により前記キャニスタ(26)はその上下で支持され、
前記下部アーム(56)から、後方へ一体的に延びる板状のパージバルブ取付けアーム(51)が設けられ、該パージバルブ取付けアーム(51)にパージバルブ(60)が取り付けられる
ことを特徴とする自動二輪車のキャニスタの配置構造。 - 前記支持ステー(45)は、前記保持部(45B)を下側に支持する支持部(45A)を備え、該支持部(45A)上にバッテリケース(59)が支持されることを特徴とする請求項1記載の自動二輪車のキャニスタの配置構造。
- 前記支持ステー(45)は、フレーム(4)に対する取付け用の腕部(46,47)を前後左右に複数個有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の自動二輪車のキャニスタの配置構造。
- 前記支持ステー(45)は、弾性緩衝部材(57)を介して前記フレーム(4)の取付け部(48,49)に取付けられることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の自動二輪車のキャニスタの配置構造。
- 前記支持ステー(45)の前記保持部(45B)は、前記支持部(45A)とは別体で、前記支持部(45A)に取付けられていることを特徴とする請求項2に記載の自動二輪車のキャニスタの配置構造。
- 前記キャニスタ(26)は、筒状弾性部材(36)を介して上下で支持ステー(45)の前記保持部(45B)によって保持されることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車のキャニスタの配置構造。
- 前記キャニスタ(26)の外周には、弾性支持に用いる筒状弾性部材(36)を嵌め込む嵌合溝(35)が設けられ、同嵌合溝(35)の入口側の縁に傾斜面(37)が設けられていることを特徴とする請求項6に記載の自動二輪車のキャニスタの配置構造。
- 前記キャニスタ(26)の上方には荷室(17)が設けられ、この荷室(17)内の収納ケース(20)と前記支持ステー(45)との間に、前記支持ステー(45)によって支持される補機としてバッテリ(21)が配置されていることを特徴とする請求項1記載の自動二輪車のキャニスタの配置構造。
- 前記キャニスタ(26)の前方に内燃機関(11)に接続される吸気装置(66)が設けられ、同吸気装置(66)とシリンダ(24)とクランクケース(14)とで囲まれる領域に、キャニスタ(26)が配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載の自動二輪車のキャニスタの配置構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071410A JP5864117B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 自動二輪車のキャニスタの配置構造 |
IT000180A ITTO20120180A1 (it) | 2011-03-29 | 2012-02-29 | Struttura di sistemazione di un separatore di vapori di carburante in un motociclo. |
US13/428,704 US8857556B2 (en) | 2011-03-29 | 2012-03-23 | Arrangement structure of canister in motorcycle |
DE102012204881.2A DE102012204881B4 (de) | 2011-03-29 | 2012-03-27 | Anordnungsstruktur von einem Behälter in einem Kraftrad |
BRBR102012006781-1A BR102012006781A2 (pt) | 2011-03-29 | 2012-03-27 | Estrutura de disposição de recipiente em motocicletas. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071410A JP5864117B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 自動二輪車のキャニスタの配置構造 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012206530A JP2012206530A (ja) | 2012-10-25 |
JP2012206530A5 JP2012206530A5 (ja) | 2014-03-13 |
JP5864117B2 true JP5864117B2 (ja) | 2016-02-17 |
Family
ID=46833080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011071410A Active JP5864117B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 自動二輪車のキャニスタの配置構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8857556B2 (ja) |
JP (1) | JP5864117B2 (ja) |
BR (1) | BR102012006781A2 (ja) |
DE (1) | DE102012204881B4 (ja) |
IT (1) | ITTO20120180A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102991628B (zh) * | 2012-11-30 | 2014-05-21 | 力帆实业(集团)股份有限公司 | 摩托车炭罐阀的安装结构 |
US20150158542A1 (en) * | 2012-12-09 | 2015-06-11 | Jesse G. James | Vehicle engine and transmission frame |
JP6098355B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2017-03-22 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のキャニスタ配置構造 |
JP2015074384A (ja) | 2013-10-10 | 2015-04-20 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP5903115B2 (ja) * | 2014-02-03 | 2016-04-13 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の蒸発燃料処理装置 |
JP6454118B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2019-01-16 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の電装品取付構造 |
JP6140664B2 (ja) * | 2014-10-16 | 2017-05-31 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の車体フレーム構造 |
US9809110B2 (en) * | 2014-12-30 | 2017-11-07 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Saddle-riding type vehicle |
JP6580401B2 (ja) * | 2015-07-15 | 2019-09-25 | 愛三工業株式会社 | キャニスタ |
US10486762B2 (en) | 2017-04-26 | 2019-11-26 | Ktm Ag | Motorcycle having an internal combustion engine and a container for receiving fuel vapor from the fuel tank |
JP6630321B2 (ja) | 2017-08-30 | 2020-01-15 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両のキャニスター構造 |
JP6910930B2 (ja) * | 2017-11-15 | 2021-07-28 | 株式会社クボタ | 作業車 |
JP6991451B2 (ja) * | 2017-11-21 | 2022-01-12 | カワサキモータース株式会社 | 自動二輪車 |
JP2019177768A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
CN112638761B (zh) * | 2018-09-05 | 2022-04-19 | 本田技研工业株式会社 | 跨骑型车辆 |
AT522131B1 (de) * | 2018-12-19 | 2023-09-15 | Ktm Ag | Motorrad mit schwenkbarem Kraftstofftank |
WO2021186465A1 (en) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | Tvs Motor Company Limited | Canister mounting |
CN115349049B (zh) * | 2020-03-31 | 2024-03-12 | Tvs电机股份有限公司 | 用于蒸发排放控制装置的支撑结构 |
JP7065141B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2022-05-11 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
CN115503859B (zh) * | 2021-06-07 | 2024-09-06 | Tvs电机股份有限公司 | 罐安装 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5653972A (en) * | 1979-10-09 | 1981-05-13 | Yamaha Motor Co Ltd | Preventive device for discharge of evaporated fuel of autobicycle |
JPS6017430Y2 (ja) * | 1980-03-29 | 1985-05-28 | スズキ株式会社 | オ−トバイのキヤニスタ取付装置 |
JPS58127167U (ja) * | 1982-02-23 | 1983-08-29 | 本田技研工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
JPS5987390U (ja) * | 1982-12-03 | 1984-06-13 | スズキ株式会社 | 自動二輪車の収納装置 |
JPS60145265A (ja) | 1984-01-09 | 1985-07-31 | Sannopuko Kk | 半田およびメツキのマスク剤 |
JPS60145265U (ja) | 1984-03-09 | 1985-09-26 | スズキ株式会社 | V型エンジン搭載の蒸発燃料回収装置 |
JPS6130473A (ja) * | 1984-07-24 | 1986-02-12 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のキヤニスタ取付装置 |
US5147077A (en) * | 1990-01-25 | 1992-09-15 | Suzuki Kabushiki Kaisha | Storage box compartment means for a motorcycle |
US5261504A (en) * | 1990-03-09 | 1993-11-16 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Motorcycle frame construction |
JPH0438281A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-07 | Suzuki Motor Corp | 自動2輪車のキャニスタ取着装置 |
JPH068867A (ja) * | 1992-06-26 | 1994-01-18 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車の燃料タンク |
EP1091114B1 (en) * | 1999-10-07 | 2005-05-25 | Siemens VDO Automotive Inc. | Intake manifold with purge valve mounted thereon |
JP3911950B2 (ja) * | 2000-02-25 | 2007-05-09 | スズキ株式会社 | 自動二輪車 |
JP4332010B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2009-09-16 | 本田技研工業株式会社 | スクータ型車両の物品収納構造 |
JP2006088892A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Yamaha Motor Co Ltd | 鞍乗型車両 |
JP4719560B2 (ja) * | 2005-12-01 | 2011-07-06 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
JP5150415B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2013-02-20 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のキャニスタ配置構造 |
JP5268514B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2013-08-21 | 本田技研工業株式会社 | キャニスタ保持構造 |
JP5109207B2 (ja) * | 2008-09-24 | 2012-12-26 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
JP5030914B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2012-09-19 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車におけるキャニスタ取付け構造 |
JP4890532B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2012-03-07 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP5384263B2 (ja) * | 2009-09-11 | 2014-01-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両のエアクリーナ構造 |
-
2011
- 2011-03-29 JP JP2011071410A patent/JP5864117B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-29 IT IT000180A patent/ITTO20120180A1/it unknown
- 2012-03-23 US US13/428,704 patent/US8857556B2/en active Active
- 2012-03-27 BR BRBR102012006781-1A patent/BR102012006781A2/pt active Search and Examination
- 2012-03-27 DE DE102012204881.2A patent/DE102012204881B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8857556B2 (en) | 2014-10-14 |
US20120247862A1 (en) | 2012-10-04 |
ITTO20120180A1 (it) | 2012-09-30 |
JP2012206530A (ja) | 2012-10-25 |
BR102012006781A2 (pt) | 2015-04-07 |
DE102012204881B4 (de) | 2020-03-19 |
DE102012204881A1 (de) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5864117B2 (ja) | 自動二輪車のキャニスタの配置構造 | |
JP3165481U (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5977626B2 (ja) | 鞍乗り型車両のキャニスタ配置構造 | |
JP5774129B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5721599B2 (ja) | 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造 | |
JP6769252B2 (ja) | 鞍乗型車両のキャニスター配置構造 | |
JP6630321B2 (ja) | 鞍乗り型車両のキャニスター構造 | |
JP5914317B2 (ja) | 鞍乗型車両のエアクリーナケース構造 | |
JP5719264B2 (ja) | 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造 | |
JP5826136B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5841032B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5578002B2 (ja) | スクータ型自動二輪車におけるキャニスタの配置構造 | |
JP2013067276A (ja) | 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造 | |
JP5907844B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5983079B2 (ja) | 自動二輪車のキャニスタ配置構造 | |
JP5811091B2 (ja) | スクータ型自動二輪車 | |
JP5778947B2 (ja) | 鞍乗り型車両の排気浄化装置 | |
US11603157B2 (en) | Vehicle | |
JP5946357B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2013067272A (ja) | 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造 | |
JP2013067271A (ja) | 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造 | |
JP2013067274A5 (ja) | ||
JP5946355B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP7232170B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
WO2018065892A1 (en) | An evaporative emission control assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5864117 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |