JP5859737B2 - 車両用燃料供給装置 - Google Patents
車両用燃料供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5859737B2 JP5859737B2 JP2011063111A JP2011063111A JP5859737B2 JP 5859737 B2 JP5859737 B2 JP 5859737B2 JP 2011063111 A JP2011063111 A JP 2011063111A JP 2011063111 A JP2011063111 A JP 2011063111A JP 5859737 B2 JP5859737 B2 JP 5859737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- filter
- pump
- fuel filter
- fuel tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
18b・・・天井壁
18c・・・底壁
18d・・・突部
21A,21B,21C・・・ポンプユニット
22A,22B・・・燃料ポンプ
23A,23B,23C・・・燃料フィルタ
33・・・開口部
34a,35a,42a,43a,45a,46a・・・濾過面
39・・・凹部
47・・・カバー部材
48・・・二次フィルタ
F・・・車体フレーム
Claims (7)
- 車体フレーム(F)に支持される燃料タンク(18)と、外面に濾過面(34a,35a;42a,43a)を直接臨ませて前記燃料タンク(18)内に配置される燃料フィルタ(23A,23B)と、該燃料フィルタ(23A,23B)を介して前記燃料タンク(18)内の燃料を吸入する燃料ポンプ(22A,22B)とを備える車両用燃料供給装置において、
前記燃料タンク(18)内に混入した金属粒子が前記燃料フィルタ(23A,23B)にその上方から侵入するのを規制するように前記燃料フィルタ(23A,23B)が構成され、前記燃料タンク(18)の底壁(18c)に、下方に突出する突部(18d)がその内部に凹部(39)を形成するようにして設けられ、平面視で前記凹部(39)とはずれた位置に前記燃料フィルタ(23A,23B,23C)が配置されることを特徴とする車両用燃料供給装置。 - 前記燃料フィルタ(23A)のうち上方に臨む部分の最大通過粒径が、少なくとも下方に臨む部分の最大通過粒径よりも小さく設定されることを特徴とする請求項1記載の車両用燃料供給装置。
- 前記燃料フィルタ(23B)の上方に臨む部分の面積が、少なくとも側方に臨む部分の面積よりも小さくなるように設定されることを特徴とする請求項1記載の車両用燃料供給装置。
- 車体フレーム(F)に支持される燃料タンク(18)と、外面に濾過面(45a,46a)を直接臨ませて前記燃料タンク(18)内に配置される燃料フィルタ(23C)と、該燃料フィルタ(23C)を介して前記燃料タンク(18)内の燃料を吸入する燃料ポンプ(22A)とを備える車両用燃料供給装置において、
前記燃料タンク(18)内に混入した金属粒子が前記燃料フィルタ(23C)にその上方から侵入するのを規制すべく、前記燃料フィルタ(23C)の上方に該燃料フィルタ(23C)を上方から覆うカバー部材(47)が配置され、前記燃料タンク(18)の底壁(18c)に、下方に突出する突部(18d)がその内部に凹部(39)を形成するようにして設けられ、平面視で前記凹部(39)とはずれた位置に前記燃料フィルタ(23C)が配置されることを特徴とする車両用燃料供給装置。 - 上下に長く延びる前記燃料ポンプ(22A)と、水平方向に幅広に形成されて前記燃料ポンプ(22A)の下方に配置されるとともに前記燃料ポンプ(22A)に接続される前記燃料フィルタ(23A,23C)とから成るポンプユニット(21A,21C)を挿入可能とした開口部(33)が、前記燃料タンク(18)の天井壁(18b)に設けられることを特徴とする請求項1,2または4記載の車両用燃料供給装置。
- 上下に長く延びる前記燃料ポンプ(22B)と、上下に長くして前記燃料ポンプ(22B)の側方に配置されるとともに前記燃料ポンプ(22B)に接続される前記燃料フィルタ(23B)とから成るポンプユニット(21B)を挿入可能とした開口部(33)が、前記燃料タンク(18)の天井壁(18b)に設けられることを特徴とする請求項3記載の車両用燃料供給装置。
- 前記燃料フィルタ(23A,23B,23C)よりも目が細かい二次フィルタ(48)が、前記燃料ポンプ(22A,22B)から吐出される燃料を濾過するようにして前記燃料ポンプ(22A,22B)に接続されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の車両用燃料供給装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011063111A JP5859737B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 車両用燃料供給装置 |
CO12045425A CO6750187A1 (es) | 2011-03-22 | 2012-03-15 | Sistema de suministro de combustible para vehiculos |
MX2012003250A MX342103B (es) | 2011-03-22 | 2012-03-16 | Sistema de suministro de combustible vehicular. |
BR102012006225-9A BR102012006225B1 (pt) | 2011-03-22 | 2012-03-20 | sistema de abastecimento de combustível veicular |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011063111A JP5859737B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 車両用燃料供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012197741A JP2012197741A (ja) | 2012-10-18 |
JP5859737B2 true JP5859737B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=47180212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011063111A Expired - Fee Related JP5859737B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 車両用燃料供給装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5859737B2 (ja) |
BR (1) | BR102012006225B1 (ja) |
CO (1) | CO6750187A1 (ja) |
MX (1) | MX342103B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014185091A1 (ja) * | 2013-05-17 | 2014-11-20 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型車両の吸気チャンバ |
JP2024090803A (ja) * | 2022-12-23 | 2024-07-04 | 株式会社ミツバ | 燃料供給装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077575Y2 (ja) * | 1987-04-07 | 1995-02-22 | 日産自動車株式会社 | 燃料タンク用フィルタ装置 |
US6283731B1 (en) * | 1998-07-02 | 2001-09-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Vehicle fuel supplying apparatus |
JP2006144553A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Keihin Corp | 燃料ポンプユニット装置 |
JP2006194239A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-07-27 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料供給装置 |
JP4774538B2 (ja) * | 2007-10-05 | 2011-09-14 | 本田技研工業株式会社 | 燃料ポンプの取付構造 |
-
2011
- 2011-03-22 JP JP2011063111A patent/JP5859737B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-15 CO CO12045425A patent/CO6750187A1/es unknown
- 2012-03-16 MX MX2012003250A patent/MX342103B/es active IP Right Grant
- 2012-03-20 BR BR102012006225-9A patent/BR102012006225B1/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2012003250A (es) | 2012-09-21 |
BR102012006225B1 (pt) | 2020-12-15 |
BR102012006225A2 (pt) | 2013-11-12 |
JP2012197741A (ja) | 2012-10-18 |
MX342103B (es) | 2016-09-13 |
CO6750187A1 (es) | 2013-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100436804C (zh) | 燃料箱装置 | |
US7964096B2 (en) | Filter device utilizing returned fuel to prolong filter life | |
JP4363566B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
US8220437B2 (en) | Vehicle fuel supply device and fuel filter structure | |
JP3960147B2 (ja) | 車輌用の燃料供給装置 | |
JP2011122563A (ja) | 燃料ポンプ | |
AU2011270426B2 (en) | Fuel filtration device | |
CN105283663A (zh) | 自动二轮车的空气滤清器 | |
JP5859737B2 (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JP4916366B2 (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
US7316775B2 (en) | Air-powered filter arrangement | |
CN101424233B (zh) | 一种空滤器 | |
JP5290930B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
JP2014202088A (ja) | 燃料供給装置及び鞍乗型車両 | |
JP4211778B2 (ja) | 自動二輪車の燃料供給装置 | |
JP5762088B2 (ja) | 自動二輪車の燃料供給装置 | |
CN101348143A (zh) | 摩托车边盖结构 | |
JP7391477B2 (ja) | エアクリーナ | |
CN216198541U (zh) | 一种机车空气滤清器 | |
CN216915514U (zh) | 一种减少劣质汽油杂质集聚的塑料燃油箱 | |
JPH02128979A (ja) | 不整地走行用車両のエアクリーナ装置 | |
JP2004360481A (ja) | ベーパガス分離装置およびストレーナ | |
JP2004218482A (ja) | エアクリーナ | |
JP2537385Y2 (ja) | 自動二輪車におけるエアクリーナ装置の配置構造 | |
CN109958558B (zh) | 用于车辆的内燃机进气系统结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5859737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |