JP5830369B2 - グロープラグ - Google Patents
グロープラグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5830369B2 JP5830369B2 JP2011276671A JP2011276671A JP5830369B2 JP 5830369 B2 JP5830369 B2 JP 5830369B2 JP 2011276671 A JP2011276671 A JP 2011276671A JP 2011276671 A JP2011276671 A JP 2011276671A JP 5830369 B2 JP5830369 B2 JP 5830369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- glow plug
- metal shell
- cylindrical
- cylindrical body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 113
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 58
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 19
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 102200003959 rs11556986 Human genes 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
Description
軸中心に貫通孔を有する軸筒体の外周面に円環状の鍔部を備えており、該鍔部の後面に前記主体金具の先端開口端面を当接させると共に前記鍔部の前面をテーパ面にして前記プラグ取付孔のテーパ座面に当接させるようにした金属製筒状体と、
通電により発熱する発熱体を先端側内部に備えると共に反対側に前記発熱体につながる一対の電極を備えており、前記金属製筒状体の両端から自身の両端が突出する状態にして該金属製筒状体の前記貫通孔に圧入された軸状のセラミックヒーターと、を有し、
前記金属製筒状体の前記鍔部によっても前記セラミックヒーターが締め付けられてなるグロープラグであって、
前記金属製筒状体は、
前記軸筒体の前記鍔部より前方を前筒状部とし、同じく後方を後筒状部として該後筒状部の少なくとも一部を前記主体金具の前記中心孔の内径より小さい外径で且つ軸方向の長さが前記鍔部の軸方向の厚さより大きく設定したものであるグロープラグを提供する。
さらに金属製筒状体は、前記後筒状部の先端又は先端近傍に前記主体金具の開口部内面に嵌合する位置決め太径部が突設されている請求項1に記載のグロープラグを提供する。
以下に本発明の実施形態1を図1〜図4を参照しつつ説明する。
グロープラグ1は、エンジン2側のプラグ取付孔3に取り付けられる筒状の主体金具4と、該主体金具4に取り付けられる筒状の金属製筒状体5と、該金属製筒状体5に圧入された軸状のセラミックヒーター6と、前記主体金具4の内部から外部に突出する通電用の中軸7と、から概略構成される。
エンジン2側の前記プラグ取付孔3は、図4に示したように、燃焼室8に向かって段階的に縮径する段付孔形態であって、外方に開口する雌ネジ部3aと、燃焼室8側に開口する先端孔部3bと、雌ネジ部3aと先端孔部3bの間に位置する中間孔部3cと、を有し、該中間孔部3cと前記先端孔部3bの境界にテーパ座面3dを有する。
前記主体金具4は、軸方向に貫通する中心孔4aを有し、図1、図4に示したように、プラグ取付孔3の雌ネジ部3aに螺合する雄ネジ部4bを外周に有すると共に後端にプラグレンチ等の締め付け工具に係合し得る例えば六角柱形の工具係合部4cを有する。材質は、例えば鋼材(S40C)である。
前記金属製筒状体5は、例えばステンレス(SUS430)等の金属製であって、図3に示したように、軸中心に内径一定の貫通孔5aを有する軸筒体5bと、該軸筒体5bの外周面の途中に突設した円環状の鍔部5cを備えており、該鍔部5cの後面5dに主体金具4の先端開口端面を同心状に当接させて溶接(例えばレーザー溶接)によって主体金具4に接合されている。
金属製筒状体5の鍔部5cは、前面5eが先に向かって細くなる円錐台形のテーパ面になっており、そのテーパ面を前記プラグ取付孔3のテーパ座面3dに当接させて中間孔部3c以降への燃焼ガスの漏れ出しをシールする。
金属製筒状体5の軸筒体5bは、前記鍔部5cより前方を前筒状部5fとし、鍔部5cより後方を後筒状部5rとして、図1、図2に示したように前記前筒状部5fがプラグ取付孔3の先端孔部3bの内部に収まり、一方、後筒状部5rが主体金具4の内部に収まっている。
前記セラミックヒーター6は、円形軸状であって、前記金属製筒状体5の前後両端から自身の両端が突出する状態にして該金属製筒状体5の前記貫通孔5aに圧入されている。また、セラミックヒーター6は、通電により発熱する発熱体6a(抵抗発熱体)を先端内部に備えると共にこれとは反対側に発熱体6aにつながる一対の電極6b,6cを備えており、このうち一つの電極6bが前記後筒状部5rの後端近傍の内面に接触する位置に設けられている。よって発熱体6aは、電極6bから金属製筒状体5を介してエンジン2側に接地されている。なお、セラミックヒーター10の構成は公知であるため、詳細は省略するが、導電性セラミックから構成される発熱体6a及び一対の電極6b,6cを、窒化ケイ素等の絶縁性セラミックからなる基体60内に埋設した構成を有する。
前記中軸7は、図1に示したように主体金具4の内部(具体的には主体金具4の中心近傍)から後端開口を通って外部に突出するように配設されており、主体金具4の内周面との間に隙間を空けた状態でOリング10、及び、絶縁ブッシュ11を介在させ、絶縁ブッシュ11上に配置した加締めリング12を中軸7に向けて加締めることで、主体金具4に保持されている。
さらに中軸7は、先端部に嵌合した導電性の端子リング13を介して前記セラミックヒーター6の後端部に連結されている。
また、前記端子リング13の内周には、セラミックヒーター6のもう一つの電極6cが接触しており、したがって中軸7とセラミックヒーター6は、端子リング13を介して機械的・電気的に接続されている。
また、本発明のグロープラグ1は、金属製筒状体5の後筒状部5rが、主体金具4の雄ネジ部4bを設けた領域の内側に位置するようになっているため、後筒状部5rから主体金具4の雄ネジ部4bを介してエンジン2側に熱を逃がし易くすることもできる。
実施形態2のグロープラグ1は、実施形態1のグロープラグ1との対比において、図6に示したように後筒状部5rの先端(図6(b)参照)又は先端近傍(図6(c)参照)に主体金具4の開口部内面に嵌合する位置決め太径部5hが突設されている点に特徴があり、それ以外の点については実施形態1と同じである。よって、図6(a)〜(c)の図1〜図5と同じ符合を付した部分の説明は、実施形態1の説明を援用して省略する。
[主体金具4]
雄ネジ部4bの呼び径10.0mm、先端部の外径8.0mm、中心孔4aの内径5.4mm。材質は、鋼材(S40C)。
[金属製筒状体5]
後筒状部5rの外径5.0mm、後筒状部5rの軸方向の長さ15.0mm、鍔部5cの外径8.0mm、鍔部5cの軸方向の厚さ4.0mm、前筒状部5fの外径5.2mm、前筒状部5fの軸方向の長さ9.0mm。材質は、ステンレス(SUS430)。
[セラミックヒーター6]
外径3.3mm、軸方向の長さ42.0mm。
ちなみに上記金属製筒状体5の後筒状部5rの軸方向の長さを2.0mm、鍔部5cの軸方向の厚さを17.0mmに変更した場合の圧入時の折損率は50回の実施に対して8%、また、金属製筒状体5の後筒状部5rの軸方向の長さを8.0mm、鍔部5cの軸方向の厚さを11.0mmに変更した場合の圧入時の折損率は50回の実施に対して2%であり、これより後筒状部5rの軸方向の長さと鍔部5cの軸方向の厚さの組合せがセラミックヒーター6の折損率に影響を与えていることが確認でき、さらに本発明の有効性も確認できた。
2 …エンジン
3 …プラグ取付孔
3a …雌ネジ部
3d …テーパ座面
4 …主体金具
4a …中心孔
4b …雄ネジ部
5 …金属製筒状体
5a …貫通孔
5b …軸筒体
5c …鍔部
5d …後面
5e …前面
5f …前筒状部
5r …後筒状部
5h …位置決め太径部
6 …セラミックヒーター
6a …発熱体
6b,6c …電極
60 …基体
7 …中軸
Claims (7)
- 軸方向に貫通する中心孔を有すると共にエンジン側のプラグ取付孔の雌ネジ部に螺合する雄ネジ部を自身の外周に有する筒状の主体金具と、
軸中心に貫通孔を有する軸筒体の外周面に円環状の鍔部を備えており、該鍔部の後面に前記主体金具の先端開口端面を当接させると共に前記鍔部の前面をテーパ面にして前記プラグ取付孔のテーパ座面に当接させるようにした金属製筒状体と、
通電により発熱する発熱体を先端側内部に備えると共に反対側に前記発熱体につながる一対の電極を備えており、前記金属製筒状体の両端から自身の両端が突出する状態にして該金属製筒状体の前記貫通孔に圧入された軸状のセラミックヒーターと、を有し、
前記金属製筒状体の前記鍔部によっても前記セラミックヒーターが締め付けられてなるグロープラグであって、
前記金属製筒状体は、
前記軸筒体の前記鍔部より前方を前筒状部とし、同じく後方を後筒状部として該後筒状部の少なくとも一部を前記主体金具の前記中心孔の内径より小さい外径で且つ軸方向の長さが前記鍔部の軸方向の厚さより大きく設定したものであることを特徴とするグロープラグ。 - 前記金属製筒状体は、前記後筒状部の全体が主体金具の前記中心孔の内径より小さい外径であることを特徴とする請求項1に記載のグロープラグ。
- 前記金属製筒状体の前記鍔部は、前記主体金具に対して溶接されてなり、
さらに金属製筒状体は、前記後筒状部の先端又は先端近傍に前記主体金具の開口部内面に嵌合する位置決め太径部が突設されていることを特徴とする請求項1に記載のグロープラグ。 - 前記位置決め太径部の軸方向の長さは、前記後筒状部の残りの部分の長さより短くしたことを特徴とする請求項3に記載のグロープラグ。
- 前記金属製筒状体は、前記後筒状部の前記主体金具の前記中心孔の内径より小さい部分の径方向の肉厚が0.3〜1.6mmであることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のグロープラグ。
- 前記主体金具の内部にあって該主体金具の後端開口から外部に突出する通電用の中軸に前記セラミックヒーターの一つの電極を導通可能に接続し、
一方、前記セラミックヒーターのもう一つの電極を、前記金属製筒状体の前記後筒状部の後端近傍の内面に接触させて導通可能に接続したものであることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のグロープラグ。 - 前記金属製筒状体の前記後筒状部が、前記主体金具の前記雄ネジ部を設けた領域の内側に位置するようにしたことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のグロープラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011276671A JP5830369B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | グロープラグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011276671A JP5830369B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | グロープラグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013127326A JP2013127326A (ja) | 2013-06-27 |
JP5830369B2 true JP5830369B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=48777953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011276671A Active JP5830369B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | グロープラグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5830369B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6251578B2 (ja) * | 2014-01-20 | 2017-12-20 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4289273B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2009-07-01 | 株式会社デンソー | グロープラグ |
JP4487853B2 (ja) * | 2004-05-26 | 2010-06-23 | 株式会社豊田中央研究所 | グロープラグ |
-
2011
- 2011-12-19 JP JP2011276671A patent/JP5830369B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013127326A (ja) | 2013-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6844525B2 (en) | Glow plug and glow-plug-mounting structure | |
JP5327270B2 (ja) | セラミックヒータ | |
JP4289273B2 (ja) | グロープラグ | |
JP5485843B2 (ja) | グロープラグ及びその製造方法 | |
JP4623645B2 (ja) | グロープラグ | |
US10244583B2 (en) | Glow plug with combustion pressure sensor | |
JP5830369B2 (ja) | グロープラグ | |
JP2013228123A (ja) | グロープラグ | |
JP2007263495A (ja) | グロープラグ | |
JP4741323B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP6166093B2 (ja) | 圧力センサ付きグロープラグ | |
JP4295164B2 (ja) | グロープラグ | |
JP6059503B2 (ja) | 圧力センサ付きセラミックグロープラグ | |
JP2002013736A (ja) | グロープラグ | |
JP5335974B2 (ja) | グロープラグ | |
JP2005190948A (ja) | セラミックヒーター | |
JP4510588B2 (ja) | グロープラグ | |
JP6436942B2 (ja) | 点火プラグ | |
JP2007317448A (ja) | スパークプラグ | |
US20160177909A1 (en) | Glow plug with pressure sensor | |
JP5301635B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP2009222274A (ja) | グロープラグ | |
JP2010127476A (ja) | グロープラグ | |
JP2021025755A (ja) | ヒータ | |
JP2011149846A (ja) | 圧力センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5830369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |