JP5828411B2 - 孫の手 - Google Patents
孫の手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5828411B2 JP5828411B2 JP2013118880A JP2013118880A JP5828411B2 JP 5828411 B2 JP5828411 B2 JP 5828411B2 JP 2013118880 A JP2013118880 A JP 2013118880A JP 2013118880 A JP2013118880 A JP 2013118880A JP 5828411 B2 JP5828411 B2 JP 5828411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- container
- grandchild
- spherical surface
- hand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Massaging Devices (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
前記他端に、前記第2本体部から略直角に突出する、先端が半円筒状の突出部を有し、 該突出部を覆う繊維シート部材の両端側をはさんで固定することを特徴とする。
使用方法について述べる。初期状態を図2のように折りたたんだ状態とする。この状態では、受け溝10とラッチ11とによるラッチ構造により、第1本体部2と第2本体部3との位置関係は、相互の角度を0度に固定された状態であり、携行する際、バッグの中などで開いたりしないようになっている。
本実施形態の孫の手1は、背中などのかゆい部分を掻くほか、前記の携帯性や角度が選択できることを利用して、薬品容器を保持して背中などに薬品を塗布するものとして使用することもできる。この場合の使用方法について説明する。
本実施形態の孫の手1は、液体状の薬品のほか、チューブやびんに入れて提供される軟膏剤タイプの薬品を塗布することもできる。図9に示すように、第2本体部3の一端側に設けられた突出部8をティッシュペーパーや綿布などの繊維シート部材で覆い、その両端側をそれぞれ第2本体部3の両面に沿わせた状態で溝9の上からゴムバンドや輪ゴムなどで留め、動かないようにする。図9のように突出部8の外側に相当する部分に軟膏やゲル状の薬品を塗布し、患部に塗るようにする。
なお、本発明は上述した実施形態や変形例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を施すことが可能であることはいうまでもない。
実施形態では、使用時に4つの角度を選択可能としたが、180度と90度などの2つだけであってもよい。この場合、ヒンジ部の構造を簡略化できる。
2 第1本体部
3 第2本体部
4 掻痒部
4a 凸状球形面
4b 下部突起
4c 上部突起
5 ヒンジ部
6 容器保持部
6a 穴
6b 固定部材
6c コイルばね
7 ヒンジ部
8 突出部
9 溝
10 ラッチ
11、11a〜e 受け溝
12 薬品容器
13 塗布面
14 雄ねじ部
Claims (4)
- 全体の略中央でヒンジ部(5、7)を介して連結される第1本体部(2)と第2本体部(3)とからなり、使用時には少なくとも2つのいずれかの所定の角度で、該第1本体部と該第2本体部とを固定でき、該第1本体部の一端に掻痒部(4)を有し、該第2本体部の他端に薬品容器を保持する容器保持部(6)を有した孫の手(1)において、
前記容器保持部は、薬品容器のキャップ装着用の雄ねじ部(14)を挿通して保持するとともに、
前記他端に、前記第2本体部から略直角に突出する、先端が半円筒状の突出部(8)を有し、 該突出部を覆う繊維シート部材の両端側をはさんで固定することを特徴とする孫の手。 - 前記突出部を前記他端の側に引き出し、前記第2本体部との間に繊維シート部材の両端側を重ねた状態ではさんで固定することを特徴とする請求項1に記載の孫の手。
- 前記容器保持部は、穴(6a)と押圧部材(6b)を有し、
前記穴に前記雄ねじ部を挿通し、前記押圧部材にて押圧固定することを特徴とする請求項1または2に記載の孫の手。 - 前記掻痒部は、半径の異なる3つの球形面からなり、もっとも半径の大きな球形面(4a)を下段に、つぎに半径の大きな球形面(4b)を中段に、もっとも半径の小さな球形面(4c)を上段に配した三重構造を有し、上段の球形面と中段の球形面との半径の比は1:7から1:10であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の孫の手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013118880A JP5828411B2 (ja) | 2013-06-05 | 2013-06-05 | 孫の手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013118880A JP5828411B2 (ja) | 2013-06-05 | 2013-06-05 | 孫の手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014233587A JP2014233587A (ja) | 2014-12-15 |
JP5828411B2 true JP5828411B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=52136732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013118880A Active JP5828411B2 (ja) | 2013-06-05 | 2013-06-05 | 孫の手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5828411B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6383082B1 (ja) * | 2017-12-27 | 2018-08-29 | 久光製薬株式会社 | 塗布剤塗布用補助具 |
JP7473958B2 (ja) | 2020-07-02 | 2024-04-24 | 阪神化成工業株式会社 | 包装用容器 |
CN112842670B (zh) * | 2021-01-28 | 2022-07-08 | 吉林大学第一医院 | 一种肾病患者水肿明显时的皮肤护理装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1075986A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-24 | Tokuji Komatsu | 多用途孫の手 |
JPH11104196A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-20 | Merosu:Kk | 掻き具 |
JP3139577U (ja) * | 2007-12-05 | 2008-02-21 | 優 仰 | 塗り薬具着脱可能な折畳み式孫の手 |
-
2013
- 2013-06-05 JP JP2013118880A patent/JP5828411B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014233587A (ja) | 2014-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2623010C (en) | Articulating swab device | |
JP5828411B2 (ja) | 孫の手 | |
KR20150109137A (ko) | 화장용 퍼프 | |
JP5356515B2 (ja) | 穿刺防止システム | |
US20080015484A1 (en) | Apparatus and method for cleaning and disinfecting body piercings | |
KR20100124419A (ko) | 얼굴주름 방지장치 | |
US20230149265A1 (en) | Medicine applicator, medicine application kit, and pressing tool for medicine applicator | |
KR101639526B1 (ko) | 지압바가 부착된 의자 | |
JP3211549U (ja) | 点眼補助具 | |
KR20180006789A (ko) | 마이크로니들 장치 | |
JP3157670U (ja) | 薬剤塗布用器具 | |
JP3176802U (ja) | 薬剤塗布用器具 | |
JP2008000258A (ja) | 薬剤塗布具 | |
JP2011104236A (ja) | マッサージ器具 | |
JP5457846B2 (ja) | 薬液量調整具 | |
JP4431359B2 (ja) | 身体塗布剤容器のホルダ | |
JP3032055U (ja) | 目薬点眼用補助器具 | |
JP2012075488A (ja) | ツボ刺激具 | |
JP7638509B2 (ja) | 薬剤塗布具、薬剤塗布用キットおよび薬剤塗布具用押圧具 | |
JP4399802B2 (ja) | 点眼薬カプセルの開封装置 | |
US20120165763A1 (en) | Eye medication application device | |
KR20220002632U (ko) | 3d입체퍼프 홀더 | |
KR20220131687A (ko) | 유축기용 클립 | |
KR20160028000A (ko) | 화장용 도구 | |
JP6295384B2 (ja) | 塗布容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5828411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |