JP5826054B2 - 内燃機関のノック検出装置 - Google Patents
内燃機関のノック検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5826054B2 JP5826054B2 JP2012019429A JP2012019429A JP5826054B2 JP 5826054 B2 JP5826054 B2 JP 5826054B2 JP 2012019429 A JP2012019429 A JP 2012019429A JP 2012019429 A JP2012019429 A JP 2012019429A JP 5826054 B2 JP5826054 B2 JP 5826054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knock
- value
- internal combustion
- combustion engine
- peak hold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 55
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/02—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
- F02D35/027—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using knock sensors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/152—Digital data processing dependent on pinking
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L23/00—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
- G01L23/22—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
- G01L23/221—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
- G01L23/225—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
- F02D2041/1413—Controller structures or design
- F02D2041/1432—Controller structures or design the system including a filter, e.g. a low pass or high pass filter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Description
前記バックグランドレベルが、今回バックグランドレベル=フィルタ係数×前回バックグランドレベル+(1−フィルタ係数)×ノックセンサからの出力信号、で演算される場合、(1−フィルタ係数)×ノックが発生していないときの前記ノックセンサからの出力信号の最大値により、前記バックグランドレベルの更新量が制限されるものである。
また、ノックが発生していないときの前記ノックセンサからの出力信号の前記最大値は、内燃機関の回転数に依存して定義されるものである。
さらに、前記ノックセンサからの出力信号は、前記ノックセンサの出力信号のピークホールド値であるものである。
内燃機関のノックセンサの出力信号から得られるバックグランドレベルは、ノックセンサの出力信号のピークホールド値の1次フィルタ演算により算出される。なお、ノックセンサの出力信号のピークホールド値は、ノックセンサの出力信号の積分値(振動中心より高電位側の面積)でもよく、要はノックセンサの出力信号に応じた値であればよい。
これを、
VBGL(n)=K×VBGL(n−1)+(1−K)×VP(n)
VBGL(n):バックグランドレベル
VP(n):ピークホールド値
K:フィルタ係数
n:処理タイミング(離散時間)
とする。フィルタ係数Kは、定数、あるいは、内燃機関の回転数に依存する値など、この発明を適用する対象のノック検出装置が定義するフィルタ係数Kである。
VBGL(n)=min(K×VBGL(n−1)+(1−K)×VP(n),
VBGL(n−1)+(1−K)×L) ・・・・・式(1)
L:ピークホールド値の最大値
min(A,B):AとBの小さい方を選択
となり、このようにバックグランドレベルVBGL(n)を定義する。
式(1)の、1次フィルタ演算部分
VBGL(n)=K×VBGL(n−1)+(1−K)×VP(n)
に対し、バックグランドレベルの、n−1演算時刻との差分を、
ΔVBGL(n)=VBGL(n)−VBGL(n−1)
と定義すると、
ΔVBGL(n)=K(n)×VBGL(n−1)+(1−K(n))×VP(n)
− K(n−1)×VBGL(n−2)−(1−K(n−1))
×VP(n−1)
となる。なお、フィルタ係数Kは、この発明の適用対象にて定義されているため、処理タイミングに依存する場合があり、K(n)と表記している。
VBGL(n−2)=VBGL(n−1)=VP(n−1)=0
とすると、上式は、
ΔVBGL(n)=(1−K(n))×VP(n)
となる。なお、処理タイミングがnのみとなったので、K(n)をKと表記し、
ΔVBGL(n)=(1−K)×VP(n)・・・・・・・・・・・・・式(2)
を得る。
ΔVBGL(n)≦(1−K)×L
が成立し、すなわち、(1−K)×Lが、ノックが発生していないときのバックグランドレベルの最大の変化量(更新量)となる。
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態1による内燃機関のノック検出装置を用いたノック制御装置について詳細に説明する。図6は、この発明の実施の形態1によるノック検出装置を用いたノック制御装置を備えた内燃機関を概略的に示す構成図である。なお、自動車等車両用の内燃機関は、通常、複数のシリンダ及びピストンを備えているが、図6では説明の便宜上、一つのシリンダ及びピストンのみを示している。
サ4との両方を設けているが、何れか一方のみを設けるようにしても良い。インテークマニホールド5の吸気ポートには燃料を噴射するインジェクタ7が設けられている。なお、インジェクタ7は内燃機関1のシリンダ内に直接噴射できるように設けられてもよい。
り構成され、エアフローセンサ2から出力された吸入空気流量信号と、インマニ圧センサ4から出力されたインマニ圧信号と、スロットル開度センサ6から出力されたスロットルバルブ開度信号と、クランク角センサ11から出力されたプレート10のエッジの設置間隔に同期したパルス信号と、ノックセンサ12から出力された内燃機関1の振動波形信号と、酸素濃度センサ13から出力された排気ガス中の酸素濃度信号が、夫々入力される。
VTH(n)=VBGL(n)×Kth+Vofs ・・・・・・・・・・式(3)
VTH(n):ノック判定値
Kth:判定値係数
Vofs:判定値オフセット
判定値係数Kth、及び、判定値オフセットVofsは、ノックが発生しない場合はノック判定値VTH(n)がピークホールド値VP(n)より大きく、ノックが発生した場合はノック判定値VTH(n)がピークホールド値VP(n)より小さくなるよう、あらかじめ適合された値である。例えば、判定値係数Kth=2、判定値オフセットVofs=0である。
VK(n)=VP(n)−VTH(n) ・・・・・・・・・・・・・・式(4)
VK(n):ノック強度
θR(n)=min(max(θR(n−1)−θrtd、θmin)、θmax)
・・・・・式(5)
θR(n):ノック補正量
θrtd:遅角時の更新量
θmin:ノック補正量の下限値
θmax:ノック補正量の上限値
max(A、B):AとBの大きい方を選択
θrtd、θmin、θmaxは、あらかじめ適合により定められた所定値、あるいは、ノック強度VK(n)などに依存して定められる値である。これらは、この発明を適用する対象のノック検出装置が定義するままでよい。
θR(n)=min(max(θR(n−1)−θadv、θmin)、θmax)
・・・・・式(6)
θadv:進角時の更新量
θadvについても、あらかじめ適合により定められた所定値、あるいは、VK(n)などに依存して定められる値である。これらは、この発明を適用する対象のノック検出装置が定義するままでよい。
θIG(n)=θB(n)+θR(n) ・・・・・・・・・・・・・式(7)
θIG(n):最終点火時期
θB(n):基本点火時期
θB(n)についても、あらかじめ適合により定められた所定値であり、この発明を適用する対象のノック検出装置が定義するままでよい。なお、ノック補正量θR(n)、基本点火時期θB(n)、最終点火時期θIG(n)の何れも、進角側を正、遅角側を負としている。
ック検出装置は図8においては、ノックセンサ12,ローパスフィルタ17,A/D変換部18,DFT処理部19,ピークホールド部20,21のフィルタ計数K,22のピークホールド値の最大値L,1次フィルタ演算部23,更新量制限部24,判定値演算部25,比較演算部26で構成される。次に、図9を用いて、ノック制御部の動作を示す。図9は実施の形態1による内燃機関のノック制御装置におけるノック制御部のフローチャートである。図9に示す処理は、前述の通りクランク角同期の割り込み処理、例えば、BTDC75°CAでの割込み処理により実施される。
実施の形態2による内燃機関のノック検出装置について説明する。実施の形態2が実施の形態1と異なるのは、ピークホールド値の最大値Lの算出方法であるため、この部分について説明する。ピークホールド値の最大値Lは、内燃機関の回転数neに依存して定義される。Lの設定方法は、実施の形態1と同様、ノックの発生していない、様々な内燃機関の運転状態や負荷におけるピークホールド値のデータを取得し、その最大値を、内燃機関の回転数neで分類し、テーブルデータとして設定する。これは、図5のLのことであり、例えば、図10のように設定される。
を算出する。そして、図9のステップS4へ進み、以下は、実施の形態1と同様に演算を行う。
なお、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
15 ECU 16 マイクロコンピュータ
17 ローパスフィルタ 18 A/D変換部
19 DFT処理部 20 ピークホールド部
23 1次フィルタ演算部 24 更新量制限部
25 判定値演算部 26 比較演算部
27 ノック補正量演算部
Claims (3)
- ノックセンサからの出力信号に基づいてバックグランドレベルを更新し、前記バックグランドレベルに基づいてノック判定値を算出すると共に、前記ノック判定値と前記ノックセンサからの出力信号とを比較することによりノックの発生を検出する内燃機関のノック検出装置であって、
前記バックグランドレベルが、
今回バックグランドレベル=フィルタ係数×前回バックグランドレベル+(1−フィルタ係数)×ノックセンサからの出力信号
で演算される場合、
(1−フィルタ係数)×ノックが発生していないときの前記ノックセンサからの出力信号の最大値
により、前記バックグランドレベルの更新量が制限されることを特徴とする内燃機関のノック検出装置。 - ノックが発生していないときの前記ノックセンサからの出力信号の前記最大値は、内燃機関の回転数に依存して定義されることを特徴とする請求項1記載の内燃機関のノック検出装置。
- 前記ノックセンサからの出力信号は、前記ノックセンサの出力信号のピークホールド値であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の内燃機関のノック検出装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019429A JP5826054B2 (ja) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | 内燃機関のノック検出装置 |
US13/611,944 US20130192343A1 (en) | 2012-02-01 | 2012-09-12 | Knock detection device of internal combustion engine |
DE102012219842.3A DE102012219842B4 (de) | 2012-02-01 | 2012-10-30 | Klopferfassungseinrichtung einer Verbrennungskraftmaschine |
CN201210457645.9A CN103245410B (zh) | 2012-02-01 | 2012-11-14 | 内燃机的爆震检测装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019429A JP5826054B2 (ja) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | 内燃機関のノック検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013155726A JP2013155726A (ja) | 2013-08-15 |
JP5826054B2 true JP5826054B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=48783816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012019429A Active JP5826054B2 (ja) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | 内燃機関のノック検出装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130192343A1 (ja) |
JP (1) | JP5826054B2 (ja) |
CN (1) | CN103245410B (ja) |
DE (1) | DE102012219842B4 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5843652B2 (ja) * | 2012-02-20 | 2016-01-13 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関のノック制御装置 |
US10961942B2 (en) * | 2016-08-31 | 2021-03-30 | Ai Alpine Us Bidco Inc | System and method for determining the timing of an engine event |
DE102016218673B4 (de) * | 2016-09-28 | 2019-03-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Klopferkennung einer Brennkraftmaschine |
DE102017220129B4 (de) * | 2017-11-13 | 2023-10-26 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Klopfregelung einer Brennkraftmaschine |
CN111664014B (zh) * | 2020-05-19 | 2021-07-06 | 东风汽车集团有限公司 | 汽车发动机进气系统中气体压力信号的处理方法及装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR940001938B1 (ko) * | 1990-08-24 | 1994-03-11 | 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 | 내연기관용 노크제어장치 |
JPH04312164A (ja) | 1991-04-11 | 1992-11-04 | Nec Software Ltd | イメージ編集システム |
DE19946346A1 (de) * | 1999-09-28 | 2001-03-29 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Klopferkennung |
JP3595217B2 (ja) * | 1999-10-06 | 2004-12-02 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関のノック検出装置 |
JP2004278461A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のノッキング制御装置 |
JP4311657B2 (ja) * | 2004-04-15 | 2009-08-12 | 株式会社デンソー | 内燃機関のノック検出装置 |
JP4312164B2 (ja) * | 2005-02-14 | 2009-08-12 | 富士通テン株式会社 | ノック検出装置 |
US7243020B2 (en) * | 2004-12-03 | 2007-07-10 | Fujitsu Ten Limited | Knock detection apparatus and knock detection method |
JP4335244B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2009-09-30 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関用ノック制御装置 |
JP2008261299A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のノッキング判定装置 |
US7594423B2 (en) * | 2007-11-07 | 2009-09-29 | Freescale Semiconductor, Inc. | Knock signal detection in automotive systems |
-
2012
- 2012-02-01 JP JP2012019429A patent/JP5826054B2/ja active Active
- 2012-09-12 US US13/611,944 patent/US20130192343A1/en not_active Abandoned
- 2012-10-30 DE DE102012219842.3A patent/DE102012219842B4/de active Active
- 2012-11-14 CN CN201210457645.9A patent/CN103245410B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102012219842B4 (de) | 2018-02-08 |
CN103245410A (zh) | 2013-08-14 |
CN103245410B (zh) | 2016-05-25 |
DE102012219842A1 (de) | 2013-08-01 |
JP2013155726A (ja) | 2013-08-15 |
US20130192343A1 (en) | 2013-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5334791B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5641960B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5832130B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6312618B2 (ja) | 内燃機関の制御装置及び異常燃焼検出方法 | |
JP6362713B2 (ja) | ノック検出装置 | |
JP5839972B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US9803566B2 (en) | Abnormal combustion detection apparatus for internal combustion engine | |
JP5843652B2 (ja) | 内燃機関のノック制御装置 | |
JP2012077696A (ja) | 内燃機関のノック制御装置 | |
JP5826054B2 (ja) | 内燃機関のノック検出装置 | |
JP2012159004A (ja) | エンジンのノック制御装置 | |
JP5502176B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4920092B2 (ja) | ノックセンサ装置 | |
JP5395201B2 (ja) | 内燃機関のノック制御装置 | |
JP4799646B2 (ja) | 内燃機関の異常着火制御装置 | |
JP5892786B2 (ja) | 内燃機関のノック制御装置 | |
JP6461393B1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6407828B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6429938B1 (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5826054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |