JP5824403B2 - 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ - Google Patents
炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5824403B2 JP5824403B2 JP2012085818A JP2012085818A JP5824403B2 JP 5824403 B2 JP5824403 B2 JP 5824403B2 JP 2012085818 A JP2012085818 A JP 2012085818A JP 2012085818 A JP2012085818 A JP 2012085818A JP 5824403 B2 JP5824403 B2 JP 5824403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- total
- flux
- oxide
- bead
- slag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims description 48
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 22
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 title claims description 11
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 title claims description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 81
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 70
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 38
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 34
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 22
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 7
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 7
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 6
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 3
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 3
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002551 Fe-Mn Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910006639 Si—Mn Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLHONNLASJQAHX-UHFFFAOYSA-N aluminum;potassium;oxygen(2-);silicon(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] DLHONNLASJQAHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N potassium silicate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Si]([O-])=O NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanal Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C=O IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminum fluoride Inorganic materials F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017082 Fe-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017133 Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008341 Si-Zr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006682 Si—Zr Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 229910001610 cryolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- GROMGGTZECPEKN-UHFFFAOYSA-N sodium metatitanate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Ti](=O)O[Ti](=O)O[Ti]([O-])=O GROMGGTZECPEKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003496 welding fume Substances 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
Description
鋼製外皮のC:0.010質量%以下、
ワイヤ全質量に対する質量%で、鋼製外皮とフラックスの合計で、
C:0.02〜0.08%、
Si:0.2〜1.0%、
Mn:1.0〜4.0%、
さらに、フラックスに、
Ti酸化物のTiO2換算値:3.0〜6.0%、
Si酸化物のSiO2換算値:1.0〜4.0%、
Fe酸化物のFeO換算値:0.1〜1.0%、
Mg、AlおよびZrの内の1種または2種以上の合計:0.2〜1.0%であって、かつ、Zr酸化物およびZrのZrO2換算値の内の1種または2種の合計:0.2〜1.5%、MgのMgO換算値およびMgOの内の1種または2種の合計:1.0〜3.5%、Al酸化物およびAlのAl2O3換算値の内の1種または2種の合計:0.05〜0.70%、を満足し、
弗素化合物のF換算値:0.03〜0.30%、
Na化合物のNa2O換算値およびK化合物のK2O換算値の内の1種または2種の合計:0.05〜0.3%、
スラグ形成剤の合計:6.0〜13.0%を含有し、
残部はFeおよび不可避不純物であることを特徴とする炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
鋼製外皮のCは、アークの強さ、スパッタ発生量およびヒューム発生量などの溶接作業性や溶接性能に大きく影響する。特に、大脚長を得るための溶接で安定したビードを得るためには、アークの強さをできるだけソフトにして溶融プールに与える影響を少なくする必要がある。製鋼外皮のCが0.010%を超えると、アークが強くなり、溶融プールが乱れやすく、ビード波形が不揃いとなりやすく、安定したビード外観を得ることができない。なお、製鋼外皮のCの下限については特に限定しないが、製鋼時のコスト面から0.001%とする。したがって、鋼製外皮のCは0.010%以下とする。なお、好ましくは0.002〜0.008%とする。
Cは、鋼製外皮、Fe−Mnおよびグラファイト等から添加され、溶接金属の強度および靭性を調整する重要な元素の1つである。Cが0.02%未満であると、溶接金属の強度および靭性が低下する。一方、Cが0.08%を超えると、アークが強くなりすぎてスパッタ発生量が多くなる。さらに、溶接金属の強度が高くなり靭性が低下する。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でCは0.02〜0.08%とする。なお、好ましくは0.03〜0.07%とする。
Siは、鋼製外皮、金属Si、Fe−SiおよびFe−Si−Mn等から添加され、脱酸剤として作用して溶接金属の強度および靭性を確保するために添加する。また、溶融金属の粘性を向上させてビードを整える役割も果たす。Siが0.2%未満であると、脱酸不足となり溶接部にピット等の溶接欠陥が発生するとともに溶接金属の強度および靭性が低下する。また、溶融金属の粘性が低下してビード形状が凸ビードになりやすく、良好なビード外観を得ることができなくなる。一方、Siが1.0%を超えると、溶接金属の強度が高くなり靭性が低下する。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でSiは0.2〜1.0%とする。なお、好ましくは0.3〜0.8%とする。
Mnは、鋼製外皮、金属MnおよびFe−Mn、Fe−Si−Mn等から添加され、脱酸剤として作用するとともに、溶接金属の強度および靭性を確保するために添加する。Mnが1.0%未満であると、脱酸不足となりピット等の溶接欠陥が発生する。さらに、溶接金属の強度および靭性が低下する。一方、Mnが4.0%を超えると、溶接金属の強度が高くなり靭性が低下する。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でMnは1.0〜4.0%とする。なお、好ましくは1.5〜3.5%とする。
TiO2は、スラグ形成剤の主成分であり、ルチール、酸化チタン、チタン酸ソーダ、チタンスラグ、イルミナイト等から添加される。これらは溶融スラグの粘性を高め、ビード全体を均一に包被してビード形状を整える作用を有する。特に、水平すみ肉溶接の1パス溶接で大脚長のビードを得るためには必要不可欠な成分であり、アークを持続して安定させスパッタ発生量を低減させる効果がある。Ti酸化物のTiO2換算値が3.0%未満であると、スラグ生成量が不足してビードを均一に被包できないためスラグ剥離が悪くなり、また、溶融スラグの粘性が低くなるので、ビード形状を整えることができなくなる。その結果、ビード形状が凸ビードとなり、満足するビード外観を得ることができない。また、アークを安定させる効果が弱いのでスパッタ発生量も増加する。一方、Ti酸化物のTiO2換算値が6.0%を超えると、アークは安定してスパッタ発生量は減少するが、溶融スラグの粘性が高くなりすぎてスラグ巻き込みが発生しやすく、また、溶融プールからのガス抜けが悪くなるため、ガス溝やピットなどの気孔欠陥が発生しやすくなる。したがって、Ti酸化物のTiO2換算値は3.0〜6.0%とする。なお、好ましくは3.5〜5.5%とする。
SiO2は、珪砂、ジルコンサンド等から添加され、スラグ形成剤として作用し、ビード形状を整える効果がある。Si酸化物のSiO2換算値が1.0%未満であると、スラグ形成剤としての効果が不十分でアンダーカットが発生する。一方、Si酸化物のSiO2換算値が4.0%を超えると、ガスの放出が阻害されるので、耐ピット性が悪くなる。また、アークも荒くなりスパッタ発生量が多くなる。したがって、Si酸化物のSiO2換算値は1.0〜4.0%とする。なお、好ましくは1.5〜3.5%とする。
Fe酸化物は、酸化鉄、チタンスラグ、イルミナイト等から添加される。Fe酸化物は溶融スラグの粘性を調整してビード形状を整え、ビード形状を良好にする。Fe酸化物のFeO換算値が0.1%未満であると、溶融スラグの流動性が悪くビード形状を整えることができなくなり、下板側のビード止端部が不揃いになり、良好なビード外観を得ることができなくなる。一方、Fe酸化物のFeO換算値が1.0%を超えると、溶融スラグの粘性が過剰に低下して溶融スラグが流れて立板側にアンダーカットが発生する。したがって、Fe酸化物のFeO換算値は0.1〜1.0%とする。なお、好ましくは0.1〜0.8%とする。
Mg、AlおよびZrは、脱酸剤として添加され、溶融金属中の酸素量を下げることで、溶接金属の靭性の向上および溶融金属の粘性を調整し、ビード形状を整える効果がある。Mg、AlおよびZrの内の1種または2種以上の合計が0.20%未満であると、溶接金属中の酸素量が増え、溶接金属の靭性が低下する。また、溶融金属の粘性が低下して下板側のビード止端部が不揃いとなり、良好なビード外観を得ることができなくなる。一方、Mg、AlおよびZrの内の1種または2種以上の合計が1.0%を超えると、アークが粗くなりスパッタ発生量が多くなる。したがって、Mg、AlおよびZrの内の1種または2種以上の合計は0.2〜1.0%とする。なお、好ましくは0.3〜0.9%とする。
Zrは、金属ジルコン、Fe−Si−Zr等から添加され、脱酸剤として作用し、溶接中にZrO2となりスラグの一部となる。また、Zr酸化物は、ジルコンサンドおよび酸化ジルコニウム等から添加され、スラグ被包性を改善してビード形状を改善するスラグ形成剤として作用する。Zr酸化物を添加することにより、スラグの凝固温度が高くなりスラグの凝固が早くなるので、大脚長を得るためのビード保持作用が大きく、ビード形状を良好にする。Zr酸化物およびZrはスラグ形成剤として同様の作用を奏するものであるから1種の添加でよいが、2種添加してもよい。Zr酸化物およびZrのZrO2換算値の内の1種または2種の合計が0.2%未満であると、大脚長を得るためのビードを保持する力が弱まり、ビード波形が不揃いとなり、良好なビード外観を得ることができなくなる。一方、Zr酸化物およびZrのZrO2換算値の内の1種または2種の合計が1.5%を超えると、アークが荒くなりスパッタ発生量が多くなるとともに、スラグ剥離が悪くなる。したがって、Zr酸化物およびZrのZrO2換算値の内の1種または2種の合計は0.2〜1.5%とする。なお、好ましくは0.3〜1.3%とする。
Mgは、金属Mg、Al−Mg等から添加され、脱酸剤として作用し、溶接中にMgOとなりスラグの一部となる。また、MgOは、マグネシアクリンカー、天然マグネシア等から添加される。MgOは、スラグの凝固温度を高くしてスラグの凝固を早くするので、大脚長を得るためのビード保持作用が大きく、下板側のビード止端部形状をフラットに滑らかにする。MgとMgOはスラグに対して同様の作用を奏するものであるから1種の添加でよいが、2種添加してもよい。MgのMgO換算値およびMgOの1種または2種の合計が1.0%未満であると、ビードを保持する力が弱まり、アンダーカットが発生して大脚長を確保することができない。また、下板側のビード止端部形状がオーバーラップとなる。一方、MgのMgO換算値およびMgOの内の1種または2種の合計が3.5%を超えると、溶融スラグの粘性が高くなってスラグ巻き込みが発生しやすく、ビード外観が悪くなる。したがって、MgのMgO換算値およびMgOの内の1種または2種の合計は1.0〜3.5%とする。なお、好ましくは1.5〜3.0%とする。
Alは、金属Al、Fe−Al、Al−Mg等から添加され、脱酸剤として作用し、溶接中にAl2O3となりスラグの一部となる。また、Al酸化物は、アルミナ、カリ長石、曹長石等から添加される。Al酸化物は、スラグの凝固温度を上昇させてビード形状を整える効果がある。Al酸化物およびAlはスラグに対して同様の作用を奏するものであるから1種の添加でよいが、2種添加してもよい。Al酸化物およびAlのAl2O3換算値の内の1種または2種の合計が0.05%未満であると、アンダーカットが生じやすくなる。一方、Al酸化物およびAlのAl2O3換算値の内の1種または2種の合計が0.70%を超えると、スラグが固化してスラグ剥離性が悪くなる。したがって、Al酸化物およびAlのAl2O3換算値の内の1種または2種の合計は0.05〜0.70%とする。なお、好ましくは0.10〜0.60%とする。
Fは、弗化ソーダ、珪弗化カリ、氷晶石、弗化アルミニウム、弗化リチウムおよび蛍石等から添加され、アークの安定性を向上させて耐ピット性を向上させる。弗素化合物のF換算値が0.03%未満であると、アークの集中性が弱くなり安定したアーク状態を得ることができず、耐ピット性も悪化する。一方、弗素化合物のF換算値が0.30%を超えると、アークが荒くなりスパッタ発生量および溶接ヒュームの発生量が多くなる。したがって、弗素化合物のF換算値は0.03〜0.30%とする。なお、好ましくは0.05〜0.25%とする。
NaおよびKは、カリ長石または珪酸ソーダや珪酸カリからなる水ガラスの固質成分、弗化ソーダや珪弗化カリなどの弗素化合物から添加され、アーク安定剤としての作用だけではなく、スラグ形成剤として溶融スラグの凝固過程の急激な粘性増加を抑える作用がある。Na化合物のNa2O換算値およびK化合物のK2O換算値の内の1種または2種の合計が0.05%以下では、アークが不安定となってスパッタ発生量が多くなる。一方、Na化合物のNa2O換算値およびK化合物のK2O換算値の内の1種または2種の合計が0.3%を超えると、スパッタやヒューム発生量が増加する。したがって、Na化合物のNa2O換算値およびK化合物のK2O換算値の内の1種または2種の合計は0.05〜0.3%とする。なお、好ましくは0.1〜0.25%とする。
スラグ形成剤は、ビード形状を整える作用がある。大脚長を得るための溶接時でのスラグ形成剤の役割は非常に大きく、溶融スラグが溶融金属を押さえ込み、良好なビード形状を得るためには不可欠である。スラグ形成剤の合計が6.0%未満であると、スラグ生成量が不足してビードを整えることができなくなり、アンダーカットが発生して大脚長のビードを得ることができなくなり、下板側のビード止端部形状がオーバーラップとなる。また、アークが荒くなりスパッタ発生量が多くなる。一方、スラグ形成剤の合計が13.0%を超えると、アークが安定してスパッタ発生量も減少するが、スラグ生成量が多くなり、スラグ巻き込みが発生しやすくなり、耐ピット性も悪くなる。したがって、スラグ形成剤の合計は6.0〜13.0%とする。なお、好ましくは7.0〜12.0%とする。
スラグ形成剤は、前記弗素化合物も含み、TiO2、SiO2、FeO、ZrO2、MgO、Al2O3、K2O、Na2O等の酸化物の合計をいう。なお、Mg、Al、Zr合金等は除くものとする。
Biは、金属Biや酸化Bi等から添加され、スラグ剥離性を向上させ、ビード表面に光沢を出しビード外観を良好にする作用があり、1種または2種添加する。金属BiおよびBi酸化物のBi換算値の内の1種または2種の合計が0.005%未満では、その効果が得られず、スラグ剥離性が悪くなる。一方、金属BiおよびBi酸化物のBi換算値の内の1種または2種の合計が0.045%を超えると、高温割れが発生し、溶接金属の靭性も低下する。したがって、金属BiおよびBi酸化物のBi換算値の内の1種または2種の合計は0.005〜0.045%とする。なお、好ましくは0.010〜0.035%とする。
また、本発明のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、フラックス充填後の伸線加工性が良好な軟鋼または合金鋼の外皮内に、フラックスをワイヤ全重量に対して10〜25%程度充填した後、孔ダイス伸線やローラ圧延加工により所定のワイヤ径(1.0〜1.6mm)に縮径して製造されるものである。ワイヤの断面構造は、特に限定するものではない。
Claims (2)
- 水平すみ肉溶接の1パス溶接で10mm以上の大脚長ビードが得られる鋼製外皮にフラックスを充填してなる炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤであって、
鋼製外皮のC:0.010質量%以下、
ワイヤ全質量に対する質量%で、鋼製外皮とフラックスの合計で、
C:0.02〜0.08%、
Si:0.2〜1.0%、
Mn:1.0〜4.0%、
さらに、フラックスに、
Ti酸化物のTiO2換算値:3.0〜6.0%、
Si酸化物のSiO2換算値:1.0〜4.0%、
Fe酸化物のFeO換算値:0.1〜1.0%、
Mg、AlおよびZrの内の1種または2種以上の合計:0.2〜1.0%であって、かつ、Zr酸化物およびZrのZrO2換算値の内の1種または2種の合計:0.2〜1.5%、MgのMgO換算値およびMgOの内の1種または2種の合計:1.0〜3.5%、Al酸化物およびAlのAl2O3換算値の内の1種または2種の合計:0.05〜0.70%、を満足し、
弗素化合物のF換算値:0.03〜0.30%、
Na化合物のNa2O換算値およびK化合物のK2O換算値の内の1種または2種の合計:0.05〜0.3%、
スラグ形成剤の合計:6.0〜13.0%を含有し、
残部はFeおよび不可避不純物であることを特徴とする炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。 - ワイヤ全質量に対する質量%で、フラックスに、金属BiとBi酸化物のBi換算値の内の1種または2種の合計:0.005〜0.045%を更に含有することを特徴とする請求項1記載の炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012085818A JP5824403B2 (ja) | 2012-04-04 | 2012-04-04 | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012085818A JP5824403B2 (ja) | 2012-04-04 | 2012-04-04 | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013215740A JP2013215740A (ja) | 2013-10-24 |
JP2013215740A5 JP2013215740A5 (ja) | 2014-07-17 |
JP5824403B2 true JP5824403B2 (ja) | 2015-11-25 |
Family
ID=49588528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012085818A Expired - Fee Related JP5824403B2 (ja) | 2012-04-04 | 2012-04-04 | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5824403B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6084948B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2017-02-22 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP6322096B2 (ja) * | 2014-09-09 | 2018-05-09 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP6502887B2 (ja) * | 2016-04-05 | 2019-04-17 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3339759B2 (ja) * | 1995-04-12 | 2002-10-28 | 株式会社神戸製鋼所 | ガスシールドアーク溶接用チタニヤ系フラックス入りワイヤ |
JP3828088B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2006-09-27 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | すみ肉溶接用フラックス入りワイヤ |
JP4531586B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2010-08-25 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | ガスシールドアークすみ肉溶接用フラックス入りワイヤ |
JP5179073B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2013-04-10 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP5236309B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2013-07-17 | 株式会社神戸製鋼所 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP5662086B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2015-01-28 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
-
2012
- 2012-04-04 JP JP2012085818A patent/JP5824403B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013215740A (ja) | 2013-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5207994B2 (ja) | Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ | |
JP5179073B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP5557790B2 (ja) | 2電極水平すみ肉co2ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
KR20030021397A (ko) | 용접성이 우수한 염기성계 플럭스 코어드 와이어 | |
JP2009248137A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2013158777A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP5014189B2 (ja) | 2電極すみ肉ガスシールドアーク溶接方法 | |
JP2010142873A (ja) | フラックス入りワイヤ | |
JP5824403B2 (ja) | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP4425756B2 (ja) | 水平すみ肉溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP6385879B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP6821445B2 (ja) | 低水素系すみ肉溶接用被覆アーク溶接棒 | |
JP5938375B2 (ja) | 2電極水平すみ肉co2ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2019181524A (ja) | 低水素系すみ肉溶接用被覆アーク溶接棒 | |
JP5448497B2 (ja) | 2電極水平すみ肉ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP5361797B2 (ja) | 水平すみ肉ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP6085205B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP5409132B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2014176878A (ja) | 水平すみ肉ガスシールドアーク溶接方法 | |
JP4531586B2 (ja) | ガスシールドアークすみ肉溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2014065066A (ja) | 横向ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP5179137B2 (ja) | 多層盛溶接用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP5669684B2 (ja) | 水平すみ肉ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP7346328B2 (ja) | 水平すみ肉溶接用低水素系被覆アーク溶接棒 | |
JP4560418B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140603 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150303 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5824403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |