JP5822507B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5822507B2 JP5822507B2 JP2011082981A JP2011082981A JP5822507B2 JP 5822507 B2 JP5822507 B2 JP 5822507B2 JP 2011082981 A JP2011082981 A JP 2011082981A JP 2011082981 A JP2011082981 A JP 2011082981A JP 5822507 B2 JP5822507 B2 JP 5822507B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- image
- photosensitive drum
- chromatic
- toner image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0131—Details of unit for transferring a pattern to a second base
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
- G03G2215/0161—Generation of registration marks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
Claims (5)
- 回転駆動される像担持体と、
第1の感光ドラムと、前記第1の感光ドラムを露光することによって前記第1の感光ドラム上に静電潜像を形成する第1の露光手段と、有彩色のトナーと当該有彩色のトナーを帯電させるキャリアとを含む現像剤を保持し、帯電した前記有彩色のトナーを用いて前記第1の感光ドラム上に形成された静電潜像を現像する第1の現像手段と、前記第1の感光ドラム上に現像された有彩色のトナー像を前記像担持体上に転写する第1の転写手段と、を備える第1の画像形成手段と、
第2の感光ドラムと、前記第2の感光ドラムを露光することによって前記第2の感光ドラム上に静電潜像を形成する第2の露光手段と、無彩色のトナーと当該無彩色のトナーを帯電させるキャリアとを含む現像剤を保持し、帯電した前記無彩色のトナーを用いて前記第2の感光ドラム上に形成された静電潜像を現像する第2の現像手段と、前記第2の感光ドラム上に現像された無彩色のトナー像を前記像担持体上に転写する第2の転写手段と、を備える第2の画像形成手段と、
前記有彩色のトナー像に所定の間隔を空けて形成された前記無彩色のトナー像が重なり、前記所定の間隔から前記有彩色のトナー像が露出するように、前記第1及び第2の画像形成手段に第1の検出用トナーパターンを形成させ、前記第1の画像形成手段に有彩色のトナー像の第2の検出用トナーパターンを形成させる制御手段と、
前記第1の検出用トナーパターン、第2の検出用トナーパターンまたは前記像担持体に光を照射する照射手段と、
前記第1の検出用トナーパターン、第2の検出用トナーパターンまたは前記像担持体からの反射光を受光する受光手段と、
前記受光手段からの出力に基づいて前記第1、第2の検出用トナーパターンそれぞれに含まれる有彩色のトナー像の相対位置関係を検出することにより前記像担持体上における前記有彩色のトナー像と前記無彩色のトナー像との相対位置関係を特定する検出手段と、
前記第2の画像形成手段は、前記第1の検出用トナーパターンに含まれる前記有彩色の第1のトナー像に重なる前記無彩色の第2のトナー像と前記無彩色の第3のトナー像とを前記像担持体の回転方向において前記所定の間隔空けて形成し、前記第3のトナー像を前記第2のトナー像よりも前記像担持体の回転方向において上流側に形成し、前記第1のトナー像の前記像担持体の回転方向の上流側に生じる所定の濃度以下の濃度領域を覆うように前記第3のトナー像を前記第1のトナー像に重ねて形成することを特徴とする画像形成装置。 - 前記受光手段は、前記第1の検出用トナーパターン、第2の検出用トナーパターンまたは前記像担持体からの乱反射光を受光することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記検出手段によって特定された前記像担持体上における前記有彩色のトナー像と前記無彩色のトナー像との相対位置関係に基づいて、前記相対位置関係を特定した後に前記第1の画像形成手段が形成する有彩色のトナー像と前記第2の画像形成手段が形成する無彩色のトナー像とのずれ量を補正する制御手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 回転駆動される像担持体と、第1の感光ドラムと、前記第1の感光ドラムを露光することによって前記第1の感光ドラム上に静電潜像を形成する第1の露光手段と、有彩色のトナーと当該有彩色のトナーを帯電させるキャリアとを含む現像剤を保持し、帯電した前記有彩色のトナーを用いて前記第1の感光ドラム上に形成された静電潜像を現像する第1の現像手段と、前記第1の感光ドラム上に現像された有彩色のトナー像を前記像担持体上に転写する第1の転写手段と、を備える第1の画像形成手段と、第2の感光ドラムと、前記第2の感光ドラムを露光することによって前記第2の感光ドラム上に静電潜像を形成する第2の露光手段と、無彩色のトナーと当該無彩色のトナーを帯電させるキャリアとを含む現像剤を保持し、帯電した前記無彩色のトナーを用いて前記第2の感光ドラム上に形成された静電潜像を現像する第2の現像手段と、前記第2の感光ドラム上に現像された無彩色のトナー像を前記像担持体上に転写する第2の転写手段と、を備える第2の画像形成手段と、
前記有彩色のトナー像に所定の間隔を空けて形成された前記無彩色のトナー像が重なり、前記所定の間隔から前記有彩色のトナー像が露出するように、前記第1及び第2の画像形成手段に検出用トナーパターンを形成させる制御手段と、
前記検出用トナーパターンに光を照射する照射手段と、
前記検出用トナーパターンからの反射光を受光する受光手段と、
前記受光手段からの出力に基づいて前記検出用トナーパターンに含まれる有彩色のトナー像を検出することにより前記像担持体上における前記無彩色のトナー像の位置を特定する検出手段とを備え、
前記2の画像形成手段は、前記検出用トナーパターンに含まれる前記有彩色の第1のトナー像に重ねる前記無彩色の第2のトナー像と前記無彩色の第3のトナー像とを前記像担持体の回転方向において前記所定の間隔空けて形成し、前記第3のトナー像を前記第2のトナー像よりも前記像担持体の回転方向において上流側に形成し、前記第1のトナー像の前記像担持体の回転方向の上流側に生じる所定の濃度以下の濃度領域を覆うように前記第3のトナー像を前記第1のトナー像に重ねて形成することを特徴とする画像形成装置。 - 前記受光手段は、前記検出用トナーパターン、または前記像担持体からの乱反射光を受光することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011082981A JP5822507B2 (ja) | 2010-05-17 | 2011-04-04 | 画像形成装置 |
US13/107,801 US8744325B2 (en) | 2010-05-17 | 2011-05-13 | Image forming apparatus for forming a detection toner pattern |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010113435 | 2010-05-17 | ||
JP2010113435 | 2010-05-17 | ||
JP2011082981A JP5822507B2 (ja) | 2010-05-17 | 2011-04-04 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012003234A JP2012003234A (ja) | 2012-01-05 |
JP5822507B2 true JP5822507B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=44911897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011082981A Expired - Fee Related JP5822507B2 (ja) | 2010-05-17 | 2011-04-04 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8744325B2 (ja) |
JP (1) | JP5822507B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013025185A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP5972028B2 (ja) | 2012-04-27 | 2016-08-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6128759B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2017-05-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6282068B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2018-02-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、位置ずれ検知装置、位置ずれ検知方法 |
JP6366331B2 (ja) | 2014-04-16 | 2018-08-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN105252922B (zh) * | 2015-08-11 | 2017-11-17 | 福建长信纸业包装有限公司 | 一种满版印刷的方法 |
JP6659115B2 (ja) | 2015-10-28 | 2020-03-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6685753B2 (ja) | 2016-02-16 | 2020-04-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023173763A (ja) | 2022-05-26 | 2023-12-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5537190A (en) * | 1994-12-12 | 1996-07-16 | Xerox Corporation | Method and apparatus to improve registration in a black first printing machine |
JPH0934196A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3479447B2 (ja) * | 1998-02-04 | 2003-12-15 | シャープ株式会社 | 画像形成装置の画質補償装置 |
JP2002229280A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Sharp Corp | トナー位置ずれ検出センサおよびそれを用いたカラー画像形成装置ならびにトナー位置ずれ検出方法 |
JP4273732B2 (ja) * | 2002-09-19 | 2009-06-03 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4567296B2 (ja) * | 2003-03-11 | 2010-10-20 | 株式会社リコー | 電子写真の画像位置検出方法およびこれを用いた記録装置 |
JP4945111B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2012-06-06 | 京セラミタ株式会社 | 多色画像形成装置及び同装置用光センサ |
JP2007156159A (ja) | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 色ずれ検出センサ及び色ずれ検出装置 |
US8044986B2 (en) * | 2007-03-12 | 2011-10-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method for controlling the same |
US8036552B2 (en) * | 2007-09-21 | 2011-10-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for correcting registration errors by superimposing a black developer on a background of a color |
-
2011
- 2011-04-04 JP JP2011082981A patent/JP5822507B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-13 US US13/107,801 patent/US8744325B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8744325B2 (en) | 2014-06-03 |
US20110280633A1 (en) | 2011-11-17 |
JP2012003234A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5822507B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4995331B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7903987B2 (en) | Image forming apparatus and control method therefor | |
JP4367085B2 (ja) | フォトセンサ装置 | |
JP6685753B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5520282B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11442374B2 (en) | Image forming apparatus using measurement images to control speed of photoreceptors and intermediate transfer member | |
JP5803414B2 (ja) | 画像形成装置、制御装置及びプログラム | |
JP6087577B2 (ja) | 画像形成装置及び濃度検出装置 | |
JP2012042884A (ja) | 画像検出装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2017129639A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 | |
JP4661142B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2016167007A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP6241082B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP5672528B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4579725B2 (ja) | 位置ずれ補正方法及びカラー画像形成装置 | |
JP2005300918A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6341452B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7472456B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011102886A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6881942B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4338128B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP6758906B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008040267A (ja) | カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法 | |
JP5309477B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151006 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5822507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |