JP5806073B2 - ブラシレスモータ - Google Patents
ブラシレスモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5806073B2 JP5806073B2 JP2011221224A JP2011221224A JP5806073B2 JP 5806073 B2 JP5806073 B2 JP 5806073B2 JP 2011221224 A JP2011221224 A JP 2011221224A JP 2011221224 A JP2011221224 A JP 2011221224A JP 5806073 B2 JP5806073 B2 JP 5806073B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic pole
- core
- magnet
- rotor
- teeth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 20
- 230000009471 action Effects 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/274—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
- H02K1/2746—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets arranged with the same polarity, e.g. consequent pole type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/274—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
- H02K1/2753—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
- H02K1/276—Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2201/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
- H02K2201/03—Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K29/00—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
- H02K29/03—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Brushless Motors (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Description
この発明では、表面コア部の第2対向面が軸方向から見て反ステータ側に窪む円弧状をなすため、表面コア部とティースとの間隔の変化が周方向において急激となる。これにより、第2対向面での減磁作用を好適に抑制することができる。
この発明では、マグネット磁極部とコア磁極部との間の空隙がマグネット磁極部の磁極中心に向かって該マグネット磁極部を構成する表面コア部であってブリッジ部における径方向の反ステータ側の面まで延長されるため、マグネット磁極部内に空隙を含む構成となる。これにより、1つのマグネット磁極部に対して1つのティースが対向するだけでなく、その隣のティースも該マグネット磁極部と径方向に対向する状態において、隣のティースの影響がマグネット磁極部の周方向端部の空隙により緩和される。従って、隣のティースの影響によってマグネット磁極部に生じる減磁作用が抑制され、その結果、トルク向上と共に回転性能を向上させることができる。
図1に示すように、本実施形態のインナロータ型のブラシレスモータ1は、略円環状のステータ2の内側にロータ3が配置されて構成されている。
(1)本実施形態では、マグネット磁極部24とコア磁極部25との間の空隙S1は、マグネット磁極部24のマグネット23の径方向外側(径方向ステータ側)まで延長された空隙延長部Saを有する。これにより、マグネット磁極部24とティース12との間には、周方向に部分的に空隙延長部Saを含む構成となる。このため、1つのマグネット磁極部24に対して1つのティース12が対向するだけでなく、その隣のティース12も該マグネット磁極部24と径方向に対向する状態において、隣のティース12の影響が空隙延長部Saにより緩和される。従って、隣のティース12の影響によってマグネット磁極部24に生じる減磁作用が抑制され、その結果、トルク向上と共に回転性能を向上させることができる。
・上記実施形態では、ロータ3の回転方向を時計回りとしたが、ロータ3の構成はそのままで反時計回りとしてもよい。
・上記実施形態では、ブラシレスモータ1をインナロータ型としたが、アウタロータ側としてもよい。
Claims (9)
- ロータコアの周方向に一方の磁極のマグネットが複数埋め込まれてマグネット磁極部が形成されるとともに、各マグネット磁極部間には前記ロータコアに形成されたコア磁極部がそれぞれマグネット磁極部との各境界部に空隙を以て配置され、前記コア磁極部を他方の磁極として機能させるように構成されたロータと、
周方向等間隔に設けられ前記ロータと径方向に対向する複数のティースとその各ティースに装着された巻線とを有するステータと
を備えたブラシレスモータであって、
前記ロータコアには、前記マグネットの周方向両端面に沿ってそれぞれ配置された一対のブリッジ部と、該ブリッジ部に保持され前記マグネットの前記ステータ側に配置されて前記マグネット磁極部を構成する表面コア部とが形成され、
前記マグネット磁極部の周方向両側の前記空隙の少なくとも一方は、該マグネット磁極部の磁極中心に向かって該マグネット磁極部を構成する前記表面コア部の前記ステータ側の表面まで延長された空隙延長部を有し、
前記表面コア部の前記ティースと対向する面は、第1対向面と、前記空隙延長部が介在されることで前記ティースとの間隔が前記第1対向面と前記ティースとの間隔よりも大きく構成された第2対向面とからなり、
前記表面コア部の第1対向面の周方向幅は、前記ティースの先端面の周方向幅と等しくなるように設定されたことを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項1に記載のブラシレスモータにおいて、
前記マグネットは、直方体状の板状部材からなり、軸方向から見てその長手方向が前記第1対向面の周方向中心線と直交する直線に対してマグネット傾斜角θ1を以て傾斜した状態で埋設され、
前記第2対向面は平面状をなし、前記マグネットの短手方向に対して空隙傾斜角θ2を以て傾斜されてなり、
前記マグネット傾斜角θ1は、0°≦θ1≦22.5°の範囲内に設定され、
前記空隙傾斜角θ2は、θ2≦45°の範囲内に設定されていることを特徴とするブラシレスモータ。 - ロータコアの周方向に一方の磁極のマグネットが複数埋め込まれてマグネット磁極部が形成されるとともに、各マグネット磁極部間には前記ロータコアに形成されたコア磁極部がそれぞれマグネット磁極部との各境界部に空隙を以て配置され、前記コア磁極部を他方の磁極として機能させるように構成されたロータと、
周方向等間隔に設けられ前記ロータと径方向に対向する複数のティースとその各ティースに装着された巻線とを有するステータと
を備えたブラシレスモータであって、
前記ロータコアには、前記マグネットの周方向両端面に沿ってそれぞれ配置された一対のブリッジ部と、該ブリッジ部に保持され前記マグネットの前記ステータ側に配置されて前記マグネット磁極部を構成する表面コア部とが形成され、
前記マグネット磁極部の周方向両側の前記空隙の少なくとも一方は、該マグネット磁極部の磁極中心に向かって該マグネット磁極部を構成する前記表面コア部の前記ステータ側の表面まで延長された空隙延長部を有し、
前記表面コア部の前記ティースと対向する面は、第1対向面と、前記空隙延長部が介在されることで前記ティースとの間隔が前記第1対向面と前記ティースとの間隔よりも大きく構成された第2対向面とからなり、
前記表面コア部の第2対向面は、軸方向から見て反ステータ側に窪む円弧状をなし、
前記ロータは、前記マグネット及び前記コア磁極部がそれぞれ(n+1)個(但し、nは自然数)ずつ設けられて2(n+1)磁極で構成され、
前記ステータは、前記ティースが3(m+1)スロット(但し、mは自然数)で構成され、
前記マグネット磁極部は、前記表面コア部の周方向中央に前記第1対向面が、該第1対向面の周方向両側に前記第2対向面がそれぞれ形成され、前記マグネット磁極部の周方向中心線に対して線対称となるように構成され、
前記表面コア部の両端から前記ロータの表面の仮想円までの距離Eと、径方向における前記第1対向面と前記ティースの先端面との間の距離Aとの比E/Aが0に設定されるとともに、前記マグネット磁極部の周方向幅W2と前記表面コア部の第1対向面の周方向幅W1との比W2/W1が1.0<W2/W1<2.1の範囲内に設定されていることを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項3に記載のブラシレスモータにおいて、
前記ロータは、前記マグネット及び前記コア磁極部がそれぞれ4つずつ設けられて8磁極で構成され、
前記ステータは、前記ティースが12個設けられて12スロットで構成され、
前記マグネット磁極部は、前記表面コア部の周方向中央に前記第1対向面が、該第1対向面の周方向両側に前記第2対向面がそれぞれ形成され、前記マグネット磁極部の周方向中心線に対して線対称となるように構成され、
前記表面コア部の両端から前記ロータの表面の仮想円までの距離Eと、径方向における前記第1対向面と前記ティースの先端面との間の距離Aとの比E/Aが0に設定されるとともに、前記マグネット磁極部の周方向幅W2と前記表面コア部の第1対向面の周方向幅W1との比W2/W1が1.0<W2/W1<2.1の範囲内に設定されていることを特徴とするブラシレスモータ。 - ロータコアの周方向に一方の磁極のマグネットが複数埋め込まれてマグネット磁極部が形成されるとともに、各マグネット磁極部間には前記ロータコアに形成されたコア磁極部がそれぞれマグネット磁極部との各境界部に空隙を以て配置され、前記コア磁極部を他方の磁極として機能させるように構成されたロータと、
周方向等間隔に設けられ前記ロータと径方向に対向する複数のティースとその各ティースに装着された巻線とを有するステータと
を備えたブラシレスモータであって、
前記ロータコアには、前記マグネットの周方向両端面に沿ってそれぞれ配置された一対のブリッジ部と、該ブリッジ部に保持され前記マグネットの前記ステータ側に配置されて前記マグネット磁極部を構成する表面コア部とが形成され、
前記マグネット磁極部の周方向両側の前記空隙の少なくとも一方は、該マグネット磁極部の磁極中心に向かって該マグネット磁極部を構成する前記表面コア部の前記ステータ側の表面まで延長された空隙延長部を有し、
前記表面コア部の前記ティースと対向する面は、第1対向面と、前記空隙延長部が介在されることで前記ティースとの間隔が前記第1対向面と前記ティースとの間隔よりも大きく構成された第2対向面とからなり、
前記表面コア部の第2対向面は、軸方向から見て反ステータ側に窪む円弧状をなし、
前記ロータは、前記マグネット及び前記コア磁極部がそれぞれ(n+1)個(但し、nは自然数)ずつ設けられて2(n+1)磁極で構成され、
前記ステータは、前記ティースが3(m+1)スロット(但し、mは自然数)で構成され、
前記マグネット磁極部は、前記表面コア部の周方向中央に前記第1対向面が、該第1対向面の周方向両側に前記第2対向面がそれぞれ形成され、前記マグネット磁極部の周方向中心線に対して線対称となるように構成され、
前記表面コア部の両端から前記ロータの表面の仮想円までの距離Eと、径方向における前記第1対向面と前記ティースの先端面との間の距離Aとの比E/Aが4以下に設定されるとともに、前記マグネット磁極部の周方向幅W2と前記表面コア部の第1対向面の周方向幅W1との比W2/W1が1.2<W2/W1<1.8の範囲内に設定されていることを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項5に記載のブラシレスモータにおいて、
前記ロータは、前記マグネット及び前記コア磁極部がそれぞれ4つずつ設けられて8磁極で構成され、
前記ステータは、前記ティースが12個設けられて12スロットで構成され、
前記マグネット磁極部は、前記表面コア部の周方向中央に前記第1対向面が、該第1対向面の周方向両側に前記第2対向面がそれぞれ形成され、前記マグネット磁極部の周方向中心線に対して線対称となるように構成され、
前記表面コア部の両端から前記ロータの表面の仮想円までの距離Eと、径方向における前記第1対向面と前記ティースの先端面との間の距離Aとの比E/Aが4以下に設定されるとともに、前記マグネット磁極部の周方向幅W2と前記表面コア部の第1対向面の周方向幅W1との比W2/W1が1.2<W2/W1<1.8の範囲内に設定されていることを特徴とするブラシレスモータ。 - ロータコアの周方向に一方の磁極のマグネットが複数埋め込まれてマグネット磁極部が形成されるとともに、各マグネット磁極部間には前記ロータコアに形成されたコア磁極部がそれぞれマグネット磁極部との各境界部に空隙を以て配置され、前記コア磁極部を他方の磁極として機能させるように構成されたロータと、
周方向等間隔に設けられ前記ロータと径方向に対向する複数のティースとその各ティースに装着された巻線とを有するステータと
を備えたブラシレスモータであって、
前記ロータコアには、前記マグネットの前記ステータ側に配置され前記マグネット磁極部を構成する表面コア部と、周方向に沿って形成され前記表面コア部と前記コア磁極部とを連結するブリッジ部とが形成され、
前記空隙は、前記ブリッジ部にて前記ステータ側で覆われ、
前記マグネット磁極部の周方向両側の前記空隙の少なくとも一方は、該マグネット磁極部の磁極中心に向かって該マグネット磁極部を構成する前記表面コア部であって前記ブリッジ部における径方向の反ステータ側の面まで延長された空隙延長部を有し、該空隙延長部が前記表面コア部に入り込むように形成され、
前記表面コア部の前記ティースとの対向面の周方向幅は、前記ティースの先端面の周方向幅と等しくなるように設定されたことを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載のブラシレスモータにおいて、
前記ロータコアのブリッジ部には、軸方向に並ぶ複数の貫通孔が形成されたことを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項8に記載のブラシレスモータにおいて、
前記ロータコアは、板状のコアシートが軸方向に積層されてなり、
前記ブリッジ部の貫通孔は、前記各コアシートに形成された凹部にて構成されたことを特徴とするブラシレスモータ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011221224A JP5806073B2 (ja) | 2010-10-19 | 2011-10-05 | ブラシレスモータ |
US13/274,082 US20120091845A1 (en) | 2010-10-19 | 2011-10-14 | Brushless motor |
DE102011116211A DE102011116211A1 (de) | 2010-10-19 | 2011-10-17 | Bürstenloser Motor |
CN2011103308843A CN102545516A (zh) | 2010-10-19 | 2011-10-18 | 无刷电机 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010234483 | 2010-10-19 | ||
JP2010234483 | 2010-10-19 | ||
JP2011221224A JP5806073B2 (ja) | 2010-10-19 | 2011-10-05 | ブラシレスモータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012110214A JP2012110214A (ja) | 2012-06-07 |
JP5806073B2 true JP5806073B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=45896050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011221224A Active JP5806073B2 (ja) | 2010-10-19 | 2011-10-05 | ブラシレスモータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120091845A1 (ja) |
JP (1) | JP5806073B2 (ja) |
CN (1) | CN102545516A (ja) |
DE (1) | DE102011116211A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101940755B1 (ko) * | 2012-01-16 | 2019-01-21 | 삼성전자 주식회사 | 회전자 및 이를 포함하는 전동기 |
JP5701936B2 (ja) * | 2012-06-14 | 2015-04-15 | ダイキン工業株式会社 | 埋込磁石型回転電機 |
JP5722830B2 (ja) * | 2012-06-19 | 2015-05-27 | 章 三好 | 回転電気機器 |
WO2014045445A1 (ja) * | 2012-09-24 | 2014-03-27 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石埋込型電動機 |
KR101897301B1 (ko) * | 2012-12-11 | 2018-09-10 | 현대자동차주식회사 | 매입형 영구자석 동기전동기 |
JP5987673B2 (ja) * | 2012-12-18 | 2016-09-07 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 回転電機のステータコア |
EP2752971B1 (en) * | 2013-01-03 | 2017-09-13 | ABB Schweiz AG | Rotor for an electric machine and electric machine including the same |
DE102013201199A1 (de) * | 2013-01-25 | 2014-07-31 | Magna Powertrain Ag & Co. Kg | Elektrische Maschine und Verfahren zur Herstellung eines Elektroblechs |
WO2014204469A1 (en) * | 2013-06-20 | 2014-12-24 | Otis Elevator Company | Electric machine having rotor with slanted permanent magnets |
JP6294720B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2018-03-14 | アイチエレック株式会社 | 永久磁石電動機 |
JP6279947B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2018-02-14 | アイチエレック株式会社 | 永久磁石電動機 |
DE112016000160T5 (de) * | 2015-03-18 | 2017-09-21 | Aisin Aw Co., Ltd. | Rotor für eine drehende elektrische maschine und herstellungsverfahren |
JP6390506B2 (ja) | 2015-04-28 | 2018-09-19 | 株式会社デンソー | 回転電機のロータ |
WO2017056233A1 (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石モータ |
JP6436114B2 (ja) | 2016-02-19 | 2018-12-12 | 株式会社豊田自動織機 | 永久磁石式回転電機 |
JP6390647B2 (ja) | 2016-03-10 | 2018-09-19 | 株式会社豊田自動織機 | 永久磁石式回転電機 |
JP6832935B2 (ja) * | 2016-08-22 | 2021-02-24 | 三菱電機株式会社 | コンシクエントポール型の回転子、電動機および空気調和機 |
CN109792174B (zh) * | 2016-10-05 | 2020-11-10 | 三菱电机株式会社 | 电动机以及空气调节装置 |
FR3067880B1 (fr) * | 2017-06-15 | 2020-07-17 | Moteurs Leroy-Somer | Machine electrique tournante |
CN107196478B (zh) * | 2017-06-21 | 2023-07-04 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 永磁电机 |
CN107196434B (zh) * | 2017-06-21 | 2024-03-12 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 转子组件和永磁电机 |
JPWO2019123962A1 (ja) * | 2017-12-21 | 2020-12-10 | 日本電産株式会社 | ロータおよびモータ |
WO2019123961A1 (ja) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | 日本電産株式会社 | ロータおよびモータ |
JP7331356B2 (ja) * | 2018-12-14 | 2023-08-23 | Tdk株式会社 | 永久磁石および回転電機 |
JP2020096484A (ja) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | Tdk株式会社 | 永久磁石および回転電機 |
JP7404653B2 (ja) * | 2019-05-17 | 2023-12-26 | Tdk株式会社 | 回転電機 |
EP3993223A4 (en) * | 2019-06-26 | 2022-08-31 | Sony Group Corporation | ENGINE AND ENGINE CONTROL DEVICE |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0823664A (ja) * | 1994-05-02 | 1996-01-23 | Aisin Aw Co Ltd | モータ |
JP3376373B2 (ja) * | 1995-06-07 | 2003-02-10 | ミネベア株式会社 | モータ構造 |
JP3346113B2 (ja) * | 1995-09-06 | 2002-11-18 | セイコーエプソン株式会社 | ブラシレスモータの回転子 |
JPH09289745A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Toyota Motor Corp | 回転機の磁極積層体 |
JP3403690B2 (ja) * | 2000-03-02 | 2003-05-06 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石式回転電機を用いたハイブリット電気自動車 |
US6867526B2 (en) * | 2001-09-05 | 2005-03-15 | Koyo Seiko Co., Ltd. | Brushless DC motor |
JP3996417B2 (ja) * | 2002-03-26 | 2007-10-24 | アイチエレック株式会社 | 永久磁石電動機 |
JP2004201406A (ja) | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Denso Corp | 同期機の磁石半減型ロータ |
CN1278472C (zh) * | 2002-07-12 | 2006-10-04 | 株式会社日立产机系统 | 永磁式旋转电机及使用该电机的压缩机 |
JP4449035B2 (ja) * | 2004-03-10 | 2010-04-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電動車両用の永久磁石回転電機 |
JP5259934B2 (ja) * | 2006-07-20 | 2013-08-07 | 株式会社日立産機システム | 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機 |
JP4718414B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2011-07-06 | アスモ株式会社 | 埋込磁石型モータ |
JP4708448B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2011-06-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転電機および電気自動車 |
US8179011B2 (en) * | 2008-12-17 | 2012-05-15 | Asmo Co., Ltd. | Brushless motor |
-
2011
- 2011-10-05 JP JP2011221224A patent/JP5806073B2/ja active Active
- 2011-10-14 US US13/274,082 patent/US20120091845A1/en not_active Abandoned
- 2011-10-17 DE DE102011116211A patent/DE102011116211A1/de not_active Withdrawn
- 2011-10-18 CN CN2011103308843A patent/CN102545516A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120091845A1 (en) | 2012-04-19 |
CN102545516A (zh) | 2012-07-04 |
JP2012110214A (ja) | 2012-06-07 |
DE102011116211A1 (de) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5806073B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
US8242654B2 (en) | Rotor and motor | |
JP5709907B2 (ja) | 車両用永久磁石埋込型回転電機 | |
JP5038475B2 (ja) | ロータ | |
JP5329902B2 (ja) | 回転電機のロータ構造 | |
JPWO2014115436A1 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5594303B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2011103759A (ja) | ロータ及びモータ | |
JPH11299131A (ja) | 多様な形状の空隙を有するモ―タ | |
JP2014039475A (ja) | Pmシンクロナスモータ | |
JP2008295288A (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP2007104819A (ja) | 回転電機 | |
JP2009131140A (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP5594304B2 (ja) | 回転電機 | |
JP5005830B1 (ja) | 回転子コア、回転子および回転電機 | |
WO2020100675A1 (ja) | 回転子およびそれを備えた回転電気機械 | |
JP2005224054A (ja) | アキシャルギャップ型電動機 | |
JPWO2020194390A1 (ja) | 回転電機 | |
JP5006009B2 (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP5373370B2 (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP2007014178A (ja) | ロータ | |
JP2015095993A (ja) | リラクタンスモータ | |
JP6079132B2 (ja) | 磁石埋込型ロータ | |
JP2008048517A (ja) | 回転電機のアーマチュア | |
JP2011193627A (ja) | 回転子鉄心および回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5806073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |