JP5801906B2 - ガス状流体圧縮デバイス - Google Patents
ガス状流体圧縮デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5801906B2 JP5801906B2 JP2013552949A JP2013552949A JP5801906B2 JP 5801906 B2 JP5801906 B2 JP 5801906B2 JP 2013552949 A JP2013552949 A JP 2013552949A JP 2013552949 A JP2013552949 A JP 2013552949A JP 5801906 B2 JP5801906 B2 JP 5801906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- piston
- enclosure
- compression device
- gaseous fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 70
- 230000006835 compression Effects 0.000 title claims description 43
- 238000007906 compression Methods 0.000 title claims description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 19
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 18
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000013529 heat transfer fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000009347 mechanical transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B25/00—Multi-stage pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B37/00—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B19/00—Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B35/00—Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Compressor (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
Description
・第1のエンクロージャと、
・圧縮されるガス状流体のための取り入れ口と、
・第1のエンクロージャ内で移動可能であるように組み付けられかつ第1のエンクロージャ内で第1のチャンバーおよび第2のチャンバーを流体封止様式で区切っている第1のピストンと、
・第2のチャンバーに対して接続された圧縮されたガス状流体のための取り出し口(取り入れ口は第1のチャンバーに対して接続されている)と、
・第2のエンクロージャと、
・第2のエンクロージャ内で移動可能であるように組み付けられかつ第2のエンクロージャ内で第3のチャンバーおよび第4のチャンバーを流体封止様式で区切っている第2のピストンと、
・ヒートシンクにカロリーを輸送する第1の熱交換器を有する、第1のチャンバーと第4のチャンバーとの間での流体の連通を確立する第1の交換回路と、
・熱源からカロリーを輸送する第2の熱交換器を有する、第2のチャンバーと第3のチャンバーとの間での流体の連通を確立する第2の交換回路と、
・介在させられた逆流防止デバイスを備えた、第1のチャンバーから第2のチャンバーへの流体の連通を確立する移送路と、を具備し、
第1および第2ピストンは機械的な接続要素によって接続されており、これによって、ピストンの前後移動が、取り出し口の方向へのガス状流体の圧縮をもたらす。
・第3のエンクロージャと、
・第3のエンクロージャ内に移動可能に組み付けられ、かつ、第3のエンクロージャ内で第5のチャンバーおよび第6のチャンバーを流体封止様式で区切る第3のピストンと、
・第4のエンクロージャと、
・第4のエンクロージャ内に移動可能に組み付けられ、かつ、第4のエンクロージャ内で第7のチャンバーおよび第8のチャンバーを流体封止様式で区切る第4のピストンと、
・ヒートシンクにカロリーを輸送する第3の熱交換器を有する、第5のチャンバーと第8のチャンバーとの間での流体の連通を確立する第3の交換回路と、
・熱源からカロリーを輸送する第4の熱交換器を有する、第6のチャンバーと第7のチャンバーとの間での流体の連通を確立する第4の交換回路と、
・介在させられた逆流防止デバイスを備えた、第5のチャンバーと第6のチャンバーとの間の流体の連通を確立する第2の移送路とを具備し、
第3および第4のピストンはロッドに取り付けられ、かつ、第2のチャンバーからの取り出し口は第5のチャンバーに接続される。したがって、四つの段を一つのユニット内で簡単な様式で一体化することができる。
・ヒートシンク50にカロリーを搬送するための第1の熱交換器5を有する、第1のチャンバー11と第4のチャンバー14との間の流体の連続的な連通を確立する第1の交換回路21
・熱源60からカロリーを搬送するための第2の熱交換器6を有する、第2のチャンバー12と第3のチャンバー13との間の流体の連続的な連通を確立する第2の交換回路22
・ガス状流体が第1のチャンバー11から第2のチャンバー12へと流れることができ、逆に流れることができないように、介在させられた逆流防止デバイス29aを備えた、第1のチャンバーと第2チャンバーとの間の流体の連通を確立する移送路29
ピストンは、最初に図1の左側において、右に向かって移動する。各バルブが閉じられる。図から分かるように、この時点で圧力は、第1の段ではPE1=P1であり、かつ、第2の段ではPE2=P2である。第1の段では、ガスは、(第1の交換回路21を経て)第1の交換器を、続いて二流交換器4を通って流動することによって、第1のチャンバー11(低温部)から第4のチャンバー14へと移動し、約50°の温度から650℃へと変化する。圧力PE1は、実質的に一定容積での加熱によって増大する。同時に第2の段では、ガスは、第2の交換器6を、続いて二流交換器4を通って移動することによって、(第2の交換回路22を介して)約650℃の温度である第3のチャンバー13から第2のチャンバー12へと移動する。圧力PE2は、実質的に一定の体積での冷却によって低下する。このプロセスは、移送チェックバルブ(中間放出バルブとも呼ばれる)が開くように、圧力PE1がPE2よりも少し大きくなるまで継続される。
移送チェックバルブ29aが開くとき、ピストン71,72のその後の右方向への移動は、第2の段に向う第1の段からの逆流を引き起こす。このステップの間、圧力PE1およびPE2は、図2および図3にPTで示す中間レベルにあって実質的に等しいままである。このステップは、ピストンの右方向の移動が終わるまで続く。
ピストンはいま左に向かって移動する。第1の段では、高温ガスには、第4のチャンバー14から第1のチャンバー11へと移動し、(第1の交換回路21を介して)二流交換器4のパイプ41を通り、そして第1の交換器5を通って移動する(これがガスを冷却する)。圧力PE1は低下する。逆に第2の段では、ガスは、第2のチャンバー12から第3のチャンバー13へと移動し、(第2の交換回路22を介して)パイプ41に対して向流の二流交換器4のパイプ42を通り、そして第2の交換器6を通って移動する(これがガスを再加熱し、圧力PE2が上昇する)。中間放出バルブ29aはそれゆえ、このステップの開始時に閉じる。
ピストンの左方向移動が終了する間、第1の段は、(タンク上流が十分なサイズを有する場合に)一定値P1であると仮定された圧力で取り入れバルブ81aを経てガスを吸い込み、一方、第2の段は、(タンク下流が十分なサイズを有する場合)一定値P2であると仮定された圧力で放出バルブ82aを経てガスを放出する。このステップは、ピストンの左方向の移動が終わるまで続く。
・第3のエンクロージャ33
・第3のエンクロージャの中に移動できるように組み付けられ、かつ、第3のエンクロージャ内で第5のチャンバー15および第6のチャンバー16を流体封止様式で区切っている第3のピストン73
・第4のエンクロージャ34
・第4のエンクロージャの中に移動できるように組み付けられ、かつ、第4のエンクロージャ内で第7のチャンバー17および第8のチャンバー18を流体封止様式で区切っている第4のピストン74
・ヒートシンクへとカロリーを輸送するために第3の熱交換器5bを有する、第5のチャンバーと第8のチャンバーとの間の流体の連通を確立する第3の交換回路23
・熱源からカロリーを輸送するために第4の熱交換器6bを有する、第6のチャンバーと第7のチャンバーとの間の流体の連通を確立する第4の交換回路24
・介在させられた逆流防止デバイス28aを備える、第5のチャンバー15と第6のチャンバー16との間の流体の連通を確立する第2の移送路28
4 二流向流熱交換器
5 第1の熱交換器
6 第2の熱交換器
9 ピストン駆動システム
10 補助チャンバー
11 第1のチャンバー
12 第2のチャンバー
13 第3のチャンバー
14 第4のチャンバー
19 ロッド
19a 補助ロッド
21 第1の交換回路
22 第2の交換回路
29 搬送路
29a 逆流防止デバイス
31,32 エンクロージャ
41,42 パイプ
50 ヒートシンク
51,52 パイプ
60 熱源
61,62 パイプ
71,72 ピストン
74 シャフト
77 フライホイール
78 連結ロッド
79 補助ピストン
81 取り入れ口
81a バルブ
82 取り出し口
82a バルブ
88 ガスケット
90 外部デバイス
91 気密壁
93 ベース
95 電気モーター
98 ハウジング
99 取り付け手段
Claims (12)
- ガス状流体圧縮デバイスであって、
・圧縮されるガス状流体のための取り入れ口と、
・第1のエンクロージャ(31)と、
・第1のピストン(71)であって、前記第1のエンクロージャ内で動作可能であるように組み付けられ、かつ、前記第1のエンクロージャ内で第1のチャンバー(11)および第2のチャンバー(12)を流体封止様式で区切っている第1のピストン(71)と、
・前記第1のチャンバーに対して接続された圧縮されたガス状流体のための取り出し口であって、前記取り入れ口は前記第1のチャンバーに対して接続されている取り出し口と、
・第2のエンクロージャ(32)と、
・第2のピストン(72)であって、前記第2のエンクロージャ内で動作可能であるように組み付けられ、かつ、前記第2のエンクロージャ内で第3のチャンバー(13)および第4のチャンバー(14)を流体封止様式で区切っている第2のピストン(72)と、
・ヒートシンクに対してカロリーを輸送するための第1の熱交換器(5)を有する、前記第1のチャンバーと前記第4のチャンバーとの間での流体の連通を確立する第1の交換回路(21)と、
・熱源からカロリーを輸送するための第2の熱交換器(6)を有する、前記第2のチャンバーと前記第3のチャンバーとの間での流体の連通を確立する第2の交換回路(22)と、
・介在させられた逆流防止デバイスを備えた、前記第1のチャンバーから前記第2のチャンバーへの流体の連通を確立する移送路(29)と、
を備え、
前記第1および第2のピストンは機械的な接続要素(19)によって接続されており、これによって、前記第1および第2のピストンの前後移動は、前記取り出し口の方向への前記ガス状流体の圧縮をもたらすことを特徴とするガス状流体圧縮デバイス。 - 前記第1および第2のエンクロージャ(31,32)は、主軸線(X)を有する密閉シリンダー(1)の内部に形成され、前記第1および第2のエンクロージャは軸方向に隣り合って配置されており、かつ、前記機械的な接続要素は前記第1および第2のピストンを堅固に接続するロッド(19)であり、前記第1および第2のピストンは前記主軸線に沿って移動可能であることを特徴とする請求項1に記載のガス状流体圧縮デバイス。
- 前記ガス状流体圧縮デバイスはさらに、前記密閉シリンダー(1)の端部でかつ前記主軸線(X)上に配置された第2のシリンダーを備え、この第2のシリンダーは、
・第3のエンクロージャ(33)と、
・前記第3のエンクロージャ内で移動可能に組み付けられかつ前記第3のエンクロージャ内で第5のチャンバー(15)および第6のチャンバー(16)を流体封止様式で区切っている第3のピストン(73)と、
・第4のエンクロージャ(34)と、
・前記第4のエンクロージャ内で移動可能に組み付けられかつ前記第4のエンクロージャ内で第7のチャンバー(17)および第8のチャンバー(18)を流体封止様式で区切っている第4のピストン(74)と、
・ヒートシンクに対してカロリーを輸送するための第3の熱交換器(5b)を有する、前記第5のチャンバーと前記第8のチャンバーとの間での流体の連通を確立する第3の交換回路(23)と、
・熱源からカロリーを輸送するための第4の熱交換器(6b)を有する、前記第6のチャンバーと前記第7のチャンバーとの間での流体の連通を確立する第4の交換回路(24)と、
・介在させられた逆流防止デバイス(28a)を備えた、前記第5のチャンバー(15)と前記第6のチャンバー(16)との間での流体の連通を確立する第2の移送路(28)と、
を備え、
前記第3および第4のピストンは前記ロッド(19)に対して取り付けられ、かつ、前記第2のチャンバーからの前記取り出し口は前記第5のチャンバーに対して接続されていることを特徴とする請求項2に記載のガス状流体圧縮デバイス。 - 前記第3および第4のエンクロージャ(33,34)の内部断面は、前記第1および第2のエンクロージャ(31,32)の内部断面よりも小さいことを特徴とする請求項3に記載のガス状流体圧縮デバイス。
- 前記第1の交換回路および前記第2の交換回路(21,22)はいずれも、さらに二流向流熱交換器(4)を通過し、これによって、前記第1および第2のピストンが動作するとき、前記ガス状流体は向流流れ内を移動することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のガス状流体圧縮デバイス。
- 前記第2の熱交換器(6)は取り入れ回路および取り出し回路を備え、これらの回路はいずれも、向流流れを伴う節約熱交換器(7)を通過することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のガス状流体圧縮デバイス。
- 前記第1のエンクロージャは補助冷却回路(8)によって冷却されることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに1項に記載のガス状流体圧縮デバイス。
- 前記移送路(29)が、チェックバルブ(29b)を備えた開口として前記第1のピストン内に配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のガス状流体圧縮デバイス。
- 前記第1および第2のピストンを駆動するための駆動システム(9)をさらに備え、前記駆動システムは、補助チャンバー(10)と、この補助チャンバー(10)から前記第1のチャンバー(11)を気密状態で分離させる補助ピストン(79)と、フライホイール(77)と、このフライホイールを前記補助ピストンに対して連結する連結ロッド(78)と、を備え、前記補助ピストンは機械的に前記第1および第2のピストン(71,72)に連結されており、これによって前記第1および第2のピストンの前後移動は前記駆動システムによって自己維持されることが可能であることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載のガス状流体圧縮デバイス。
- 前記フライホイールに接続された電気モーターをさらに備え、前記電気モーターは、自律駆動が初期化されるように、前記フライホイールに対して初期回転動作を付与することを特徴とする請求項9に記載のガス状流体圧縮デバイス。
- 前記電気モーターは、制御ユニットによって発電機モードで制御されることが可能であり、これによって前記フライホイールを減速させることが可能であり、かつ、前記フライホイールの回転速度を調整することが可能であることを特徴とする請求項10に記載のガス状流体圧縮デバイス。
- 熱伝達回路と、請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載のガス状流体圧縮デバイスと、を含むことを特徴とする熱システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1151098A FR2971562B1 (fr) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | Dispositif de compression de fluide gazeux |
FR1151098 | 2011-02-10 | ||
PCT/EP2012/052114 WO2012107480A1 (en) | 2011-02-10 | 2012-02-08 | Gaseous fluid compression device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014510865A JP2014510865A (ja) | 2014-05-01 |
JP5801906B2 true JP5801906B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=45562351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013552949A Active JP5801906B2 (ja) | 2011-02-10 | 2012-02-08 | ガス状流体圧縮デバイス |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9273681B2 (ja) |
EP (1) | EP2673507B1 (ja) |
JP (1) | JP5801906B2 (ja) |
CN (1) | CN103502641B (ja) |
CA (1) | CA2826038C (ja) |
DK (1) | DK2673507T3 (ja) |
ES (1) | ES2532876T3 (ja) |
FR (1) | FR2971562B1 (ja) |
RU (1) | RU2581469C2 (ja) |
WO (1) | WO2012107480A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012005297A1 (de) * | 2012-03-19 | 2013-09-19 | Gea Bock Gmbh | Verdichtereinheit, sowie Verdichter |
FR3005150B1 (fr) | 2013-04-24 | 2016-11-04 | Boostheat | Methode et dispositif pour indiquer la consommation et/ou l'efficacite d'une installation de chauffage |
FR3007077B1 (fr) * | 2013-06-18 | 2017-12-22 | Boostheat | Dispositif de compression thermique de fluide gazeux |
FR3042857B1 (fr) * | 2015-10-23 | 2019-06-28 | Boostheat | Chaudiere thermodynamique a compresseur thermique |
KR20190077102A (ko) * | 2016-11-20 | 2019-07-02 | 조슈아 엠. 슈미트 | 높은 동적 밀도 범위 열 사이클 엔진 |
IT201700025301A1 (it) * | 2017-03-07 | 2018-09-07 | Nova Somor S R L | Motore termodinamico |
FR3065515B1 (fr) * | 2017-04-20 | 2019-09-27 | Boostheat | Chaudiere thermodynamique a co2 et compresseur thermique |
IT201700119044A1 (it) * | 2017-10-20 | 2019-04-20 | Turboden Spa | Apparato per compressione isocora di gas |
CN107638283B (zh) * | 2017-11-15 | 2019-09-24 | 河南省人民医院 | 一种可调节排痰机振动气体发生装置 |
CN107693331B (zh) * | 2017-11-15 | 2020-04-03 | 张云 | 一种用于排痰背心的振动气体发生装置 |
FR3093543B1 (fr) * | 2019-03-07 | 2022-07-15 | Boostheat | Compresseur thermodynamique hybride |
CN211474198U (zh) * | 2019-06-09 | 2020-09-11 | 天津融渌众乐科技有限公司 | 一种三位一体联动及往动储能单元装置系统 |
DE102019133576B3 (de) * | 2019-12-09 | 2020-12-17 | Maximator Gmbh | Kompressor und Verfahren zur Förderung und Verdichtung eines Förderfluids in ein Zielsystem |
EP4271919A4 (en) * | 2020-12-30 | 2025-02-05 | Tpe Midstream Llc | DEVICE FOR TRANSFERRING AND RELIEVING PRESSURE OF FLUIDS WITH REDUCED SIZES, CONTROL AND RELATED METHODS |
FR3146958A1 (fr) * | 2023-03-21 | 2024-09-27 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Dispositif et procédé de compression |
CN118776340B (zh) * | 2024-07-22 | 2025-03-11 | 安徽省特种设备检测院 | 一种余热回收的水蒸气载热式锅炉 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2157229A (en) * | 1935-07-17 | 1939-05-09 | Research Corp | Apparatus for compressing gases |
SU49652A1 (ru) * | 1935-08-11 | 1936-08-31 | В.И. Калмыков | Двигатель внутреннего горени компаунд с введением сжатого воздуха в продукты горени |
US3165172A (en) * | 1962-05-25 | 1965-01-12 | Cleveland Pneumatic Ind Inc | Seal for piston and cylinder devices |
US3413815A (en) * | 1966-05-02 | 1968-12-03 | American Gas Ass | Heat-actuated regenerative compressor for refrigerating systems |
US3921400A (en) * | 1972-12-04 | 1975-11-25 | Philips Corp | Cryo-electric engine-refrigerator combination |
US4139991A (en) * | 1977-07-18 | 1979-02-20 | Barats Jury M | Gas conditioner |
US4390322A (en) * | 1981-02-10 | 1983-06-28 | Tadeusz Budzich | Lubrication and sealing of a free floating piston of hydraulically driven gas compressor |
JPS57183580A (en) * | 1981-05-09 | 1982-11-11 | Aisin Seiki Co Ltd | Stirling engine compressor |
JPS5929784A (ja) * | 1982-07-23 | 1984-02-17 | マ−ク・シユ−マン | 熱式圧縮機及びエネルギ−変換機 |
JPS5934489A (ja) * | 1982-08-18 | 1984-02-24 | ハイドロ−パツク・インコ−ポレ−テツド | 高圧流体圧縮機 |
IT1187318B (it) * | 1985-02-22 | 1987-12-23 | Franco Zanarini | Compressore volumetrico alternato ad azionamento idraulico |
JPS6210479A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スタ−リング機関駆動圧縮機 |
JPH062971A (ja) * | 1992-06-22 | 1994-01-11 | Aisin Seiki Co Ltd | スターリング機関一体型圧縮機 |
CN1109229C (zh) * | 1996-06-21 | 2003-05-21 | 张继科 | 一种制冷剂超量循环的蒸汽压缩式制冷机系统 |
JPH10288158A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-27 | Kobe Steel Ltd | ピストン式ガス圧縮機及びガス圧縮設備 |
GB0123881D0 (en) * | 2001-10-04 | 2001-11-28 | Bg Intellectual Pty Ltd | A stirling engine assembly |
JP4106319B2 (ja) * | 2003-10-06 | 2008-06-25 | 住友重機械工業株式会社 | 多段圧縮機、これを用いた液体循環装置、及び冷凍装置 |
EP1813887B1 (en) * | 2006-01-31 | 2009-05-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Air conditioning device |
ITGE20060067A1 (it) * | 2006-06-28 | 2007-12-29 | Dott Ing Mario Cozzani Srl | Apparato per la regolazione continua della portata di compressori alternativi. |
JP2010071481A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Aisin Seiki Co Ltd | 熱式圧縮機および冷暖房装置 |
US8181460B2 (en) * | 2009-02-20 | 2012-05-22 | e Nova, Inc. | Thermoacoustic driven compressor |
US8196395B2 (en) * | 2009-06-29 | 2012-06-12 | Lightsail Energy, Inc. | Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange |
RU99831U1 (ru) * | 2010-08-30 | 2010-11-27 | Учреждение Российской академии наук Объединенный институт высоких температур (ОИВТ РАН) | Автономный газоперекачивающий агрегат |
DE102011118042A1 (de) * | 2011-11-09 | 2013-05-16 | Blz Geotechnik Gmbh | Verfahren und Anordnung für einen thermisch angetriebenen Verdichter im Kreisprozess |
-
2011
- 2011-02-10 FR FR1151098A patent/FR2971562B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-08 RU RU2013141448/06A patent/RU2581469C2/ru active
- 2012-02-08 JP JP2013552949A patent/JP5801906B2/ja active Active
- 2012-02-08 CA CA2826038A patent/CA2826038C/en active Active
- 2012-02-08 DK DK12702292.9T patent/DK2673507T3/en active
- 2012-02-08 EP EP12702292.9A patent/EP2673507B1/en active Active
- 2012-02-08 US US13/984,485 patent/US9273681B2/en active Active
- 2012-02-08 WO PCT/EP2012/052114 patent/WO2012107480A1/en active Application Filing
- 2012-02-08 ES ES12702292.9T patent/ES2532876T3/es active Active
- 2012-02-08 CN CN201280008642.5A patent/CN103502641B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2013141448A (ru) | 2015-03-20 |
CN103502641A (zh) | 2014-01-08 |
WO2012107480A1 (en) | 2012-08-16 |
US20130323102A1 (en) | 2013-12-05 |
EP2673507B1 (en) | 2015-01-14 |
CA2826038C (en) | 2018-06-12 |
FR2971562B1 (fr) | 2013-03-29 |
ES2532876T3 (es) | 2015-04-01 |
JP2014510865A (ja) | 2014-05-01 |
US9273681B2 (en) | 2016-03-01 |
RU2581469C2 (ru) | 2016-04-20 |
DK2673507T3 (en) | 2015-04-07 |
CN103502641B (zh) | 2016-03-23 |
FR2971562A1 (fr) | 2012-08-17 |
EP2673507A1 (en) | 2013-12-18 |
CA2826038A1 (en) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5801906B2 (ja) | ガス状流体圧縮デバイス | |
CN101896779B (zh) | 用于转子冷却的方法和系统 | |
EP2604814A1 (en) | Closed cycle system for recovering waste heat | |
JP2017501364A (ja) | 流れ効率を改善した磁気冷凍システム | |
JP2011504574A (ja) | 極低温冷凍方法及びデバイス | |
CN1798945A (zh) | 热泵系统 | |
JP2015042847A (ja) | スクリュー圧縮機 | |
CN113272601B (zh) | 具有内外套筒的机械热台 | |
CN113272602B (zh) | 杠杆式机械热热泵 | |
JP4963971B2 (ja) | ヒートポンプ式設備機器 | |
JP5272941B2 (ja) | ターボ圧縮機及び冷凍機 | |
JP2009063247A (ja) | 冷凍サイクル装置およびそれに用いる流体機械 | |
AU2007322707B2 (en) | Fluid machine | |
JP2000088373A (ja) | 圧縮式冷凍機 | |
EP3090220A1 (en) | Compressor with an oil separator | |
CN104114959A (zh) | 压缩机 | |
KR100664843B1 (ko) | 난방용 히트펌프 | |
CN103206378B (zh) | 多段式热泵压缩机 | |
JP2022538671A (ja) | 空調装置 | |
CN116324171A (zh) | 省煤器端口阀 | |
JPH0116327B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150106 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150106 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5801906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |