JP5796207B2 - 点灯装置およびそれを備えた照明器具 - Google Patents
点灯装置およびそれを備えた照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5796207B2 JP5796207B2 JP2011028645A JP2011028645A JP5796207B2 JP 5796207 B2 JP5796207 B2 JP 5796207B2 JP 2011028645 A JP2011028645 A JP 2011028645A JP 2011028645 A JP2011028645 A JP 2011028645A JP 5796207 B2 JP5796207 B2 JP 5796207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- lighting mode
- lighting
- switching
- emitting element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
本実施形態の照明器具10は、図2に示すように、発光部2(図1参照)が設けられたパネル型の器具本体100と、発光部2に電圧を印加して発光部2を点灯させる点灯装置1とを備えている。この照明器具10では、発光部2は面状光源であり縦横に2枚ずつ並ぶように配置された4枚の発光素子21〜24(以下、各々を特に区別しないときにはまとめて「発光素子20」という)からなり、点灯装置1は全ての発光素子20に対して電気的に接続される。このように、面状光源からなる発光素子20を用いれば、照明器具10の薄型化を図ることができ、たとえば屋内照明として好適な照明器具10を実現できる。
(1)第1の動作例
この動作例では、スイッチング素子4の制御によって全点灯モード・調光点灯モードが切り替わり、個別スイッチ71,72の制御によって複数点灯モード・単点灯モード・非点灯モードが切り替わる場合を例示する。
(2)第2の動作例
この動作例では、スイッチング素子4は考慮せず(常時オンまたは短絡とする)、個別スイッチ71,72の制御によって複数点灯モード・単点灯モード・非点灯モードが切り替わり、且つ全点灯モード・調光点灯モードが切り替わる場合を例示する。この場合、個別スイッチ71,72はスイッチング素子としての機能を兼ねている。つまり、制御部5は、第1および第2の各個別スイッチ71,72のデューティ比を変更するPWM制御を行うことにより、発光素子20の光出力を変化させる調光点灯モードで点灯装置1を動作させることが可能である。
(3)第3の動作例
この動作例では、スイッチング素子4の制御によって全点灯モード・調光点灯モードが切り替わり、さらに、調光が深くなる程コンバータ32の出力電圧を小さくするDC調光モードが選択可能な場合を例示する。なお、個別スイッチ71,72は考慮しない(常時オンまたは短絡とする)。
本実施形態の点灯装置は、複数のグループに分けられた複数個の発光素子に対して直流電源回路の出力がグループごとに印加されるように、スイッチング素子がグループごとに個別に設けられている点が実施形態1の点灯装置と相違する。
本実施形態の点灯装置は、直流電源回路に流れる電流の単位時間当たりの変化量を測定する測定部を有し、測定部の測定結果に応じて、サージ低減回路のインピーダンス値が切り替わるように構成されている点が実施形態1の点灯装置と相違する。
3 (直流)電源回路
4,41,42,43,44 スイッチング素子
5 制御部(切替部)
6,610,620,630,640 サージ低減回路
10 照明器具
20,21,22,23,24 発光素子
61,62,602,612,622,632,642 切替スイッチ
63,64,601,611,621,631,641 インダクタ
83 切替部
100 器具本体
Claims (11)
- 発光素子に電圧を印加する電源回路と、前記電源回路と前記発光素子との間に挿入され前記発光素子への前記電源回路の出力を制御するスイッチング素子と、インピーダンス素子を有し前記電源回路と前記発光素子との間に挿入されるサージ低減回路とを備え、
前記スイッチング素子のスイッチングにより前記発光素子の光出力を変化させる調光点灯モードと前記スイッチング素子が連続的にオンする全点灯モードとを含む複数の点灯モードで動作可能であって、
前記サージ低減回路は、前記電源回路と前記発光素子との間のインピーダンス値を前記点灯モードに応じて切り替える切替部を有し、
前記切替部は、少なくとも前記調光点灯モードと前記全点灯モードとで前記インピーダンス値を切り替えることを特徴とする点灯装置。 - 前記サージ低減回路は、前記電源回路と前記発光素子との間において前記インピーダンス素子の接続関係を切り替える切替スイッチとを有し、前記切替部は前記切替スイッチを制御することにより前記インピーダンス値を切り替えることを特徴とする請求項1に記載の点灯装置。
- 複数のグループに分けられた複数個の前記発光素子に対して前記電源回路の出力が前記グループごとに印加されるように、前記スイッチング素子は前記グループごとに個別に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の点灯装置。
- 前記サージ低減回路は、前記複数の前記グループの各々に対応付けられ、対応する前記グループの前記発光素子と前記電源回路との間にそれぞれ挿入されており、対応する前記グループごとに決定される前記点灯モードに応じて前記インピーダンス値を切り替えることを特徴とする請求項3に記載の点灯装置。
- 前記切替部は、前記調光点灯モード時に前記スイッチング素子を駆動する信号の有無に応じて、前記インピーダンス値を切り替えることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の点灯装置。
- 前記切替部は、前記調光点灯モード時に前記スイッチング素子を駆動する信号が与えられている前記スイッチング素子の個数に応じて、前記インピーダンス値を切り替えることを特徴とする請求項3に記載の点灯装置。
- 前記切替部は、前記発光素子と前記電源回路との少なくとも一方に流れる電流の単位時間当たりの変化量に応じて、前記インピーダンス値を切り替えることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の点灯装置。
- 前記インピーダンス素子はインダクタであることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の点灯装置。
- 前記調光点灯モード時に前記スイッチング素子を駆動する信号は矩形波であることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の点灯装置。
- 前記発光素子は有機EL素子であることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の点灯装置。
- 請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の点灯装置と、前記発光素子が設けられた器具本体とを備えることを特徴とする照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011028645A JP5796207B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | 点灯装置およびそれを備えた照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011028645A JP5796207B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | 点灯装置およびそれを備えた照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012169125A JP2012169125A (ja) | 2012-09-06 |
JP5796207B2 true JP5796207B2 (ja) | 2015-10-21 |
Family
ID=46973102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011028645A Expired - Fee Related JP5796207B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | 点灯装置およびそれを備えた照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5796207B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7419210B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-01-22 | ニチレキ株式会社 | プライマー塗布機 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5778512B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2015-09-16 | 矢崎総業株式会社 | 車両用ランプの制御装置 |
JP2017135091A (ja) * | 2016-01-30 | 2017-08-03 | 久豊技研株式会社 | 照明用光源装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4451376B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2010-04-14 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具の点灯制御装置 |
JP2007265805A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明装置 |
JP2007265806A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明装置 |
JP5324938B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2013-10-23 | パナソニック株式会社 | 発光ダイオード駆動装置並びにそれを用いた照明器具、車室内用照明装置、車両用照明装置 |
-
2011
- 2011-02-14 JP JP2011028645A patent/JP5796207B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7419210B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-01-22 | ニチレキ株式会社 | プライマー塗布機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012169125A (ja) | 2012-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6258951B2 (ja) | 回路装置及び回路装置を備えるledランプ | |
CN102695329B (zh) | 用于固态光源的点亮装置及包括该装置的照明设备和系统 | |
CN103974502B (zh) | Led光引擎的电子控制装置及其应用 | |
KR101618583B1 (ko) | 플리커 성능이 개선된 led 회로 장치 | |
US20100301765A1 (en) | Driving circuit of light emitting diode and lighting apparatus | |
EP2161970A2 (en) | LED lighting device and lighting equipment | |
JP6530214B2 (ja) | Cll共振回路搭載の2段式マルチチャンネルledドライバ | |
US8723444B2 (en) | Electrical load driving circuit | |
JP2012221599A (ja) | 半導体発光素子の点灯装置およびそれを用いた照明器具 | |
JP6145980B2 (ja) | 照明装置 | |
US20160081150A1 (en) | Operating Circuit for an LED | |
JP5593189B2 (ja) | 点灯装置 | |
JP5796207B2 (ja) | 点灯装置およびそれを備えた照明器具 | |
JP6235281B2 (ja) | 発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器 | |
JP5895189B2 (ja) | 点灯装置及びそれを用いた照明システム | |
JP2014131420A (ja) | 電源装置 | |
JP2007265805A (ja) | 照明装置 | |
JP6694078B2 (ja) | 点灯装置及び照明器具 | |
JP5685104B2 (ja) | 点灯装置およびそれを備えた照明器具 | |
JP6111508B2 (ja) | 点灯装置及びそれを用いた照明器具 | |
KR101777566B1 (ko) | 엘이디 램프 | |
KR20120104788A (ko) | 벅부스트형 발광 다이오드 전원장치 | |
KR20120100569A (ko) | 부스트형 발광다이오드 전원장치 | |
KR101597773B1 (ko) | Led 조명기구의 절전 장치 | |
JP2010040331A (ja) | Led照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140918 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150403 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5796207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |