JP5778456B2 - 排ガス清浄化装置 - Google Patents
排ガス清浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5778456B2 JP5778456B2 JP2011080996A JP2011080996A JP5778456B2 JP 5778456 B2 JP5778456 B2 JP 5778456B2 JP 2011080996 A JP2011080996 A JP 2011080996A JP 2011080996 A JP2011080996 A JP 2011080996A JP 5778456 B2 JP5778456 B2 JP 5778456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- activated carbon
- cooling
- housing
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000746 purification Methods 0.000 title description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 40
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 14
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 12
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 32
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 NO x Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N nitrate group Chemical group [N+](=O)([O-])[O-] NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Description
さらには、例えば、トンネル内等の閉鎖空間における工事の場合などには、排ガスの排出が困難で、トンネル内に滞留し、作業環境をさらに悪化させているのが現状である。その対策として、換気ジェットファン等を用いて環境改善を図ることが考えられるが、この場合、多大な電力等のエネルギーの消費が必須であり、エネルギーコストの増大が問題となっている。
その上、活性炭層は、一般的には内燃機関からの高温の排ガスに曝されると吸着能が低下し易くなるものであるが、冷却部から筐体を介して多孔吸着部が冷却されるために、活性炭層による吸着性能を高く維持できる。
そして、複数の活性炭層同士の間夫々に介在させてある金属スペーサーを、活性炭層よりも筐体の外方に延設させて前記冷却部を構成してあることにより、複数の活性炭層夫々の放熱されにくい内部側が冷却され、多孔吸着部材全体の吸着性能を高く維持できる。
従って、電力等のエネルギーを使用することなく、工事現場などにおける作業環境において、簡単に排ガスの清浄化が持続できるようになった。
従って、電気エネルギー等を必要とせずに冷却でき、経済性と清浄化性能の向上を同時にかなえさせることができる。
〔参考例〕
図1〜図4に示すように、ディーゼル発電機などの内燃機関1からの排ガスを清浄化するために、ディーゼル発電機の排気管2に対する嵌合部3を設けると共に、排気管2からの排ガスを大気中に放出する排出口4を端部に設けた板金製の略直方体の筐体5を設け、嵌合部3と排出口4との間の排ガス流路6に、活性炭層7を内部に形成する通気可能な多孔吸着部材8を配置して、筐体5に熱伝導可能に取り付け、多孔吸着部材8を冷却する冷却部9を設けて排ガス清浄化装置を構成してある。
この多孔吸着部材8には、各スリットに排気管2からの排ガスが通風することで、通風する排ガスに含まれるNOX、煤塵、トルエン等の有害物質や臭気成分等が、活性炭素繊維シートを形成する各繊維表面のミクロポアに吸着される。
そして、吸着された物質は、例えば、吸着されたNOxが大気中の酸素と結合して硝酸基に酸化させられる。
金網11からの筐体5内部の放熱冷却により、多孔吸着部材8が冷却されるばかりか、筐体5そのものが冷却されることにより、排ガス清浄化装置を着脱する際には、素手で金網11を介して筐体5を持つことができ、内燃機関1に対する着脱作業が迅速に行える。
前記排気管2に対する嵌合部3は、図1に示すように、筐体5の側壁にU字状の切欠き部14を形成して、排気管2を楽に挿入できるように構成し、排気管2の挿入後は、筐体5と排気管2の隙間を閉じて気密性を上げるべく当て板15をビス等で取り付けできるようにしてある。
内燃機関1の排気管2に取り付ける排ガス清浄化装置として、図5(a)、(b)〜図6に示すように、略円筒形の筐体5を設け、その円筒型の筐体5の一方の端部に排気管2に対する嵌合部3を設けると共に、他端部に浄化ガスの排出口4を設け、嵌合部3と排出口4との間に、活性炭素繊維シートからなる活性炭層7と金網11からなる金属スペーサー10とを沿わせて巻いた多孔吸着部材8を内装してある。
以下に他の実施の形態を説明する。
〈2〉 前記冷却部9として、図8に示すように、筐体5の外側に冷却風路17を形成するフード16を設け、排出口4にエジェクター部18を設けて、そのエジェクター部18を、排出口4からの排ガス放出流に基づいて冷却風路17に冷却風を大気中から導くように構成して、筐体5が大気中から積極的に引き込まれた冷却風により冷却させられるようにしてあれば、より多孔吸着部材8の冷却作用が向上する。
〈3〉 前記多孔吸着部材8における複数の活性炭層7同士の間に夫々介在させた通気性の金属スペーサー10を、図7に示すように、活性炭層7よりも筐体5の外方に延設させて、より外気中への放熱作用を上げて、複数の活性炭層7夫々を効果的に冷却できるようにして冷却部9を構成してあっても良い。
〈4〉 複数の活性炭層7と金属スペーサー10との間に、図9、図10に示すように、外気挿通流路19を形成し、その外気挿通流路19と活性炭層7とが隔壁20を介した熱交換により冷却されるように構成し、複数並設させた活性炭層7を、外側に配置したもののみならず中央部に配置したものまでも、より均等に冷却されるようにして、全体の吸着能が低下しないように構成してあっても良い。
2 排気管
3 嵌合部
4 排出口
5 筐体
7 活性炭層
8 多孔吸着部材
9 冷却部
10 金属スペーサー
11 金網
16 フード
17 冷却風路
18 エジェクター部
Claims (4)
- 内燃機関の排ガスを清浄化する排ガス清浄化装置であって、
内燃機関の排気管に対する嵌合部を設けると共に、前記排気管からの排ガスを大気中に放出する排出口を端部に設けた筐体を設け、
前記嵌合部と前記排出口との間の排ガス流路に、活性炭層を内部に形成する通気可能な多孔吸着部材を配置して、前記筐体に熱伝導可能に取り付け、
前記多孔吸着部材を冷却する冷却部を設け、
前記活性炭層が活性炭素繊維からなるものであって、複数の前記活性炭層同士の間に通気性の金属スペーサーを夫々介在させて、並設する前記活性炭層間に排ガス流路を形成して前記多孔吸着部材を構成し、
前記金属スペーサーを前記活性炭層よりも前記筐体の外方に延設させて前記冷却部を構成してある排ガス清浄化装置。 - 前記冷却部は、金網を前記筐体の外側を覆う状態で前記筐体に取り付けて構成してある請求項1に記載の排ガス清浄化装置。
- 前記冷却部は、前記筐体の外側壁に冷却フィンを取り付けて構成してある請求項1に記載の排ガス清浄化装置。
- 前記筐体の外側に冷却風路を形成するフードを設け、
前記排出口にエジェクター部を設けて、そのエジェクター部を、前記排出口からの排ガス放出流に基づいて前記冷却風路に冷却風を大気中から導くように前記エジェクター部を構成してある請求項1に記載の排ガス清浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080996A JP5778456B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 排ガス清浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080996A JP5778456B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 排ガス清浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012215123A JP2012215123A (ja) | 2012-11-08 |
JP5778456B2 true JP5778456B2 (ja) | 2015-09-16 |
Family
ID=47268084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011080996A Active JP5778456B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 排ガス清浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5778456B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6576861B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2019-09-18 | 住友建機株式会社 | アスファルトフィニッシャ |
CN107998809B (zh) * | 2018-01-22 | 2023-11-03 | 电子科技大学中山学院 | 一种基于工业机械的废气处理装置 |
CN116036827B (zh) * | 2022-11-17 | 2023-07-25 | 安徽国泰化工有限公司 | 一种蒽醌法双氧水氧化尾气处理装置及方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5564113A (en) * | 1978-11-10 | 1980-05-14 | Toyota Motor Corp | Exhaust system |
BR8407379A (pt) * | 1984-12-18 | 1987-11-03 | Rolf Johnsson | Dispositivo de filtracao para descarga de veiculos |
JP2617068B2 (ja) * | 1992-11-17 | 1997-06-04 | 英夫 吉川 | 脱硝・消音兼用複合装置 |
JP2001064995A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-13 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 建設機械の冷却構造 |
JP2009013809A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Hino Motors Ltd | 排気浄化装置 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011080996A patent/JP5778456B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012215123A (ja) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5440233B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5778456B2 (ja) | 排ガス清浄化装置 | |
US20130333340A1 (en) | Cooling air cleaner of an electronic device | |
JP2012060027A (ja) | 電子機器装置 | |
JP6149610B2 (ja) | 電池冷却装置 | |
KR20060048675A (ko) | 휘발성 유기 화합물 처리 장치 | |
JP3711751B2 (ja) | 空冷用大気ガス浄化装置 | |
JP2007020295A (ja) | 筐体装置 | |
JP6179252B2 (ja) | 脱臭機 | |
JP2017020714A (ja) | 空気清浄機 | |
CN110933904B (zh) | 一种油烟净化器的高压电源箱 | |
JP6167738B2 (ja) | 脱臭機 | |
JP6221472B2 (ja) | 脱臭機 | |
WO2015186804A1 (ja) | 空気清浄機 | |
CN218335179U (zh) | 一种常闭式家用弱电箱 | |
JP2006239408A (ja) | 脱臭装置及び脱臭装置付処置台 | |
CN221775321U (zh) | 一种3d打印机 | |
JP2004360927A (ja) | 空気調和機 | |
CN214997906U (zh) | 一种柴油发电机组散热消音除烟装置 | |
JP2000051333A (ja) | 脱臭デバイスとこれを備えた空気調和機及び脱臭機 | |
CN222111219U (zh) | 一种微型气体净化装置 | |
CN216471855U (zh) | 一种高精度遥控吊车控制装置 | |
CN218495161U (zh) | 净化模块及空调室内机 | |
CN221713912U (zh) | 一种环保工程用废气过滤排放装置 | |
CN205503228U (zh) | 一种汽车尾气处理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5778456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |