JP5764280B2 - ピロー包装袋 - Google Patents
ピロー包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5764280B2 JP5764280B2 JP2008198360A JP2008198360A JP5764280B2 JP 5764280 B2 JP5764280 B2 JP 5764280B2 JP 2008198360 A JP2008198360 A JP 2008198360A JP 2008198360 A JP2008198360 A JP 2008198360A JP 5764280 B2 JP5764280 B2 JP 5764280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- long belt
- portions
- seal portion
- article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Description
B ピロー包装袋
1、2 長尺帯状フィルム
1a、2a ヒートシール性合成樹脂フィルムからなる内層
1b、2b 基材フィルムからなる外層
3 細幅シール部
4 遊離片
5 細幅帯状フィルム
6 背シール部
7 上部シール部
8 底部シール部
Claims (2)
- ヒートシール性合成樹脂フィルムを内層とし、この内層よりも高融点の基材フィルムを外層としてこれらの内外層を一体に積層してなる長尺帯状フィルムを2枚、対向する側部を重ね合わせて、一方の長尺帯状フィルムの側端面から小間隔を存した側部における内層の一定幅部分に他方の長尺帯状フィルムの側端部における外層を全長に亘って熱融着することにより細幅シール部を形成していると共に、この細幅シール部から他方の長尺帯状フィルムの他側部に重なっている上記一方の長尺帯状フィルムの側端部を他方の長尺帯状フィルムの他側部の外層にその内層を熱融着させることなく全長に亘って遊離させた一定幅を有する遊離片に形成してなる物品包装用フィルムからなり、この物品包装用フィルムの両側端部を合掌状に重ね合わせて内層同士を融着することにより背シール部が形成され、且つ、包装される物品を挟んで互いに重なる合っている上記物品包装用フィルム部分の内層同士を全幅に亘って融着することにより上部シール部と底部シール部とが形成されてあり、さらに、上記背シール部を設けている面と反対側の面に全長に亘ってフィルム面から遊離させている上記遊離片が設けられてなることを特徴とするピロー包装袋。
- ヒートシール性合成樹脂フィルムを内層とし、この内層よりも高融点の基材フィルムを外層としてこれらの内外層を一体に積層してなる長尺帯状フィルムを2枚、一定間隔を存して並設していると共に、これらの長尺帯状フィルムを両側長尺帯状フィルムとして上記間隔部上に、同じくヒートシール性合成樹脂フィルムを内層とし、この内層に該内層よりも高融点の基材フィルムを外層としてこれらの内外層を一体に積層してなる中央長尺帯状フィルムを配設して、上記両側長尺帯状フィルムの対向側端部における外層に中央長尺帯状フィルムの両側端面から小間隔を存した両側部における内層の一定幅部分を全長に亘って熱融着して細幅シール部を形成していると共に、これらの両側細幅シール部から両側端面間における中央長尺帯状フィルムの両側端部を上記両側長尺帯状フィルムの側端部の外層にその内層を熱融着させることなく全長に亘って遊離させた一定幅を有する遊離片に形成してなる物品包装用フィルムからなり、この物品包装用フィルムの両側端部を合掌状に重ね合わせて内層同士を融着することにより背シール部が形成され、且つ、包装される物品を挟んで互いに重なる合っている上記物品包装用フィルム部分の内層同士を全幅に亘って融着することにより上部シール部と底部シール部とが形成されてあり、さらに、上記背シール部を設けている面と反対側の面の両側部に全長に亘ってフィルム面から遊離させている上記遊離片が設けられてなることを特徴とするピロー包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198360A JP5764280B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | ピロー包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198360A JP5764280B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | ピロー包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010036907A JP2010036907A (ja) | 2010-02-18 |
JP5764280B2 true JP5764280B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=42009864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008198360A Active JP5764280B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | ピロー包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5764280B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5615048B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-10-29 | 株式会社大阪包装社 | 物品包装用フィルムとこのフィルムによる包装体 |
JP2013052919A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 易開封性包装袋、易開封性包装袋の製造方法及び易開封性包装体 |
JP6284696B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2018-02-28 | キョーラク株式会社 | 易開封性包装体 |
JP7176865B2 (ja) * | 2018-06-12 | 2022-11-22 | 朋和産業株式会社 | 包装袋、包装材 |
WO2021241569A1 (ja) * | 2020-05-28 | 2021-12-02 | キョーラク株式会社 | 包装袋 |
JP7492132B2 (ja) * | 2020-08-28 | 2024-05-29 | キョーラク株式会社 | フィルムロール、内容物の充填方法 |
JP7642357B2 (ja) | 2020-12-16 | 2025-03-10 | 朋和産業株式会社 | 食品用包装材 |
JP7618164B2 (ja) | 2021-02-26 | 2025-01-21 | 株式会社カナオカホールディングス | 食品用包装袋 |
JP7579544B2 (ja) | 2021-02-26 | 2024-11-08 | 株式会社カナオカホールディングス | 食品用包装袋 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3037338U (ja) * | 1996-10-23 | 1997-05-16 | 朋和産業株式会社 | 開封片付き包装体 |
JP2001253466A (ja) * | 2000-03-09 | 2001-09-18 | Howa Sangyo Kk | 包装用フィルム及びその包装材並びにその包装材を用いた包装体の開封方法 |
JP2003341715A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-12-03 | Howa Sangyo Kk | 包装材料、及び包装材料原反シート、並びに包装材料原反シートの製造方法 |
-
2008
- 2008-07-31 JP JP2008198360A patent/JP5764280B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010036907A (ja) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5764280B2 (ja) | ピロー包装袋 | |
TW201718358A (zh) | 附有夾鏈帶之袋體、袋體、袋體之製造方法、及袋體之製造裝置 | |
JP5194921B2 (ja) | 咬合具付包装袋 | |
JP5615048B2 (ja) | 物品包装用フィルムとこのフィルムによる包装体 | |
JP2010105671A (ja) | 物品包装用フィルム | |
JP2012246049A (ja) | 易開封合掌袋 | |
JP2014114035A (ja) | ジッパーテープ、ジッパーテープ付包材およびジッパーテープ付被装着物 | |
KR20140146211A (ko) | 패키지 및 패키지 생산 방법 | |
JP6097064B2 (ja) | ジッパーテープ付被装着物およびジッパーテープ付袋体 | |
JP2008155963A (ja) | チャックテープ付きピロー包装用巻取原反 | |
JP6694667B2 (ja) | ガセット包装袋 | |
JP3921236B2 (ja) | 簡易開封性袋体 | |
WO2023002925A1 (ja) | 容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体 | |
JP6178636B2 (ja) | 袋体およびその製造方法 | |
JP2005047234A (ja) | 補強層入り包装材料およびこれを用いた包装袋 | |
JP5173400B2 (ja) | 包装袋及び包装体 | |
JP7138926B2 (ja) | おにぎり用包装材 | |
JP4082774B2 (ja) | ストリップパック | |
JP2003170946A (ja) | パウチ容器 | |
JP3634451B2 (ja) | 易開封袋 | |
JP7434242B2 (ja) | 包装材、包装材原反ロール、包装袋及び包装材の製造方法 | |
JP7440737B2 (ja) | 製袋充填用フィルム、製袋充填方法 | |
JP7537201B2 (ja) | パウチ | |
JP6131438B2 (ja) | 包装袋 | |
EP2399832B1 (en) | A method of continually packaging products and a band for packaging products |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5764280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |