JP5756429B2 - 貼り合わせ装置及び該貼り合わせ装置を用いた貼り合わせ位置調整方法 - Google Patents
貼り合わせ装置及び該貼り合わせ装置を用いた貼り合わせ位置調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5756429B2 JP5756429B2 JP2012124522A JP2012124522A JP5756429B2 JP 5756429 B2 JP5756429 B2 JP 5756429B2 JP 2012124522 A JP2012124522 A JP 2012124522A JP 2012124522 A JP2012124522 A JP 2012124522A JP 5756429 B2 JP5756429 B2 JP 5756429B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- bonding
- holding portion
- position adjusting
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67092—Apparatus for mechanical treatment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1744—Means bringing discrete articles into assembled relationship
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
式(1)から、カム部材23の偏心カム27の径に関わらず、駆動軸28の偏心量に比例した押し込み量が得られ、駆動軸28の偏心量を大きくするほど、押し込み量が大きくなることが分かる。
11 下部チャック
12 上部チャック
15 吊りワイヤ
20 位置調整機構
21 位置調整用カム部材
22 回転補助部材
23 角度調整用カム部材
63 下部チャンバー
64 上部チャンバー
68 鈎状部材
W1 ウエハ
W2 ウエハ
Claims (15)
- 板状の第1部材と第2部材を貼り合わせる貼り合わせ装置であって、
前記第1部材を上面に載置して保持する第1の保持部と、
該第1の保持部の上部に対向配置され前記第2部材を保持する第2の保持部と、
前記第1の保持部に保持された前記第1部材と、前記第2の保持部に保持された前記第2部材との貼り合わせ位置を調整する位置調整機構と、を有し、
前記第2の保持部は円形板状部であり、
前記位置調整機構は、前記第2の保持部の外周面に沿って等間隔に配置された4つの位置調整用カム部材を備え、前記第2の保持部を水平方向に移動させることを特徴とする貼り合わせ装置。 - 前記位置調整用カム部材は、隣接する任意の2つを1セットとして前記第2の保持部に当接し、又は離間して前記第2の保持部の水平位置を調整することを特徴とする請求項1記載の貼り合わせ装置。
- 前記位置調整機構は、さらに、前記第2の保持部の外周面に設けられた突出部を押圧して前記第2の保持部を、当該第2の保持部の円形の中心を回転の中心として水平面上で回動させる角度調整用カム部材を有することを特徴とする請求項1又は2記載の貼り合わせ装置。
- 板状の第1部材と第2部材を貼り合わせる貼り合わせ装置であって、
前記第1部材を上面に載置して保持する第1の保持部と、
該第1の保持部の上部に対向配置され前記第2部材を保持する第2の保持部と、
前記第1の保持部に保持された前記第1部材と、前記第2の保持部に保持された前記第2部材との貼り合わせ位置を調整する位置調整機構と、を有し、
前記第1の保持部は円形板状部であり、
前記位置調整機構は、前記第1の保持部の外周面に沿って等間隔に配置された4つの位置調整用カム部材を備え、前記第1の保持部を水平方向に移動させることを特徴とする貼り合わせ装置。 - 前記位置調整用カム部材は、隣接する任意の2つを1セットとして前記第1の保持部に当接し、又は離間して前記第1の保持部の水平位置を調整することを特徴とする請求項4記載の貼り合わせ装置。
- 前記位置調整機構は、さらに、前記第1の保持部の外周面に設けられた突出部を押圧して前記第1の保持部を、当該第1の保持部の円形の中心を回転の中心として水平面上で回動させる角度調整用カム部材を有することを特徴とする請求項4又は5記載の貼り合わせ装置。
- 板状の第1部材と第2部材を貼り合わせる貼り合わせ装置であって、
前記第1部材を上面に載置して保持する第1の保持部と、
該第1の保持部の上部に対向配置され前記第2部材を保持する第2の保持部と、
前記第1の保持部に保持された前記第1部材と、前記第2の保持部に保持された前記第2部材との貼り合わせ位置を調整する位置調整機構と、を有し、
前記第2の保持部は円形板状体に支持されており、
前記位置調整機構は、前記円形板状体の外周面に沿って等間隔に配置された4つの位置調整用カム部材を備え、前記円形板状体を水平方向に移動させることによって前記第2の保持部を移動させることを特徴とする貼り合わせ装置。 - 下部チャンバーと、該下部チャンバーに当接する上部チャンバーとを備えた貼り合わせチャンバーをさらに有しており、前記第1の保持部及び前記第2の保持部は、それぞれ前記下部チャンバー内及び前記上部チャンバー内に設けられており、前記円形板状体は、前記上部チャンバーの天板であることを特徴とする請求項7記載の貼り合わせ装置。
- 前記位置調整用カム部材は、隣接する任意の2つを1セットとして前記円形板状体に当接し、又は離間して前記円形板状体の水平位置を調整することを特徴とする請求項7又は8記載の貼り合わせ装置。
- 前記位置調整機構は、さらに、前記円形板状体の外周面に設けられた突出部を押圧して前記円形板状体を、当該円形板状体の円形の中心を回転の中心として水平面上で回動させる角度調整用カム部材を有することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の貼り合わせ装置。
- 前記位置調整用カム部材及び前記角度調整用カム部材は、円筒状の外周リングと、該外周リングにベアリングを介して内装された円柱状の偏心カムと、該偏心カムを駆動する駆動軸とを有することを特徴とする請求項3,6,10のいずれか1項に記載の貼り合わせ装置。
- 前記第1の保持部に保持された前記第1部材と前記第2の保持部に保持された前記第2部材との貼り合わせ位置のずれ量を測定するずれ量測定機構を有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の貼り合わせ装置。
- 貼り合わせ装置を用いて板状の第1部材と第2部材を貼り合わせる際の前記第1部材と第2部材との貼り合わせ位置を調整する貼り合わせ位置調整方法であって、
前記貼り合わせ装置は、
前記第1部材を上面に載置して保持する第1の保持部と、
該第1の保持部の上部に対向配置され前記第2部材を保持する第2の保持部と、
前記第1の保持部に保持された前記第1部材と、前記第2の保持部に保持された前記第2部材との貼り合わせ位置を調整する位置調整機構と、を有し、
前記第2の保持部は円形板状部であり、前記位置調整機構は、前記第2の保持部の外周面に沿って等間隔に配置された4つの位置調整用カム部材、及び前記第2の保持部の外周面に設けられた突出部を押圧して前記第2の保持部を、当該第2の保持部の円形の中心を回転の中心として水平面上で回動させる角度調整用カム部材を備えており、
前記貼り合わせ位置調整方法は、
前記第1の保持部及び前記第2の保持部にそれぞれ第1部材及び第2部材を保持させる部材保持工程と、
前記第1部材の位置に対する前記第2部材の位置のずれ量を測定するずれ量測定工程と、
前記測定したずれ量に基づいて、前記4つの位置調整用カム部材における前記第2部材を移動させるべき側に係る2つの隣接する位置調整用カム部材を駆動して当該2つの位置調整用カム部材を前記第2の保持部の外周面から離間させるカム離間工程と、
前記離間した位置調整用カム部材と対向する別の2つの隣接する位置調整用カム部材を駆動して前記第2の保持部を該第2の保持部に保持された第2部材ごと前記第2部材を移動させるべき側に押圧して移動させ、水平ずれを補正して前記第1部材に対する前記第2部材の位置合わせを行う位置合わせ工程と、
を有することを特徴とする貼り合わせ位置調整方法。 - 前記位置合わせ工程後、前記角度調整用カム部材を用いて前記第2の保持部を、該第2の保持部の円形の中心を回転の中心として水平面上で回動させて前記第1部材に対する前記第2部材の角度ずれを補正する角度調整工程を有することを特徴とする請求項13記載の貼り合わせ位置調整方法。
- 前記部材保持工程の前段に、前記位置調整用カム部材を用いて前記第1の保持部に対する前記第2の保持部の位置合わせを行うセンタリング工程を有することを特徴とする請求項13又は14記載の貼り合わせ位置調整方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012124522A JP5756429B2 (ja) | 2011-10-21 | 2012-05-31 | 貼り合わせ装置及び該貼り合わせ装置を用いた貼り合わせ位置調整方法 |
US14/351,425 US9263312B2 (en) | 2011-10-21 | 2012-09-13 | Joining device and joining position adjustment method using joining device |
KR1020147009304A KR101905232B1 (ko) | 2011-10-21 | 2012-09-13 | 접합 장치 및 접합 장치를 사용한 접합 위치 조정 방법 |
PCT/JP2012/074129 WO2013058053A1 (ja) | 2011-10-21 | 2012-09-13 | 貼り合わせ装置及び該貼り合わせ装置を用いた貼り合わせ位置調整方法 |
TW101138416A TWI544554B (zh) | 2011-10-21 | 2012-10-18 | A bonding device and a bonding position adjusting method using the bonding device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011231672 | 2011-10-21 | ||
JP2011231672 | 2011-10-21 | ||
JP2012124522A JP5756429B2 (ja) | 2011-10-21 | 2012-05-31 | 貼り合わせ装置及び該貼り合わせ装置を用いた貼り合わせ位置調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013102117A JP2013102117A (ja) | 2013-05-23 |
JP5756429B2 true JP5756429B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=48140707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012124522A Active JP5756429B2 (ja) | 2011-10-21 | 2012-05-31 | 貼り合わせ装置及び該貼り合わせ装置を用いた貼り合わせ位置調整方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9263312B2 (ja) |
JP (1) | JP5756429B2 (ja) |
KR (1) | KR101905232B1 (ja) |
TW (1) | TWI544554B (ja) |
WO (1) | WO2013058053A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6353374B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2018-07-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 接合装置、接合システムおよび接合方法 |
JP6353373B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2018-07-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 接合装置、接合システムおよび接合方法 |
DE102015108901A1 (de) * | 2015-06-05 | 2016-12-08 | Ev Group E. Thallner Gmbh | Verfahren zum Ausrichten von Substraten vor dem Bonden |
JP6810584B2 (ja) | 2016-11-30 | 2021-01-06 | タツモ株式会社 | 貼合装置 |
JP7066559B2 (ja) * | 2018-07-13 | 2022-05-13 | 東京エレクトロン株式会社 | 接合装置および接合方法 |
CN112602168B (zh) * | 2018-08-29 | 2024-06-18 | 东京毅力科创株式会社 | 接合装置的参数调整方法和接合系统 |
KR102634034B1 (ko) * | 2019-04-05 | 2024-02-08 | 주식회사 디엠에스 | 기판처리장치 |
CN109887695B (zh) * | 2019-04-15 | 2024-08-16 | 深圳市杰普特光电股份有限公司 | 定位装置及划线设备 |
JP7325897B2 (ja) * | 2019-04-18 | 2023-08-15 | 株式会社ディスコ | 加工装置及び被加工物の加工方法 |
CN114505817B (zh) * | 2022-03-11 | 2024-04-19 | 深圳市凯威达电子有限公司 | 一种智能照明驱动芯片生产用可精准定位的插接装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6932558B2 (en) * | 2002-07-03 | 2005-08-23 | Kung Chris Wu | Wafer aligner |
DE10242402A1 (de) | 2002-09-12 | 2004-04-01 | Süss MicroTec Laboratory Equipment GmbH | Vorrichtung und Verfahren für das Verbinden von Objekten |
KR20090072420A (ko) * | 2007-12-28 | 2009-07-02 | 주식회사 케이씨텍 | 기판 얼라인장치 |
WO2010055730A1 (ja) | 2008-11-14 | 2010-05-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法 |
JP2010287816A (ja) * | 2009-06-15 | 2010-12-24 | Canon Inc | 基板の位置合わせ装置、及び基板の位置合わせ方法 |
JP5540605B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2014-07-02 | 株式会社ニコン | 位置合わせ装置および基板貼り合わせ装置 |
JP2011066283A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Sumco Corp | ウェーハ貼り合わせ装置及び貼り合わせウェーハの製造方法 |
JP5454252B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2014-03-26 | 株式会社ニコン | 基板貼り合せ装置、基板貼り合せ方法、積層半導体装置製造方法及び積層半導体装置 |
-
2012
- 2012-05-31 JP JP2012124522A patent/JP5756429B2/ja active Active
- 2012-09-13 WO PCT/JP2012/074129 patent/WO2013058053A1/ja active Application Filing
- 2012-09-13 KR KR1020147009304A patent/KR101905232B1/ko active Active
- 2012-09-13 US US14/351,425 patent/US9263312B2/en active Active
- 2012-10-18 TW TW101138416A patent/TWI544554B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013102117A (ja) | 2013-05-23 |
WO2013058053A1 (ja) | 2013-04-25 |
KR101905232B1 (ko) | 2018-10-05 |
TWI544554B (zh) | 2016-08-01 |
TW201332025A (zh) | 2013-08-01 |
US20140311653A1 (en) | 2014-10-23 |
KR20140134640A (ko) | 2014-11-24 |
US9263312B2 (en) | 2016-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5756429B2 (ja) | 貼り合わせ装置及び該貼り合わせ装置を用いた貼り合わせ位置調整方法 | |
TWI429019B (zh) | Mating device and fitting method | |
JP6162829B2 (ja) | 一時的にボンディングされたウエハをデボンディングするための改善された装置と方法 | |
TWI564982B (zh) | A substrate holding device, a substrate bonding device, a substrate holding method, a substrate bonding method, a laminated semiconductor device, and a laminated substrate | |
JP5439583B2 (ja) | 一時的なウェハーボンディング及びデボンディングのための改善された装置 | |
TWI584363B (zh) | The method of manufacturing the bonding device and the bonded substrate | |
JP2004207436A (ja) | ウエハのプリアライメント方法とその装置ならびにウエハの貼り合わせ方法とその装置 | |
TWI487017B (zh) | Mating device and fitting method | |
WO2013058052A1 (ja) | 貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法 | |
JPWO2009119096A1 (ja) | 接合装置および接合方法 | |
JP2019024081A (ja) | アラインされた基板ペアを扱うシステムと関連技術 | |
CA2758157A1 (en) | Bonding unit control unit and multi-layer bonding method | |
JP6126938B2 (ja) | シート貼付装置及びシート貼付方法 | |
JP6291275B2 (ja) | 貼付方法 | |
KR101678352B1 (ko) | 첩부 장치 | |
JP7267877B2 (ja) | 基板貼合装置 | |
KR20140094581A (ko) | 가압원판, 접합장치 및 접합방법 | |
KR20160125259A (ko) | 엘코스 패널 제조시스템 및 그 제조방법 | |
JP2012156421A (ja) | 板状部材の支持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5756429 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |