JP5755027B2 - 配電系統監視制御システム、監視制御サーバ、および電力機器 - Google Patents
配電系統監視制御システム、監視制御サーバ、および電力機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5755027B2 JP5755027B2 JP2011119865A JP2011119865A JP5755027B2 JP 5755027 B2 JP5755027 B2 JP 5755027B2 JP 2011119865 A JP2011119865 A JP 2011119865A JP 2011119865 A JP2011119865 A JP 2011119865A JP 5755027 B2 JP5755027 B2 JP 5755027B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- monitoring
- information
- meter
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 362
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 130
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 114
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1の自動検針サーバ7を備えた監視制御ネットワークの構成例を示す図である。図1に示される配電系統監視制御システムは、監視制御ネットワーク8に接続される監視制御サーバ9と、監視制御サーバ9および自動検針ネットワーク6の双方に接続される自動検針サーバ(検針サーバ)7と、を備えて構成される。
(1)監視制御ネットワーク8に異常が生じたことが検出される。
(2)監視制御ネットワーク8の異常が検出された場合、第1の伝送経路Dが第2の伝送経路Eに切り替えられるため、監視制御サーバ9からの制御指令の送出先が監視制御ネットワーク8から自動検針ネットワーク6へ切り替えられる。
(3)そして、監視情報A2、A3の送信を要求する送信要求信号Cが、自動検針ネットワーク6を介して、配電線高圧系統1に配設された開閉器5a、5bや各需要家4に配設された検針メータに送信される。
(4)送信要求信号Cが送信された場合、送信要求信号Cを受信した開閉器5a、5bから監視情報A2が出力され、また送信要求信号Cを受信した需要家4の検針メータから監視情報A3が出力される。
(5)これらの監視情報A2、A3は、自動検針ネットワーク6を介して自動検針サーバ7で収集され、自動検針サーバ7では配電系統の電力状況や、配電線高圧系統1に配設された開閉器5a、5b等の状況が把握される。
(6)この把握された配電系統の電力状況は、監視情報A4として監視制御サーバ9に送信される。
(7)このとき、監視制御サーバ9からの制御指令B2は、自動検針ネットワーク6を介して開閉器5a、5bへ送信される。
図4は、本発明の実施の形態2の配電系統監視制御システムの構成例を示す図である。以下、実施の形態1と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
(1)監視制御ネットワーク8に異常が生じたことが検出される。
(2)監視制御ネットワーク8の異常が検出された場合、第1の伝送経路Dが第2の伝送経路Eに切り替えられるため、監視制御サーバ9からの制御指令の送出先が監視制御ネットワーク8から自動検針ネットワーク6へ切り替えられる。
(3)そして、監視情報A2、A3の送信を要求する送信要求信号Cが、自動検針サーバ7および自動検針ネットワーク6を介して、配電線高圧系統1に配設された開閉器5a、5bや各需要家4に配設された検針メータに送信される。
(4)送信要求信号Cが送信された場合、送信要求信号Cを受信した開閉器5a、5bから監視情報A2が出力され、また送信要求信号Cを受信した需要家4の検針メータから監視情報A3が出力される。
(5)これらの監視情報A2、A3は、自動検針ネットワーク6および自動検針サーバ7を介して、電力状況把握サーバ30で収集され、電力状況把握サーバ30では配電系統の電力状況や配電線高圧系統1に配設された開閉器5a、5b等の状況が把握される。
(6)この把握された配電系統の電力状況は、監視情報A4として監視制御サーバ9に送信される。
(7)このとき、監視制御サーバ9からの制御指令B2は、自動検針サーバ7および自動検針ネットワーク6を介して開閉器5a、5bへ送信される。
図6は、本発明の実施の形態3の監視制御サーバ9の構成例を示す図である。以下、実施の形態1と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
(1)監視制御ネットワーク8に異常が生じたことが検出される。
(2)監視制御ネットワーク8の異常が検出された場合、第1の伝送経路Dが第2の伝送経路Eに切り替えられるため、監視制御サーバ9からの制御指令の送出先が監視制御ネットワーク8から自動検針ネットワーク6へ切り替えられる。
(3)そして、監視情報A2、A3の送信を要求する送信要求信号Cが、自動検針サーバ7および自動検針ネットワーク6を介して、配電線高圧系統1に配設された開閉器5a、5bや各需要家4に配設された検針メータに送信される。
(4)送信要求信号Cが送信された場合、送信要求信号Cを受信した開閉器5a、5bから監視情報A2が出力され、また送信要求信号Cを受信した需要家4の検針メータから監視情報A3が出力される。
(5)これらの監視情報A2、A3は、自動検針ネットワーク6および自動検針サーバ7を介して、監視制御サーバ9で収集され、監視制御サーバ9では配電系統の電力状況や、配電線高圧系統1に配設された開閉器5a、5b等の状況が把握される。
(6)監視制御サーバ9では、配電系統の電力状況に応じて制御指令B2が生成され、生成された制御指令B2は、自動検針サーバ7および自動検針ネットワーク6を介して開閉器5a、5bへ送信される。
2 柱上変圧器
3 配電線低圧系統
4 需要家
5a、5b 電流電圧計測装置付き開閉器(電力機器)
6 自動検針ネットワーク
7 自動検針サーバ(検針サーバ)
8 監視制御ネットワーク
9 監視制御サーバ
11 異常検出部
12 経路切替部
13 電力状況把握部
14 監視情報送信部
15 制御指令中継部
20 母線
21 配電変圧器
30 電力状況把握サーバ
A1、A2、A3、A4 監視情報
B1、B2 制御指令
C 送信要求信号
D 第1の伝送経路
E 第2の伝送経路
Claims (15)
- 配電線高圧系統に設けられた電力機器からの監視情報および前記電力機器への制御情報を伝送する監視制御ネットワークに接続される監視制御サーバと、
前記配電線高圧系統の配下にある配電線低圧系統からの電力供給を受ける複数の需要家の使用電力情報を収集する自動検針ネットワークに接続される検針サーバと、
を備え、
前記検針サーバは、
前記監視制御サーバからの応答信号に基づいて、前記監視制御ネットワークおよび前記電力機器のうちの少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部にて異常が検出された場合、前記監視情報および制御情報を伝送する経路を、前記監視制御ネットワークを経由する経路から前記自動検針ネットワークを経由する経路に切り替える経路切替部と、
前記経路切替部にて経路切替が行われた場合、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、前記需要家の使用電力情報を収集する検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求し、前記電力機器から送信された監視情報と前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握部と、
を備えたことを特徴とする配電系統監視制御システム。 - 配電線高圧系統に設けられた電力機器からの監視情報および前記電力機器への制御情報を伝送する監視制御ネットワークに接続される監視制御サーバと、
前記配電線高圧系統の配下にある配電線低圧系統からの電力供給を受ける複数の需要家の使用電力情報を収集する自動検針ネットワークに接続される検針サーバと、
を備え、
前記検針サーバは、
前記監視制御ネットワークの状態を監視することにより、当該監視制御ネットワークのうちの少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部にて異常が検出された場合、前記監視情報および制御情報を伝送する経路を、前記監視制御ネットワークを経由する経路から前記自動検針ネットワークを経由する経路に切り替える経路切替部と、
前記経路切替部にて経路切替が行われた場合、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、前記需要家の使用電力情報を収集する検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求し、前記電力機器から送信された監視情報と前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握部と、
を備えたことを特徴とする配電系統監視制御システム。 - 配電線高圧系統に設けられた電力機器からの監視情報および前記電力機器への制御情報を伝送する監視制御ネットワークに接続される監視制御サーバと、
前記配電線高圧系統の配下にある配電線低圧系統からの電力供給を受ける複数の需要家の使用電力情報を収集する自動検針ネットワークに接続される検針サーバと、
前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握サーバと、
を備え、
前記電力状況把握サーバは、
前記監視制御サーバからの応答信号に基づいて、前記監視制御ネットワークおよび前記電力機器のうちの少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部にて異常が検出された場合、前記監視情報および制御情報を伝送する経路を、前記監視制御ネットワークを経由する経路から前記自動検針ネットワークを経由する経路に切り替える経路切替部と、
前記経路切替部にて経路切替が行われた場合、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、前記需要家の使用電力情報を収集する検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求し、前記電力機器から送信された監視情報と前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握部と、
を備えたことを特徴とする配電系統監視制御システム。 - 配電線高圧系統に設けられた電力機器からの監視情報および前記電力機器への制御情報を伝送する監視制御ネットワークに接続される監視制御サーバと、
前記配電線高圧系統の配下にある配電線低圧系統からの電力供給を受ける複数の需要家の使用電力情報を収集する自動検針ネットワークに接続される検針サーバと、
前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握サーバと、
を備え、
前記電力状況把握サーバは、
前記監視制御ネットワークの状態を監視することにより、前記監視制御ネットワークおよび前記電力機器のうちの少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部にて異常が検出された場合、前記監視情報および制御情報を伝送する経路を、前記監視制御ネットワークを経由する経路から前記自動検針ネットワークを経由する経路に切り替える経路切替部と、
前記経路切替部にて経路切替が行われた場合、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、前記需要家の使用電力情報を収集する検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求し、前記電力機器から送信された監視情報と前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握部と、
を備えたことを特徴とする配電系統監視制御システム。 - 前記異常検出部は、
前記監視制御ネットワークで収集される前記監視情報の送信周期よりも長く、かつ、自動検針ネットワークで収集される前記使用電力情報の送信周期よりも短い所定時間以上経過しても、前記監視制御ネットワークから前記監視制御サーバに対する監視情報の送信が行われない場合、前記監視制御ネットワークに異常が生じたことを検出することを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載の配電系統監視制御システム。 - 前記電力状況把握部は、
前記経路切替部によって伝送経路が切り替えられたタイミングで、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求する送信要求信号、または、前記検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求する送信要求信号を送信することを特徴とする請求項1〜5の何れか1つに記載の配電系統監視制御システム。 - 配電線高圧系統に設けられた電力機器からの監視情報および制御情報を伝送する監視制御ネットワークに接続され、前記配電線高圧系統の配下にある配電線低圧系統からの電力供給を受ける複数の需要家の使用電力情報を収集する自動検針ネットワークに接続される検針サーバと連係して動作する監視制御サーバであって、
前記監視制御サーバは、
前記監視制御ネットワークの状態を監視することにより、当該監視制御ネットワークのうちの少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部にて異常が検出された場合、前記監視情報および制御情報を伝送する経路を、前記監視制御ネットワークを経由する経路から前記自動検針ネットワークを経由する経路に切り替える経路切替部と、
前記経路切替部にて経路切替が行われた場合、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、前記需要家の使用電力情報を収集する検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求し、前記電力機器から送信された監視情報と前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握部と、
を備えたことを特徴とする監視制御サーバ。 - 前記異常検出部は、
前記監視制御ネットワークで収集される前記監視情報の送信周期よりも長く、かつ、自動検針ネットワークで収集される前記使用電力情報の送信周期よりも短い所定時間以上経過しても、前記監視制御ネットワークから前記監視制御サーバに対する監視情報の送信が行われない場合、前記監視制御ネットワークに異常が生じたことを検出することを特徴とする請求項7に記載の監視制御サーバ。 - 前記電力状況把握部は、
前記経路切替部によって伝送経路が切り替えられたタイミングで、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求する送信要求信号、または、前記検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求する送信要求信号を送信することを特徴とする請求項7または8に記載の監視制御サーバ。 - 前記電力状況把握部は、
前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、かつ、前記検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求する送信要求信号を送信し、
前記送信要求信号に基づいて、前記電力機器から送信された前記監視情報と、前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握することを特徴とする請求項1に記載の配電系統監視制御システム。 - 配電線高圧系統に設けられた電力機器からの監視情報および前記電力機器への制御情報を伝送する監視制御ネットワークに接続される監視制御サーバと、
前記配電線高圧系統の配下にある配電線低圧系統からの電力供給を受ける複数の需要家の使用電力情報を収集する自動検針ネットワークに接続される検針サーバと、
を備える配電系統監視制御システムに設けられる前記電力機器であって、
前記検針サーバは、
前記監視制御サーバからの応答信号に基づいて、前記監視制御ネットワークおよび前記電力機器のうちの少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部にて異常が検出された場合、前記監視情報および制御情報を伝送する経路を、前記監視制御ネットワークを経由する経路から、前記自動検針ネットワークを経由する経路に切り替える経路切替部と、
前記経路切替部にて経路切替が行われた場合、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、前記需要家の使用電力情報を収集する検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求し、前記電力機器から送信された監視情報と前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握部と、
を備え、
前記電力機器は、前記経路切替部が前記経路切替を行い、前記電力状況把握部が前記監視情報の送信を要求した場合に、前記自動検針ネットワークを経由する経路で前記監視情報を送信することを特徴とする電力機器。 - 配電線高圧系統に設けられた電力機器からの監視情報および前記電力機器への制御情報を伝送する監視制御ネットワークに接続される監視制御サーバと、
前記配電線高圧系統の配下にある配電線低圧系統からの電力供給を受ける複数の需要家の使用電力情報を収集する自動検針ネットワークに接続される検針サーバと、
を備える配電系統監視制御システムに設けられる前記電力機器であって、
前記検針サーバは、
前記監視制御ネットワークの状態を監視することにより、当該監視制御ネットワークのうちの少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部にて異常が検出された場合、前記監視情報および制御情報を伝送する経路を、前記監視制御ネットワークを経由する経路から前記自動検針ネットワークを経由する経路に切り替える経路切替部と、
前記経路切替部にて経路切替が行われた場合、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、前記需要家の使用電力情報を収集する検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求し、前記電力機器から送信された監視情報と前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握部と、
を備え、
前記電力機器は、前記経路切替部が前記経路切替を行い、前記電力状況把握部が前記監視情報の送信を要求した場合に、前記自動検針ネットワークを経由する経路で前記監視情報を送信することを特徴とする電力機器。 - 配電線高圧系統に設けられた電力機器からの監視情報および前記電力機器への制御情報を伝送する監視制御ネットワークに接続される監視制御サーバと、
前記配電線高圧系統の配下にある配電線低圧系統からの電力供給を受ける複数の需要家の使用電力情報を収集する自動検針ネットワークに接続される検針サーバと、
前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握サーバと、
を備える配電系統監視制御システムに設けられる前記電力機器であって、
前記電力状況把握サーバは、
前記監視制御サーバからの応答信号に基づいて、前記監視制御ネットワークおよび前記電力機器のうちの少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部にて異常が検出された場合、前記監視情報および制御情報を伝送する経路を、前記監視制御ネットワークを経由する経路から前記自動検針ネットワークを経由する経路に切り替える経路切替部と、
前記経路切替部にて経路切替が行われた場合、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、前記需要家の使用電力情報を収集する検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求し、前記電力機器から送信された監視情報と前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握部と、
を備え、
前記電力機器は、前記経路切替部が前記経路切替を行い、前記電力状況把握部が前記監視情報の送信を要求した場合に、前記自動検針ネットワークを経由する経路で前記監視情報を送信することを特徴とする電力機器。 - 配電線高圧系統に設けられた電力機器からの監視情報および前記電力機器への制御情報を伝送する監視制御ネットワークに接続される監視制御サーバと、
前記配電線高圧系統の配下にある配電線低圧系統からの電力供給を受ける複数の需要家の使用電力情報を収集する自動検針ネットワークに接続される検針サーバと、
前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握サーバと、
を備える配電系統監視制御システムに設けられる前記電力機器であって、
前記電力状況把握サーバは、
前記監視制御ネットワークの状態を監視することにより、前記監視制御ネットワークおよび前記電力機器のうちの少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部にて異常が検出された場合、前記監視情報および制御情報を伝送する経路を、前記監視制御ネットワークを経由する経路から前記自動検針ネットワークを経由する経路に切り替える経路切替部と、
前記経路切替部にて経路切替が行われた場合、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、前記需要家の使用電力情報を収集する検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求し、前記電力機器から送信された監視情報と前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握部と、
を備え、
前記電力機器は、前記経路切替部が前記経路切替を行い、前記電力状況把握部が前記監視情報の送信を要求した場合に、前記自動検針ネットワークを経由する経路で前記監視情報を送信することを特徴とする電力機器。 - 配電線高圧系統に設けられた電力機器からの監視情報および制御情報を伝送する監視制御ネットワークに接続され、前記配電線高圧系統の配下にある配電線低圧系統からの電力供給を受ける複数の需要家の使用電力情報を収集する自動検針ネットワークに接続される検針サーバと連係して動作する監視制御サーバを備える配電系統監視制御システムに設けられる前記電力機器であって、
前記監視制御サーバは、
前記監視制御ネットワークの状態を監視することにより、当該監視制御ネットワークのうちの少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部にて異常が検出された場合、前記監視情報および制御情報を伝送する経路を、前記監視制御ネットワークを経由する経路から前記自動検針ネットワークを経由する経路に切り替える経路切替部と、
前記経路切替部にて経路切替が行われた場合、前記電力機器に対して前記監視情報の送信を要求し、前記需要家の使用電力情報を収集する検針メータに対して前記使用電力情報の送信を要求し、前記電力機器から送信された監視情報と前記検針メータから送信された使用電力情報とを用いて前記配電線高圧系統および前記配電線低圧系統の電力状況を把握する電力状況把握部と、
を備え、
前記電力機器は、前記経路切替部が前記経路切替を行い、前記電力状況把握部が前記監視情報の送信を要求した場合に、前記自動検針ネットワークを経由する経路で前記監視情報を送信することを特徴とする電力機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011119865A JP5755027B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 配電系統監視制御システム、監視制御サーバ、および電力機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011119865A JP5755027B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 配電系統監視制御システム、監視制御サーバ、および電力機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012249445A JP2012249445A (ja) | 2012-12-13 |
JP5755027B2 true JP5755027B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=47469348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011119865A Active JP5755027B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 配電系統監視制御システム、監視制御サーバ、および電力機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5755027B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6357414B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2018-07-11 | 京セラ株式会社 | エネルギー管理システム、制御方法、スマートメータおよびエネルギー管理装置 |
JP6747347B2 (ja) | 2017-03-15 | 2020-08-26 | オムロン株式会社 | 配電網モニタリングシステムおよび配電網モニタリング装置 |
JP6903963B2 (ja) | 2017-03-15 | 2021-07-14 | オムロン株式会社 | 配電網モニタリングシステムおよび配電網モニタリング装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3479709B2 (ja) * | 1997-02-21 | 2003-12-15 | 株式会社日立製作所 | データ収集システム |
JP2000201441A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力管理システム |
JP2003299263A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Mitsubishi Electric Corp | 監視制御システム |
MX339713B (es) * | 2009-05-07 | 2016-06-07 | Dominion Resources Inc | Conservacion de voltaje usando infraestructura de medicion avanzada y control de voltaje centralizado en la subestacion. |
JP5695848B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2015-04-08 | 株式会社日立製作所 | 同時同量装置、その制御方法およびそのプログラム |
-
2011
- 2011-05-30 JP JP2011119865A patent/JP5755027B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012249445A (ja) | 2012-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3001535B1 (en) | Protection control system for process bus, merging unit, and computation device | |
CN103688434B (zh) | 单侧馈电的供电线路中的故障识别和故障定位 | |
KR101266953B1 (ko) | 분산전원을 이용한 건전구간 전원공급 시스템 및 방법 | |
RU2483411C2 (ru) | Способ и устройство защиты для контроля сборных шин электрической сети энергоснабжения | |
EP2388879A1 (en) | Protection of power lines | |
WO2013125189A1 (ja) | ネットワーク監視装置およびネットワーク監視方法 | |
CN114726097A (zh) | 双芯模式的低压智能断路器装置 | |
JP5755027B2 (ja) | 配電系統監視制御システム、監視制御サーバ、および電力機器 | |
CN100440671C (zh) | 一种基于多种保护技术的集成保护系统 | |
CN109103859B (zh) | 一种支持4g通讯的配网差动保护测控装置 | |
JP2014093823A (ja) | マージングユニットおよび解析システム | |
EP3118958B1 (en) | Power distribution systems and methods of monitoring zone selective interlocking in a power distribution system | |
CN113589024A (zh) | 冗余系统单套交流电压测量异常的快速检测方法及装置 | |
JP5752845B2 (ja) | 統合ユニット及び保護リレーシステム | |
EP3460935B1 (en) | Method and system for feeder protection in electrical power network | |
CN105305528A (zh) | 在用于电动车的充电装置中的功能及磨损监控 | |
CN206096281U (zh) | 针对400v供电系统的监测装置 | |
JP2013252012A (ja) | 蓄電池システム | |
Allen | Effects of wide-area control on the protection and operation of distribution networks | |
CN111987801B (zh) | 变电站开关控制系统和变电站开关控制方法 | |
JP2016082732A (ja) | 系統再連系装置及び系統再連系システム | |
Atienza et al. | Improving breaker failure clearing times | |
KR20180023661A (ko) | 정전 관리 장치 및 방법 | |
KR20230000299A (ko) | 배전선로의 단선 발생에 따른 분산형전원 계통 분리 방법 및 장치 | |
EP3219116B1 (en) | Sampled measurement data stream control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5755027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |