JP5748002B2 - ヒートポンプ式暖房給湯システム - Google Patents
ヒートポンプ式暖房給湯システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5748002B2 JP5748002B2 JP2013547990A JP2013547990A JP5748002B2 JP 5748002 B2 JP5748002 B2 JP 5748002B2 JP 2013547990 A JP2013547990 A JP 2013547990A JP 2013547990 A JP2013547990 A JP 2013547990A JP 5748002 B2 JP5748002 B2 JP 5748002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- heating
- heat
- heat medium
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D3/00—Hot-water central heating systems
- F24D3/18—Hot-water central heating systems using heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D11/00—Central heating systems using heat accumulated in storage masses
- F24D11/02—Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps
- F24D11/0214—Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D17/00—Domestic hot-water supply systems
- F24D17/0005—Domestic hot-water supply systems using recuperation of waste heat
- F24D17/001—Domestic hot-water supply systems using recuperation of waste heat with accumulation of heated water
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D17/00—Domestic hot-water supply systems
- F24D17/02—Domestic hot-water supply systems using heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D19/00—Details
- F24D19/10—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24D19/1006—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
- F24D19/1066—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water
- F24D19/1072—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water the system uses a heat pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/212—Temperature of the water
- F24H15/215—Temperature of the water before heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/212—Temperature of the water
- F24H15/219—Temperature of the water after heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/227—Temperature of the refrigerant in heat pump cycles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/335—Control of pumps, e.g. on-off control
- F24H15/34—Control of the speed of pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/375—Control of heat pumps
- F24H15/385—Control of expansion valves of heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/242—Pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/258—Outdoor temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/375—Control of heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/375—Control of heat pumps
- F24H15/38—Control of compressors of heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/40—Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
- F24H15/414—Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
- F24H15/45—Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/13—Pump speed control
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/18—Domestic hot-water supply systems using recuperated or waste heat
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/52—Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
Description
<機器構成>
図1は、本発明の実施の形態1に係るヒートポンプ式暖房給湯システム100のシステム回路図である。図1に示すように、ヒートポンプ式暖房給湯システム100は、蒸気圧縮式冷凍サイクル(ヒートポンプサイクル)の冷媒回路51と加熱循環回路52の一部とを搭載したヒートポンプユニット301と、加熱循環回路52の一部と貯湯回路53とを搭載した貯湯槽ユニット302と、加熱循環回路52の一部により構成され、室内を暖房する暖房ユニット305a,305bとを備えている。ヒートポンプユニット301と貯湯槽ユニット302とは、熱媒体配管303及び熱媒体配管304を介して接続されている。貯湯槽ユニット302と暖房ユニット305a,305bとは、熱媒体配管306及び熱媒体配管307を介して接続されている。また、貯湯槽ユニット302は、給湯端末(例えば、台所や洗面所等の蛇口)に繋がる給湯管308と、水道等の水源から給水するための給水管309とに接続されている。
ヒートポンプユニット301は、圧縮機1と、凝縮器2と、膨張弁3と、蒸発器4とを冷媒配管により環状に接続した冷媒回路51を搭載している。圧縮機1は、冷媒を吸入し圧縮して高温高圧の状態にする。圧縮機1は、例えばインバータ制御により、回転速度が制御されるタイプのものが好ましい。凝縮器2は、熱媒体と冷媒とを熱交換させることで、熱媒体を加熱し、冷媒を冷却する。凝縮器2は、例えばプレート式熱交換器により構成される。膨張弁3は、冷媒を減圧して低温低圧の状態にする。膨張弁3の開度は、可変である。蒸発器4は、外気と冷媒を熱交換させることで、外気から熱を吸収して冷媒を加熱する。蒸発器4は、例えば、伝熱管と多数のフィンとにより構成されたクロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型空気熱交換器で構成される。蒸発器4には送風機5が設置されている。送風機5により、外気を吸入して、蒸発器4にて熱交換した後に、その空気を外部に排出する。送風機5は、プロペラファン等のファンと、このファンを駆動する、例えば、DCファンモータからなるモータとを備えている。送風機5は、供給する空気の流量を可変とするように構成される。
貯湯槽ユニット302には、熱媒体ポンプ6、三方弁7、加熱熱交換器8、水ポンプ9、貯湯槽10、及び混合弁11等が搭載されている。熱媒体ポンプ6は、加熱循環回路52にて熱媒体を循環させる機能を有している。熱媒体ポンプ6は、可変速式のもの(例えばインバータ制御によるもの)でもよいし、あるいは一定速式のものでもよい。三方弁7は、熱媒体の流れ方向を切り換える流路切換手段として機能するものである。貯湯運転時には、熱媒体が加熱熱交換器8に流れるように三方弁7が切り換えられる。暖房運転時には、熱媒体が暖房ユニット305a,305bに流れるように三方弁7が切り換えられる。加熱熱交換器8は、熱媒体と水とを熱交換させることで、水を加熱し、熱媒体を冷却する。加熱熱交換器8は、例えばプレート式熱交換器により構成される。本実施形態では、加熱熱交換器8内で熱媒体と水とが逆方向に流れるように構成されている。水ポンプ9は、貯湯回路53にて水を循環させる機能を有している。水ポンプ9は、可変速式のもの(例えばインバータ制御によるもの)でもよいし、あるいは一定速式のものでもよい。貯湯槽10(貯湯タンク)は、沸き上げられた湯及び沸き上げ前の水を貯留する機能を有している。貯湯槽10は、満水式であり、温度成層を形成しながら貯湯を行い、上部に高温水、下部に低温水が貯留される。貯湯槽10の上部の接続点13には貯湯回路53の水配管310が接続され、貯湯槽10の下部の接続点14には貯湯回路53の水配管311が接続されている。水ポンプ9を駆動することにより、貯湯槽10内の水が接続点14から流出し、水配管311を通って加熱熱交換器8に送られて加熱された後、水配管310を流れて貯湯槽10に戻り、接続点13から貯湯槽10内に流入する。
暖房ユニット305a,305bは、暖房熱交換器としてのラジエータ12a,12b(パネルヒータ)を備えている。ラジエータ12a,12bに熱媒体を流すことによって、室内の空気を輻射により暖房する。
ヒートポンプユニット301には、例えばマイクロコンピュータにより構成されたヒートポンプ制御装置101が設けられている。貯湯槽ユニット302には、例えばマイクロコンピュータにより構成されたポンプ制御装置121が設けられている。図2は、ヒートポンプ制御装置101の構成を示したブロック線図である。ヒートポンプ制御装置101は、圧力センサ201や温度センサ202,203,204,205,206,207などの出力に基づいて圧力や温度の情報を取得する計測手段102と、ヒートポンプユニット301の運転状態(温度、圧力など)や異常信号などをポンプ制御装置121に送信したり、また逆に貯湯槽ユニット302の運転状態(温度、機器動作など)や異常信号などをポンプ制御装置121から受信したりするための通信手段103と、計測手段102により取得された計測情報に基づいて凝縮温度や過冷却度などを演算する演算手段104と、上記計測情報や演算手段104の演算結果等に基づいてヒートポンプユニット301の運転状態(圧縮機1の運転方法や膨張弁3の開度など)を制御する制御手段105とを有している。なお、通信手段103は、例えば電話回線、LAN回線、無線通信などにより、後述する通信手段125と相互に通信を行うように構成されている。
ヒートポンプ式暖房給湯システム100は、暖房ユニット305a,305bに要求される暖房負荷及び貯湯槽ユニット302に要求される給湯要求に応じて、ヒートポンプユニット301、貯湯槽ユニット302及び暖房ユニット305a,305bに搭載されている各機器の制御を行い、暖房運転モード若しくは貯湯運転モードを実行する。暖房運転モード若しくは貯湯運転モードのON/OFFの情報は、使用者により、若しくは時刻等に基づいて自動で、ポンプ制御装置121の入力手段124に入力される。その入力情報は、通信手段125によりヒートポンプ制御装置101に送信される。以下、各運転モードにおける運転動作について説明する。
まず、暖房運転モードについて図1を用いて説明する。なお、図1中の矢印は冷媒及び熱媒体の流れ方向を示している。暖房運転モードでは、三方弁7は、凝縮器2の出口と暖房ユニット305a,305bとを接続するように切り換えられる。この状態にてヒートポンプユニット301及び貯湯槽ユニット302の運転を実施する。そうすると、冷媒回路51では圧縮機1から吐出された高温・高圧のガス冷媒は、凝縮器2に流入し、熱媒体により冷却されて高圧液冷媒になる。その後、冷媒は、凝縮器2から流出し、膨張弁3にて減圧され低圧の二相冷媒となる。その後、冷媒は、蒸発器4に流入し、外気から熱を吸収して低圧ガス冷媒となる。その後、冷媒は、再び圧縮機1に吸入される。圧縮機1、膨張弁3及び送風機5は、計測手段102により計測された温度や圧力に応じてヒートポンプ制御装置101の制御手段105により運転状態が制御されている。
次に、貯湯運転モードについて図4を用いて説明する。なお、図4中の矢印は冷媒、熱媒体及び水の流れ方向を示している。貯湯運転モードでは、三方弁7は、凝縮器2の出口と加熱熱交換器8の入口とを接続するように切り換えられる。この状態にてヒートポンプユニット301及び貯湯槽ユニット302の運転を実施する。そうすると、冷媒回路51では圧縮機1から吐出された高温・高圧のガス冷媒は、凝縮器2に流入し、熱媒体により冷却されて高圧液冷媒になる。冷媒は、その後、凝縮器2から流出し、膨張弁3にて減圧され低圧の二相冷媒となる。冷媒は、その後、蒸発器4に流入し、外気から熱を吸収して低圧ガス冷媒となる。冷媒は、その後、再び圧縮機1に吸入される。圧縮機1、膨張弁3及び送風機5は、計測手段102により計測された温度や圧力に応じてヒートポンプ制御装置101の制御手段105により運転状態が制御されている。
本実施形態では、接続点13が貯湯槽10の上部となっている。水は、高温になると密度が小さくなるので、高温の湯ほど貯湯槽10の上部に上昇し滞留する。加熱熱交換器8により加熱されて貯湯槽10に戻ってきた湯は、貯湯槽10の下部の水に放熱することなく、高温のまま貯湯槽10の上部に滞留する。つまり、貯湯槽10全体を昇温させなくても、高温の湯を貯留することができる。追加沸き上げをする場合は、貯湯槽10の上部の湯の温度を低下させないように、貯湯槽10に戻す湯の温度を所定の設定温度まで加熱する。設定温度は、使用者の入力により、若しくはポンプ制御装置121等により自動で、設定される。すなわち、本実施形態では、温度センサ211にて検出される、加熱熱交換器8から流出する湯の温度が設定温度となるように、一度の加熱にて水を昇温させる加熱動作を行う。このような加熱方式のことを一過加温という。一過加温では、加熱熱交換器8から流出する湯の温度が設定温度となるように、加熱熱交換器8に流れる水の流量を水ポンプ9により制御する必要がある。なお、ここで言う流量とは体積流量のことをいう。
まず、水ポンプ9の選定について説明する。貯湯運転モードにて貯湯回路53を流れる水は、加熱熱交換器8において一度の熱交換にて設定温度まで加温される。その状態が実現される流量に制御可能な水ポンプ9が選定される。例として、ヒートポンプユニット301の加熱能力が9kWとすると、凝縮器2での冷媒と熱媒体との交換熱量は9kWであり、加熱熱交換器8での熱媒体と水との交換熱量も9kWとなる。例として、加熱熱交換器8に流入する水の温度が15℃、設定温度が55℃とすると、水の比熱が4.18kJ/kgK、水の密度が1000kg/m3であるので、必要な水の流量は3.23リットル/分となる。つまり、この例の場合には、貯湯回路53において、加熱熱交換器8を流れる水の流量を3.23リットル/分程度にすることができる水ポンプ9を選定する。
熱媒体ポンプ6が一定速式の場合、加熱熱交換器8に流入する水の温度及び加熱熱交換器8から流出する水の温度に応じて、運転状態は、図6の運転状態(B)であったり、運転状態(B)と運転状態(A)との間の何れかの位置の状態になったりする。これ対し、熱媒体ポンプ6が可変速式の場合は、回転速度を制御することによって、あらゆる状況において、図6の運転状態(B)を実現し、ヒートポンプユニット301をより高効率に運転することが可能となる。また、運転状態(A)の状態のように、熱媒体の入口出口間温度差が水の入口出口間温度差より小さくなるように制御しておくことで、ヒートポンプユニット301の冷媒に、高圧の過度な上昇や吐出温度の過度な上昇が生じて、異常運転となることを確実に防止できる。以下ではその運転方法について説明する。
次に、図10を参照して、本発明の実施の形態2について説明するが、上述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分又は相当部分は同一符号を付し説明を省略する。
次に、図11を参照して、本発明の実施の形態3について説明するが、上述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分又は相当部分は同一符号を付し説明を省略する。
実施の形態3での貯湯運転モードにおける冷媒、熱媒体及び水の流れ方向は実施の形態1と同様である。水ポンプ9の制御方法は次の通りとなる。加熱熱交換器8に流入する熱媒体の温度を低く抑えるため、水の流量を多くして加熱熱交換器8から流出する水の温度を低くする。つまり、水ポンプ9は、例えば、加熱熱交換器8における水の入口出口間温度差が5℃程度となるような流量で、一定運転とする。加熱熱交換器8の加熱量が9kWの場合、水の比熱が4.18kJ/kgK、水の密度が1000kg/m3とすると、必要となる水の流量は25.84リットル/分となる。したがって、水ポンプ9としては、25.84リットル/分の流量を確保できるポンプを選定する。
2 凝縮器
3 膨張弁
4 蒸発器
5 送風機
6 熱媒体ポンプ
7 三方弁
8 加熱熱交換器
9 水ポンプ
10 貯湯槽
11 混合弁
12a,12b ラジエータ
13,14,17 接続点
15 出湯管
16 第2の熱媒体ポンプ
51 冷媒回路
52 加熱循環回路
53 貯湯回路
100,200,300 ヒートポンプ式暖房給湯システム
101 ヒートポンプ制御装置
102 計測手段
103 通信手段
104 演算手段
105 制御手段
121 ポンプ制御装置
122 計測手段
123 記憶手段
124 入力手段
125 通信手段
126 演算手段
127 制御手段
201 圧力センサ
202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216 温度センサ
301 ヒートポンプユニット
302 貯湯槽ユニット
303,304,306,307 熱媒体配管
305a,305b 暖房ユニット
308 給湯管
309 給水管
310,311 水配管
Claims (12)
- 熱媒体を加熱するヒートポンプと、
前記熱媒体を送る1又は複数の熱媒体ポンプと、
前記熱媒体と水との熱交換により前記水を加熱する加熱熱交換器と、
前記熱媒体により室内を暖房する暖房熱交換器と、
前記熱媒体が前記加熱熱交換器と前記暖房熱交換器との何れか一方に選択的に送られるように流路を切り換える流路切換手段と、
前記熱媒体ポンプ、前記加熱熱交換器、前記暖房熱交換器及び前記流路切換手段を接続する熱媒体配管と、
貯湯槽と、
前記水を送る1又は複数の水ポンプと、
前記貯湯槽から取り出された前記水が前記加熱熱交換器に送られ、前記加熱熱交換器を通過した前記水が前記貯湯槽に戻るように、前記貯湯槽、前記水ポンプ及び前記加熱熱交換器を接続する水配管と、
前記ヒートポンプを制御するヒートポンプ制御装置と、
前記熱媒体ポンプ及び前記水ポンプを制御するポンプ制御装置とを備え、
前記熱媒体ポンプが前記加熱熱交換器に送る前記熱媒体の体積流量は、前記水ポンプが前記加熱熱交換器に送る前記水の体積流量以上であるヒートポンプ式暖房給湯システム。 - 熱媒体を加熱するヒートポンプと、
前記熱媒体を送る1又は複数の熱媒体ポンプと、
前記熱媒体と水との熱交換により前記水を加熱する加熱熱交換器と、
前記熱媒体により室内を暖房する暖房熱交換器と、
前記熱媒体が前記加熱熱交換器と前記暖房熱交換器との何れか一方に選択的に送られるように流路を切り換える流路切換手段と、
前記熱媒体ポンプ、前記加熱熱交換器、前記暖房熱交換器及び前記流路切換手段を接続する熱媒体配管と、
貯湯槽と、
前記水を送る1又は複数の水ポンプと、
前記貯湯槽から取り出された前記水が前記加熱熱交換器に送られ、前記加熱熱交換器を通過した前記水が前記貯湯槽に戻るように、前記貯湯槽、前記水ポンプ及び前記加熱熱交換器を接続する水配管と、
前記ヒートポンプを制御するヒートポンプ制御装置と、
前記熱媒体ポンプ及び前記水ポンプを制御するポンプ制御装置とを備え、
前記ポンプ制御装置は、前記加熱熱交換器にて前記熱媒体と前記水との熱交換により前記水を加熱する場合に、前記加熱熱交換器に流入する前記熱媒体の温度と前記加熱熱交換器から流出する前記熱媒体の温度との差が、前記加熱熱交換器から流出する前記水の温度と前記加熱熱交換器に流入する前記水の温度との差以下となるように、前記熱媒体ポンプ及び前記水ポンプを運転するヒートポンプ式暖房給湯システム。 - 前記熱媒体配管の内径は、前記水配管の内径以上である請求項1又は2記載のヒートポンプ式暖房給湯システム。
- 前記ヒートポンプは、圧縮機、凝縮器、膨張弁及び蒸発器を冷媒配管により接続した冷媒回路を有し、
前記凝縮器から流出する冷媒の温度である高圧液冷媒温度を検出する手段と、
前記凝縮器に流入する前記熱媒体の温度を検出する手段と、
を更に備え、
前記ヒートポンプ制御装置は、
前記凝縮器に流入する前記熱媒体の温度に基づいて、前記高圧液冷媒温度の目標値を決定する手段と、
前記高圧液冷媒温度が前記目標値となるように、前記膨張弁を制御する手段と、
を有する請求項1乃至3の何れか1項記載のヒートポンプ式暖房給湯システム。 - 前記加熱熱交換器から流出する前記水の温度を検出する手段を更に備え、
前記ポンプ制御装置は、前記加熱熱交換器から流出する前記水の温度が、予め設定された温度となるように、前記水ポンプを制御する手段を有する請求項1乃至4の何れか1項記載のヒートポンプ式暖房給湯システム。 - 前記加熱熱交換器に流入する前記熱媒体の温度を検出する手段と、
前記加熱熱交換器から流出する前記熱媒体の温度を検出する手段と、
前記加熱熱交換器に流入する前記水の温度を検出する手段と、
前記加熱熱交換器から流出する前記水の温度を検出する手段と、
を更に備え、
前記ポンプ制御装置は、前記加熱熱交換器に流入する前記熱媒体の温度と前記加熱熱交換器から流出する前記熱媒体の温度との差が、前記加熱熱交換器から流出する前記水の温度と前記加熱熱交換器に流入する前記水の温度との差以下となるように、前記熱媒体ポンプの回転速度を制御する手段を有する請求項1乃至5の何れか1項記載のヒートポンプ式暖房給湯システム。 - 前記ポンプ制御装置は、
前記水ポンプのポンプ特性曲線及び前記熱媒体ポンプのポンプ特性曲線を記憶する手段と、
前記水ポンプの回転速度と前記水ポンプのポンプ特性曲線とに基づいて前記水の体積流量を演算する手段と、
前記熱媒体ポンプの回転速度と前記熱媒体ポンプのポンプ特性曲線とに基づいて前記熱媒体の体積流量を演算する手段と、
前記熱媒体の体積流量が前記水の体積流量以上となるように前記熱媒体ポンプの回転速度を制御する手段と、
を有する請求項1乃至5の何れか1項記載のヒートポンプ式暖房給湯システム。 - 前記加熱熱交換器に流入する前記熱媒体の温度を検出する手段と、
前記加熱熱交換器から流出する前記熱媒体の温度を検出する手段と、
を更に備え、
前記ポンプ制御装置は、
前記水ポンプのポンプ特性曲線を記憶する記憶手段と、
前記加熱熱交換器に流入する前記熱媒体の温度と、前記加熱熱交換器から流出する前記熱媒体の温度と、前記ヒートポンプの加熱能力とに基づいて、前記熱媒体の体積流量を演算する手段と、
前記水ポンプのポンプ特性曲線と前記水ポンプの回転速度とに基づいて、前記水の体積流量を演算する手段と、
前記熱媒体の体積流量が前記水の体積流量以上となるように、前記熱媒体ポンプの回転速度を制御する手段と、
を有する請求項1乃至5の何れか1項記載のヒートポンプ式暖房給湯システム。 - 前記ポンプ制御装置は、前記熱媒体ポンプの回転速度の変動回数を前記水ポンプの回転速度の変動回数以下とする請求項1乃至8の何れか1項記載のヒートポンプ式暖房給湯システム。
- 前記ヒートポンプ制御装置及び前記ポンプ制御装置は、前記熱媒体ポンプの回転速度の変動回数を、前記ヒートポンプの圧縮機の運転周波数の変動回数以下とする請求項1乃至9の何れか1項記載のヒートポンプ式暖房給湯システム。
- 前記熱媒体ポンプと並列に設けられた第2の熱媒体ポンプを更に備え、
前記第2の熱媒体ポンプは、前記熱媒体を前記暖房熱交換器に送る場合には稼動し、前記熱媒体を前記加熱熱交換器に送る場合には停止する請求項1乃至10の何れか1項記載のヒートポンプ式暖房給湯システム。 - 前記ポンプ制御装置は、前記加熱熱交換器にて前記熱媒体と前記水との熱交換により前記水を加熱する場合に、前記加熱熱交換器に流入する前記熱媒体の温度と前記加熱熱交換器から流出する前記熱媒体の温度との差が、前記加熱熱交換器から流出する前記水の温度と前記加熱熱交換器に流入する前記水の温度との差に等しくなるように、前記熱媒体ポンプによる前記熱媒体の流量及び前記水ポンプによる前記水の流量を制御する請求項1記載のヒートポンプ式暖房給湯システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/078199 WO2013084301A1 (ja) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | ヒートポンプ式暖房給湯システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013084301A1 JPWO2013084301A1 (ja) | 2015-04-27 |
JP5748002B2 true JP5748002B2 (ja) | 2015-07-15 |
Family
ID=48573706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013547990A Active JP5748002B2 (ja) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | ヒートポンプ式暖房給湯システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9951962B2 (ja) |
EP (1) | EP2789933B1 (ja) |
JP (1) | JP5748002B2 (ja) |
CN (1) | CN103975204B (ja) |
WO (1) | WO2013084301A1 (ja) |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2014259950B2 (en) | 2013-05-03 | 2017-11-23 | Hill Phoenix, Inc. | Systems and methods for pressure control in a CO2 Refrigeration System |
US20150040841A1 (en) * | 2013-08-06 | 2015-02-12 | Carrier Corporation | System and method for improving a water heating cycle in a multi-purpose hvac system |
JP5808454B1 (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-10 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP6223279B2 (ja) | 2014-05-26 | 2017-11-01 | 三菱電機株式会社 | 給湯装置 |
JP6361021B2 (ja) * | 2014-06-16 | 2018-07-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 温水生成装置 |
WO2016001980A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | 三菱電機株式会社 | 暖房給湯システム |
JP6109119B2 (ja) * | 2014-07-10 | 2017-04-05 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ給湯システム |
EP3220061B1 (en) * | 2014-11-10 | 2020-07-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Fluid circulation system |
SE539398C2 (sv) * | 2014-11-10 | 2017-09-12 | Energy Machines S A | Värmeanläggning innefattande värmepump med växelvis anslutbara ackumulatortankar |
GB2534608A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-03 | C-Tech Innovation Ltd | Domestic hot water system |
GB2534609A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-03 | C-Tech Innovation Ltd | Hot water storage tank |
CN104676902B (zh) * | 2015-03-11 | 2017-06-30 | 广东美的暖通设备有限公司 | 热泵热水器及其控制方法 |
JP6415378B2 (ja) * | 2015-04-17 | 2018-10-31 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | 冷暖房システム |
JP6498299B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2019-04-10 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
US20170045238A1 (en) * | 2015-08-12 | 2017-02-16 | General Electric Company | Method for operating a heat pump water heater appliance |
WO2017027857A1 (en) * | 2015-08-12 | 2017-02-16 | Sarkis Sr Anthony Michael | Hot water heating system and related methods |
SE541234C2 (en) * | 2015-11-20 | 2019-05-07 | Sens Geoenergy Storage Ab | Methods and systems for heat pumping |
SE540934C2 (en) | 2015-11-20 | 2018-12-27 | Sens Geoenergy Storage Ab | Methods and systems for heat pumping |
JP6604167B2 (ja) * | 2015-11-27 | 2019-11-13 | 株式会社ノーリツ | 貯湯式給湯装置 |
EP3421900B1 (en) * | 2016-02-22 | 2020-05-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Storage type hot water supplying system |
US11221150B2 (en) | 2016-05-13 | 2022-01-11 | Lochinvar, Llc | System and method of controlling a mixing valve of a heating system |
US10480826B2 (en) * | 2016-05-13 | 2019-11-19 | Lochinvar, Llc | System and method of controlling a mixing valve of a heating system |
US11125483B2 (en) | 2016-06-21 | 2021-09-21 | Hill Phoenix, Inc. | Refrigeration system with condenser temperature differential setpoint control |
JP2018004158A (ja) * | 2016-07-01 | 2018-01-11 | リンナイ株式会社 | 熱媒循環装置 |
AU2016422665B2 (en) * | 2016-09-08 | 2019-09-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigeration cycle apparatus |
US10675948B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-06-09 | Bergstrom, Inc. | Systems and methods for controlling a vehicle HVAC system |
EP3555530A4 (en) | 2016-12-15 | 2020-12-09 | Stevens, Lee Hiram | FLUID LOSS NOTIFICATION AND DISCONNECTING A HEAT TRANSFER SYSTEM WITH A CLOSED CIRCUIT |
GB2560359A (en) * | 2017-03-09 | 2018-09-12 | Systemlink Aquaeco Ltd | A domestic hot water installation and a method of operating same |
CN106839075A (zh) * | 2017-04-06 | 2017-06-13 | 天津商业大学 | 小型风冷热泵机组蓄热装置 |
JP2018197622A (ja) * | 2017-05-24 | 2018-12-13 | 株式会社ノーリツ | 温水暖房装置 |
JP6710331B2 (ja) * | 2017-06-07 | 2020-06-17 | 三菱電機株式会社 | 給湯システム |
CN110869680B (zh) * | 2017-07-18 | 2021-05-25 | 三菱电机株式会社 | 供热水装置 |
US11448441B2 (en) | 2017-07-27 | 2022-09-20 | Bergstrom, Inc. | Refrigerant system for cooling electronics |
JP6758523B2 (ja) * | 2017-12-07 | 2020-09-23 | 三菱電機株式会社 | 給湯システム |
US11906207B2 (en) | 2017-12-18 | 2024-02-20 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration apparatus |
US11506425B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-22 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11441819B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11435118B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-06 | Daikin Industries, Ltd. | Heat source unit and refrigeration cycle apparatus |
US11549695B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchange unit |
US11365335B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-06-21 | Daikin Industries, Ltd. | Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine |
US11441802B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioning apparatus |
EP3730574B1 (en) | 2017-12-18 | 2023-08-30 | Daikin Industries, Ltd. | Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine |
US12270575B2 (en) | 2017-12-18 | 2025-04-08 | Daikin Industries, Ltd. | Warm-water generating apparatus |
US20200339856A1 (en) * | 2017-12-18 | 2020-10-29 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigerating oil for refrigerant or refrigerant composition, method for using refrigerating oil, and use of refrigerating oil |
US11549041B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator |
US11493244B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-08 | Daikin Industries, Ltd. | Air-conditioning unit |
WO2019123897A1 (ja) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
US11820933B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-11-21 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11420496B2 (en) * | 2018-04-02 | 2022-08-23 | Bergstrom, Inc. | Integrated vehicular system for conditioning air and heating water |
US11480366B2 (en) * | 2018-05-08 | 2022-10-25 | Wisesol Ltd. | Solar water heating system |
DE102018112362A1 (de) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | Grohe Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Reinigung einer Trinkwasseraufbereitungsanlage |
US11796227B2 (en) | 2018-05-24 | 2023-10-24 | Hill Phoenix, Inc. | Refrigeration system with oil control system |
US11397032B2 (en) | 2018-06-05 | 2022-07-26 | Hill Phoenix, Inc. | CO2 refrigeration system with magnetic refrigeration system cooling |
US10663201B2 (en) | 2018-10-23 | 2020-05-26 | Hill Phoenix, Inc. | CO2 refrigeration system with supercritical subcooling control |
JP2020180737A (ja) | 2019-04-25 | 2020-11-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 暖房給湯システム |
JP7392296B2 (ja) * | 2019-06-10 | 2023-12-06 | 株式会社デンソー | 冷凍サイクル装置 |
JP7211512B2 (ja) * | 2019-07-04 | 2023-01-24 | 三菱電機株式会社 | 給湯システム |
CN111006301A (zh) * | 2019-11-28 | 2020-04-14 | 江苏苏净集团有限公司 | 一种二氧化碳复叠式供暖系统及其控制方法 |
CN110926023B (zh) * | 2019-12-04 | 2021-01-15 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种供热系统及其控制方法 |
JP7623840B2 (ja) * | 2021-01-13 | 2025-01-29 | 本田技研工業株式会社 | 車両用温調システム |
JP7535458B2 (ja) | 2021-01-13 | 2024-08-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両用温調システム |
GB202101678D0 (en) * | 2021-02-07 | 2021-03-24 | Octopus Energy Ltd | Methods and systems and apparatus to support reduced energy and water usage |
DE102021105075A1 (de) * | 2021-03-03 | 2022-09-08 | Vaillant Gmbh | Verfahren zur Bestimmung eines durch eine Heizungsumwälzpumpe geförderten Umlaufvolumenstromes |
CN116294374B (zh) * | 2023-02-22 | 2023-12-19 | 麦克维尔空调制冷(苏州)有限公司 | 具有乙二醇流速监测功能的智能制冷系统 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4255936A (en) * | 1978-10-20 | 1981-03-17 | Cochran Robert W | Heat pump water heater |
JPS5946465A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-15 | 三菱電機株式会社 | 空調給湯装置 |
US5081846A (en) * | 1990-09-21 | 1992-01-21 | Carrier Corporation | Control of space heating and water heating using variable speed heat pump |
JPH10232093A (ja) | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Daikin Ind Ltd | 蓄熱装置 |
JP3227651B2 (ja) | 1998-11-18 | 2001-11-12 | 株式会社デンソー | 給湯器 |
KR100720165B1 (ko) * | 1999-05-20 | 2007-05-18 | 사이엔스 가부시기가이샤 | 냉동 사이클로 된 가열장치 |
JP3664168B2 (ja) * | 2003-04-10 | 2005-06-22 | 松下電器産業株式会社 | ヒートポンプ式給湯装置 |
JP4114930B2 (ja) * | 2004-01-22 | 2008-07-09 | 東芝機器株式会社 | ヒートポンプ給湯暖房装置 |
JP2006010232A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ装置 |
JP4599910B2 (ja) * | 2004-07-01 | 2010-12-15 | ダイキン工業株式会社 | 給湯装置 |
JP4649897B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2011-03-16 | ダイキン工業株式会社 | 熱搬送システム |
JP4036851B2 (ja) * | 2004-07-15 | 2008-01-23 | 三洋電機株式会社 | ソーラー発電システム |
JP4592616B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2010-12-01 | 三洋電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JP2007263523A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nishihara Engineering Co Ltd | 給湯システム |
JP2008082664A (ja) | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Daikin Ind Ltd | 温水循環暖房システム |
JP2009097770A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Corona Corp | ヒートポンプ式温水暖房装置の循環流量算出方法 |
JP4539777B2 (ja) * | 2008-02-01 | 2010-09-08 | ダイキン工業株式会社 | 貯湯式給湯機および貯湯式暖房給湯機 |
KR101329509B1 (ko) * | 2008-08-04 | 2013-11-13 | 엘지전자 주식회사 | 히트펌프 연동 온수 순환 시스템 및 제어 방법 |
JP2010038445A (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Daikin Ind Ltd | ヒートポンプ式暖房装置および暖房給湯装置 |
US8657207B2 (en) * | 2008-08-26 | 2014-02-25 | Lg Electronics Inc. | Hot water circulation system associated with heat pump and method for controlling the same |
JP2010065852A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-25 | Showa Mfg Co Ltd | 給湯装置及び、その耐圧熱交換ユニット |
JP2010201325A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Seiko Epson Corp | 純水供給システムの制御方法、純水供給システム |
JP5248437B2 (ja) | 2009-07-23 | 2013-07-31 | 株式会社コロナ | 貯湯式暖房装置 |
KR20110056061A (ko) * | 2009-11-20 | 2011-05-26 | 엘지전자 주식회사 | 히트 펌프식 급탕장치 |
DK2339265T3 (en) * | 2009-12-25 | 2018-05-28 | Sanyo Electric Co | Cooling device |
CN102869929B (zh) * | 2010-04-30 | 2015-01-28 | 大金工业株式会社 | 热泵系统 |
KR101190407B1 (ko) * | 2010-05-20 | 2012-10-12 | 엘지전자 주식회사 | 히트펌프 연동 급탕장치 |
KR101175451B1 (ko) * | 2010-05-28 | 2012-08-20 | 엘지전자 주식회사 | 히트펌프 연동 급탕장치 |
CN102549348B (zh) * | 2010-07-07 | 2014-07-23 | 松下电器产业株式会社 | 储热水式供热水系统及其运转方法 |
JP5121908B2 (ja) * | 2010-09-21 | 2013-01-16 | 三菱電機株式会社 | 冷房給湯装置 |
CN104676902B (zh) * | 2015-03-11 | 2017-06-30 | 广东美的暖通设备有限公司 | 热泵热水器及其控制方法 |
-
2011
- 2011-12-06 US US14/361,331 patent/US9951962B2/en active Active
- 2011-12-06 WO PCT/JP2011/078199 patent/WO2013084301A1/ja active Application Filing
- 2011-12-06 EP EP11877045.2A patent/EP2789933B1/en active Active
- 2011-12-06 JP JP2013547990A patent/JP5748002B2/ja active Active
- 2011-12-06 CN CN201180075322.7A patent/CN103975204B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013084301A1 (ja) | 2013-06-13 |
CN103975204A (zh) | 2014-08-06 |
US20140291411A1 (en) | 2014-10-02 |
US9951962B2 (en) | 2018-04-24 |
JPWO2013084301A1 (ja) | 2015-04-27 |
EP2789933B1 (en) | 2016-11-23 |
EP2789933A1 (en) | 2014-10-15 |
CN103975204B (zh) | 2016-02-24 |
EP2789933A4 (en) | 2015-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5748002B2 (ja) | ヒートポンプ式暖房給湯システム | |
JP5228023B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP6297217B2 (ja) | 温度調整用流体供給装置 | |
JP5865482B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
US20150128628A1 (en) | Air-conditioning apparatus | |
US9625187B2 (en) | Combined air-conditioning and hot-water supply system | |
JP4807367B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯機 | |
EP2224188B1 (en) | Water circulation system associated with refrigerant cycle | |
CN103154626B (zh) | 热源装置 | |
JP5300806B2 (ja) | ヒートポンプ装置 | |
JP5605296B2 (ja) | ハイブリッド式給湯装置 | |
JP4407689B2 (ja) | ヒートポンプ給湯機 | |
JP2008121982A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JPWO2012121326A1 (ja) | 2元冷凍サイクル装置 | |
JP2009264717A (ja) | ヒートポンプ温水システム | |
JP5889347B2 (ja) | 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法 | |
EP3859216A1 (en) | Heat pump and method thereof | |
JP5479625B2 (ja) | 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法 | |
JP2009264714A (ja) | ヒートポンプ温水システム | |
JP2019168169A (ja) | ヒートポンプ冷熱源機 | |
JP5248437B2 (ja) | 貯湯式暖房装置 | |
JP2006078146A (ja) | ヒートポンプ、床暖房装置および空気調和装置 | |
JP2007232285A (ja) | ヒートポンプ式給湯機 | |
JP4082331B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯装置及びヒートポンプ式給湯装置の運転条件設定方法 | |
WO2025052548A1 (ja) | ヒートポンプシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5748002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |