JP5747799B2 - 助手席用エアバッグ装置 - Google Patents
助手席用エアバッグ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5747799B2 JP5747799B2 JP2011262304A JP2011262304A JP5747799B2 JP 5747799 B2 JP5747799 B2 JP 5747799B2 JP 2011262304 A JP2011262304 A JP 2011262304A JP 2011262304 A JP2011262304 A JP 2011262304A JP 5747799 B2 JP5747799 B2 JP 5747799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- occupant
- airbag
- rear end
- passenger seat
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
請求項7に記載の発明に係る助手席用エアバッグ装置は、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の助手席用エアバッグ装置において、前記左右の拘束部の後端部は、乗員の左右の肩部の上方に位置する状態で、乗員の頭部よりも下方に位置するように設定されている。
以下、図1及び図2を用いて、本発明の第1実施形態に係る助手席用エアバッグ装置10について説明する。なお、各図中に適宜示される矢印FRは車両前方を示し、矢印UPは車両上方を示し、矢印INは車両幅方向内方を示している。
図1及び図2に示されるように、本実施形態に係る助手席用エアバッグ装置10は、インストルメントパネル12における頂壁部12Aの助手席側に配置されており、エアバッグケース14と、インフレータ16(ガス発生装置)と、エアバッグ18と、を有している。
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成の助手席用エアバッグ装置10では、車両の前面衝突時又は前面衝突予知時にインフレータ16がガスを発生する。これにより、助手席乗員Pの前方にエアバッグ18が膨張展開し、エアバッグ18の後端側から左右の拘束部18Aが車両後方側へ突出する。ここで、このエアバッグ18は、左右の拘束部18Aの後端部18A1が乗員Pの左右の肩部Sの上方に位置する状態で、左右の拘束部18Aが乗員Pの左右の肩部Sから胸部Bに亘って接触するように形状設定されている。よって、左右の拘束部18Aを、乗員の肩部Sの上面側にまで接触させることが可能になるので、乗員Pに対するエアバッグ18のファーストコンタクトエリア(展開初期のエアバッグ18に対する乗員Pの接触面積。図1の符号L1参照)を拡大することができる。これにより、乗員Pが上体を横に傾けるような挙動をした場合でも、当該挙動をエアバッグ18によって良好に抑えることが可能になる。つまり、乗員Pの上述の如き挙動を抑制するためには、乗員Pの左右の肩部Sをエアバッグ18によって拘束することが効果的であるところ、本実施形態では、左右の肩部Sに対するエアバッグ18のファーストコンタクトエリアが拡大されるので好適である。
図3には、本発明の第2の実施形態に係る助手席用エアバッグ装置30の概略的な構成が側面図にて示されている。この助手席用エアバッグ装置30は、前記第1実施形態に係る助手席用エアバッグ装置10と基本的に同様の構成とされているが、エアバッグ32の構成が前記第1実施形態に係るエアバッグ18とは異なっている。このエアバッグ32は、前記第1実施形態に係るエアバッグ18と基本的に同様の構成とされているが、膨張展開状態における左右の拘束部18Aは、上下方向中央側に位置する後端部18A1よりも上側が後端部18A1と同等に車両後方側に突出するように形状設定されており、後端部18A1よりも上方側に頭部拘束部18A4が形成される。
上記各実施形態では、エアバッグ18、32の中央凹部18Bの底面18B1が、左右の拘束部18Aへの乗員Pの接触時における乗員Pの胸部前面中央と頭部前面中央とを結ぶ仮想直線VLに沿うように形状設定された構成にしたが、請求項1及び請求項2に係る発明はこれに限らず、中央凹部の形状は適宜変更することができる。
18 エアバッグ
18A 拘束部
18A1 後端部
18A2 下側傾斜面
18A3 上側傾斜面
18B 中央凹部
30 助手席用エアバッグ装置
32 エアバッグ
P 乗員
H 頭部
S 肩部
B 胸部
H 頭部
VL 仮想直線
Claims (7)
- 車両の前面衝突時又は前面衝突予知時に作動してガスを発生するガス発生装置と、
前記ガス発生装置が発生するガスにより助手席乗員の前方に膨張展開すると共に後端側から左右の拘束部が車両後方側へ突出し、前記左右の拘束部の間に車両前方側へ凹んだ中央凹部が形成されると共に、乗員と最初に接触する際には、前記中央凹部の底面が乗員の頭部及び胸部と接触するのと同時又は接触する前で且つ前記左右の拘束部の後端部が乗員の左右の肩部の上方に位置する状態で、前記左右の拘束部が乗員の左右の肩部から胸部に亘って接触するように形状設定されたエアバッグと、
を備えた助手席用エアバッグ装置。 - 前記中央凹部の前記底面が乗員の頭部及び胸部と接触する前に、前記左右の拘束部が乗員に接触するように前記エアバッグが形状設定された請求項1に記載の助手席用エアバッグ装置。
- 前記中央凹部の前記底面は、前記左右の拘束部が乗員に接触する際の乗員の胸部前面中央と頭部前面中央とを結ぶ仮想直線に沿うように形状設定されている請求項1又は請求項2に記載の助手席用エアバッグ装置。
- 前記膨張展開状態における前記左右の拘束部は、後端部が前記エアバッグの上下方向中央側に位置し、且つ、後端部よりも下側が下方側へ向かうに従い車両前方側へ向かうように傾斜した左右の下側傾斜面とされる請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の助手席用エアバッグ装置。
- 前記膨張展開状態における前記左右の拘束部は、後端部よりも上側が上方側へ向かうに従い車両前方側へ向かうように傾斜した左右の上側傾斜面とされる請求項4に記載の助手席用エアバッグ装置。
- 前記膨張展開状態における前記左右の拘束部は、後端部よりも上側が後端部と同等に車両後方側に突出するように形状設定されている請求項4に記載の助手席用エアバッグ装置。
- 前記左右の拘束部の後端部は、乗員の左右の肩部の上方に位置する状態で、乗員の頭部よりも下方に位置するように設定されている請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の助手席用エアバッグ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011262304A JP5747799B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 助手席用エアバッグ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011262304A JP5747799B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 助手席用エアバッグ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013112276A JP2013112276A (ja) | 2013-06-10 |
JP5747799B2 true JP5747799B2 (ja) | 2015-07-15 |
Family
ID=48708220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011262304A Expired - Fee Related JP5747799B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 助手席用エアバッグ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5747799B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3486124B1 (en) | 2014-03-31 | 2020-07-01 | Autoliv Development AB | Vehicular airbag device |
WO2015156088A1 (ja) * | 2014-04-11 | 2015-10-15 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
US10246039B2 (en) | 2014-04-25 | 2019-04-02 | Autoliv Development Ab | Airbag device |
WO2015198717A1 (ja) | 2014-06-25 | 2015-12-30 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
JPWO2016002384A1 (ja) | 2014-06-30 | 2017-04-27 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
WO2016021381A1 (ja) | 2014-08-04 | 2016-02-11 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
JP6414955B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2018-10-31 | 株式会社Subaru | 乗員保護装置 |
JP6784558B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2020-11-11 | 株式会社Subaru | 車両の乗員保護装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3071015B2 (ja) * | 1991-12-18 | 2000-07-31 | マツダ株式会社 | 自動車のエアバッグ構造 |
US20060186656A1 (en) * | 2005-02-22 | 2006-08-24 | Takata Corporation | Airbag cushion |
US7152880B1 (en) * | 2005-10-17 | 2006-12-26 | Key Safety Systems, Inc. | Grooved air bag |
JP4743014B2 (ja) * | 2006-06-21 | 2011-08-10 | 豊田合成株式会社 | 助手席用エアバッグ |
JP2009006924A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Toyota Motor Corp | エアバッグ装置 |
JP4853408B2 (ja) * | 2007-07-06 | 2012-01-11 | トヨタ自動車株式会社 | エアバッグ装置 |
JP5402218B2 (ja) * | 2008-12-19 | 2014-01-29 | タカタ株式会社 | エアバッグ、エアバッグ装置及び車両 |
JP5195400B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-05-08 | タカタ株式会社 | エアバッグ及びエアバッグ装置 |
US8196955B2 (en) * | 2009-07-01 | 2012-06-12 | Tk Holdings Inc. | Airbag system |
JP5483568B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-05-07 | 日本プラスト株式会社 | エアバッグ |
-
2011
- 2011-11-30 JP JP2011262304A patent/JP5747799B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013112276A (ja) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5747799B2 (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
JP6451597B2 (ja) | 運転席用エアバッグ装置 | |
JP6565776B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
US9296357B2 (en) | Vehicle far-side airbag apparatus | |
JP6079765B2 (ja) | サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート | |
JP6263627B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP5831634B2 (ja) | 車両用サイドエアバッグ装置 | |
JP6107749B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP5999061B2 (ja) | 座席搭載エアバッグ装置及び車両用シート | |
JP5754436B2 (ja) | 車両用乗員拘束システム | |
JP6601804B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP6491739B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2019112066A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2016078768A (ja) | 車両用ファーサイドエアバッグ装置 | |
JP5024248B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6191574B2 (ja) | 車両用ファーサイドエアバッグ装置 | |
JP5914556B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6365589B2 (ja) | 車両用乗員保護装置 | |
CN111762121A (zh) | 乘员保护装置 | |
JP6613855B2 (ja) | 車両用後席乗員保護エアバッグ装置 | |
JP6499093B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP4709153B2 (ja) | 腰部拘束用エアバッグ装置及びこれを用いたシートクッション装置 | |
JP6958454B2 (ja) | 車両用乗員保護装置 | |
JP7381772B2 (ja) | シート内蔵エアバッグ装置 | |
JP6737165B2 (ja) | 車両用乗員拘束装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150427 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5747799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |