JP5745055B2 - スケジューリング方法および装置 - Google Patents
スケジューリング方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5745055B2 JP5745055B2 JP2013524338A JP2013524338A JP5745055B2 JP 5745055 B2 JP5745055 B2 JP 5745055B2 JP 2013524338 A JP2013524338 A JP 2013524338A JP 2013524338 A JP2013524338 A JP 2013524338A JP 5745055 B2 JP5745055 B2 JP 5745055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- scheduling information
- scheduling
- temporary
- interference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 12
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1215—Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/14—Spectrum sharing arrangements between different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/541—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
第1システム内の基地局によって、ユーザ装置UEによって送信された第1表示を受信するステップであって、第1表示が、第1システムと第2システムとの間に干渉が存在することを示す、ステップと、
基地局によって、一時的スケジューリング情報を生成して、その一時的スケジューリング情報をUEに送信するステップと、
基地局によって、一時的スケジューリング情報に従ってUEをスケジューリングするステップであって、基地局が一時的スケジューリング情報に従ってUEをスケジューリングする時間が、UEが第2システムからデータを受信する時間とオーバーラップしない、ステップとを含むスケジューリング方法が提供される。
ユーザ装置UEによって、第1表示および推奨されたスケジューリング情報を第1システム内の基地局に送信するステップであって、第1表示が、第1システムと第2システムとの間に干渉が存在することを示す、ステップと、
UEによって、基地局によって送信された確認メッセージを受信するステップと、
UEによって、推奨されたスケジューリング情報に従って基地局によるスケジューリングを確定して、基地局がUEをスケジューリングしない時間セグメント内に第2システムのデータを受信するステップとを含むスケジューリング方法が提供される。
受信ユニットがUEによって送信された第1表示を受信するように構成され、第1表示が第1システムと第2システムとの間に干渉が存在することを示し、
処理ユニットが、一時的スケジューリング情報を生成して、一時的スケジューリング情報に従ってUEをスケジューリングするように構成され、
送信ユニットが一時的スケジューリング情報をUEに送信するように構成され、
処理ユニットが一時的スケジューリング情報に従ってUEをスケジューリングする時間が、UEが第2システムからデータを受信する時間とオーバーラップしない。
送受信ユニットが、第1表示および推奨されたスケジューリング情報を第1システム内の基地局に送信するように構成され、第1表示が、第1システムと第2システムとの間に干渉が存在することを示し、
送受信ユニットが、基地局によって送信された確認メッセージを受信するようにさらに構成され、
実行ユニットが、推奨されたスケジューリング情報に従って、基地局によるスケジューリングを確定して、基地局がUEをスケジューリングしない時間セグメント内に第2システムのデータを受信するように構成される。
とから、第1システムの時間を参考に使用することに変換するステップを含む。任意選択で、送信ユニット430は、UEがターゲット基地局に切り替わる前に、第1表示、および第2システムのスケジューリング情報をターゲット基地局に送信するようにさらに構成され、ターゲット基地局は第1システム内に位置する。
50 装置
410 受信ユニット
420 処理ユニット
430 送信ユニット
510 送受信ユニット
520 実行ユニット
Claims (11)
- 第1システム内の基地局によって、ユーザ装置(UE)によって送信された第1表示を受信するステップであって、前記第1表示が、前記第1システムと第2システムとの間に干渉が存在することを示すステップと、
前記基地局によって、一時的スケジューリング情報を生成して、前記一時的スケジューリング情報を前記UEに送信するステップと、
前記基地局によって、前記一時的スケジューリング情報に従って前記UEをスケジューリングするステップであって、前記基地局が前記一時的スケジューリング情報に従って前記UEをスケジューリングする時間が、前記UEが前記第2システムからデータを受信する時間とオーバーラップしない、ステップとを備え、
前記基地局によって一時的スケジューリング情報を生成するステップが、
前記基地局によって、前記UEによって送信された、推奨されたスケジューリング情報を受信し、前記UEの現在のサービス状態に少なくとも部分的に従って前記推奨されたスケジューリング情報を修正するステップであって、前記修正されたスケジューリング情報が前記一時的スケジューリング情報であり、前記推奨されたスケジューリング情報が、前記UEによって推奨された、前記基地局が前記UEをスケジューリングする方法を示し、前記UEの現在のサービス状態が、半永続的スケジューリングが使用されている状態、または、サービスを受信するために半永続的スケジューリングが使用されない状態である、ステップを備え、
前記一時的スケジューリング情報に従って前記UEをスケジューリングする前記ステップの後に、
前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在しないことを知ると、前記基地局によって、前記一時的スケジューリング情報に従って前記UEをスケジューリングすることを停止するステップをさらに備える、スケジューリング方法。 - 前記基地局によって、前記UEがターゲット基地局に切り替わる前に、前記第1表示を前記ターゲット基地局に送信するステップであって、前記ターゲット基地局が前記第1システム内に位置する、ステップをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 前記UEによって、前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在するかどうかを判断するステップと、
前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在する場合、前記UEによって、前記第1表示を前記基地局に送信するステップとをさらに備える、請求項1または2に記載の方法。 - ユーザ装置(UE)によって、第1表示および推奨されたスケジューリング情報を第1システム内の基地局に送信するステップであって、前記第1表示が、前記第1システムと第2システムとの間に干渉が存在することを示し、前記推奨されたスケジューリング情報が、前記UEによって推奨された、前記基地局が前記UEをスケジューリングする方法を示すステップと、
前記UEによって、前記基地局において前記UEの現在のサービス状態に少なくとも部分的に従って前記推奨されたスケジューリング情報を修正することによって生成された一時的スケジューリング情報を受信するステップであって、前記UEの現在のサービス状態が、半永続的スケジューリングが使用されている状態、または、サービスを受信するために半永続的スケジューリングが使用されない状態である、ステップと、
前記UEによって、前記一時的スケジューリング情報に従って、前記基地局によるスケジューリングを確定して、前記基地局が前記UEをスケジューリングしない時間セグメント内に前記第2システムのデータを受信するステップとを備え、
前記UEによって、前記一時的スケジューリング情報に従って、前記基地局によるスケジューリングを確定する前記ステップの後に、
前記一時的スケジューリング情報が無効であることを前記基地局から知ると、前記UEによって、前記一時的スケジューリング情報に従って前記基地局によるスケジューリングを確定することを停止するステップをさらに備える、スケジューリング方法。 - UEによって、第1表示を第1システム内の基地局に送信する前記ステップの前に、
前記UEによって、前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在するかどうかを判断するステップと、
前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在する場合、前記UEによって、前記第1表示を前記基地局に送信するステップとをさらに備える、請求項4に記載の方法。 - 前記UEが、前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在しないことを決定すると、前記UEによって、前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在しないことを前記基地局に通知するステップをさらに備える、請求項4または5に記載の方法。
- 第1システム内に位置して、受信ユニット、処理ユニット、および送信ユニットを備える装置であって、
前記受信ユニットがユーザ装置(UE)によって送信された第1表示を受信するように構成され、前記第1表示が前記第1システムと第2システムとの間に干渉が存在することを示し、
前記処理ユニットが、一時的スケジューリング情報を生成して、前記一時的スケジューリング情報に従って前記UEをスケジューリングするように構成され、
前記送信ユニットが前記一時的スケジューリング情報を前記UEに送信するように構成され、
前記処理ユニットが前記一時的スケジューリング情報に従って前記UEをスケジューリングする時間が、前記UEが前記第2システムからデータを受信する時間とオーバーラップせず、
前記受信ユニットが、前記UEによって送信された、推奨されたスケジューリング情報を受信するようにさらに構成され、前記処理ユニットが、前記UEの現在のサービス状態に少なくとも部分的に従って前記推奨されたスケジューリング情報を修正するように構成され、前記修正されたスケジューリング情報が前記一時的スケジューリング情報であり、前記推奨されたスケジューリング情報が、前記UEによって推奨された、前記装置が前記UEをスケジューリングする方法を示し、前記UEの現在のサービス状態が、半永続的スケジューリングが使用されている状態、または、サービスを受信するために半永続的スケジューリングが使用されない状態であり、
前記受信ユニットが、前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在しないことを示す第2表示を受信するようにさらに構成され、前記処理ユニットが、前記第2表示が受信されると、前記一時的スケジューリング情報に従って前記UEをスケジューリングすることを停止するようにさらに構成される、装置。 - 前記処理ユニットが、前記UEがターゲット基地局に切り替わる前に、前記第1表示を前記ターゲット基地局に送信するようにさらに構成され、前記ターゲット基地局が前記第1システム内に位置する、請求項7に記載の装置。
- 送受信ユニットおよび実行ユニットを備える装置であって、
送受信ユニットが、第1表示および推奨されたスケジューリング情報を第1システム内の基地局に送信するように構成され、前記第1表示が、前記第1システムと第2システムとの間に干渉が存在することを示し、前記推奨されたスケジューリング情報が、前記装置によって推奨された、前記基地局が前記装置をスケジューリングする方法を示し、
前記送受信ユニットが、前記基地局において前記装置の現在のサービス状態に少なくとも部分的に従って前記推奨されたスケジューリング情報を修正することによって生成された一時的スケジューリング情報を受信するようにさらに構成され、前記装置の現在のサービス状態が、半永続的スケジューリングが使用されている状態、または、サービスを受信するために半永続的スケジューリングが使用されない状態であり、
実行ユニットが、前記一時的スケジューリング情報に従って、前記基地局によるスケジューリングを確定して、前記基地局が前記装置をスケジューリングしない時間セグメント内に前記第2システムのデータを受信するように構成され、
前記送受信ユニットが、前記一時的スケジューリング情報が無効であることを前記基地局から知ると、前記一時的スケジューリング情報に従って前記基地局によるスケジューリングを確定することを停止するよう前記実行ユニットをトリガするようにさらに構成される、装置。 - 前記実行ユニットが、前記送受信ユニットが前記第1表示を前記第1システム内の基地局に送信する前に、前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在するかどうかを判断し、前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在する場合、前記第1表示を前記基地局に送信するよう前記送受信ユニットをトリガするようにさらに構成される、請求項9に記載の装置。
- 前記実行ユニットが、前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在しないことを決定すると、前記第1システムと前記第2システムとの間に干渉が存在しないことを前記基地局に通知するよう前記送受信ユニットをトリガするようにさらに構成される、請求項9または10に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201010254226.6A CN102378384B (zh) | 2010-08-16 | 2010-08-16 | 调度方法和设备 |
CN201010254226.6 | 2010-08-16 | ||
PCT/CN2011/073882 WO2012022172A1 (zh) | 2010-08-16 | 2011-05-10 | 调度方法和设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013539275A JP2013539275A (ja) | 2013-10-17 |
JP5745055B2 true JP5745055B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=45604743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013524338A Expired - Fee Related JP5745055B2 (ja) | 2010-08-16 | 2011-05-10 | スケジューリング方法および装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9060364B2 (ja) |
EP (1) | EP2595449B1 (ja) |
JP (1) | JP5745055B2 (ja) |
CN (1) | CN102378384B (ja) |
BR (1) | BR112013003538A2 (ja) |
WO (1) | WO2012022172A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013181829A1 (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-12 | Renesas Mobile Corporation | Apparatuses, methods and computer program products related to improvements in carrier loading status reports |
US20150003414A1 (en) | 2013-06-26 | 2015-01-01 | Cable Television Laboratories, Inc. | Capacity sharing between wireless systems |
EP3013088B1 (en) | 2013-07-18 | 2019-10-23 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Network-side device, user equipment and frequency spectrum sharing method therefor |
WO2015174989A1 (en) | 2014-05-15 | 2015-11-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Network traffic tuning |
US10567221B2 (en) | 2014-05-15 | 2020-02-18 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Network scheduling |
US9730196B2 (en) | 2014-07-29 | 2017-08-08 | Cable Television Laboratories, Inc. | LTE control channel reservation in RF bands with competing communication systems |
WO2016015317A1 (zh) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | 华为技术有限公司 | 一种确定数据传输的方法及装置 |
WO2016095078A1 (en) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | Qualcomm Incorporated | Dual active connections over single radio user equipment |
US9801197B2 (en) | 2015-05-07 | 2017-10-24 | Qualcomm Incorporated | Mitigation of interference between co-located radio access technologies |
KR20180008462A (ko) | 2015-05-14 | 2018-01-24 | 케이블텔레비젼래버러토리즈,인코포레이티드 | 리슨 비포 토크 시스템에서의 하이브리드 자동 재송 요구 |
WO2017091940A1 (zh) | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 华为技术有限公司 | 调度设备、被调度设备、资源调度方法及装置 |
CN110024462A (zh) * | 2017-01-06 | 2019-07-16 | 富士通株式会社 | 基于动态时分双工的传输装置、方法以及通信系统 |
CN107509210A (zh) * | 2017-09-01 | 2017-12-22 | 捷开通讯(深圳)有限公司 | 移动终端、存储器及降低移动终端gps信号的干扰的方法 |
US11330606B2 (en) | 2017-09-28 | 2022-05-10 | Sony Corporation | Base station and user equipment for time division duplexing configuration deconfliction |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9805860D0 (en) | 1998-03-20 | 1998-05-13 | Philips Electronics Nv | Timing control of transmission time slot |
US9258833B2 (en) * | 2006-02-09 | 2016-02-09 | Altair Semiconductor Ltd. | LTE/Wi-Fi coexistence |
JP4472713B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2010-06-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動局装置、送信方法及び移動通信システム |
US20080139212A1 (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-12 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for interoperation of various radio links with a piconet link in a wireless device |
US8244297B2 (en) | 2006-12-12 | 2012-08-14 | Intel Corporation | Preventing self-induced interference in dual-radio device |
CN101237670B (zh) * | 2007-02-02 | 2012-01-11 | 华为技术有限公司 | 一种分时共享信道模式下的上行资源分配方法和基站 |
US8185102B2 (en) | 2007-08-27 | 2012-05-22 | Intel Corporation | Reducing co-interference on a multi-radio platform |
JP4533413B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2010-09-01 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信端末、無線通信システム、及び周波数割当方法 |
US8315234B2 (en) * | 2007-09-24 | 2012-11-20 | Wi-Lan, Inc. | Time multiplexing for coexistence within multiple communication systems |
US8811198B2 (en) | 2007-10-24 | 2014-08-19 | Qualcomm Incorporated | Pilot report based on interference indications in wireless communication systems |
KR101490245B1 (ko) | 2008-02-25 | 2015-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 광대역 무선접속 시스템의 서브채널 할당을 고려한 공존지원 방법 |
US8345607B2 (en) * | 2008-03-10 | 2013-01-01 | Marvell World Trade Ltd. | Coexistence and collocation of remote network and local network radios |
CN101605374B (zh) * | 2008-06-13 | 2013-02-27 | 中兴通讯股份有限公司 | 无线通信系统中干扰指示消息的传输方法和系统 |
US8606289B2 (en) * | 2008-11-10 | 2013-12-10 | Qualcomm Incorporated | Power headroom-sensitive scheduling |
JP5287870B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-09-11 | 富士通株式会社 | ネットワーク装置、通信装置、および通信制御方法 |
EP3402278A1 (en) * | 2009-02-02 | 2018-11-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Mobile communication system, base station and user equipment |
US8787468B2 (en) * | 2009-06-19 | 2014-07-22 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for multi-radio coexistence |
CN101938701A (zh) | 2009-06-30 | 2011-01-05 | 华为技术有限公司 | 业务调度方法、设备和系统 |
WO2011104417A1 (en) * | 2010-02-25 | 2011-09-01 | Nokia Corporation | Method and apparatus for dynamically modifying a semi-persistent scheduling allocation |
US8724545B2 (en) * | 2010-03-31 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus to facilitate support for multi-radio coexistence |
US8995359B2 (en) * | 2010-04-05 | 2015-03-31 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus to facilitate support for multi-radio coexistence |
US8838046B2 (en) * | 2010-06-18 | 2014-09-16 | Mediatek Inc. | System and method of hybrid FDM/TDM coexistence interference avoidance |
CN106411350A (zh) * | 2010-06-18 | 2017-02-15 | 联发科技股份有限公司 | 协调多重无线收发器的装置及方法 |
US8842546B2 (en) * | 2010-07-22 | 2014-09-23 | Mediatek Inc. | Method for wireless communication in a device with co-existence radio |
US8923208B2 (en) * | 2010-08-05 | 2014-12-30 | Qualcomm Incorporated | Multi-radio coexistence |
KR101928448B1 (ko) * | 2010-10-11 | 2018-12-13 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말기 내에 복수 개의 이종 통신 모듈이 있을 경우, 시분할 방식으로 간섭을 회피하는 방법 및 장치 |
US10123345B2 (en) * | 2010-12-22 | 2018-11-06 | Google Technology Holdings LLC | Interference mitigation in a device supporting multiple radio technologies communicating in overlapping time periods |
KR20120080511A (ko) * | 2011-01-07 | 2012-07-17 | 주식회사 팬택 | 무선통신 시스템에서 기기내 공존 간섭을 조정하는 장치 및 방법 |
CN102595543A (zh) * | 2011-01-10 | 2012-07-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种终端内多种无线技术共存的通信方法和系统 |
US9014110B2 (en) * | 2011-07-18 | 2015-04-21 | Qualcomm Incorporated | Enabling half-duplex operation |
-
2010
- 2010-08-16 CN CN201010254226.6A patent/CN102378384B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-10 EP EP11817699.9A patent/EP2595449B1/en active Active
- 2011-05-10 WO PCT/CN2011/073882 patent/WO2012022172A1/zh active Application Filing
- 2011-05-10 BR BR112013003538A patent/BR112013003538A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-05-10 JP JP2013524338A patent/JP5745055B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-05 US US13/759,559 patent/US9060364B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102378384A (zh) | 2012-03-14 |
CN102378384B (zh) | 2015-07-22 |
US9060364B2 (en) | 2015-06-16 |
JP2013539275A (ja) | 2013-10-17 |
EP2595449B1 (en) | 2016-07-13 |
US20130148638A1 (en) | 2013-06-13 |
BR112013003538A2 (pt) | 2019-09-24 |
WO2012022172A1 (zh) | 2012-02-23 |
EP2595449A4 (en) | 2013-08-14 |
EP2595449A1 (en) | 2013-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5745055B2 (ja) | スケジューリング方法および装置 | |
US11382109B2 (en) | Apparatus and method for synchronous multiplexing and multiple access for different latency targets utilizing thin control | |
CN105850205B (zh) | 一种上行信号的传输方法和相关设备 | |
JP6669880B2 (ja) | 通信方法及び通信装置 | |
CN102687548B (zh) | 减轻装置内共存干扰的时分复用方法及无线通信装置 | |
EP3742847B1 (en) | Method and apparatus for transmitting information | |
AU2018253265A1 (en) | Scheduling and transmission scheme for periodic and aperiodic control information | |
WO2009157311A1 (ja) | 基地局装置及び通信制御方法 | |
EP3652873A1 (en) | Uplink hopping pattern modes for hybrid automatic repeat request (harq) transmissions | |
EP3530054A1 (en) | Random access for nr | |
CN110679170B (zh) | 跨无线通信频谱的同步通信 | |
US20170135101A1 (en) | Method and Apparatus for Determining Data Transmission | |
WO2023027941A1 (en) | Techniques for multi-slot semi-persistent scheduling (sps) occasions | |
CN106982456B (zh) | 一种通信传输方法、终端设备及基站 | |
CN107431979B (zh) | 用户装置以及d2d通信方法 | |
US20230180232A1 (en) | Multiple communication opportunities for semi-persistent scheduling occasion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140527 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5745055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |