JP5740867B2 - 通信装置、情報処理システムおよび暗号切替方法 - Google Patents
通信装置、情報処理システムおよび暗号切替方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5740867B2 JP5740867B2 JP2010182999A JP2010182999A JP5740867B2 JP 5740867 B2 JP5740867 B2 JP 5740867B2 JP 2010182999 A JP2010182999 A JP 2010182999A JP 2010182999 A JP2010182999 A JP 2010182999A JP 5740867 B2 JP5740867 B2 JP 5740867B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encryption method
- unit
- information processing
- authentication information
- change request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 297
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 84
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 69
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 61
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 31
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000013478 data encryption standard Methods 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/04—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
- H04L63/0428—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0869—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities for achieving mutual authentication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
1.情報処理システムの構成(第1の実施の形態)
2.R/W制御装置およびR/Wの機能構成
3.暗号切替処理(第1の実施の形態)
4.情報処理システムの構成(第2の実施の形態)
5.カメラ装置およびバッテリの機能構成
6.暗号切替処理(第2の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理システムについて説明する。図1は、本実施の形態に係る情報処理システムの構成を概略的に示す説明図である。以下では、情報処理システムが、例えば、駅の改札機などに搭載されるリーダ/ライタ(R/W)システムである場合について説明する。
次に、図1におけるR/W制御装置200およびR/W300の機能構成について説明する。図2は、図1におけるR/W制御装置200およびR/W300の機能構成を概略的に示すブロック図である。
次に、図1におけるR/W制御装置200およびR/W300が実行する暗号切替処理について説明する。図3は、図1におけるR/W制御装置200およびR/W300が実行する暗号切替処理のシーケンス図である。
次に、本発明の第2の実施の形態に係る情報処理システムについて説明する。図5は、本実施の形態に係る情報処理システムの構成を概略的に示す説明図である。以下では、情報処理システムが、例えば、カメラ装置と、バッテリとで構成されたカメラシステムである場合について説明する。
次に、図5におけるカメラ装置600およびバッテリ700の機能構成について説明する。図6は、図5におけるカメラ装置600およびバッテリ700の機能構成を概略的に示すブロック図である。
次に、図5におけるカメラ装置600およびバッテリ700が実行する暗号切替処理について説明する。図7は、図5におけるカメラ装置600およびバッテリ700が実行する暗号切替処理のシーケンス図である。
200 R/W制御装置
202 通信部
204 制御部
206 記憶部
208 送信部
210 受信部
212 認証部
300 R/W
302 通信部
304 無線通信部
306 制御部
308 記憶部
310 送信部
312 受信部
314 認証部
316 暗号方式変更部
318 暗号方式設定部
Claims (8)
- 情報処理装置から送信された、自装置の暗号方式を一時的に変更させるための変更要求を受信する変更要求受信部と、
前記変更要求受信部が受信した前記変更要求に基づいて、自装置の暗号方式を一時的に変更する暗号方式変更部と、
前記暗号方式変更部により一時的に変更された暗号方式で暗号化された、自装置を前記情報処理装置に認証させるための認証情報を前記情報処理装置に送信する認証情報送信部と、
を備え、
前記暗号方式変更部は、前記変更要求が、自装置の暗号方式を第1の暗号方式から前記第1の暗号方式よりもセキュリティ強度が高い第2の暗号方式に一時的に変更させるための変更要求である場合に、自装置の暗号方式を前記第1の暗号方式から前記第2の暗号方式に一時的に変更する、通信装置。 - 前記情報処理装置から送信された、前記暗号方式変更部により一時的に変更された暗号方式で暗号化された、前記情報処理装置を自装置に認証させるための認証情報を受信する認証情報受信部と、
前記認証情報受信部が受信した前記認証情報に基づいて、前記情報処理装置を認証する認証部と、
をさらに備える、請求項1に記載の通信装置。 - 前記情報処理装置から送信された、自装置の暗号方式を前記暗号方式変更部により一時的に変更された暗号方式に設定させるための設定要求を受信する設定要求受信部と、
前記設定要求受信部が受信した前記設定要求に基づいて、自装置の暗号方式を前記暗号方式変更部により一時的に変更された暗号方式に設定する暗号方式設定部と、
をさらに備える、請求項2に記載の通信装置。 - 前記暗号方式設定部は、変更前の暗号方式と変更後の暗号方式とを切り替え可能に保持し、前記情報処理装置から送信された、当該変更後の暗号方式を当該変更前の暗号方式に戻すための設定要求に基づき、自装置の暗号方式を、当該変更前の暗号化方式に戻す、請求項3に記載の通信装置。
- 通信装置の暗号方式を一時的に変更させるための変更要求を前記通信装置に送信する変更要求送信部と、
前記通信装置から送信された、前記変更要求により一時的に変更された暗号方式で暗号化された、前記通信装置を自装置に認証させるための認証情報を受信する認証情報受信部と、
前記認証情報受信部が受信した前記認証情報に基づいて、前記通信装置を認証する認証部と、
を備える、情報処理装置と、
前記情報処理装置から送信された、前記変更要求を受信する変更要求受信部と、
前記変更要求受信部が受信した前記変更要求に基づいて、自装置の暗号方式を一時的に変更する暗号方式変更部と、
前記暗号方式変更部により一時的に変更された暗号方式で暗号化された、自装置を前記情報処理装置に認証させるための前記認証情報を前記情報処理装置に送信する認証情報送信部と、
を備える、通信装置と、
を備え、
前記暗号方式変更部は、前記変更要求が、自装置の暗号方式を第1の暗号方式から前記第1の暗号方式よりもセキュリティ強度が高い第2の暗号方式に一時的に変更させるための変更要求である場合に、自装置の暗号方式を前記第1の暗号方式から前記第2の暗号方式に一時的に変更する、情報処理システム。 - 前記情報処理装置は、
前記通信装置の前記暗号方式変更部により一時的に変更された暗号方式で暗号化された、自装置を前記通信装置に認証させるための認証情報を前記通信装置に送信する認証情報送信部をさらに備え、
前記通信装置は、
前記情報処理装置から送信された、前記暗号方式変更部により一時的に変更された暗号方式で暗号化された、前記情報処理装置を自装置に認証させるための前記認証情報を受信する認証情報受信部と、
前記認証情報受信部が受信した前記認証情報に基づいて、前記情報処理装置を認証する認証部と、
をさらに備える、請求項5に記載の情報処理システム。 - 自装置のプロセッサが、
情報処理装置から送信された、当該自装置の暗号方式を一時的に変更させるための変更要求を受信する変更要求受信ステップと、
前記変更要求受信ステップで受信した前記変更要求に基づいて、自装置の暗号方式を一時的に変更する暗号方式変更ステップと、
前記暗号方式変更ステップで一時的に変更された暗号方式で暗号化された、自装置を前記情報処理装置に認証させるための認証情報を前記情報処理装置に送信する認証情報送信ステップと、
を有し、
前記変更要求が、自装置の暗号方式を第1の暗号方式から前記第1の暗号方式よりもセキュリティ強度が高い第2の暗号方式に一時的に変更させるための変更要求である場合に、自装置の暗号方式が、前記第1の暗号方式から前記第2の暗号方式に一時的に変更される、暗号切替方法。 - 前記プロセッサが、
前記情報処理装置から送信された、前記暗号方式変更ステップで一時的に変更された暗号方式で暗号化された、前記情報処理装置を自装置に認証させるための認証情報を受信する認証情報受信ステップと、
前記認証情報受信ステップで受信した前記認証情報に基づいて、前記情報処理装置を認証する認証ステップと、
をさらに有する、請求項7に記載の暗号切替方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010182999A JP5740867B2 (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | 通信装置、情報処理システムおよび暗号切替方法 |
EP11172185A EP2421222A1 (en) | 2010-08-18 | 2011-06-30 | Communication Device, Information Processing System, and Encryption Switching Method |
US13/206,778 US20120045055A1 (en) | 2010-08-18 | 2011-08-10 | Communication device, information processing system, and encryption switching method |
CN2011102290927A CN102376000A (zh) | 2010-08-18 | 2011-08-11 | 通信装置、信息处理系统和加密切换方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010182999A JP5740867B2 (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | 通信装置、情報処理システムおよび暗号切替方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012044395A JP2012044395A (ja) | 2012-03-01 |
JP5740867B2 true JP5740867B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=44583972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010182999A Active JP5740867B2 (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | 通信装置、情報処理システムおよび暗号切替方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120045055A1 (ja) |
EP (1) | EP2421222A1 (ja) |
JP (1) | JP5740867B2 (ja) |
CN (1) | CN102376000A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6017943B2 (ja) * | 2012-12-07 | 2016-11-02 | Jr東日本メカトロニクス株式会社 | リーダーライター装置 |
JP5954304B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2016-07-20 | カシオ計算機株式会社 | 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、プログラム、及びペリフェラル |
DE102020001199A1 (de) * | 2020-02-25 | 2021-08-26 | Daimler Ag | Kommunikationsvorrichtung und Verfahren zur kryptografischen Absicherung der Kommunikation |
DE102021000522A1 (de) | 2021-02-02 | 2022-08-04 | Mercedes-Benz Group AG | Verfahren zur Absicherung der Kommunikation zwischen einem Kommunikationssystem eines Fahrzeugs und einem fahrzeugexternen Server |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3810966B2 (ja) * | 1999-10-25 | 2006-08-16 | 株式会社東芝 | 暗号通信センター装置及び暗号通信システム並びに記録媒体 |
JP2001125481A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-11 | Toshiba Corp | 暗号通信端末、暗号通信センター装置及び暗号通信システム並びに記録媒体 |
JP2002281018A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Toshiba Corp | 受信端末装置及び暗号方式更新方法 |
FR2837009A1 (fr) * | 2002-03-11 | 2003-09-12 | Schlumberger Systems & Service | Mise a jour d'un algorithme d'authentification dans un systeme informatique |
JP2004015667A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Takeshi Sakamura | Icカード間暗号通信方法、電子チケット流通システムにおけるicカード間暗号通信方法およびicカード |
ES2384634T7 (es) * | 2003-09-26 | 2018-10-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Diseño de seguridad mejorado para criptografía en sistemas de comunicaciones de móviles |
US7591012B2 (en) * | 2004-03-02 | 2009-09-15 | Microsoft Corporation | Dynamic negotiation of encryption protocols |
KR20070025366A (ko) * | 2005-09-01 | 2007-03-08 | 삼성전자주식회사 | 무선 랜 시스템의 보안 시스템 및 그 방법 |
JP5064003B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2012-10-31 | パナソニック株式会社 | 認証システム、及び認証装置 |
JP2007282070A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Nec Engineering Ltd | 通信端末装置及び暗号化方法 |
JP2008113172A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Hitachi Ltd | コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置及びコンテンツ暗号化方法 |
KR100957121B1 (ko) * | 2008-02-22 | 2010-05-13 | 성균관대학교산학협력단 | 키 분배 방법 및 인증 서버 |
JP4631935B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2011-02-16 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び通信システム |
JP5272637B2 (ja) * | 2008-10-14 | 2013-08-28 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、暗号切替方法、及びプログラム |
JP2010182999A (ja) | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Nec Corp | 半導体レーザ、光送信デバイス、光送受信装置、光送信デバイスの駆動方法 |
JP4834748B2 (ja) * | 2009-03-10 | 2011-12-14 | 株式会社東芝 | 情報記憶媒体、媒体認証機器、媒体認証システム、及びicカード |
JP5509763B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2014-06-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、通信装置、通信方法、プログラム、及び相互認証システム |
-
2010
- 2010-08-18 JP JP2010182999A patent/JP5740867B2/ja active Active
-
2011
- 2011-06-30 EP EP11172185A patent/EP2421222A1/en not_active Withdrawn
- 2011-08-10 US US13/206,778 patent/US20120045055A1/en not_active Abandoned
- 2011-08-11 CN CN2011102290927A patent/CN102376000A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120045055A1 (en) | 2012-02-23 |
CN102376000A (zh) | 2012-03-14 |
EP2421222A1 (en) | 2012-02-22 |
JP2012044395A (ja) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3698535B1 (en) | Privacy preserving tag | |
US7797537B2 (en) | Mobile terminal, data communication method, and computer program | |
US8880036B2 (en) | Retrieving data wirelessly from a mobile device | |
CN100590639C (zh) | 用于管理多个智能卡会话的系统和方法 | |
US20060050877A1 (en) | Information processing apparatus and method, program, and recording medium | |
EP2988534A2 (en) | Method of configuring wireless connection via near field communication function and image forming apparatus for performing the method | |
EP2120386B1 (en) | Communication device, communication method, reader/writer, and communication system | |
KR20100035712A (ko) | Rfid 시스템에서 보안을 제공하기 위한 방법 및 장치 | |
CN101261675A (zh) | 用于访问nfc芯片组中服务的数据安全加载方法 | |
WO2019007252A1 (zh) | 一种控制方法及装置 | |
JP2008015802A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置および方法 | |
CN102201843A (zh) | 通信设备、通信方法和通信系统 | |
US20130093574A1 (en) | Communication device, commnunication method, and program | |
JP5740867B2 (ja) | 通信装置、情報処理システムおよび暗号切替方法 | |
CN104899496A (zh) | 一种数据读取方法及其终端 | |
US10511946B2 (en) | Dynamic secure messaging | |
KR101330961B1 (ko) | 모바일 신용카드의 발급처리 방법 | |
CN102843658A (zh) | 一种sim贴片卡及该贴片卡安全处理短消息的方法 | |
KR101505735B1 (ko) | 시간 검증을 이용한 엔에프씨카드 인증 방법 | |
CN105635096A (zh) | 数据模块的访问方法、系统和终端 | |
JP5882637B2 (ja) | シンクライアント型の読書装置、通信システム、制御方法、及びプログラム | |
JP6801448B2 (ja) | 電子情報記憶媒体、認証システム、認証方法、及び認証アプリケーションプログラム | |
JP2009134608A (ja) | 認証システム、認証方法および入退場管理システム | |
KR101777041B1 (ko) | 비동기식 근거리 무선 통신 기반 오티피 구현 방법 | |
KR101846646B1 (ko) | 비동기식 근거리 무선 통신 기반 보안 통신 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5740867 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |