JP5726811B2 - ユーザ動作の欠如の判定、ユーザの活動レベルの判定、および/またはシステムに対して新たなプレーヤを追加する際に用いられる方法および装置 - Google Patents
ユーザ動作の欠如の判定、ユーザの活動レベルの判定、および/またはシステムに対して新たなプレーヤを追加する際に用いられる方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5726811B2 JP5726811B2 JP2012120096A JP2012120096A JP5726811B2 JP 5726811 B2 JP5726811 B2 JP 5726811B2 JP 2012120096 A JP2012120096 A JP 2012120096A JP 2012120096 A JP2012120096 A JP 2012120096A JP 5726811 B2 JP5726811 B2 JP 5726811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- processor
- tracking information
- information
- predetermined objects
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 79
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 81
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 64
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 41
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 13
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 6
- 238000000348 solid-phase epitaxy Methods 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 241000288673 Chiroptera Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 229920013636 polyphenyl ether polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000004018 waxing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/213—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types comprising photodetecting means, e.g. cameras, photodiodes or infrared cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/10—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
- A63F2300/1087—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera
- A63F2300/1093—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera using visible light
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
特定のゲーム状況では、コントローラの加速度が変曲点で変化すると、解析器504はゲームプログラム内のルーチンに通知するか、ルーチンを中断する。例えば、ユーザ108は、フットボール・シミュレーションゲームにおいてクォーターバックを表すゲームアバタを制御するために、コントローラ110を用いてもよい。解析器504は、慣性センサ112から得られる信号から発生する経路を通して、コントローラ(フットボールを表す)を追跡してもよい。コントローラ110の加速度の特定の変化が、フットボールのリリースの信号を出してもよい。この点において、解析器はプログラム内の別のルーチン(例えば、物理シミュレーションパッケージ)を起動して、リリース点におけるコントローラの位置、速度および/または方向に基づきフットボールの軌跡をシミュレーションしてもよい。
ノイズレベルは、ゲームにおけるユーザの手のいらだち(ジッタ)を解析するときに用いられる参照許容度であってもよい。
本明細書において、サンプリングレートとは、解析器502が慣性センサからの信号をサンプリングする頻度のことを指す。サンプリングレートは信号のオーバーサンプリングまたは平均に設定されてもよい。
本明細書において、ギアリングとは、一般にゲーム内で起こる動きに対するコントローラの動きの比率のことを指す。テレビゲーム制御の文脈におけるこのような「ギアリング」の例は、米国特許出願第11/382,036号、第11/382,041号、第11/382,038号および第11/382,040号に見つけることができ、全てが参照により本明細書に援用される。
本明細書において、マッピングチェーンとはジェスチャモデルのマップのことを指す。ジェスチャモデルマップは、特定の入力チャネル(例えば、慣性センサ信号のみから発生する経路データ)のために、またはミキサユニットで形成されるハイブリッドチャネルのために作成することができる。三つの入力チャネルを、慣性解析器504と同様の二つ以上の異なる解析器により供給してもよい。具体的には、これらは以下を含んでもよい:本明細書に記載の慣性解析器504、例えば米国特許出願第11/382,034号の「SCHEME FOR DETECTING AND TRACKING USER MANIPULATION OF A GAME CONTROLLER BODY」(代理人整理番号SCEA05082US00)(参照により本明細書に援用される)に記載のビデオ解析器、および例えば米国特許出願第11/381,721号に記載の音響解析器(参照により本明細書に援用される)。解析器をマッピングチェーンで構成することができる。マッピングチェーンは、解析器およびミキサへの設定としてゲームプレイ中にゲームにより交換することができる。
コントローラ110の方向は、一部の参照方向に対するピッチ、ロールまたはヨー角度(例えばラジアン)で表現されてもよい。コントローラ方向の変化率(例えば、角速度または角加速度)が位置情報および/または方向情報に含められてもよい。慣性センサ112がジャイロスコープセンサである場合、ピッチ、ロールまたはヨー角度に比例する一つ以上の出力値の形で直接にコントローラ方向情報が求められてもよい。
「コントローラX軸速度」
「コントローラY軸速度」
「コントローラZ軸速度」
「コントローラX軸加速度」
「コントローラY軸加速度」
「コントローラZ軸加速度」
この特定情報は、コントローラが定常状態にあるか否かを示す。定常状態は任意の位置として定義することができ、変化の影響を受ける。好ましい実施形態では、定常状態位置は、ユーザの腰とほぼ同じ高さで大体水平方向にコントローラが保持されていることであってもよい。
上記の出力は、ゲームプログラムまたはソフトウェアによって任意の時間にサンプリングすることができる。
一部の実施形態では、時系列を取得するステップが、物体の加速度を求めるために使用可能な情報を取得することを含み、時系列を処理するステップが物体の加速度を求めることを含んでもよい。時系列を処理するステップが、ある期間にわたり時系列から得られる加速度値を積分することで物体の速度を求め、この処理により求められた速度が速度閾値を越えないときユーザが現在活動していないと判定することを含んでもよい。
Claims (26)
- ゲームプログラムを格納するメモリと、
前記メモリのゲームプログラムにアクセスし、前記ゲームプログラムを実行して、ユーザとの相互作用にしたがってユーザによるゲームのプレイを可能にするように構成されたプロセッサと、を備えるゲーム装置の操作に用いる方法であって、
前記プロセッサが、ゲーム装置の制御に用いられる複数の予め定められたオブジェクトの活動を判定するために使用可能である情報として、前記オブジェクト上の慣性センサから得られる慣性追跡情報、前記オブジェクト上の光源を前記プロセッサに接続された画像取得装置で検出することから得られる画像追跡情報、および前記オブジェクトから発せられる音声を前記プロセッサに接続されたマイクで検出することから得られる音響追跡情報のうち少なくとも二つを取得するステップと、
前記プロセッサが、前記慣性追跡情報、画像追跡情報、および音響追跡情報を処理して、ゲームの進行中に前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動しているか否かを判定するステップと、
前記プロセッサが、前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動していないと判定した後の、現在は活動しているという判定に応答して、進行中のゲームに新たなプレーヤを追加するステップと、
を含む方法。 - 前記プロセッサが慣性追跡情報、画像追跡情報および音響追跡情報のうち少なくとも二つを混合して混合追跡情報を生成するステップをさらに含み、
前記プロセッサが、前記情報を処理するステップにおいて、前記混合追跡情報を処理して前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが現在活動していないかを判定することを含む、請求項1に記載の方法。 - 前記情報を処理してゲームの進行中に前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動していないかを判定するステップが、
前記プロセッサが、前記混合追跡情報を処理し、
前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つの活動がしきい値を超えない限り、前記プロセッサが、前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが現在活動していないと判定し、
前記プロセッサが、ゲームの進行中に前記しきい値を修正する
ことを含む、請求項2に記載の方法。 - 前記プロセッサが、前記情報を取得するステップにおいて、前記複数の予め定められたオブジェクトの個々の動きを検出することを含む、請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
- 前記プロセッサが、前記予め定められたオブジェクトにそれぞれ取り付けられた一つ以上の光学検出可能な(PD)要素の画像の取得に基づき、動きを検出することを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 前記プロセッサが、音響データに基づき動きを検出することを特徴とする請求項4または5に記載の方法。
- 前記プロセッサが、前記予め定められたオブジェクトのそれぞれに組み込まれた慣性センサから受け取るデータに基づき、動きを検出することを特徴とする請求項3ないし6のいずれかに記載の方法。
- 前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動しているか否かを判定するステップが、
前記プロセッサが、ピッチ、ヨー、ロールのうち少なくとも一つに関する方向データを含む、前記複数の予め定められたオブジェクトの個々の方向を判定し、
前記プロセッサが、前記方向データを予め定められた方向データと比較して、前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動していないかを判定する
ことをさらに含む、請求項1ないし7のいずれかに記載の方法。 - 前記複数の予め定められたオブジェクトが複数のゲームコントローラを含むことを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の方法。
- ゲーム装置の操作に用いられるシステムであって、
ゲーム装置の制御に用いられる複数の予め定められたオブジェクトの活動を判定するために使用可能である情報として、前記オブジェクト上の慣性センサから得られる慣性追跡情報、前記オブジェクト上の光源を前記システムに接続された画像取得装置で検出することから得られる画像追跡情報、および前記オブジェクトから発せられる音声を前記システムに接続されたマイクで検出することから得られる音響追跡情報のうち少なくとも二つを取得する手段と、
前記慣性追跡情報、画像追跡情報、および音響追跡情報を処理して、ゲームの進行中に前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動していないかを判定する手段と、
前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動していないと判定した後の、現在は活動しているという判定に応答して、進行中のゲームに新たなプレーヤを追加する手段と、
を備えるシステム。 - 慣性追跡情報、画像追跡情報および音響追跡情報のうち少なくとも二つを混合して混合追跡情報を生成する手段をさらに備え、
前記情報を処理する手段が、前記混合追跡情報を処理して前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが現在活動していないかを判定することを特徴とする、請求項10に記載のシステム。 - 前記情報を取得する手段が、前記複数の予め定められたオブジェクトの個々の動きを検出する手段を備え、
前記予め定められたオブジェクトにそれぞれ取り付けられた一つ以上の光学検出可能な(PD)要素の画像の取得に基づき、動きが検出されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。 - 前記情報を処理してゲームの進行中に前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動していないかを判定する手段が、
前記混合追跡情報を処理し、前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つの活動がしきい値を超えない限り、前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが現在活動していないと判定する手段を備えることを特徴とする、請求項11または12に記載のシステム。 - 前記処理する手段が、ゲームの進行中に前記しきい値を修正する手段をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
- 音響データに基づき動きが検出されることを特徴とする請求項13または14に記載のシステム。
- 前記情報を取得する手段が、前記複数の予め定められたオブジェクトの個々の方向を取得する手段を備えることを特徴とする、請求項10ないし15のいずれかに記載のシステム。
- 前記処理する手段が、ピッチ、ヨー、ロールのうち少なくとも一つに関する方向データを含む、前記複数の予め定められたオブジェクトの個々の方向を判定し、前記方向データを予め定められた方向データと比較して、前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動していないかを判定する手段をさらに備えることを特徴とする、請求項10ないし16のいずれかに記載のシステム。
- 前記予め定められた複数のオブジェクトが複数のゲームコントローラを含むことを特徴とする請求項10ないし17のいずれかに記載のシステム。
- ゲームの進行の制御に使用する装置であって、
ゲームプログラムを格納するメモリと、
前記メモリのゲームプログラムにアクセスし、前記ゲームプログラムを実行して、ユーザとの相互作用にしたがってユーザによるゲームのプレイを可能にするように構成されたプロセッサと、を備え、
前記プロセッサが、
ゲーム装置の制御に用いられる複数の予め定められたオブジェクトの活動を判定するために使用可能である情報として、前記オブジェクト上の慣性センサから得られる慣性追跡情報、前記オブジェクト上の光源を前記プロセッサに接続された画像取得装置で検出することから得られる画像追跡情報、および前記オブジェクトから発せられる音声を前記プロセッサに接続されたマイクで検出することから得られる音響追跡情報のうち少なくとも二つを取得し、
前記慣性追跡情報、画像追跡情報、および音響追跡情報を処理して、ゲームの進行中に前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動していないかを判定し、
前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが活動していないと判定した後の、現在は活動しているという判定に応答して、進行中のゲームに新たなプレーヤを追加する
ように構成されることを特徴とする装置。 - 前記プロセッサが、慣性追跡情報、画像追跡情報および音響追跡情報のうち少なくとも二つを混合して混合追跡情報を生成するようにさらに構成され、
前記情報の処理が、前記混合追跡情報を処理して前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが現在活動していないかを判定することを含む、請求項19に記載の装置。 - 前記プロセッサが、
前記混合追跡情報を処理し、前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つの活動がしきい値を超えない限り、前記複数の予め定められたオブジェクトのうちの一つが現在活動していないと判定し、
前記ゲームの進行中に前記しきい値を修正する
ようにさらに構成されることを特徴とする請求項20に記載の装置。 - 前記プロセッサが、音響データに基づき動きを検出することを特徴とする請求項20または21に記載の装置。
- 前記複数の予め定められたオブジェクトが、前記プロセッサと通信可能に接続されたゲームコントローラを含み、
前記ゲームコントローラが、本体と、該本体に組み付けられた少なくとも一つの光学検出可能な(PD)要素と、を備え、
前記PD要素は、輝度、色、テクスチャ、模様、反射率または照度のうち少なくとも一つによって前記本体と区別可能であり、
前記プロセッサは、画像取得装置で取得された画像内の少なくとも一つのPD要素の位置を表す情報を取得することを特徴とする、請求項20ないし22のいずれかに記載の装置。 - 前記プロセッサと接続された画像取得装置をさらに備え、
前記情報の取得が、前記画像取得装置によって記録された画像を受け取ることを含み、
前記情報の処理が、前記画像内の前記PD要素の位置を求め、異なる時点における前記画像内の前記PD要素の位置を定めて前記ゲームコントローラに関連するユーザが現在活動していないかを判定することを含む、請求項23に記載の装置。 - 前記ゲームコントローラの本体が、
前記プロセッサにより制御されるゲームの進行がスクリーン上に表示されるとき、該スクリーンの方向を向く前部と、
前記本体に組み付けられ、ユーザにより操作されユーザからの入力を行う少なくとも一つの入力デバイスと、
をさらに備えることを特徴とする請求項23または24に記載の装置。 - 前記プロセッサに接続された画像取得装置をさらに備え、
前記ゲームコントローラが、前記本体に組み付けられた少なくとも一つの光学検出可能な(PD)要素をさらに備え、
前部がほぼスクリーンの方向を向いているときに、前記画像内の前記PD要素の位置を前記画像取得装置によって記録可能であり、
異なる時点における前記PD要素の位置が空間内の前記本体の動きを数値化することを特徴とする請求項23ないし25のいずれかに記載の装置。
Applications Claiming Priority (94)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/381,729 US7809145B2 (en) | 2006-05-04 | 2006-05-04 | Ultra small microphone array |
US11/429,133 | 2006-05-04 | ||
US11/381,721 US8947347B2 (en) | 2003-08-27 | 2006-05-04 | Controlling actions in a video game unit |
US11/418.989 | 2006-05-04 | ||
US11/418,989 US8139793B2 (en) | 2003-08-27 | 2006-05-04 | Methods and apparatus for capturing audio signals based on a visual image |
US11/381,728 | 2006-05-04 | ||
US11/381,727 | 2006-05-04 | ||
US11/429,047 | 2006-05-04 | ||
US11/381,728 US7545926B2 (en) | 2006-05-04 | 2006-05-04 | Echo and noise cancellation |
US11/429,047 US8233642B2 (en) | 2003-08-27 | 2006-05-04 | Methods and apparatuses for capturing an audio signal based on a location of the signal |
US11/418,988 US8160269B2 (en) | 2003-08-27 | 2006-05-04 | Methods and apparatuses for adjusting a listening area for capturing sounds |
US11/381,729 | 2006-05-04 | ||
US11/381,724 US8073157B2 (en) | 2003-08-27 | 2006-05-04 | Methods and apparatus for targeted sound detection and characterization |
US11/418,988 | 2006-05-04 | ||
US11/381,725 | 2006-05-04 | ||
US11/429,414 | 2006-05-04 | ||
US11/429,133 US7760248B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-04 | Selective sound source listening in conjunction with computer interactive processing |
US11/381,721 | 2006-05-04 | ||
US11/381,727 US7697700B2 (en) | 2006-05-04 | 2006-05-04 | Noise removal for electronic device with far field microphone on console |
US11/429,414 US7627139B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-04 | Computer image and audio processing of intensity and input devices for interfacing with a computer program |
US11/381,725 US7783061B2 (en) | 2003-08-27 | 2006-05-04 | Methods and apparatus for the targeted sound detection |
US11/381,724 | 2006-05-04 | ||
US79803106P | 2006-05-06 | 2006-05-06 | |
US11/382,038 US7352358B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-06 | Method and system for applying gearing effects to acoustical tracking |
US29259348 | 2006-05-06 | ||
US11/382,037 | 2006-05-06 | ||
US11/382,034 US20060256081A1 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-06 | Scheme for detecting and tracking user manipulation of a game controller body |
US11/382,037 US8313380B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-06 | Scheme for translating movements of a hand-held controller into inputs for a system |
US60/798,031 | 2006-05-06 | ||
US29/259,350 USD621836S1 (en) | 2006-05-06 | 2006-05-06 | Controller face with tracking sensors |
US29/259,350 | 2006-05-06 | ||
US11/382,035 US8797260B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-06 | Inertially trackable hand-held controller |
US11/382,038 | 2006-05-06 | ||
US11/382,031 US7918733B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-06 | Multi-input game control mixer |
US11/382,032 US7850526B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-06 | System for tracking user manipulations within an environment |
US29/259,348 | 2006-05-06 | ||
US11/382,033 | 2006-05-06 | ||
US29259349 | 2006-05-06 | ||
US11/382,031 | 2006-05-06 | ||
US11/382,035 | 2006-05-06 | ||
US11/382,036 | 2006-05-06 | ||
US11/382,033 US8686939B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-06 | System, method, and apparatus for three-dimensional input control |
US29/259,349 | 2006-05-06 | ||
US11/382,032 | 2006-05-06 | ||
US11/382,036 US9474968B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-06 | Method and system for applying gearing effects to visual tracking |
US11/382,034 | 2006-05-06 | ||
US11/382,039 US9393487B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-07 | Method for mapping movements of a hand-held controller to game commands |
US11/382,040 | 2006-05-07 | ||
US11/382,043 US20060264260A1 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-07 | Detectable and trackable hand-held controller |
US11/382,041 US7352359B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-07 | Method and system for applying gearing effects to inertial tracking |
US11/382,041 | 2006-05-07 | ||
US11/382,043 | 2006-05-07 | ||
US11/382,039 | 2006-05-07 | ||
US11/382,040 US7391409B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-07 | Method and system for applying gearing effects to multi-channel mixed input |
US29246762 | 2006-05-08 | ||
US29/246,744 | 2006-05-08 | ||
US29/246,762 | 2006-05-08 | ||
US11/382,256 | 2006-05-08 | ||
US29246763 | 2006-05-08 | ||
US29/246,743 | 2006-05-08 | ||
US29/246,763 | 2006-05-08 | ||
US29/246,768 | 2006-05-08 | ||
US29/246,766 | 2006-05-08 | ||
US11/382,251 | 2006-05-08 | ||
US29/246,768 USD571806S1 (en) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | Video game controller |
US11/382,250 US7854655B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-08 | Obtaining input for controlling execution of a game program |
US11/382,252 | 2006-05-08 | ||
US11/382,251 US20060282873A1 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-08 | Hand-held controller having detectable elements for tracking purposes |
US11/430,593 | 2006-05-08 | ||
US29/246,764 USD629000S1 (en) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | Game interface device with optical port |
US11/382,252 US10086282B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-08 | Tracking device for use in obtaining information for controlling game program execution |
US11/430,594 US20070260517A1 (en) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | Profile detection |
US11/382,259 US20070015559A1 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-08 | Method and apparatus for use in determining lack of user activity in relation to a system |
US29246765 | 2006-05-08 | ||
US29/246,759 | 2006-05-08 | ||
US11/430,593 US20070261077A1 (en) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | Using audio/visual environment to select ads on game platform |
US29/246,765 | 2006-05-08 | ||
US29/246,744 USD630211S1 (en) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | Video game controller front face |
US11/382,250 | 2006-05-08 | ||
US29/246,767 USD572254S1 (en) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | Video game controller |
US29/246,764 | 2006-05-08 | ||
US29246766 | 2006-05-08 | ||
US11/430,594 | 2006-05-08 | ||
US11/382,258 US7782297B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-08 | Method and apparatus for use in determining an activity level of a user in relation to a system |
US11/382,256 US7803050B2 (en) | 2002-07-27 | 2006-05-08 | Tracking device with sound emitter for use in obtaining information for controlling game program execution |
US29/246,743 USD571367S1 (en) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | Video game controller |
US11/382,258 | 2006-05-08 | ||
US11/382,259 | 2006-05-08 | ||
US29/246,767 | 2006-05-08 | ||
US29246759 | 2006-05-08 | ||
US11/382,699 | 2006-05-10 | ||
US11/382,699 US20070265075A1 (en) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | Attachable structure for use with hand-held controller having tracking ability |
US11/624,637 US7737944B2 (en) | 2002-07-27 | 2007-01-18 | Method and system for adding a new player to a game in response to controller activity |
US11/624,637 | 2007-01-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009509977A Division JP2009535179A (ja) | 2006-05-04 | 2007-04-27 | ユーザ動作の欠如の判定、ユーザの活動レベルの判定、および/またはシステムに対して新たなプレーヤを追加する際に用いられる方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012179420A JP2012179420A (ja) | 2012-09-20 |
JP5726811B2 true JP5726811B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=46673570
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009509960A Active JP5301429B2 (ja) | 2006-05-04 | 2007-04-25 | ゲームコントローラ本体のユーザ操作を検出、追跡し、その動きを入力およびゲームコマンドに変換するための方式 |
JP2009509977A Pending JP2009535179A (ja) | 2006-05-04 | 2007-04-27 | ユーザ動作の欠如の判定、ユーザの活動レベルの判定、および/またはシステムに対して新たなプレーヤを追加する際に用いられる方法および装置 |
JP2012057132A Active JP5726793B2 (ja) | 2006-05-04 | 2012-03-14 | ゲームコントローラ本体のユーザ操作を検出、追跡し、その動きを入力およびゲームコマンドに変換するための方式 |
JP2012057129A Pending JP2012135642A (ja) | 2006-05-04 | 2012-03-14 | ゲームコントローラ本体のユーザ操作を検出、追跡し、その動きを入力およびゲームコマンドに変換するための方式 |
JP2012120096A Active JP5726811B2 (ja) | 2006-05-04 | 2012-05-25 | ユーザ動作の欠如の判定、ユーザの活動レベルの判定、および/またはシステムに対して新たなプレーヤを追加する際に用いられる方法および装置 |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009509960A Active JP5301429B2 (ja) | 2006-05-04 | 2007-04-25 | ゲームコントローラ本体のユーザ操作を検出、追跡し、その動きを入力およびゲームコマンドに変換するための方式 |
JP2009509977A Pending JP2009535179A (ja) | 2006-05-04 | 2007-04-27 | ユーザ動作の欠如の判定、ユーザの活動レベルの判定、および/またはシステムに対して新たなプレーヤを追加する際に用いられる方法および装置 |
JP2012057132A Active JP5726793B2 (ja) | 2006-05-04 | 2012-03-14 | ゲームコントローラ本体のユーザ操作を検出、追跡し、その動きを入力およびゲームコマンドに変換するための方式 |
JP2012057129A Pending JP2012135642A (ja) | 2006-05-04 | 2012-03-14 | ゲームコントローラ本体のユーザ操作を検出、追跡し、その動きを入力およびゲームコマンドに変換するための方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (5) | JP5301429B2 (ja) |
WO (3) | WO2007130833A2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8542907B2 (en) * | 2007-12-17 | 2013-09-24 | Sony Computer Entertainment America Llc | Dynamic three-dimensional object mapping for user-defined control device |
JP5334037B2 (ja) * | 2008-07-11 | 2013-11-06 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 音源の位置検出方法及びシステム |
US8761434B2 (en) * | 2008-12-17 | 2014-06-24 | Sony Computer Entertainment Inc. | Tracking system calibration by reconciling inertial data with computed acceleration of a tracked object in the three-dimensional coordinate system |
GB2467951A (en) * | 2009-02-20 | 2010-08-25 | Sony Comp Entertainment Europe | Detecting orientation of a controller from an image of the controller captured with a camera |
US9058063B2 (en) * | 2009-05-30 | 2015-06-16 | Sony Computer Entertainment Inc. | Tracking system calibration using object position and orientation |
JP5463790B2 (ja) * | 2009-08-18 | 2014-04-09 | ソニー株式会社 | 操作入力システム、制御装置、ハンドヘルド装置及び操作入力方法 |
JP5514774B2 (ja) * | 2011-07-13 | 2014-06-04 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム制御方法、ゲーム制御プログラム、及び記録媒体 |
US9741954B2 (en) * | 2013-06-13 | 2017-08-22 | Basf Se | Optical detector and method for manufacturing the same |
KR102118482B1 (ko) * | 2014-04-25 | 2020-06-03 | 삼성전자주식회사 | 홈 네트워크 시스템에서 다바이스 제어 방법 및 장치 |
JP6682079B2 (ja) | 2017-11-01 | 2020-04-15 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 情報処理装置および信号変換方法 |
JP6736606B2 (ja) * | 2017-11-01 | 2020-08-05 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 情報処理装置および操作信号提供方法 |
JP7114657B2 (ja) | 2020-07-28 | 2022-08-08 | グリー株式会社 | 制御プログラム、ゲーム装置、及び制御方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5214615A (en) * | 1990-02-26 | 1993-05-25 | Will Bauer | Three-dimensional displacement of a body with computer interface |
US5227985A (en) * | 1991-08-19 | 1993-07-13 | University Of Maryland | Computer vision system for position monitoring in three dimensions using non-coplanar light sources attached to a monitored object |
JP3218716B2 (ja) * | 1992-07-31 | 2001-10-15 | ソニー株式会社 | 入力装置、及び入力システム |
US5453758A (en) * | 1992-07-31 | 1995-09-26 | Sony Corporation | Input apparatus |
JP3907213B2 (ja) * | 1992-09-11 | 2007-04-18 | 伸壹 坪田 | ゲーム制御装置 |
US7358956B2 (en) | 1998-09-14 | 2008-04-15 | Microsoft Corporation | Method for providing feedback responsive to sensing a physical presence proximate to a control of an electronic device |
JP2000259340A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-09-22 | Sony Corp | 入力装置および方法、入力システム、並びに提供媒体 |
JP3847058B2 (ja) * | 1999-10-04 | 2006-11-15 | 任天堂株式会社 | ゲームシステム及びそれに用いられるゲーム情報記憶媒体 |
JP2002306846A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-22 | Saibuaasu:Kk | ゲーム装置用コントローラ |
JP2002320773A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-05 | Pacific Century Cyberworks Japan Co Ltd | ゲーム装置及びその制御方法及び記録媒体及びプログラム及び携帯電話器 |
JP3470119B2 (ja) * | 2002-02-14 | 2003-11-25 | コナミ株式会社 | コントローラ、コントローラの姿勢遠隔測定装置及びビデオゲーム装置 |
JP2003078779A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Hitachi Ltd | マルチリモコンとそれを用いた遠隔操作システム |
JP4028708B2 (ja) * | 2001-10-19 | 2007-12-26 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置及びゲームシステム |
JP2003135851A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-13 | Konami Computer Entertainment Yokyo Inc | ゲーム装置、コンピュータゲームシステムの制御方法及びプログラム |
JP3824260B2 (ja) | 2001-11-13 | 2006-09-20 | 任天堂株式会社 | ゲームシステム |
JP4010533B2 (ja) | 2001-11-20 | 2007-11-21 | 任天堂株式会社 | ゲーム機、電子機器、および省電力モード管理プログラム |
US7227976B1 (en) * | 2002-07-08 | 2007-06-05 | Videomining Corporation | Method and system for real-time facial image enhancement |
US7815507B2 (en) * | 2004-06-18 | 2010-10-19 | Igt | Game machine user interface using a non-contact eye motion recognition device |
US20040063502A1 (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-01 | Intec, Inc. | Power module |
JP2006509548A (ja) * | 2002-12-10 | 2006-03-23 | ノキア コーポレイション | 電子マルチプレイヤ用ゲームのプレイヤが不在の場合に前記ゲームを続行する方法および装置 |
JP4906239B2 (ja) * | 2003-04-16 | 2012-03-28 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 通信装置、ゲーム機および通信方法 |
JP2006099468A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | ジェスチャ入力装置、ジェスチャ入力方法及びジェスチャ入力プログラム |
US7620316B2 (en) * | 2005-11-28 | 2009-11-17 | Navisense | Method and device for touchless control of a camera |
US7834850B2 (en) * | 2005-11-29 | 2010-11-16 | Navisense | Method and system for object control |
JP4481280B2 (ja) * | 2006-08-30 | 2010-06-16 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、及び画像処理方法 |
US8277316B2 (en) * | 2006-09-14 | 2012-10-02 | Nintendo Co., Ltd. | Method and apparatus for using a common pointing input to control 3D viewpoint and object targeting |
-
2007
- 2007-04-25 JP JP2009509960A patent/JP5301429B2/ja active Active
- 2007-04-25 WO PCT/US2007/067437 patent/WO2007130833A2/en active Application Filing
- 2007-04-27 WO PCT/US2007/067697 patent/WO2007130872A2/en active Application Filing
- 2007-04-27 JP JP2009509977A patent/JP2009535179A/ja active Pending
- 2007-05-01 WO PCT/US2007/067961 patent/WO2007130999A2/en active Application Filing
-
2012
- 2012-03-14 JP JP2012057132A patent/JP5726793B2/ja active Active
- 2012-03-14 JP JP2012057129A patent/JP2012135642A/ja active Pending
- 2012-05-25 JP JP2012120096A patent/JP5726811B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5726793B2 (ja) | 2015-06-03 |
WO2007130872A2 (en) | 2007-11-15 |
JP2009535179A (ja) | 2009-10-01 |
JP2012135642A (ja) | 2012-07-19 |
JP5301429B2 (ja) | 2013-09-25 |
WO2007130872A3 (en) | 2008-11-20 |
WO2007130833A3 (en) | 2008-08-07 |
JP2012135643A (ja) | 2012-07-19 |
WO2007130999A2 (en) | 2007-11-15 |
WO2007130999A3 (en) | 2008-12-18 |
JP2009535175A (ja) | 2009-10-01 |
WO2007130833A2 (en) | 2007-11-15 |
JP2012179420A (ja) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5726811B2 (ja) | ユーザ動作の欠如の判定、ユーザの活動レベルの判定、および/またはシステムに対して新たなプレーヤを追加する際に用いられる方法および装置 | |
US7782297B2 (en) | Method and apparatus for use in determining an activity level of a user in relation to a system | |
JP5204224B2 (ja) | 傾斜角情報と結合したビデオ入力を用いたオブジェクト検出 | |
US7854655B2 (en) | Obtaining input for controlling execution of a game program | |
JP4553917B2 (ja) | ゲームプログラムの実行を制御するための入力を取得する方法 | |
US7850526B2 (en) | System for tracking user manipulations within an environment | |
US7918733B2 (en) | Multi-input game control mixer | |
JP5022385B2 (ja) | ジェスチャカタログ生成および認識 | |
US20070015559A1 (en) | Method and apparatus for use in determining lack of user activity in relation to a system | |
US10086282B2 (en) | Tracking device for use in obtaining information for controlling game program execution | |
US20060287084A1 (en) | System, method, and apparatus for three-dimensional input control | |
US20130084981A1 (en) | Controller for providing inputs to control execution of a program when inputs are combined | |
EP2012891B1 (en) | Method and apparatus for use in determining lack of user activity, determining an activity level of a user, and/or adding a new player in relation to a system | |
JP5145470B2 (ja) | ゲーム制御入力データを分析するためのシステム及び方法 | |
KR101020510B1 (ko) | 다중 입력 게임 제어 믹서 | |
EP1852164A2 (en) | Obtaining input for controlling execution of a game program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140404 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5726811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |