JP5716027B2 - 印刷インク - Google Patents
印刷インク Download PDFInfo
- Publication number
- JP5716027B2 JP5716027B2 JP2012527392A JP2012527392A JP5716027B2 JP 5716027 B2 JP5716027 B2 JP 5716027B2 JP 2012527392 A JP2012527392 A JP 2012527392A JP 2012527392 A JP2012527392 A JP 2012527392A JP 5716027 B2 JP5716027 B2 JP 5716027B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink composition
- ink
- colorless
- photoinitiator
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/54—Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/10—Printing inks based on artificial resins
- C09D11/101—Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
第1項は、インクの全重量を基準として少なくとも30重量%の単官能性アクリレートモノマーと、インクの全重量を基準として少なくとも3重量%の光開始剤とを含む無色のインクジェットインク組成物であって、光開始剤がα−ヒドロキシケトン光開始剤を含み、インクがインクの全重量を基準として0〜6重量%のアシルホスフィン光開始剤を含む、組成物である。
第2項は、インクの全重量を基準として35〜80重量%の単官能性アクリレートモノマーを含む、請求項1に記載の無色のインクジェットインクである。第3項は、多官能性(メタ)アクリレートモノマー、N−ビニルアミド、N−(メタ)アクリロイルアミンおよびβ−不飽和エーテルモノマーから選択される、1つのまたは複数の異なる放射線硬化性モノマーを含む、第1または第2項に記載の無色のインクジェットインクである。第4項は、インクの全重量を基準として15〜50重量%、好ましくは20〜40重量%の多官能性(メタ)アクリレートモノマーを含む、第1から第3項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。
第5項は、インクの全重量を基準としてN−ビニルアミドおよび/またはN−アクリロイルアミンを3〜40重量%、好ましくは5〜30重量%、より好ましくは8〜18重量%含む、第1から第4項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第6項は、脂肪族または芳香族環状基を含む1つまたは複数の単官能性モノマーを含む、第1から第5項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第7項は、単官能性アクリレートモノマーが、脂肪族または芳香族環状基を含み、フェノキシエチルアクリレート、環状TMPホルマールアクリレート、イソボルニルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレートおよびジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、ならびにそれらの混合物から好ましくは選択される、第1から第6項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第8項は、単官能性アクリレートモノマーが、環状TMPホルマールアクリレート、イソボルニルアクリレート、またはそれらの混合物を含む、第1から第7項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第9項は、単官能性アクリレートモノマーが、環状TMPホルマールアクリレートを含む、第1から第8項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第10項は、C 6 〜C 14 直鎖状アルキル基を含む1つまたは複数のモノマーを含む、第1から第9項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第11項は、3−メチルペンタンジオールジアクリレートを含む、第1から第10項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第12項は、単官能性アクリレートモノマーが、インク中に存在する単官能性アクリレートモノマーの全重量を基準として、C 6 〜C 14 直鎖状アルキル基を含む0〜75重量%の単官能性アクリレートモノマーと、脂肪族または芳香族環状基を含む25〜100重量%の単官能性アクリレートモノマーとを含む、第1から第11項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第13項は、オリゴマーまたは不活性樹脂をさらに含む、第1から第12項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。
第14項は、少なくとも1つの単官能性アクリレートモノマーと、任意選択のN−ビニルアミドモノマーまたはN−アクリロイルアミンモノマーと、官能性オリゴマーとを含む、第1から第13項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第15項は、少なくとも1つの単官能性アクリレートモノマーと、任意選択のN−ビニルアミドモノマーと、官能性オリゴマーと、多官能性(メタ)アクリレートモノマーとを含む、第1から第14項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第16項は、水および揮発性有機溶媒を実質的に含まない、第1から第15項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第17項は、α−ヒドロキシケトン光開始剤が、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オンと、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オンとから選択される、第1から第16項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第18項は、1つまたは複数のさらなるフリーラジカル光開始剤を含む、第1から第17項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第19項は、インクの全重量を基準として3〜20重量%、好ましくは3〜15重量%の光開始剤を含む、第1から第18項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第20項は、α−ヒドロキシケトン光開始剤が、光開始剤の全重量を基準として25〜100重量%、より好ましくは50〜100重量%の量で存在する、第1から第19項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第21項は、インクの全重量を基準として0〜4重量%、好ましくは0〜3重量%のアシルホスフィン光開始剤を含む、第1から第20項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクである。第22項は、第1から第21項のいずれかに記載の無色のインクジェットインクを基材に印刷するステップおよびインクを化学線に露光するステップを含む、インクジェット印刷の方法である。
第23項は、インクを化学線に露光するステップが、インクが基材に噴射されてから1.0秒以内は、インクを300mW/cm 2 未満の強度を有する化学線に露光するステップと、インクが基材に噴射されてから1.0秒を超えると、インクを500mW/cm 2 を超える強度を有する化学線に露光するステップとを含む、第22に記載の方法である。第24項は、インクを化学線に露光するステップが、インクが基材に噴射されてから1.0秒以内は、インクを化学線に露光せずに、インクが基材に噴射されてから1.0秒を超えると、インクを500mW/cm 2 を超える強度を有する化学線に露光するステップを含む、第22項に記載の方法である。
第25項は、無色のインクジェットインクが、着色剤を含むインクジェットインクをインクジェット印刷することによって形成された印刷画像の上または下に印刷される、第22から第24のいずれか一項に記載の方法である。第26項は、無色のインクジェットインクが、着色剤を含む1つまたは複数のインクジェットインクと同時に印刷される、第22から第24のいずれか一項に記載の方法である。第27項は、前記着色剤が顔料である、第25項または第26項に記載の方法である。第28項は、第1から第21項のいずれかに記載のインクを含むインクジェットカートリッジである。第29項は、第1から第21項のいずれかに記載のインクが印刷されている基材である。
印刷され硬化した皮膜は、手に触れて皮膜の粘着性を次のように評点をつけた:
5:粘着性なし
4:わずかに粘着性
3:粘着性
2:わずかに湿潤
1:湿潤
印刷され硬化した皮膜は、INSTRON 5544装置(Instron Limited)を用いて3cm/分で伸長した。硬化皮膜上に裂け目が発生した時点の伸長の百分率を以下に示されているように記録して評点をつけた:
5:50%を超える
4:40%〜50%
3:30%〜39%
2:20%〜29%
1:20%未満
印刷された皮膜をISO2409クロスハッチテスト(Elcometer Instruments Ltd.)を用いて試験し、以下のように評点をつけた:
5:硬化皮膜が除去されない
4:10%未満が除去される
3:30%未満が除去される
2:50%未満が除去される
1:50%を超えて除去される
5:60を超える
4:50〜60
3:35〜49
2:20〜34
1:20未満
5:0%(硬化皮膜が残存しない)
4:0%〜5%を超える
3:5%〜10%を超える
2:10%〜30%を超える
1:30%を超える
インク:実施例1。
リーディングランプ:出力4、強度510mW/cm2、露光インク噴射後1.1秒。
トレイリングランプ:出力3、強度282mW/cm2、露光インク噴射後0.2秒。
インク:実施例20。
放射線への露光は実施例23に対するのと同じ。
インク:実施例1。
リーディングランプ:出力5、強度760mW/cm2、露光インク噴射後1.1秒。
トレイリングランプ:出力2、強度133mW/cm2、露光インク噴射後0.2秒。
インク:実施例20。
放射線への露光は実施例25に対するのと同じ。
インク:実施例1。
リーディングランプ:出力7、強度1150mW/cm2、露光インク噴射後1.1秒。
トレイリングランプは、いかなる特定の出力設定に対してもより低い放射線の強度を提供するより旧式のランプに置き換えた:出力2、強度95mW/cm2、露光インク噴射後0.2秒。
インク:実施例20。
放射線への露光は実施例27に対するのと同じ。
インク:実施例1。
リーディングランプ:出力7、強度1150mW/cm2、露光インク噴射後1.1秒。
トレイリングランプ:出力0(露光なし)
インク:実施例20。
放射線への露光は実施例29に対するのと同じ。
インク:実施例1。
リーディングランプ:出力7、強度1150mW/cm2、露光インク噴射後5.0秒。
トレイリングランプ:出力0(露光なし)
インク:実施例20。
放射線への露光は実施例31に対するのと同じ。
インク:実施例1。
リーディングランプ:出力2、強度243mW/cm2、露光インク噴射後2.3秒。
トレイリングランプ:出力0(露光なし)
リーディングランプ:出力7、強度1150mW/cm2。トレイリングランプ:出力7、強度1150mW/cm2。
インク:実施例20。
放射線への露光は実施例33に対するのと同じ。
インク:実施例1。
リーディングランプ:出力5、強度760mW/cm2、露光インク噴射後1.1秒。
トレイリングランプ:出力5、強度760mW/cm2、露光インク噴射後0.2秒。
Claims (16)
- インク組成物の全重量を基準として少なくとも30重量%の単官能性アクリレートモノマーと、
インク組成物の全重量を基準として3〜40重量%のN−ビニルアミドおよび/またはN−アクリロイルアミンと、
インク組成物の全重量を基準として少なくとも3重量%の光開始剤とを
含む無色のインクジェットインク組成物であって、光開始剤がα−ヒドロキシケトン光開始剤を含む、組成物。 - インク組成物の全重量を基準として6重量%以下のアシルホスフィン光開始剤をさらに含む、請求項1に記載の無色のインクジェットインク組成物。
- インク組成物の全重量を基準として35〜80重量%の単官能性アクリレートモノマーを含む、請求項1または2に記載の無色のインクジェットインク組成物。
- 多官能性(メタ)アクリレートモノマー、N−ビニルアミド、N−(メタ)アクリロイルアミンおよびβ−不飽和エーテルモノマーから選択される、1つのまたは複数の異なる放射線硬化性モノマーを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の無色のインクジェットインク組成物。
- インク組成物の全重量を基準として15〜50重量%の多官能性(メタ)アクリレートモノマーを含む、請求項1〜4のいずれかに記載の無色のインクジェットインク組成物。
- 脂肪族または芳香族環状基を含む1つまたは複数の単官能性モノマーを含む、請求項1から5のいずれかに記載の無色のインクジェットインク組成物。
- 単官能性アクリレートモノマーが、環状TMPホルマールアクリレート、イソボルニルアクリレート、またはそれらの混合物を含む、請求項1から6のいずれかに記載の無色のインクジェットインク組成物。
- α−ヒドロキシケトン光開始剤が、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オンと、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オンとから選択される、請求項1から7のいずれかに記載の無色のインクジェットインク組成物。
- インク組成物の全重量を基準として3〜20重量%の光開始剤を含む、請求項1から8のいずれかに記載の無色のインクジェットインク組成物。
- α−ヒドロキシケトン光開始剤が、光開始剤の全重量を基準として25〜100重量%の量で存在する、請求項1から9のいずれかに記載の無色のインクジェットインク組成物。
- インク組成物の全重量を基準として0〜4重量%のアシルホスフィン光開始剤を含む、請求項1から10のいずれかに記載の無色のインクジェットインク組成物。
- 請求項1から10のいずれかに記載の無色のインクジェットインク組成物を基材に印刷するステップおよびインク組成物を化学線に露光するステップを含む、インクジェット印刷の方法。
- インク組成物を化学線に露光するステップが、
インク組成物が基材に噴射されてから1.0秒以内は、インク組成物を300mW/cm2未満の強度を有する化学線に露光するステップと、
インク組成物が基材に噴射されてから1.0秒を超えると、インク組成物を500mW/cm2を超える強度を有する化学線に露光するステップと
を含む、請求項12に記載の方法。 - インク組成物を化学線に露光するステップが、
インク組成物が基材に噴射されてから1.0秒以内は、インク組成物を化学線に露光せずに、
インク組成物が基材に噴射されてから1.0秒を超えると、インク組成物を500mW/cm2を超える強度を有する化学線に露光するステップ
を含む、請求項12に記載の方法。 - 請求項1から11のいずれかに記載のインク組成物を含むインクジェットカートリッジ。
- 請求項1から11のいずれかに記載のインク組成物が印刷されている基材。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0915389.1 | 2009-09-03 | ||
GBGB0915389.1A GB0915389D0 (en) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | Printing ink |
PCT/GB2010/051455 WO2011027162A1 (en) | 2009-09-03 | 2010-09-03 | Printing ink |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013503931A JP2013503931A (ja) | 2013-02-04 |
JP2013503931A5 JP2013503931A5 (ja) | 2013-10-17 |
JP5716027B2 true JP5716027B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=41203139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012527392A Active JP5716027B2 (ja) | 2009-09-03 | 2010-09-03 | 印刷インク |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9447302B2 (ja) |
EP (1) | EP2467438B2 (ja) |
JP (1) | JP5716027B2 (ja) |
GB (1) | GB0915389D0 (ja) |
WO (1) | WO2011027162A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011057744A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Hitachi Maxell Ltd | クリア層形成用インク組成物及びそれを用いた印刷物 |
JP5687964B2 (ja) | 2010-07-27 | 2015-03-25 | 富士フイルム株式会社 | インクジェットインク組成物、インクジェット記録方法、及び、印刷物 |
JP5502675B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2014-05-28 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録方法 |
JP5790234B2 (ja) | 2010-12-13 | 2015-10-07 | セイコーエプソン株式会社 | 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物、これを用いたインクジェット記録装置、これを用いたインクジェット記録方法、及びインクセット |
JP5789183B2 (ja) * | 2010-12-17 | 2015-10-07 | 日立マクセル株式会社 | インクジェット記録用プライマー |
JP5349628B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2013-11-20 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録方法、及び、印刷物 |
GB201102685D0 (en) * | 2011-02-16 | 2011-03-30 | Sericol Ltd | Printing ink |
JP5666957B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2015-02-12 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物 |
US9738800B2 (en) | 2011-04-28 | 2017-08-22 | Seiko Epson Corporation | Photocurable ink composition, recording method, recording apparatus, photocurable ink jet recording ink composition, and ink jet recording method |
EP2543707B2 (en) | 2011-07-08 | 2020-09-02 | Seiko Epson Corporation | Photocurable ink composition for ink jet recording and ink jet recording method |
JP5807776B2 (ja) | 2011-09-12 | 2015-11-10 | セイコーエプソン株式会社 | 光硬化型インクジェット記録用インク組成物 |
JP5958803B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-08-02 | 富士フイルム株式会社 | 活性光線硬化型インクジェットインク組成物及びその製造方法、インクジェット記録方法、並びに、印刷物 |
JP6024150B2 (ja) | 2012-03-28 | 2016-11-09 | セイコーエプソン株式会社 | 紫外線硬化型クリアインク組成物及び記録方法 |
DE202012006432U1 (de) | 2012-07-05 | 2012-08-06 | Pelikan Hardcopy Production Ag | Strahlungshärtbare InkJet-Tinte auf Acrylatbasis |
CN105189667A (zh) | 2013-05-27 | 2015-12-23 | Dic株式会社 | 活性能量线固化性组合物以及使用其的喷墨记录用油墨组合物 |
JP6444081B2 (ja) | 2014-07-15 | 2018-12-26 | サカタインクス株式会社 | Uv−led硬化型インクジェット印刷用クリアーインク組成物 |
EP3070130B1 (en) * | 2015-03-20 | 2018-01-03 | Agfa Nv | Uv curable colourless inkjet liquids |
JP7044496B2 (ja) * | 2017-08-08 | 2022-03-30 | サカタインクス株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク組成物 |
JP7265222B2 (ja) | 2019-02-27 | 2023-04-26 | セイコーエプソン株式会社 | 紫外線硬化型インクジェットインク組成物 |
JP7338167B2 (ja) | 2019-02-28 | 2023-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | インク組成物 |
JP7463894B2 (ja) | 2020-07-28 | 2024-04-09 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19853985A1 (de) | 1998-11-23 | 2000-05-25 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von festen Dosierungsformen |
GB0205151D0 (en) | 2002-03-05 | 2002-04-17 | Sericol Ltd | An ink-jet ink printing process and ink-jet inks used therein |
EP1519839B1 (en) | 2002-07-01 | 2011-10-05 | Inca Digital Printers Limited | Printing with ink |
US7131722B2 (en) | 2002-08-30 | 2006-11-07 | Konica Corporation | Ink jet printer and image recording method using a humidity detector to control the curing of an image |
KR101159159B1 (ko) | 2002-12-20 | 2012-06-25 | 세리콜 리미티드 | 액체를 경화시키기 위하여 사용되는 방사선원 |
IL158571A (en) | 2003-10-23 | 2006-04-10 | Nur Macroprinters Ltd | Digital inkjet printing method and facility |
JP4951846B2 (ja) | 2004-07-20 | 2012-06-13 | セイコーエプソン株式会社 | インク組成物 |
EP1637926B1 (en) | 2004-09-16 | 2009-04-22 | Agfa Graphics N.V. | Curable jettable liquid for the production of a flexographic printing plate |
JP4706426B2 (ja) | 2004-10-13 | 2011-06-22 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録方法およびインク組成物セット |
US20090117343A1 (en) | 2005-11-11 | 2009-05-07 | Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. | Active energy beam-curable inkjet ink |
JP2007230193A (ja) † | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Canon Finetech Inc | 液体吐出ヘッド |
US7556844B2 (en) | 2006-03-09 | 2009-07-07 | Xerox Corporation | Radiation curable photochromic inks |
JP5315629B2 (ja) | 2006-08-11 | 2013-10-16 | Jnc株式会社 | 光硬化性インクジェットインク |
JP5258237B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2013-08-07 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクジェット記録方法、平版印刷版の製造方法、及び平版印刷版 |
JP5153257B2 (ja) | 2007-08-21 | 2013-02-27 | 十条ケミカル株式会社 | 紫外線硬化型インキ組成物および印刷表示物 |
JP5227560B2 (ja) | 2007-09-28 | 2013-07-03 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、及び、成形印刷物の製造方法 |
GB0719464D0 (en) * | 2007-10-04 | 2007-11-14 | Sun Chemical Bv | An ink jet and a method of ink jet printing |
US20090099277A1 (en) | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Nagvekar Devdatt S | Radiation curable and jettable ink compositions |
EP2053100B1 (en) | 2007-10-24 | 2015-06-17 | Agfa Graphics N.V. | Radiation curable inkjet printing methods |
PL2053101T3 (pl) | 2007-10-24 | 2011-09-30 | Agfa Nv | Utwardzalne ciecze i atramenty do zastosowań na zabawkach i opakowaniach do żywności |
DE602007009698D1 (de) | 2007-10-24 | 2010-11-18 | Agfa Gevaert Nv | Härtbare Flüssigkeiten und Tinten für Spielzeuge und Lebensmittelverpackungen |
GB0724350D0 (en) | 2007-12-13 | 2008-01-30 | Sericol Ltd | A printing link |
JP5254632B2 (ja) | 2008-02-07 | 2013-08-07 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、及び、成形印刷物 |
US8697194B2 (en) | 2008-04-10 | 2014-04-15 | Xerox Corporation | Curable overcoat compositions |
ATE537195T1 (de) | 2008-09-09 | 2011-12-15 | Agfa Graphics Nv | Strahlungshärtbare zusammensetzungen |
-
2009
- 2009-09-03 GB GBGB0915389.1A patent/GB0915389D0/en not_active Ceased
-
2010
- 2010-09-03 EP EP10752137.9A patent/EP2467438B2/en active Active
- 2010-09-03 JP JP2012527392A patent/JP5716027B2/ja active Active
- 2010-09-03 US US13/394,107 patent/US9447302B2/en active Active
- 2010-09-03 WO PCT/GB2010/051455 patent/WO2011027162A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013503931A (ja) | 2013-02-04 |
EP2467438B2 (en) | 2020-01-29 |
GB0915389D0 (en) | 2009-10-07 |
EP2467438A1 (en) | 2012-06-27 |
US9447302B2 (en) | 2016-09-20 |
US20120208915A1 (en) | 2012-08-16 |
WO2011027162A1 (en) | 2011-03-10 |
EP2467438B1 (en) | 2017-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5716027B2 (ja) | 印刷インク | |
EP2445722B1 (en) | Printing method | |
JP5683945B2 (ja) | 印刷インク | |
EP3237223B1 (en) | Ink-jet printing method | |
JP2009534514A (ja) | 印刷用インク | |
JP7056149B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキセット | |
JP2009534515A (ja) | 印刷用インク | |
US8911853B2 (en) | Printing ink | |
WO2012110815A1 (en) | Method of ink- jet printing | |
US10683425B2 (en) | Printing ink | |
US10844234B2 (en) | Method of printing | |
WO2018042193A1 (en) | A method of printing | |
EP3119843B1 (en) | Printing ink | |
GB2488231A (en) | Colourless inkjet printing ink | |
JP2003276175A (ja) | 画像形成方法、記録装置、インク、最終印刷物 | |
EP3209735B1 (en) | Printing ink | |
WO2010079341A1 (en) | A printing ink | |
WO2018138492A1 (en) | Printing method and apparatus | |
EP3019565B1 (en) | Printing ink | |
WO2012110814A1 (en) | Method of ink- jet printing | |
WO2011148201A1 (en) | Printing ink |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141112 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5716027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |