JP5709781B2 - 電動機の電機子 - Google Patents
電動機の電機子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5709781B2 JP5709781B2 JP2012042698A JP2012042698A JP5709781B2 JP 5709781 B2 JP5709781 B2 JP 5709781B2 JP 2012042698 A JP2012042698 A JP 2012042698A JP 2012042698 A JP2012042698 A JP 2012042698A JP 5709781 B2 JP5709781 B2 JP 5709781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- armature
- shaft
- insulator
- winding
- unbalance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
上記シャフト絶縁部用インシュレータに、その外周面に沿った凹部が形成され、
上記凹部が、上記電機子巻線の渡り線が沿うように螺旋状に形成されているものである。
図1は、本発明に係る電動機の電機子を利用した電機掃除機用モータの内部構造を示す図、図2は、本発明に係る電動機の電機子の構造を示す斜視図である。図1及び図2に示したように、電機掃除機用モータ1は、複数のティース4a間に形成されたスロットに電機子巻線10を巻装した電機子鉄心4と、渡り線を係止するための整流子片13を有する整流子3と、電機子鉄心4及び整流子3を同心に支持するシャフト5とを備えた電機子2と、電機子2の外周側に配置されたステータコア8を有する固定子7と、シャフト5の一方側に配置されたファン6と、カーボンブラシ9とを備えている。ファン6によりシャフト5の軸方向に気流が発生する。その気流の大まかな方向を図中矢印で示している。また、図2に示したように、電機子2は、電機子鉄心4の端面及びシャフト5と電機子巻線10とを絶縁するインシュレータ11を備えている。
図5は、本発明に係る電動機の電機子の実施の形態2を示す部分拡大断面図であり、図5(b)は、図5(a)のB−B断面におけるシャフト及びインシュレータを示す断面図であり、図5(c)は、図5(a)のC−C断面におけるシャフト及びインシュレータを示す断面図である。
図5に示したように、シャフト絶縁部用インシュレータ11aと接するシャフト5に、シャフト5軸方向で、上記実施の形態1と同様の第一カット面5a及び第二カット面5bで構成される2面カットと、この2面カットの面と垂直で同一形状の面を有する第三カット面5c及び第四カット面5dで構成される2面カットを形成する。このように、2箇所に直交する2面カットを配置している。また、軸方向の3個所以上に2面カットを配置し、軸方向で隣り合う2面カットの面が互いに直交するようにしてもよい。
図6は、本発明に係る電動機の電機子の実施の形態3を示す部分拡大断面図である。
図6に示したように、シャフト5は従来の構造のように2面カットは形成せず、シャフト絶縁部用インシュレータ11aの外周に凹部14aを形成し、肉厚を部分的に薄くしている。図6では、凹部を形成する位置をシャフト絶縁部用インシュレータ11aの電機子鉄心絶縁部用インシュレータ11bと繋がった部分としているが、この位置に限らず軸方向のどの位置でもよい。
図7は、本発明に係る電動機の電機子の実施の形態4を示す部分拡大断面図である。
図7に示したように、シャフト絶縁部用インシュレータ11aの凹部14aの他、電機子鉄心絶縁部用インシュレータ11bに凹部14aに連通しシャフト5の外周に沿った第二凹部14bを形成している。
図8は、本発明に係る電動機の電機子の実施の形態5を示す部分拡大断面図、図9は、本発明の実施の形態5におけるインシュレータの正面図である。
図8及び図9に示したように、シャフト絶縁部用インシュレータ11aの外周面に電機子巻線10の渡り線が沿うように螺旋状の凹部14cが形成されている。
11a シャフト絶縁部用インシュレータ、
11b 電機子鉄心絶縁部用インシュレータ、12 スロット絶縁体、13 整流子片、14a,14c 凹部、14b 第二凹部。
Claims (1)
- 複数のティース間に形成されたスロットに電機子巻線を巻装した電機子鉄心と、上記電機子巻線を接続するための整流子片を有する整流子と、上記電機子鉄心及び整流子を同心に支持するシャフトと、上記シャフトに当接し、上記シャフトと上記電機子巻線とを絶縁するシャフト絶縁部用インシュレータ及び上記電機子鉄心に当接し、上記シャフト絶縁部用インシュレータと一体に形成され、上記電機子鉄心と上記電機子巻線とを絶縁する電機子鉄心絶縁部用インシュレータと、一端が上記整流子片に係止され、他端が所定のスロット数離れたスロットに卷装された上記電機子巻線に接続され、上記シャフトの周方向に沿って形成された渡り線とを備え、上記電機子巻線及び渡り線にワニス含浸処理をした電動機の電機子において、
上記シャフト絶縁部用インシュレータに、その外周面に沿った凹部が形成され、
上記凹部が、上記電機子巻線の渡り線が沿うように螺旋状に形成されていること特徴とする電動機の電機子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012042698A JP5709781B2 (ja) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | 電動機の電機子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012042698A JP5709781B2 (ja) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | 電動機の電機子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013179791A JP2013179791A (ja) | 2013-09-09 |
JP5709781B2 true JP5709781B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=49270923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012042698A Expired - Fee Related JP5709781B2 (ja) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | 電動機の電機子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5709781B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106253593B (zh) * | 2016-08-09 | 2018-07-10 | 常州金康精工机械股份有限公司 | 电机定子线圈及嵌线槽内绝缘纸整形装置 |
CN107846117B (zh) * | 2017-11-22 | 2020-02-21 | 四川金英科技有限责任公司 | 一种特殊电机装配方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2549653B1 (fr) * | 1983-07-21 | 1985-10-11 | Ducellier & Cie | Rotor de petit moteur electrique |
JP2010057322A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Mitsuba Corp | モータ装置の設計方法 |
JP5350019B2 (ja) * | 2008-10-14 | 2013-11-27 | 株式会社ミツバ | 電動モータ |
JP2011135736A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Hitachi Appliances Inc | 電動機、電動送風機及び電気掃除機 |
-
2012
- 2012-02-29 JP JP2012042698A patent/JP5709781B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013179791A (ja) | 2013-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2012265599B2 (en) | Electric motor | |
CN103023167B (zh) | 电动机及电动机的制造方法 | |
US20080024019A1 (en) | Motor | |
US10069351B2 (en) | Armature and rotating electrical device | |
JP4655764B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6247595B2 (ja) | 電機子、電機子の製造方法、回転電機、回転電機の製造方法 | |
CN107078565A (zh) | 用于旋转电机的定子 | |
CN111164860B (zh) | 旋转电机的定子 | |
TW201742356A (zh) | 軸向間隙型旋轉電機 | |
CN109478813B (zh) | 轴向间隙型旋转电机 | |
CN108258854A (zh) | 马达 | |
JP6334365B2 (ja) | 回転電機の製造方法 | |
JP6771590B2 (ja) | アキシャルギャップ型回転電機 | |
JP5709781B2 (ja) | 電動機の電機子 | |
WO2020183801A1 (ja) | 回転機及びインシュレータ | |
JP2018026965A (ja) | 回転子及び永久磁石式回転電機 | |
TWI663814B (zh) | 永久磁鐵式旋轉電動機、及使用此的壓縮機 | |
CN104025424B (zh) | 旋转电机、旋转电机的制造方法、送风机 | |
JP2020124057A (ja) | 回転電機のインシュレータ | |
JP2017204965A (ja) | 電機子、電機子の製造方法および回転電機 | |
JP6093266B2 (ja) | セグメントコイル及びステータ | |
KR102460109B1 (ko) | 헤어핀 권선 모터의 고정자구조 | |
CN203722367U (zh) | 旋转电机 | |
JP7044871B2 (ja) | 回転電機および回転電機の製造方法 | |
JP2010172096A (ja) | モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5709781 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |