JP5697906B2 - 二次電池用電極水系組成物 - Google Patents
二次電池用電極水系組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5697906B2 JP5697906B2 JP2010144130A JP2010144130A JP5697906B2 JP 5697906 B2 JP5697906 B2 JP 5697906B2 JP 2010144130 A JP2010144130 A JP 2010144130A JP 2010144130 A JP2010144130 A JP 2010144130A JP 5697906 B2 JP5697906 B2 JP 5697906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- meth
- fluorine
- containing polymer
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 125
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 95
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 74
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 64
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 64
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 63
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- -1 acryl Chemical group 0.000 claims description 29
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 29
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical group FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 18
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 13
- 239000010450 olivine Substances 0.000 claims description 11
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 claims description 11
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 21
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 21
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 21
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 15
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 15
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 12
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 12
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 10
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 8
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 8
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 6
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 3
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSNQXZYQEIKDPU-UHFFFAOYSA-N [Li].[Fe] Chemical compound [Li].[Fe] QSNQXZYQEIKDPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 150000002221 fluorine Chemical class 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPJRRXSHAYUTGL-UHFFFAOYSA-N isopentenyl alcohol Chemical compound CC(=C)CCO CPJRRXSHAYUTGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- ILXAVRFGLBYNEJ-UHFFFAOYSA-K lithium;manganese(2+);phosphate Chemical compound [Li+].[Mn+2].[O-]P([O-])([O-])=O ILXAVRFGLBYNEJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920001521 polyalkylene glycol ether Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(1,2,2-trifluoroethenoxy)ethene Chemical class FC(F)=C(F)OC(F)=C(F)F RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZPCMSSQHRAJCC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,3,4,4,5,5,5-nonafluoro-1-(1,2,3,3,4,4,5,5,5-nonafluoropent-1-enoxy)pent-1-ene Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)=C(F)OC(F)=C(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F BZPCMSSQHRAJCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHVBLSNVXDSMEB-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C=C QHVBLSNVXDSMEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKIDEFUBRARXTE-UHFFFAOYSA-N 3-mercaptopropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCS DKIDEFUBRARXTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDHUQRBYCVAWEN-UHFFFAOYSA-N amino prop-2-enoate Chemical class NOC(=O)C=C QDHUQRBYCVAWEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011883 electrode binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000447 polyanionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
リチウムイオン電池は、主に正極、電解質、負極及びセパレータから構成され、この中で電極は、電極組成物を集電体の上に塗布したものが用いられている。電極組成物のうち、正極の形成に用いられる正極組成物は、主に正極活物質、導電助剤、バインダー及び溶媒からなっており、バインダーとして、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、溶媒としてN−メチル−2−ピロリドン(NMP)が一般に用いられている。これは、PVDFが化学的、電気的に安定であり、NMPがPVDFを溶解する経時安定性のある溶媒であること、及び、正極活物質として一般に用いられているコバルト酸リチウムが水中では加水分解をおこすと言われており、有機溶媒を使用する必要があることが理由である。PVDFやNMPは、その化学的、電気的安定性等のために負極組成物にも用いられている。しかしながら、PVDFは溶解濃度が高くなく、一般に10%以下の濃度で用いられており、PVDFを用いると固形分濃度を上げ難い。また、NMPは、沸点が高いため、NMPを溶媒として用いると電極を形成する際に溶媒の揮発に多くのエネルギーを必要とするといった問題がある。それに加え、近年は環境問題への関心の高まりを背景に、電極組成物にも有機溶媒を使用しない水系のものが求められてきている。このような状況の下、電池用組成物や、電池用組成物に用いることができるバインダーについて、様々な研究、開発がなされている。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、フィラーへの結着性が良好で、水系でありながら均一な膜を形成することができる化学的、電気的に安定な水系組成物であって、得られる膜が基材への密着性、可撓性に優れ、二次電池用の電極を形成する組成物として好適に用いることができる二次電池用電極水系組成物を提供することを目的とするものである。
以下に本発明を詳述する。
また、本発明におけるバインダーは、(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体の水分散体を1種含むものであってもよく、2種以上含んでいてもよい。
以下においては、(メタ)アクリル変性させる前のフッ素含有重合体をフッ素含有重合体と記載する。また、(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体を(メタ)アクリル変性したフッ素含有重合体とも記載する。
バインダーの最低造膜温度は35℃以下であることがより好ましい。
本発明のバインダーは、(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体の水分散体として、このような好ましい最低造膜温度を有するものを用いることが好ましい。
バインダーの最低造膜温度は、熱勾配試験機により測定することができる。
また、造膜時の膜が透明であることが好ましい。膜が透明であることは、フッ素含有重合体とアクリル系重合体との絡み合いにより、樹脂間が相溶しており、膜が均一であることを意味している。膜が透明であるとは、例えば、40℃で乾燥膜厚40μmの膜を形成した際に、膜を目視で見たときに濁りが確認できないことをいう。
フッ素含有重合体の水分散体は、懸濁重合や乳化重合を用いて重合体を合成する際の通常の手段により合成することができる。(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体の水分散体の製造には、フッ素含有重合体の水分散体を製造した後、(メタ)アクリル系化合物を添加して、水に分散したフッ素含有重合体の粒子中に(メタ)アクリル系化合物を取り込ませ、(メタ)アクリル系化合物の重合を行う方法等を用いることができる。
また、(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体は、フッ素含有重合体にアクリル系重合体を高温で混合し、均一化して相溶化させた後、得られたポリマーを分散剤等を用いて水に分散させる方法によっても得ることができる。
このような本発明の二次電池用電極水系組成物に用いられるバインダーであって、該バインダーは、(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体の水分散体を含む二次電池用電極水系組成物用バインダーもまた、本発明の1つである。
リチウムイオンを吸蔵、放出できる化合物としては、リチウム含有の金属酸化物が挙げられ、そのような金属酸化物としては、コバルト酸リチウム、リン酸鉄リチウム、リン酸マンガンリチウム、マンガン酸リチウム等が挙げられる。
すなわち、電極活物質が、オリビン構造を有する化合物を含む正極活物質であることは、本発明の好適な実施形態の1つである。以下においては、正極を形成する材料として用いられる本発明の二次電池用電極水系組成物を本発明の正極水系組成物ともいう。
オリビン構造を有する化合物とは、下記式;
LixAyDzPO4
(但し、Aは、Cr、Mn、Fe、Co、Ni及びCuからなる群より選択される1種又は2種以上であり、Dは、Mg、Ca、Sr、Ba、Ti、Zn、B、Al、Ga、In、Si、Ge、Sc、Y及び希土類元素の群から選ばれる1種又は2種以上である。x、y及びzは、0<x<2、0<y<1.5、0≦z<1.5を満たす数である。)で表される構造を有する化合物である。この化合物は、構造内の酸素原子がリンと結合することで(PO4)3−ポリアニオンを形成しており、酸素が結晶構造中に固定化されるために原理的に燃焼反応が起こらない。このため、この化合物を含む電極活物質は安全性に優れたものとなることから、特に中大型電源への用途に好適に用いることができるものとなる。上記A成分として好ましくは、Fe、Mn、Niであり、特に好ましくはFeである。上記D成分として好ましくは、Mg、Ca、Ti、Alである。
本発明の正極水系組成物においては、正極活物質全体100質量%に対して、オリビン構造を有する化合物が70質量%以上であることが好ましい。より好ましくは、90質量%以上であり、最も好ましくは、正極活物質がオリビン構造を有する化合物のみからなることである。
正極活物質の平均粒子径は、動的光散乱の粒度分布計(LiFePO4の場合、1.7とする)により測定することができる。
リン酸鉄リチウムを主成分として含むとは、正極活物質全体100質量%に対するリン酸鉄リチウムの含有量が50質量%以上であることを意味するが、80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上であることがより好ましい。最も好ましくは、正極活物質がリン酸鉄リチウムのみからなることである。
導電助剤の平均粒子径は、動的光散乱の粒度分布計(導電助剤屈折率を2.0とする)により測定することができる。
導電性カーボンとしては、カーボンブラック、ファイバー状カーボン、黒鉛等がある。これらの中でもケッチェンブラック、アセチレンブラック等が好ましい。
ケッチェンブラックは中空シェル構造を持ち導電性ネットワークを形成しやすい。そのため、従来のカーボンブラックに比べると半分程度の添加量で同等性能を発現するため好ましい。またアセチレンブラックは高純度のアセチレンガスを用いることで生成されるカーボンブラックの不純物が非常に少なく、表面の結晶子が発達しているため好ましい。
更に、電極活物質は、炭素材料からなる負極活物質であることは、本発明の好適な実施形態の1つである。
また、本発明の二次電池用電極水系組成物は、チクソ値が2.5〜8であることが好ましい。2.5以下の場合は塗工液が流れてハジキ易くなり、8以上の場合は塗工液の流動性が無く塗工し難い。より好ましくは3.5〜7である。
二次電池用電極水系組成物の粘度は、B型粘度計により測定することができる。
また、チクソ値は、B型粘度計により、25±1℃ 6rpmと60rpmの粘度を測定し、6rpmの粘度を60rpmの粘度で除した値として得ることができる。
pH測定は、ガラス電極式水素イオン温度計F−21((株)堀場製作所)を用いて、25℃の値を測定することができる。
負極水系組成物も、正極活物質の代わりに負極活物質を用いる以外は、同様の方法により調製することが好ましい。
このような本発明の二次電池用電極水系組成物を用いて形成される二次電池用電極や、(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体を含む二次電池用電極もまた、本発明の1つである。
更に、このような二次電池用電極を用いて構成される二次電池もまた、本発明の1つである。
また、本発明の二次電池は充放電を100回繰り返した100サイクル後の電気容量維持率が85%以上であることが好ましい。より好ましくは90%以上である。100サイクルの維持率を確認することで、初期の電池物性に分散剤が悪影響を及ぼしていないことが確認できる。
二次電池の電気容量は充放電評価装置により測定できる。
実施例、比較例で用いたバインダーとして用いたフッ化ビニリデン(VDF)系−アクリル変性エマルションの最低造膜温度、結晶化温度は、以下のとおりである。最低造膜温度、結晶化温度は、以下のようにして測定、評価を行った。
VDF系−アクリル変性エマルション
含有比率 VDF系ポリマー/アクリル=70:30
最低造膜温度 28℃
結晶化温度 1回目:98℃ 2回目:無し
VDF系−アクリル変性エマルションは、MFT以上でワレのない透明な膜が得られた。
1.最低造膜温度(MFT)
熱勾配試験機を用いて、水分散体をガラス板上に0.2mmのアプリケータで塗工した後、乾燥し、クラックの生じた温度を最低造膜温度として測定した。
2.結晶化温度
測定サンプルは室温で水を乾燥し、ミキサーを用いてポリマーを粉化してポリマーサンプルとした。示差走査型熱量計DSC−6200(セイコー電子工業社製)を用いて、窒素雰囲気下、20℃/分で測定した。
実施例でバインダーとして用いた水溶性樹脂(I)は、以下のようにして合成した。
温度計、攪拌機、滴下装置、窒素導入管及び還流冷却装置を備えた反応装置に、イオン交換水41.14g、3−メチル−3−ブテン−1−オールにエチレンオキサイドを平均50モル付加した不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(IPN50)49.37gを仕込み、攪拌下に反応装置内を窒素置換し、窒素雰囲気下で60℃に昇温した後、そこに過酸化水素2%水溶液3.86gを添加し、アクリル酸(AA)5.90g及びイオン交換水1.48gからなる水溶液を3時間かけて滴下した。
この滴下と同時に3−メルカプトプロピオン酸0.26g、L−アスコルビン酸0.10g及びイオン交換水15.91gからなる水溶液を3.5時間かけて滴下した。その後、1時間引き続いて60℃の温度を維持した後、冷却して重合を終了した。
その後、30℃で48wt%水酸化ナトリウム水溶液とイオン交換水とを用いてpH約6、固形分が40wt%になるように調整し、水溶性樹脂(I)の水溶液を得た。
得られた水溶性樹脂(I)は、IPN50/AA=85.6/14.4の共重合体であり、重量平均分子量は、36300であった。
重量平均分子量は、以下の条件により、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)により測定した。
測定機器:Waters LCM1
分子量カラム:G4000SWXL、G3000SWXL、2000SWXL(いずれも東ソー社製)を直列に接続して使用
溶離液:水10999g、アセトニトリル6001gに酢酸ナトリウム三無水物115.6を溶かしたもの
検量線用標準物質:ポリエチレングリコール
測定方法:溶離液に測定対象物の固形分が0.3質量%となるように溶解し、フィルターにてろ過したものを測定した。
実施例1
水を20.80g、スチレン−マレイン酸コポリマー系分散剤(濃度27%品)を1.11g、及び、アセチレンブラックHS−100(デンカ社製)を3.00g混合して分散し、更にリン酸鉄リチウム(中国輸入品)25.50g、48wt%のVDF系−アクリル変性エマルション(70:30)(アルケマ社製)2.50gを順番に加えて分散させ、濾過を行って正極組成物(1)を得た。
水を20.50g、スチレン−マレイン酸コポリマー系分散剤を1.11g、水溶性樹脂(I)を2.25g、及び、アセチレンブラックHS−100を2.40g混合して分散し、更にリン酸鉄リチウム(中国輸入品)25.50g、48wt%のVDF系−アクリル変性エマルション(70:30)1.87gを順番に加えて分散させ、濾過を行って正極組成物(2)を得た。
水を17.89g、スチレン−マレイン酸コポリマー系分散剤を1.11g、及び、アセチレンブラックHS−100を3.00g混合して分散し、更にリン酸鉄リチウム(中国輸入品)25.50g、SBRラテックス(固形分48wt%)2.50gを順番に加えて分散させ、濾過を行って比較正極組成物(1)を得た。
水を3.50g、スチレン−マレイン酸コポリマー系分散剤を1.11g、及び、カルボキシメチルセルロース(ダイセル社製、CMC1380、濃度1%品)を30.00g、及び、アセチレンブラックHS−100を3.00g混合して分散し、更にリン酸鉄リチウム(中国輸入品)25.50g、SBRラテックス(固形分48wt%)1.88gを順番に加えて分散させ、濾過を行って比較正極組成物(2)を得た。
水を20.36g、スチレン−マレイン酸コポリマー系分散剤を1.11g、ポリアクリル酸ナトリウム(固形分35wt%)を3.43g、及び、アセチレンブラックHS−100を3.00g混合して分散し、更にリン酸鉄リチウム(中国輸入品)25.50gを加えて分散させ、濾過を行って比較正極組成物(3)を得た。
水を19.39g、スチレン−マレイン酸コポリマー系分散剤を1.11g、アセチレンブラックHS−100を3.00g混合して分散し、更にリン酸鉄リチウム(中国輸入品)25.50gを混合分散した。PTFEのNMP分散液(喜多村社製 PTFE粒子0.2μm 固形分40%品)3.0gに水1.5gを加えた分散液を調整し、この調整分散液を上記の活物質等を分散した分散液に混合分散し、濾過を行って比較正極組成物(4)を得た。
実施例1、2で得られた正極組成物(1)、(2)、及び、比較例1〜4で得られた比較正極組成物(1)〜(4)について、各種評価を行った。評価方法は、以下とおりである。評価結果を表1に示す。表1中、配合組成においては、各成分の量及び合計量に加え、その中の固形分の量も併記した。例えば、実施例1の48wt%のVDF系−アクリル変性エマルション(70:30)の量(2.50/1.20)は、48wt%のVDF系−アクリル変性エマルション(70:30)のバインダー水溶液2.50gを加え、その中に、バインダーの固形分1.20gが含まれていることを意味する。
なお、表1中、PAA−Naは、ポリアクリル酸ナトリウムを表す。
1.固形分
アルミ皿に正極組成物0.5gを入れて、熱風乾燥機を用いて150℃で1時間乾燥した。乾燥前後の重量より、固形分の質量を計測した。
2.粘度
B型粘度計((株)東京計器製)を用いて、25±1℃、30rpmの粘度を測定した。
3.チクソ値
B型粘度計((株)東京計器製)を用いて、25±1℃、6rpmと60rpmの粘度を測定し、6rpmの粘度を60rpmの粘度で除した値を求めた。
4.pH
ガラス電極式水素イオン温度計F−21((株)堀場製作所)を用いて、25℃の値を測定した。
アルミ箔の上にアプリケータを用いて正極組成物を塗工した。100℃×10分、200℃×60分で乾燥し、更に200℃×30分の熱プレスを行い、厚さ約40μmの正極膜を作製した。
正極膜を12mmのポンチで打ち抜く際に、切断面の欠けやすさや剥がれから判断した。
○・・・欠け、剥がれなし △・・・場合により切断端部に欠け、剥がれがある
×・・・打ち抜くと切断端部に必ず欠け、剥がれがある
6.充放電試験
充放電測定装置ACD−001(アスカ電子製)を用いて、コインセルを用いて電池評価を行った。
負極:Li箔
電解液:1mol%/L LiPF6 EC/EMC=1/1(キシダ化学製)
充放電条件:0.2C
実施例3
水6.28g、カルボキシメチルセルロース溶液(ダイセル社製、CMC1380、濃度1%品)30.00gに負極活物質として黒鉛であるCGB−10(日本黒鉛社製)29.40gを混合して分散し、更に48wt%のVDF系−アクリル変性エマルション(70:30)0.62gを加えて分散させ、濾過を行って負極組成物(1)を得た。
バインダーをSBRラテックス0.63gに変更した以外は、実施例3と同様に行い、比較負極組成物(1)を得た。
実施例3で得られた負極組成物(1)、及び、比較例5で得られた比較負極組成物(1)について、負極膜物性(剥離強度)、及び、電気特性の評価を行った。評価方法は、以下のとおりである。
7.負極膜物性(剥離強度)
銅箔上に負極組成物(1)及び比較負極組成物(1)を塗工し負極膜を得た。
膜を1cm幅とし、負極組成物側に両面テープを貼り付けた。
動的粘弾性装置RSA III(ティ・エイ・インスツルメント製)を用いて、銅箔及び両面テープ側(剥離基材付き)を保持して引張モード(速度5cm/min)を用いて剥離強度を測定した。
8.充放電試験
充放電測定装置ACD−001(アスカ電子製)を用いて、コインセルを用いて電池評価を行った。
正極:実施例及び比較例記載の正極組成物及び負極組成物
負極:Li箔
電解液:1mol%/L LiPF6 EC/EMC=1/1(キシダ化学製)
充放電条件:0.2C
更に、表2の実施例3と比較例5との比較から、バインダーとしてVDF系−アクリル変性エマルションを用いた組成物は、負極を形成する組成物としても用いることができ、その負極組成物から得られた塗膜はSBRラテックスをバインダーとして用いた組成物から得られた塗膜と同等の優れた膜強度、電気特性を有することが確認された。上記のように、VDF系−アクリル変性重合体は、100℃の加熱で膜を形成することができることから、本発明の二次電池用電極水系組成物は、負極、正極いずれを形成する材料としても用いることができ、また、塗膜形成のし易さの点でも優れた二次電池用電極の材料として好適な水系の組成物であるといえる。
Claims (8)
- 電極活物質、バインダー及び水を必須成分として含み、二次電池の正極を形成する正極水系組成物であって、
該バインダーは、(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体の水分散体を含み、
該(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体は、フッ素含有重合体由来の構造部分と(メタ)アクリル変性した構造部分とを有し、
該(メタ)アクリル変性した構造部分は、(メタ)アクリル系化合物の重合体によって形成され、
該フッ素含有重合体は、フッ化ビニリデン系重合体であることを特徴とする二次電池用正極水系組成物。 - 前記バインダーは、最低造膜温度が40℃以下であることを特徴とする請求項1に記載の二次電池用正極水系組成物。
- 前記(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体は、フッ素含有重合体由来の構造部分と(メタ)アクリル変性した構造部分との質量比が40/60〜95/5であることを特徴とする請求項1又は2に記載の二次電池用正極水系組成物。
- 前記(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体は、フッ素含有重合体の水分散体を製造した後、該フッ素含有重合体の存在下で(メタ)アクリル系化合物を重合することにより製造されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の二次電池用正極水系組成物。
- 前記電極活物質は、リチウムイオンを吸蔵、放出できる電極活物質であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の二次電池用正極水系組成物。
- 前記電極活物質は、オリビン構造を有する化合物を含む正極活物質であることを特徴とする請求項5に記載の二次電池用正極水系組成物。
- 前記電極活物質は、リン酸鉄リチウムを主成分として含む正極活物質であることを特徴とする請求項5又は6に記載の二次電池用正極水系組成物。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の二次電池用正極水系組成物に用いられるバインダーであって、
該バインダーは、(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体の水分散体を含み、
該(メタ)アクリル変性した構造を有するフッ素含有重合体は、フッ素含有重合体由来の構造部分と(メタ)アクリル変性した構造部分とを有し、
該(メタ)アクリル変性した構造部分は、(メタ)アクリル系化合物の重合体によって形成され、
該フッ素含有重合体は、フッ化ビニリデン系重合体であることを特徴とする二次電池用正極水系組成物用バインダー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010144130A JP5697906B2 (ja) | 2010-06-24 | 2010-06-24 | 二次電池用電極水系組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010144130A JP5697906B2 (ja) | 2010-06-24 | 2010-06-24 | 二次電池用電極水系組成物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012009268A JP2012009268A (ja) | 2012-01-12 |
JP2012009268A5 JP2012009268A5 (ja) | 2013-07-25 |
JP5697906B2 true JP5697906B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=45539591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010144130A Active JP5697906B2 (ja) | 2010-06-24 | 2010-06-24 | 二次電池用電極水系組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5697906B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2508218A (en) * | 2012-11-26 | 2014-05-28 | Leclanch S A | Electrode for the reduction of gassing in lithium titanate cells |
TWI521777B (zh) * | 2013-09-12 | 2016-02-11 | 烏明克公司 | 用於鋰離子電池的基於水之陰極漿料 |
CN114843706A (zh) * | 2022-05-12 | 2022-08-02 | 珠海冠宇电池股份有限公司 | 一种电池及电子设备 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09231977A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-05 | Elf Atochem Japan Kk | 電極およびその製法 |
JPH10306265A (ja) * | 1997-05-02 | 1998-11-17 | Elf Atochem Japan Kk | ポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物および電池用電極 |
JP2000294230A (ja) * | 1999-04-09 | 2000-10-20 | Hitachi Powdered Metals Co Ltd | リチウムイオン二次電池の負極塗膜形成用スラリーおよびリチウムイオン二次電池 |
FR2822296A1 (fr) * | 2001-03-19 | 2002-09-20 | Atofina | Elements de batteries lithium-ion fabriques a partir d'une poudre microcomposite a base d'une charge et d'un fluoropolymere |
JP2003272619A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Hitachi Powdered Metals Co Ltd | 非水系二次電池の負極塗膜形成用スラリーおよび該スラリーの調整方法 |
JP5544699B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2014-07-09 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | リチウム二次電池用正極合剤ペースト |
-
2010
- 2010-06-24 JP JP2010144130A patent/JP5697906B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012009268A (ja) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5912814B2 (ja) | 二次電池用水系電極バインダー | |
JP2012234703A (ja) | 金属塩含有バインダー | |
JP5854867B2 (ja) | 電極組成物の製造方法 | |
JP7581782B2 (ja) | リチウムイオン電池用導電性炭素材料分散剤、リチウムイオン電池電極用スラリー、リチウムイオン電池用電極、及び、リチウムイオン電池 | |
WO2015098008A1 (ja) | リチウムイオン二次電池負極用バインダー組成物、リチウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 | |
JP6645101B2 (ja) | リチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用電極およびリチウムイオン二次電池 | |
JP2020024896A (ja) | リチウムイオン電池用熱架橋性バインダー水溶液、リチウムイオン電池用電極スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用電極、並びにリチウムイオン電池 | |
KR20150032943A (ko) | 리튬 이온 이차 전지 부극용 슬러리, 리튬 이온 이차 전지용 전극 및 그 제조 방법, 그리고 리튬 이온 이차 전지 | |
JP2020017504A (ja) | リチウムイオン電池電極用スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用電極、並びにリチウムイオン電池 | |
JP2015005526A (ja) | 蓄電デバイス用組成物、蓄電デバイス用スラリー、蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス用セパレーターおよび蓄電デバイス | |
JP5689769B2 (ja) | 水系電極組成物用水分散体 | |
WO2013042591A1 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極材、およびリチウムイオン二次電池 | |
US11769866B2 (en) | Binder aqueous solution including copolymer of (meth)acrylamide and alkoxyalkyl (meth)acrylate, slurry including the same, negative electrode, and lithium-ion battery | |
WO2019044452A1 (ja) | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、及び非水系二次電池 | |
KR20200004415A (ko) | 리튬-이온 전기화학 전지용 재료 및 그의 제조 및 사용 방법 | |
JP6051080B2 (ja) | 電池用電極組成物用バインダー | |
JP5697906B2 (ja) | 二次電池用電極水系組成物 | |
JP6061563B2 (ja) | 二次電池用水系電極バインダー | |
JP2019110002A (ja) | リチウムイオン電池用バインダー水溶液、リチウムイオン電池用電極スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用電極、並びにリチウムイオン電池 | |
WO2012043763A1 (ja) | 蓄電デバイス用電極合剤およびその製造方法、ならびにこれを用いた蓄電デバイス用電極およびリチウムイオン二次電池 | |
US12107271B2 (en) | Binder aqueous solution for lithium ion battery, slurry for negative electrode of lithium ion battery, negative electrode for lithium ion battery, and lithium ion battery | |
JP2019197695A (ja) | 蓄電デバイス用組成物、蓄電デバイス電極用スラリー、蓄電デバイス電極及び蓄電デバイス | |
JP2016051677A (ja) | 蓄電デバイス用バインダー組成物、蓄電デバイス用スラリー、蓄電デバイス電極、セパレーターおよび蓄電デバイス | |
WO2023182308A1 (ja) | バインダー、電極合剤、電極、およびリチウムイオン二次電池 | |
JP2014194915A (ja) | 電池用電極組成物用バインダー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5697906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |