JP5690445B2 - シールドコネクタ - Google Patents
シールドコネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5690445B2 JP5690445B2 JP2014511003A JP2014511003A JP5690445B2 JP 5690445 B2 JP5690445 B2 JP 5690445B2 JP 2014511003 A JP2014511003 A JP 2014511003A JP 2014511003 A JP2014511003 A JP 2014511003A JP 5690445 B2 JP5690445 B2 JP 5690445B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- connector
- piece
- locking
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 25
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 18
- 244000208734 Pisonia aculeata Species 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/44—Means for preventing access to live contacts
- H01R13/447—Shutter or cover plate
- H01R13/453—Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
- H01R13/4538—Covers sliding or withdrawing in the direction of engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62933—Comprising exclusively pivoting lever
- H01R13/62938—Pivoting lever comprising own camming means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6591—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
- H01R13/6592—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/633—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
- H01R13/635—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
(1)シールドコネクタ1の構成
まず、第1実施形態に係るシールドコネクタ1の構成について、図面を参照しながら説明する。図1A、1Bは、第1実施形態に係るシールドコネクタ1を示す斜視図である。図2A、2Bは、第1実施形態に係る雄コネクタ100を示す斜視図である。図3は、第1実施形態に係る雄コネクタ100を示す分解斜視図である。図4A、4Bは、第1実施形態に係る雌コネクタ200を示す斜視図である。図5は、第1実施形態に係る雌コネクタ200を示す分解斜視図である。図6A、6Bは、第1実施形態に係るシールドコネクタ1を示す正面図・縦断面図である。
図2A、2B,図3及び図6A、6Bに示すように、雄ハウジング110は、絶縁性の樹脂によって形成されており、各電線101の端末に加締められた雄端子102(第1端子)が収容されている。雄ハウジング110は、インナハウジング111と、インナハウジング111を覆うアウタハウジング112とを備えている。インナハウジング111及びアウタハウジング112は、連結部分(不図示)を介して一体に形成される。
図1A、1B及び図4A〜図6Bに示すように、雌ハウジング210は、雄ハウジング110と同様に絶縁性の樹脂によって形成されており、各電線201の端末に加締められた雌端子202(第2端子)が収容されている。雌ハウジング210は、インナハウジング211と、このインナハウジング211を覆うアウタハウジング212とを備え、インナハウジング211及びアウタハウジング212は、連結部分(不図示)を介して一体に形成される。
次に、ムービングプレート120の構成について、図面を参照しながら説明する。図7A、7Bは、第1実施形態に係るムービングプレート120を示す図である。図8A、8Bは、第1実施形態に係るムービングプレート120及びインナハウジング111,211の一部を示す斜視図である。
次に、上述したムービングプレート120の動きについて、図面を参照しながら説明する。図9〜図15は、第1実施形態に係る雄コネクタ100と雌コネクタ200との嵌合状態を示す動作図である。
図9に示すように、雄コネクタ100と雌コネクタ200とが嵌合する前の状態では、ロック係止片131は、インナハウジング111内の初期位置係止部10(ロック係止壁11の先端面11A)に係止されている。このとき、ムービングプレート120は、雄端子102の先端側に位置しているため、雄端子102が雄ハウジング110の開口に露出していない。
図13に示すように、レバー300の回動とともに雄コネクタ100と雌コネクタ200との離脱が徐々に進むと、プレート引戻片22が引戻係止片132(係止壁面132A)に係止される。そして、ムービングプレート120は、弾性変形部130を挟持したロック解除片21とプレート引戻片22とが雄ハウジング110の開口側に移動することで、退避位置から初期位置に徐々に復帰する。
以上説明した第1実施形態では、雄コネクタ100は、初期位置においてムービングプレート120を雄ハウジング110に対して移動不能に係止する初期位置係止部10を有する。これにより、ムービングプレート120は、雄コネクタ100と雌コネクタ200との離脱時において雄ハウジング110の開口を閉塞できる。このため、工具等や作業者の指が雄端子102に触れることを防止でき、かつ、雄端子102に接触する可能性がある工具等に対する雄端子102の保護を確保できる。加えて、作業者が仮にムービングプレート120を退避位置側へ押圧してしまった場合であっても、ムービングプレート120が初期位置係止部10に係止されているため、雄端子102に接触する可能性がある工具等に対する雄端子102の保護を確実に確保できる。
次に、第2実施形態に係るシールドコネクタ2について、図面を参照しながら説明する。なお、上述した第1実施形態に係るシールドコネクタ1と同一部分には同一の符号を付して、相違する部分を主として説明する。
まず、第2実施形態に係るシールドコネクタ2の構成について、図面を参照しながら説明する。図16〜図18は、第2実施形態に係るシールドコネクタ2を示す側面図である。
図16〜図18に示すように、レバー400の回動によるピン430のガイド孔117に対する移動のうち、雌コネクタ200の雄コネクタ100に対する嵌合離脱方向の移動成分によって、ムービングプレート120が初期位置と退避位置との間で移動する。
以上説明した第2実施形態では、雌コネクタ200の雄コネクタ100に対する嵌合離脱方向の移動成分によって、ムービングプレート120が初期位置と退避位置との間で移動する。これにより、レバー400の回動操作に伴ってムービングプレート120を初期位置と退避位置に移動できる。このため、雄端子102に接触する可能性がある工具等に対する雄端子102の保護を確保した上で、雄コネクタ100と雌コネクタ200との嵌合離脱を容易にできる。
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
10…初期位置係止部
11…ロック係止壁
20…係止解除部
21…ロック解除片
22…プレート引戻片
100…雄コネクタ(第1コネクタ)
101…電線
102…雄端子(第1端子)
103…編組線
110…雄ハウジング(第1ハウジング)
120…ムービングプレート
127…ガイド孔
130…弾性変形部
131…ロック係止片
132…引戻係止片
200…雌コネクタ(第2コネクタ)
202…雌端子(第2端子)
203…編組線
210…雌ハウジング(第2ハウジング)
230…電線
400…レバー
410…回動軸
430…ピン
Claims (3)
- 第1端子が収容される第1ハウジングを有する第1コネクタと、
第2端子が収容される第2ハウジングを有し,前記第1コネクタと嵌合する第2コネクタと、
を備え、
前記第1ハウジングの内部に前記第2ハウジングが挿入されることによって、前記第1コネクタと前記第2コネクタとが嵌合して前記第1端子と前記第2端子とが接続され、
前記第1コネクタは、
前記第1ハウジングの内部に収容され、前記第2ハウジングの挿入方向における前記第1端子の手前側の初期位置と奥側の退避位置との間で移動可能なムービングプレートと、
前記初期位置において前記ムービングプレートに設けられたロック係止片と係止して前記ムービングプレートを前記第1ハウジングに対して移動不能に係止する初期位置係止部と、
を有し、
前記第2コネクタは,
前記第2ハウジングが前記第1ハウジングの開口に挿入されることによって、前記ロック係止片に当接して前記ロック係止片を弾性変形させることにより、前記ムービングプレートの前記初期位置係止部に対する係止を解除する係止解除部と、
前記ロック係止片の反対側に設けられた引戻係止片と前記ロック係止片が弾性変形した状態で当接するプレート引戻片と、
を有し、
前記ムービングプレートは、前記初期位置係止部による係止を前記係止解除部が解除して前記ロック係止片が弾性変形した状態において、前記第1ハウジングの内部への前記第2ハウジングの挿入により前記初期位置から前記退避位置に移動し、かつ、前記第2ハウジングの前記第1ハウジングからの離脱により前記プレート引戻片が前記引戻係止片に当接して前記退避位置から前記初期位置に移動することを特徴とするシールドコネクタ。 - 前記初期位置係止部は、前記第1ハウジングの内部に収容されて前記挿入方向に沿って延在し、先端が前記第1ハウジングの開口に臨むロック係止壁を含み、
前記ムービングプレートは、前記初期位置において前記ロック係止壁の先端に係止される前記ロック係止片を、前記第1ハウジングの開口に露出する先端に有する弾性変形部を有し、
前記係止解除部は、前記第2ハウジングが前記第1ハウジングの開口に挿入されることによって前記ロック係止片に当接し、前記ロック係止片の前記ロック係止壁に対する係止が解除されるように前記弾性変形部を弾性変形させるロック解除片を有することを特徴とする請求項1に記載のシールドコネクタ。 - 前記第2コネクタは、前記ロック解除片との当接により弾性変形した前記弾性変形部をロック解除片と協働して狭持する前記プレート引戻片を有し、
前記ムービングプレートは、
前記第1コネクタと前記第2コネクタとの離脱時に、前記弾性変形部を狭持した前記ロック解除片と前記プレート引戻片とが前記第1ハウジングの開口側に移動することで、前記退避位置から前記初期位置に復帰し、
前記ロック解除片が前記弾性変形部の先端から離脱して前記ロック係止片が前記ロック係止壁に係止されることで、前記初期位置において前記第1ハウジングに対して移動不能となることを特徴とする請求項2に記載のシールドコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014511003A JP5690445B2 (ja) | 2011-09-27 | 2012-09-26 | シールドコネクタ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011210871 | 2011-09-27 | ||
JP2011210871 | 2011-09-27 | ||
JP2014511003A JP5690445B2 (ja) | 2011-09-27 | 2012-09-26 | シールドコネクタ |
PCT/JP2012/006156 WO2013046671A1 (en) | 2011-09-27 | 2012-09-26 | Shielded connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014530446A JP2014530446A (ja) | 2014-11-17 |
JP5690445B2 true JP5690445B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=47178811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014511003A Expired - Fee Related JP5690445B2 (ja) | 2011-09-27 | 2012-09-26 | シールドコネクタ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9099808B2 (ja) |
EP (1) | EP2761702B1 (ja) |
JP (1) | JP5690445B2 (ja) |
CN (1) | CN103918133A (ja) |
WO (1) | WO2013046671A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101503507B1 (ko) * | 2014-04-09 | 2015-03-18 | 주식회사 경신 | 차량용 커넥터 |
USD741264S1 (en) * | 2014-07-22 | 2015-10-20 | Castle Creations, Inc. | Battery connector |
USD740753S1 (en) * | 2014-07-24 | 2015-10-13 | Castle Creations, Inc. | Battery connector cover |
US9608357B1 (en) * | 2015-09-11 | 2017-03-28 | Delphi Technologies, Inc. | Right angle connector with terminal contact protection |
JP2017084486A (ja) | 2015-10-23 | 2017-05-18 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | コネクタ |
JP6200933B2 (ja) * | 2015-11-10 | 2017-09-20 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | レバー式コネクタ組立体 |
US9531123B1 (en) * | 2016-01-11 | 2016-12-27 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector housing with clip having a shoulder and pass-through slot |
JP6567988B2 (ja) * | 2016-02-24 | 2019-08-28 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | コネクタ |
FR3050578B1 (fr) * | 2016-04-26 | 2020-08-14 | Amphenol - Air Lb | Connecteur a levier et carte de circuit imprime dotee de tels connecteurs |
WO2017191959A1 (ko) * | 2016-05-03 | 2017-11-09 | 엘지전자 주식회사 | 충전장치 |
USD817280S1 (en) * | 2016-08-02 | 2018-05-08 | The Noco Company | Electrical connector |
USD801272S1 (en) * | 2016-08-02 | 2017-10-31 | The Noco Company | Electrical connector |
JP6572188B2 (ja) * | 2016-09-07 | 2019-09-04 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP2018181625A (ja) * | 2017-04-14 | 2018-11-15 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
KR102648477B1 (ko) * | 2018-03-19 | 2024-03-19 | 타이코에이엠피 주식회사 | 수 커넥터 및 이를 포함하는 커넥터 어셈블리 |
EP3544125B1 (en) * | 2018-03-19 | 2022-12-07 | Tyco Electronics AMP Korea Co., Ltd. | Connector assembly comprising a male connector |
CN108616017B (zh) * | 2018-03-26 | 2020-07-24 | 番禺得意精密电子工业有限公司 | 转接连接器 |
USD913935S1 (en) | 2018-10-01 | 2021-03-23 | The Noco Company | Battery clamp |
USD913934S1 (en) | 2018-10-01 | 2021-03-23 | The Noco Company | Battery clamp |
USD997102S1 (en) | 2018-10-03 | 2023-08-29 | The Noco Company | Battery clamp |
USD913938S1 (en) | 2018-10-03 | 2021-03-23 | The Noco Company | Battery clamp |
USD913937S1 (en) | 2018-10-03 | 2021-03-23 | The Noco Company | Battery clamp |
USD967025S1 (en) | 2018-10-05 | 2022-10-18 | The Noco Company | Battery clamp |
CN109616834A (zh) * | 2018-12-13 | 2019-04-12 | 上海航天科工电器研究院有限公司 | 一种具有屏蔽结构快速锁线防水连接器 |
CN112310706B (zh) * | 2019-07-23 | 2024-08-20 | 矢崎(中国)投资有限公司 | 连接器以及连接器装置 |
USD984381S1 (en) | 2020-11-25 | 2023-04-25 | The Noco Company | Battery cable assembly for jump starting device |
DE102021005717A1 (de) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Erster Verbinder, zweiter Verbinder und Verbinderanordnung |
USD991186S1 (en) | 2020-12-11 | 2023-07-04 | The Noco Company | Battery cable assembly |
USD991185S1 (en) | 2020-12-11 | 2023-07-04 | The Noco Company | Battery cable assembly |
JP2023093035A (ja) * | 2021-12-22 | 2023-07-04 | 住友電装株式会社 | 雄コネクタ、及びコネクタ対 |
JP2024004142A (ja) * | 2022-06-28 | 2024-01-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 第1コネクタ、第2コネクタ、コネクタアセンブリ |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06267607A (ja) * | 1993-03-09 | 1994-09-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
US5466164A (en) * | 1993-03-09 | 1995-11-14 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector having a protective hood |
JP2842143B2 (ja) * | 1993-03-31 | 1998-12-24 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US5501606A (en) * | 1993-04-01 | 1996-03-26 | The Whitaker Corporation | Electrical connector having contact guide member |
US5558526A (en) * | 1994-03-29 | 1996-09-24 | The Whitaker Corporation | Connector with a contact-aligning device |
JP3595132B2 (ja) * | 1997-10-21 | 2004-12-02 | 矢崎総業株式会社 | 機器直付シールドコネクタのシールド構造 |
JP2000040547A (ja) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続用コネクタ |
AUPP845699A0 (en) * | 1999-02-03 | 1999-02-25 | Modular Connections Australia Pty Ltd | Electrical coupler |
US6761568B2 (en) * | 2001-02-27 | 2004-07-13 | Delphi Technologies, Inc. | Electrical connector assembly |
US6896531B2 (en) * | 2001-02-27 | 2005-05-24 | Delphi Technologies, Inc. | Electrical connector assembly |
US6846191B2 (en) * | 2003-01-24 | 2005-01-25 | Delphi Technologies, Inc. | Electrical connector assembly |
US20040147163A1 (en) * | 2003-01-27 | 2004-07-29 | James Chou | Electrical socket |
JP4317973B2 (ja) * | 2004-12-14 | 2009-08-19 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP4457927B2 (ja) * | 2005-03-14 | 2010-04-28 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
WO2007139368A1 (es) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Carlos Galan Knoell | Contacto eléctrico de seguridad preventiva |
JP2008071704A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Yazaki Corp | 雄端子保護機能付コネクタ |
JP2008130244A (ja) | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
DE102008015214A1 (de) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi | Verbinder |
CN201365030Y (zh) * | 2008-10-16 | 2009-12-16 | 上海华伦仪表电子有限公司 | 一种信号连接器 |
FR2960103B1 (fr) * | 2010-05-11 | 2013-05-31 | Souriau | Ensemble connecteur pour connexion sous tension |
US8038455B1 (en) * | 2010-10-28 | 2011-10-18 | Delphi Technologies, Inc. | Connector assembly having retractable stabilizer including inward flexing securing member |
-
2012
- 2012-09-26 CN CN201280047407.9A patent/CN103918133A/zh active Pending
- 2012-09-26 WO PCT/JP2012/006156 patent/WO2013046671A1/en active Application Filing
- 2012-09-26 EP EP12787123.4A patent/EP2761702B1/en not_active Not-in-force
- 2012-09-26 JP JP2014511003A patent/JP5690445B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-17 US US14/215,168 patent/US9099808B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103918133A (zh) | 2014-07-09 |
JP2014530446A (ja) | 2014-11-17 |
US9099808B2 (en) | 2015-08-04 |
EP2761702A1 (en) | 2014-08-06 |
WO2013046671A1 (en) | 2013-04-04 |
US20140199876A1 (en) | 2014-07-17 |
EP2761702B1 (en) | 2017-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5690445B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP6475669B2 (ja) | コネクタ | |
CN110235318B (zh) | 屏蔽端子 | |
CN110235317B (zh) | 屏蔽端子 | |
JP5863084B2 (ja) | コネクタ | |
TWI611641B (zh) | 連接器及連接器組合體 | |
JP5979526B2 (ja) | コネクタ | |
EP2677606B1 (en) | Latching structure for shielded connector | |
JP6386138B1 (ja) | コネクタ | |
WO2018163787A1 (ja) | シールド端子及びシールドコネクタ | |
JP2012079552A (ja) | コネクタ | |
KR101583934B1 (ko) | 차폐형 커넥터 | |
WO2015068692A1 (ja) | 端子金具、及び、それを備える電気コネクタ | |
AU2011360291A1 (en) | Connector | |
JP2019169244A (ja) | 防水コネクタ | |
JP5211906B2 (ja) | コネクタ | |
JP2013109971A (ja) | 電気コネクタ | |
JP6834645B2 (ja) | 防水コネクタ | |
CN111653889B (zh) | 一种防触指结构及尾部设置防触指结构的插座连接器 | |
CN115004482A (zh) | 连接器 | |
CN116057788A (zh) | 屏蔽连接器 | |
JP4881797B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5212284B2 (ja) | コネクタ | |
JP7153198B2 (ja) | コネクタ | |
JP2012018802A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5690445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |