JP5688330B2 - 携帯端末、バックライト制御プログラムおよびバックライト制御方法 - Google Patents
携帯端末、バックライト制御プログラムおよびバックライト制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5688330B2 JP5688330B2 JP2011129687A JP2011129687A JP5688330B2 JP 5688330 B2 JP5688330 B2 JP 5688330B2 JP 2011129687 A JP2011129687 A JP 2011129687A JP 2011129687 A JP2011129687 A JP 2011129687A JP 5688330 B2 JP5688330 B2 JP 5688330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illuminance
- posture
- detection unit
- backlight
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
図1を参照して、携帯電話機10は、携帯端末の一種であり、コンピュータまたはCPUと呼ばれるプロセッサ24を含む。また、プロセッサ24には、無線通信回路14、A/D変換器16、D/A変換器20、キー入力装置26、表示ドライバ28、フラッシュメモリ32、RAM34、タッチパネル制御回路36、バックライト40、加速度センサ42、照度センサ44および近接センサ46などが接続される。
第2実施例では、照度センサ44に代えて、近接センサ46によって携帯電話機10が机に伏せられた状態を判断する。なお、第2実施例の携帯電話機10は、第1実施例と略同じであるため、携帯電話機10の電気的な構成、外観およびRAM34のメモリマップの説明は省略する。
12 … アンテナ
14 … 無線通信回路
24 … プロセッサ
26 … キー入力装置
34 … RAM
40 … バックライト
42 … 加速度センサ
44 … 照度センサ
46 … 近接センサ
Claims (6)
- バックライトを有する、携帯端末であって、
周囲の照度を検出する照度検出部、
姿勢を検出する姿勢検出部、
前記照度検出部によって検出された周囲の照度および前記姿勢検出部によって検出された姿勢に基づいて、前記携帯端末が下向きに伏せられた状態かを判断する第1判断部、
前記照度検出部によって検出された周囲の照度および前記姿勢検出部によって検出された姿勢に基づいて、前記携帯端末が下向きで保持された状態かを判断する第2判断部、
前記第1判断部によって前記携帯端末が下向きに伏せられた状態だと判断されたとき、前記バックライトの電源をオフにする第1制御部、および
前記第2判断部によって前記携帯端末が下向きで保持された状態だと判断されたとき、前記照度検出部によって検出された周囲の照度に基づいて前記バックライトの輝度を制御する第2制御部を備える、携帯端末。 - 前記バックライトが設けられるディスプレイをさらに備え、
前記第2制御部は、前記第2判断部によって前記携帯端末が下向きで保持された状態だと判断されたとき、前記照度検出部によって検出された周囲の照度に基づいて前記ディスプレイの輝度を制御する、請求項1記載の携帯端末。 - 近接する物体を検出する近接検出部をさらに備え、
前記第1判断部は、前記近接検出部による検出結果および前記姿勢検出部によって検出された姿勢に基づいて、前記携帯端末が下向きに伏せられた状態かを判断し、
前記第2判断部は、前記近接検出部による検出結果および前記姿勢検出部によって検出された姿勢に基づいて、前記携帯端末が下向きで保持された状態かを判断する、請求項1または2記載の携帯端末。 - 前記姿勢検出部によって下向きの姿勢が検出されたとき、前記近接検出部の電源をオンにする電源制御部をさらに備える、請求項3記載の携帯端末。
- バックライト、周囲の照度を検出する照度検出部および姿勢を検出する姿勢検出部を有する、携帯端末のプロセッサを、
前記照度検出部によって検出された周囲の照度および前記姿勢検出部によって検出された姿勢に基づいて、前記携帯端末が下向きに伏せられた状態かを判断する第1判断部、
前記照度検出部によって検出された周囲の照度および前記姿勢検出部によって検出された姿勢に基づいて、前記携帯端末が下向きで保持された状態かを判断する第2判断部、
前記第1判断部によって前記携帯端末が下向きに伏せられた状態だと判断されたとき、前記バックライトの電源をオフにする第1制御部、および
前記第2判断部によって前記携帯端末が下向きで保持された状態だと判断されたとき、前記照度検出部によって検出された周囲の照度に基づいて前記バックライトの輝度を制御する第2制御部として機能させる、バックライト制御プログラム。 - バックライト、周囲の照度を検出する照度検出部および姿勢を検出する姿勢検出部を有する、携帯端末におけるバックライト制御方法であって、前記携帯端末のプロセッサが、
前記照度検出部によって検出された周囲の照度および前記姿勢検出部によって検出された姿勢に基づいて、前記携帯端末が下向きに伏せられた状態かを判断する第1判断ステップ、
前記照度検出部によって検出された周囲の照度および前記姿勢検出部によって検出された姿勢に基づいて、前記携帯端末が下向きで保持された状態かを判断する第2判断ステップ、
前記第1判断ステップによって前記携帯端末が下向きに伏せられた状態だと判断されたとき、前記バックライトの電源をオフにする第1制御ステップ、および
前記第2判断ステップによって前記携帯端末が下向きで保持された状態だと判断されたとき、前記照度検出部によって検出された周囲の照度に基づいて前記バックライトの輝度を制御する第2制御ステップを実行する、バックライト制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011129687A JP5688330B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 携帯端末、バックライト制御プログラムおよびバックライト制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011129687A JP5688330B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 携帯端末、バックライト制御プログラムおよびバックライト制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012257129A JP2012257129A (ja) | 2012-12-27 |
JP5688330B2 true JP5688330B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=47528253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011129687A Expired - Fee Related JP5688330B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 携帯端末、バックライト制御プログラムおよびバックライト制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5688330B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021149840A1 (ko) * | 2020-01-20 | 2021-07-29 | 엘지전자 주식회사 | 콘텐츠를 표시하는 전자 장치 및 그 제어 방법 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9300266B2 (en) * | 2013-02-12 | 2016-03-29 | Qualcomm Incorporated | Speaker equalization for mobile devices |
JP6191208B2 (ja) * | 2013-04-11 | 2017-09-06 | 富士通株式会社 | 電子装置 |
CN103458110B (zh) * | 2013-08-17 | 2016-01-06 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种结合加速度传感器调节显示屏背光的方法及移动终端 |
KR101848044B1 (ko) * | 2014-01-07 | 2018-04-11 | 에스케이테크엑스 주식회사 | 조도 측정치 보정 시스템, 조도 측정치 보정 방법 및 이를 위한 장치 |
JP2015226210A (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-14 | 京セラ株式会社 | 携帯端末、カメラ制御プログラムおよびカメラ制御方法 |
JP2016063304A (ja) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | セイコーインスツル株式会社 | 通信システム、電子機器、通信方法及びプログラム |
WO2016051947A1 (ja) * | 2014-09-29 | 2016-04-07 | シャープ株式会社 | 携帯情報端末装置 |
JP6523014B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2019-05-29 | 京セラ株式会社 | 近接センサ装置 |
CN104883425B (zh) * | 2015-06-03 | 2017-11-07 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 移动终端显示屏的背光亮度调整方法及装置 |
CN108537013A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-09-14 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 电子装置、锁屏控制方法及相关产品 |
CN114286974B (zh) * | 2019-11-08 | 2023-01-06 | 深圳市欢太科技有限公司 | 控制触控显示屏的方法、装置、触控显示屏及电子设备 |
CN118335019A (zh) * | 2023-01-12 | 2024-07-12 | 荣耀终端有限公司 | 屏幕亮度调节方法、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000307719A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-11-02 | Nec Saitama Ltd | 移動体携帯端末 |
JP3568472B2 (ja) * | 2000-11-07 | 2004-09-22 | 松下電器産業株式会社 | 携帯電話 |
JP4170276B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2008-10-22 | シャープ株式会社 | 表示部の供給電流制御機能を有した携帯型端末 |
JP2010263560A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Nec Saitama Ltd | 携帯電話端末、その制御方法及びその制御プログラム |
JP2012186628A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Nec Saitama Ltd | 携帯電話機及びその状態制御方法 |
-
2011
- 2011-06-10 JP JP2011129687A patent/JP5688330B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021149840A1 (ko) * | 2020-01-20 | 2021-07-29 | 엘지전자 주식회사 | 콘텐츠를 표시하는 전자 장치 및 그 제어 방법 |
US11354035B2 (en) | 2020-01-20 | 2022-06-07 | Lg Electronics Inc. | Electronic apparatus for displaying content and control method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012257129A (ja) | 2012-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5688330B2 (ja) | 携帯端末、バックライト制御プログラムおよびバックライト制御方法 | |
JP6062175B2 (ja) | 携帯端末、省電力制御プログラムおよび省電力制御方法 | |
US11011131B2 (en) | Off-screen control method determining signal intensity calibration value for filmed display screen | |
CN109271014B (zh) | 一种调整屏幕亮度的方法及设备 | |
JP5743847B2 (ja) | 携帯端末および低感度領域設定プログラム | |
WO2014084224A1 (ja) | 電子機器および視線入力方法 | |
CN105469775A (zh) | 一种调节显示屏亮度的方法及终端设备 | |
JP5825771B2 (ja) | 携帯端末、画面方向制御プログラムおよび画面方向制御方法 | |
CN106850983B (zh) | 一种熄屏控制方法、装置、终端和存储介质 | |
CN111458935A (zh) | 一种显示面板及终端 | |
CN108924358A (zh) | 接近传感器控制方法、电子装置及计算机可读存储介质 | |
JP5695974B2 (ja) | 携帯端末、輝度制御プログラムおよび輝度制御方法 | |
CN107295183A (zh) | 一种闹钟提醒方法、装置、存储介质和终端 | |
AU2016401750A1 (en) | Electronic device with usb type-c interface | |
CN110442261A (zh) | 电子设备及其触控操作检测方法 | |
JP6478655B2 (ja) | 携帯端末 | |
JP6122355B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
WO2020082955A1 (zh) | 终端设备壳体和移动终端 | |
WO2020082954A1 (zh) | 终端设备壳体和移动终端 | |
JP5183790B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2014064222A (ja) | 携帯端末、輝度制御プログラムおよび輝度制御方法 | |
CN108632469A (zh) | 移动终端的位置提示方法及移动终端 | |
CN109918014B (zh) | 页面显示方法、可穿戴设备及计算机可读存储介质 | |
CN111930438A (zh) | 确定页面加载时长的方法、装置、设备及存储介质 | |
CN110851107A (zh) | 一种电子设备的控制方法及电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5688330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |