JP5681137B2 - 電話システムおよびその動作方法 - Google Patents
電話システムおよびその動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5681137B2 JP5681137B2 JP2012061772A JP2012061772A JP5681137B2 JP 5681137 B2 JP5681137 B2 JP 5681137B2 JP 2012061772 A JP2012061772 A JP 2012061772A JP 2012061772 A JP2012061772 A JP 2012061772A JP 5681137 B2 JP5681137 B2 JP 5681137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber information
- subscriber
- database
- establishment request
- destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態に係る電話システムの構成図である。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態では、第1の実施の形態に同一または類似の装置および装置構成を用い、同一または類似のものについては第1の実施の形態で使用した符号を使用して重複説明を略し、第1の実施の形態とは異なる事項を中心に説明を行う。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。第3の実施の形態では、第2の実施の形態に同一または類似の装置および装置構成を用い、同一または類似のものについては第1の実施の形態で使用した符号を使用して重複説明を略し、第2の実施の形態とは異なる事項を中心に説明を行う。
2 中継サーバ
3 端末
11 加入者情報データベース
12 呼処理制御部
20 外部データベース装置
201 ミラーデータベース
202 ミラーデータベース管理部
A 発側端末
B 着側端末
C 転送先端末
D 着側SIPサーバ
E 中継サーバ
F 発側SIPサーバ
G 転送先SIPサーバ
Claims (4)
- 複数のSIPサーバと外部データベース装置と中継サーバとを備える電話システムであって、
前記各SIPサーバは、
加入者ごとに、加入者の電話番号である加入者電話番号、話中転送の要否を示す話中転送フラグ、罹災の有無を示す罹災者フラグ、ならびに、転送先を示す転送先情報を含む加入者情報が記憶される加入者情報データベースを備え、
前記外部データベース装置は、
前記各加入者情報データベースを複製したものであるミラーデータベースと、
いずれかの前記SIPサーバとの通信ができない場合に、当該SIPサーバの加入者情報データベースから生成したミラーデータベースの全ての罹災者フラグをオンにするミラーデータベース管理部とを備え、
前記中継サーバは、
呼確立要求が到来したなら、当該呼確立要求の送信先に対応するSIPサーバとの通信を試み、通信ができない場合に、前記外部データベース装置に接続し、当該SIPサーバの加入者情報データベースから生成したミラーデータベースから、当該呼確立要求の送信先の電話番号に一致する加入者電話番号を含む加入者情報を検索し、当該加入者情報内の罹災者フラグおよび話中転送フラグがともにオンか否かを判定し、罹災者フラグおよび話中転送フラグがともにオンなら、当該呼確立要求の送信先を、当該加入者情報内の転送先情報を基に書き換える
ことを特徴とする電話システム。 - 複数のSIPサーバと外部データベース装置とを備える電話システムであって、
前記各SIPサーバは、
加入者ごとに、加入者の電話番号である加入者電話番号、話中転送の要否を示す話中転送フラグ、罹災の有無を示す罹災者フラグ、ならびに、転送先を示す転送先情報を含む加入者情報が記憶される加入者情報データベースを備え、
前記外部データベース装置は、
前記各加入者情報データベースを複製したものであるミラーデータベースと、
いずれかの前記SIPサーバとの通信ができない場合に、当該SIPサーバの加入者情報データベースから生成したミラーデータベースの全ての罹災者フラグをオンにするミラーデータベース管理部とを備え、
前記各SIPサーバの呼処理制御部は、呼確立要求が到来したなら、前記加入者情報データベースから加入者情報を取得し、呼確立要求の送信先が、加入者情報内の加入者電話番号に一致しない場合には、前記外部データベース装置に接続し、当該呼確立要求の送信先に対応するSIPサーバの加入者情報データベースから生成したミラーデータベースから、当該呼確立要求の送信先の電話番号に一致する加入者電話番号を含む加入者情報を検索し、当該加入者情報内の罹災者フラグおよび話中転送フラグがともにオンか否かを判定し、罹災者フラグおよび話中転送フラグがともにオンなら、当該呼確立要求の送信先を、当該加入者情報内の転送先情報を基に書き換える
ことを特徴とする電話システム。 - 複数のSIPサーバと外部データベース装置と中継サーバとを備える電話システムの動作方法であって、
前記SIPサーバは、
加入者ごとに、加入者の電話番号である加入者電話番号、話中転送の要否を示す話中転送フラグ、罹災の有無を示す罹災者フラグ、ならびに、転送先を示す転送先情報を含む加入者情報が記憶される加入者情報データベースを備え、
前記外部データベース装置は、
前記各加入者情報データベースを複製したものであるミラーデータベースを備え、
前記動作方法は、
前記外部データベース装置のミラーデータベース管理部が、いずれかの前記SIPサーバとの通信ができない場合に、当該SIPサーバの加入者情報データベースから生成したミラーデータベースの全ての罹災者フラグをオンにする工程と、
前記中継サーバが、呼確立要求が到来したなら、当該呼確立要求の送信先に対応するSIPサーバとの通信を試みる工程と、
前記中継サーバが、当該SIPサーバとの通信ができない場合に、前記外部データベース装置に接続する工程と、
前記中継サーバが、当該SIPサーバの加入者情報データベースから生成したミラーデータベースから、当該呼確立要求の送信先の電話番号に一致する加入者電話番号を含む加入者情報を検索する工程と、
前記中継サーバが、当該加入者情報内の罹災者フラグおよび話中転送フラグがともにオンか否かを判定する工程と、
前記中継サーバが、罹災者フラグおよび話中転送フラグがともにオンなら、当該呼確立要求の送信先を、当該加入者情報内の転送先情報を基に書き換える工程とを備える
ことを特徴とする電話システムの動作方法。 - 複数のSIPサーバと外部データベース装置とを備える電話システムの動作方法であって、
前記各SIPサーバは、
加入者ごとに、加入者の電話番号である加入者電話番号、話中転送の要否を示す話中転送フラグ、罹災の有無を示す罹災者フラグ、ならびに、転送先を示す転送先情報を含む加入者情報が記憶される加入者情報データベースを備え、
前記外部データベース装置は、
前記各加入者情報データベースを複製したものであるミラーデータベースを備え、
前記動作方法は、
前記外部データベース装置のミラーデータベース管理部が、いずれかの前記SIPサーバとの通信ができない場合に、当該SIPサーバの加入者情報データベースから生成したミラーデータベースの全ての罹災者フラグをオンにする工程と、
いずれかの前記SIPサーバの呼処理制御部が、呼確立要求が到来したなら、前記加入者情報データベースから加入者情報を取得する工程と、
当該呼処理制御部が、呼確立要求の送信先が、加入者情報内の加入者電話番号に一致しない場合には、前記外部データベース装置に接続する工程と、
当該呼処理制御部が、当該呼確立要求の送信先に対応するSIPサーバの加入者情報データベースから生成したミラーデータベースから、当該呼確立要求の送信先の電話番号に一致する加入者電話番号を含む加入者情報を検索する工程と、
当該呼処理制御部が、当該加入者情報内の罹災者フラグおよび話中転送フラグがともにオンか否かを判定する工程と、
当該呼処理制御部が、罹災者フラグおよび話中転送フラグがともにオンなら、当該呼確立要求の送信先を、当該加入者情報内の転送先情報を基に書き換える工程とを備える
ことを特徴とする電話システムの動作方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012061772A JP5681137B2 (ja) | 2012-03-19 | 2012-03-19 | 電話システムおよびその動作方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012061772A JP5681137B2 (ja) | 2012-03-19 | 2012-03-19 | 電話システムおよびその動作方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013197794A JP2013197794A (ja) | 2013-09-30 |
JP5681137B2 true JP5681137B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=49396248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012061772A Expired - Fee Related JP5681137B2 (ja) | 2012-03-19 | 2012-03-19 | 電話システムおよびその動作方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5681137B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5391755B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2014-01-15 | サクサ株式会社 | 着信転送制御装置、方法、およびプログラム |
JP5285506B2 (ja) * | 2009-05-22 | 2013-09-11 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信システム及び方法 |
-
2012
- 2012-03-19 JP JP2012061772A patent/JP5681137B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013197794A (ja) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8468131B2 (en) | Connecting devices in a peer-to-peer network with a service provider | |
JP5332544B2 (ja) | 呼制御装置、呼制御システム、呼制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP2009230540A (ja) | セッション情報複製方法、前記方法を実行する呼制御サーバ及び前記方法のプログラム | |
US8369323B1 (en) | Managing voice-based data communications within a clustered network environment | |
US10367856B2 (en) | Failover management of SIP based multimedia communication sessions | |
JP2005229273A (ja) | サーババックアップ装置 | |
EP2713573A1 (en) | Application layer session routing | |
JP2008219461A (ja) | 通信履歴情報管理システム、sipクライアント端末、履歴サーバおよび通信履歴情報管理方法 | |
JP4433191B2 (ja) | 管理サーバ、バックアップサーバ、及びプログラム | |
EP2587774B1 (en) | A method for sip proxy failover | |
JP5227903B2 (ja) | 中継システム、通信制御装置、端末移行方法及び通信制御プログラム | |
JP5681137B2 (ja) | 電話システムおよびその動作方法 | |
CN101129060A (zh) | 用于借助于对等数据库建立VoIP通信的方法 | |
JP5093012B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
JP4679483B2 (ja) | Ip通話端末切り替え装置及び方法 | |
CN107454178B (zh) | 数据传输方法及装置 | |
JP5229299B2 (ja) | 通信装置、通信方法、および通信プログラム | |
JP5273856B2 (ja) | Ip電話通信装置、ip電話通信中継装置およびip電話通信方法 | |
JP2007336393A (ja) | ネットワークファクシミリ装置およびネットワークファクリミリシステム | |
JP5103244B2 (ja) | 呼制御装置、呼制御システム、呼制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP4810457B2 (ja) | ゲートウェイ装置 | |
JP2008099168A (ja) | Sip端末装置におけるピアツーピア接続の接続規制方法 | |
JP2009033453A (ja) | 電話交換装置及びこの電話交換装置で使用される制御方法 | |
JP5125207B2 (ja) | Ip電話通信システムおよびip電話通信方法 | |
JP6744261B2 (ja) | Enumサーバ、輻輳防止システムおよび輻輳防止方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5681137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |